天外魔境ZERO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『天外魔境ZERO』とは、ハドソン社(2012年コナミ社に吸収)より1995年に発売されたロールプレイングゲーム。PCエンジンなどで展開してきた天外魔境シリーズにおける外伝的な扱いの作品であり、唯一のスーパーファミコン作品。企画・原案は『サクラ大戦』『魔神英雄伝ワタル』シリーズで知られる広井王子。
物語の舞台は、「外国人からみた誤った日本観」をコンセプトとした架空の国「ジパング」。天より600年前に地上に降りてきた、人間とは異なる種族・火の一族と地獄の軍団との戦いを描く。

出典: twitter.com
高天原を襲う地獄の親衛隊・ガエンはかたな村を燃やし尽くしていた。

出典: twitter.com
たまつくり村を襲う地獄の親衛隊・スイマ。妖精の卵を食べてしまっていた。

出典: twitter.com
かがみ村を強い毒性のあるガスで襲う地獄の親衛隊・ムゲン。

出典: twitter.com
たまつくり村はスバルの故郷であった。しかし、スバルは卵だったためその記憶はない。

出典: twitter.com
たまつくり村で生まれる妖精の卵は、地上に落とされ、地上で孵る。アグニは、その妖精の目を通して地上の様子を見ていた。
また村のうちのひとつ、「かたな村」はテンジンの故郷であった。そこには「合わせ鏡の神殿」という、真実を映す鏡の館なる建物があった。テンジンを知る老人・アミが、そこでテンジンとみずきを会わせてやるという。神殿での儀式により、テンジンの姿はふたつに分かれる。一方にはみずきの姿があった。「みずき!!!」「おお…テンジン…!!!」「みずき…すまない…私はお前を守ることができなかった……私はお前を殺してしまった…お前を受け入れることができなかった…」「テンジン…もう言わないで…私は愛するあなたの中にいる。…あなたの中にいてそれがわかるの…わかるのよテンジン…愛しているわ…テンジン…」「命…心…そして愛……何かわかるか…?みずき…」「ええ、カタチなき永遠のもの…そして、私たちの中にあるもの……」「そうだ、みずき…愛している…」そして、儀式は終わりまた2人の姿は重なった。

出典: twitter.com
かがみ村は、テンジンの故郷であった。

出典: twitter.com
老人アミは、テンジンの中にみずきがいることを感じ取る。そして、2人を会わせることができると言った。

出典: twitter.com
合わせ鏡の神殿にて、2つの魂を映し出す儀式が行われる。

出典: twitter.com
600年ぶりに再会するテンジンとみずき。お互いの中に、永遠に変わらない愛があることを確かめ合う。
地獄の親衛隊をすべて倒すと、スバルが叫んだ。「アグニ様が危ない!高天原大社に行こうヒガン!!」高天原大社に戻ると、コクビャクが天の岩戸を破壊しようと体当たりをしていた。コクビャクはこちらに気づくと体当たりをやめた。「火の勇者か!親衛隊では相手にならんか。ならばアグニを殺す前にお前らを血祭りにあげてやる!!火の勇者、殺す!!!」そう叫ぶとコクビャクが襲ってきた。
強力な攻撃をしかけてくるコクビャクをヒガンたちは退ける。「バカな!ぐぐぐぐおおおおお!!!コクビャクは死なんぞ!すべてはニニギ様のために!俺は不死身だぁあああ!!」そう叫びながら、コクビャクは爆発四散し、バラバラになった体はどこかへ消えていった。高天原を襲った脅威をすべて取り除いたヒガンたちは、改めてアグニの岩戸の傍による。
スバルがアグニに語りかける。「アグニ様、岩戸の中にいらっしゃるのでしょう?ニニギを倒すには、アグニ様の力が必要なのです…」またしても岩戸が光り、スバルの言葉に応える。「えっ、高天原に争いを持ち込んだって!?でも…もともとはアグニ様とニニギの姉弟喧嘩じゃないか!!」「そうだよ、地獄門の封印を解いたのは人間だよ、でもおかしいよそんなの!ニニギがつくった人間は完全ではないけど、命じゃないか!!」スバルの言葉により、岩戸に少し隙間ができる。「ヒガンはそんな人間を救おうとしているんだよ!」さらに岩戸に隙間ができる。「そうだよ!人間にはおかしなところもあるけど、いいところもいっぱいあるんだよ!うまく言えないけど、愛、優しさ、助け合う心…アグニ様も見ていたでしょう?スバルの目を通して、地上の人間を!ヒガンを!アグニ様に戦ってほしいわけじゃないよ!アグニ様の力を、ヒガンに貸してあげて!ニニギと戦えるだけの力を!人間たちを守るための力を!アグニ様!!」スバルの叫びに応えるように、岩戸が崩れた。

出典: twitter.com
天の岩戸はコクビャクによる襲撃を受けていた。天の岩戸を破壊せんと体当たりを続けている。

出典: twitter.com
コクビャクを退け、アグニを説得するスバル。しかし、話を聞き入れないアグニにスバルが激昂する。

出典: twitter.com
人間には良いところもいっぱいある…そう訴えかけるスバルに、少しずつアグニが応えはじめ、天の岩戸に隙間ができる。
崩れた岩戸の奥から、火の一族の神・アグニが姿を現した。「火の一族の妖精・スバルよ…お前の話はよく分かりました…だが、人間はそれほど良いものなのか?人間は自分のことしか考えず争いを好む愚かな生き物ではないのか?…だが、お前が言うように人間が素晴らしいのなら、しばらく生き延びさせることを考えてみましょう…ヒガンよ!!お前の力、見せてもらいます。スバルが言うように、人間たちを守れるかどうか見せてもらいましょう。さあ、剣をとりなさい…」ヒガンは、ふたたび「アグニの剣」を手に入れた。「剣はしょせん道具…それを持って行ってもニニギを倒すことはできません。その剣に心の火をいれなければ、真の力は生まれないのです。ヒガン…『天のはざま』にあるアグニの火を、その剣に入れるのです。それができれば、お前を火の勇者として認めましょう…」アグニがそう言うと、ヒガンは光に包まれた。「さあ。行くのです。天のはざまへ…」そして、ヒガンは消えてしまった。驚くスバルとテンジン。「ヒガン一人で行かせるの?アグニ様!」と聞くスバルに、「そう、これはヒガンの試練です。あなたたちが力を貸すことは許されません…」
ヒガンは、ひとり天のはざまにいた。溶岩があふれ、炎が噴き出し、橋が崩れ、罠がはりめぐらされた厳しい道のりをなんとか乗り越えるヒガン。しかし、突然床が抜けてしまう。暗闇に落ちていくヒガン…それを救ったのは、スバルであった。アグニの言葉に背き、ヒガンを天のはざまに助けに来たのであった。「スバル!なぜスバルが!!ヒガン1人で行けと言ったではないか!なぜ私の言葉に従わない!なぜ神であるこのアグニの言葉に従わない!」激昂するアグニ。それに、テンジンが語りかける。「母と息子、父と娘、そして神と創造物。アグニよ、何か分かるか?…生み出されたものたちはいずれ1人で歩いていくもの。それは認めねばならない。子どもは大人になり、そして子供を生み親になる。命の繰り返しなのだ。子どもと親は異なる命、違う道を歩むものだ…アグニよ、あなたの生み出したスバルは自分の考えでヒガンを助けに行ったのだ。スバルは自分の道を歩んだのだ、あなたが口をだすべきではない…」テンジンの言葉に、アグニが応える。「お前も行くというのですか?命をかけて…」アグニの問いに、テンジンが答える。「それが、必要だと思った時には」アグニは、少し口をつぐんだ後、「いいでしょう…お前たちの意志に任せます」と静かに答えた。「ありがとうございます、アグニ様…」と、テンジンも静かに答えた。

出典: twitter.com
スバルの話を聞き入れたアグニ。ヒガンに、人間を守れるだけの力があるかを見るために試練にかける。

出典: twitter.com
アグニの火を手に入れるべく、天のはざまへと飛ばされるヒガン。

出典: twitter.com
天のはざまにはりめぐらされた罠や、現れる強敵を退けながら、ヒガンは一人進む。

出典: twitter.com
罠にかかり穴に落ちてしまったヒガンを救ったのは、スバルであった。

出典: twitter.com
言いつけを破り、ヒガンを助けに行ったスバルに激昂するアグニ。それに対しテンジンが、子どもの想いを親が縛ることはできないと諭す。
天のはざまを行くヒガンとスバルは、ついにアグニの火のもとに辿り着く。しかし、何度近づこうとしても、強力な結界に阻まれてしまう。しかも、背後の橋は崩れてしまった。そこに、テンジンが現れる。「まだ諦めるな!ヒガン!」テンジンは、結界に立ち向かう。「みずき、私に力を貸してくれ…お前の強い力を…!いくぞ!!」テンジンは、鏡から発する力で結界を破ろうとする。弾かれても、何度も、何度も…。そして、ついに結界を打ち破った。崩れ落ちるテンジンをヒガン、スバルが支える。「大丈夫だ…さあ、アグニの剣に火を入れるんだ!」ヒガンは、アグニの火に近づき、アグニの剣を捧げる。燃え盛るアグニの火から飛び出した炎が、アグニの剣にはいっていく。アグニの剣はアグニの火を宿し、心の入った「ヒガンの剣」として生まれ変わった。試練は達成されたのだ。
天のはざまからアグニのもとに戻ってきた3人。「ヒガン、みごとに剣を完成させましたね…その剣を見せて見なさい」アグニがヒガンの剣に手をかざすと、剣から「スバルの玉」と「テンジンの鏡」が生まれた。「さあヒガンよ。その剣でニニギを打ち倒すのです!スバル、テンジン、…そしてみずきよ。玉と鏡で、ヒガンを助けるのです。私はここから見ていましょう、あなたたちの守るものを。人間のつくる世界が、本当に素晴らしいものなのかを…さあ、行きなさい!人々の未来をつくるのです!!」アグニの声を背に、ヒガンたちは歩き出した。地上に戻り、ニニギを打ち倒すために。ジパングに平和を取り戻すために。ところが…高天原大社を出ようとしたところを、何者かに阻まれる。それは、先ほどバラバラになったはずのコクビャクであった。「火の勇者よ、驚いたか!地獄の最終兵器・コクビャクは不滅だ!!!」

出典: twitter.com
結界に阻まれ、アグニの火に近づけないヒガンとスバル。そこにテンジンが現れ、結界を打ち破る。

出典: twitter.com
アグニの剣にアグニの火を宿す。ニニギを打ち破ることのできる力を手にしたヒガンの剣として生まれ変わった。

出典: twitter.com
ヒガンの剣から、玉と鏡を生み出すアグニ。スバルとテンジンも、ニニギに対抗しうる力を得る。
Related Articles関連記事

天外魔境II 卍MARU(MANJI MARU)のネタバレ解説・考察まとめ
天外魔境2とはPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲームである。その後、様々な媒体でリメイクされている。 架空の国「ジパング」を舞台に、宿敵「根の一族」の陰謀を阻止するために、「火の一族」の末裔、「戦国卍丸」が各地に散らばった暗黒ランを切り、仲間とともに悪神「ヨミ」に立ち向かう。
Read Article

サラダの国のトマト姫(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『サラダの国のトマト姫』とは1984年にハドソンからパソコン用で発売され、1988年にはファミリーコンピュータ用としても発売されたアドベンチャーゲームである。 舞台は野菜や果物たちが平和に暮らすサラダ王国。しかし大臣であるパンプキング・ド・アバレルによる反乱が起き、オニオン王は退けられ、トマト姫も幽閉されてしまう。カボチャ大王と名乗り王国を支配する大臣から平和を取り戻すため、キュウリ戦士が立ち上がる。
Read Article

迷宮組曲 ミロンの大冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『迷宮組曲 ミロンの大冒険』とは、1986年に日本のゲームメーカーであるハドソンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションRPG。 プレイヤーは主人公である「ミロン」を操作し、魔人マハリトを倒して奪われた楽器を取り返し、王女エルシラを救出する事を目指す。 タイトルの「組曲」という単語も大切な要素となっており、「音楽」が全体を通して雰囲気の軸となっている。 中でもストーリー進行に合わせてゲーム画面中だけでなく、BGMにも変化が起こるボーナスステージの演出は印象的。
Read Article

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article

桃太郎電鉄(桃鉄)外伝、『桃太郎伝説』の紹介
桃鉄の外伝RPG、『桃太郎伝説』の紹介。 桃鉄の人気に負けず劣らずな名作です。
Read Article

名作ニンテンドー64ゲームまとめ
ニンテンドー64で発売され、今では名作とまで呼ばれるようになったゲームをまとめてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『天外魔境ZERO』の概要
- 『天外魔境ZERO』のあらすじ・ストーリー
- はじまり
- 火熊国
- 孔雀国
- 鶴国
- 亀国
- 犬神国
- 竜王国
- 高天原(たかまがはら)
- 最終決戦~エンディング
- 『天外魔境ZERO』の登場人物・キャラクター
- 火の一族
- 火眼(ヒガン)
- 昴(スバル)
- 天神(テンジン)
- 水貴(みずき)
- 翡翠(ヒスイ)
- 地獄の軍団
- 絶対レイド
- 地獄の赤丸(あかまる)
- 狂極の怒鬼(きょうごくのどき)
- 砂羅(サラ)
- 樹里(ジュリ)
- 金銀(キンギン)
- ニニギ
- コクビャク
- 神獣
- 火熊
- 孔雀
- 鶴
- 亀
- 犬神
- 竜
- その他
- 百炎(ビャクエン)
- ゲンコツ
- ビンタ
- 炭仙人
- 不知火(シラヌイ)
- アグニ
- 弟王
- 兄王
- おミネ
- カブキ一族
- スゴイ武具屋 六助
- お宝ハンター万吉
- まい
- ちとせ
- ビナン仙人
- カレン仙人
- ネズミオヤジ
- 花丸一家
- ミツコ姫
- 火立村の長老
- マントー
- 今田耕司
- 『天外魔境ZERO』のゲームシステム
- 戦闘画面、基本表記
- 奥義
- ヒガンの奥義
- 火炎斬り
- 稲妻斬り
- 爆裂斬り
- 千人斬り
- ばさら斬り
- 竜神斬り
- スバルの奥義
- 火炎の象
- 電気なまず
- 風のはやぶさ
- 鋼鉄の獅子
- 冷界グモ
- 猪鹿チョウ
- 舌好チョウ
- 歌舞伎チョウ
- 極楽チョウ
- テンジンの奥義
- 口うつし
- 姿うつし
- 闇うつし
- 夢うつし
- 月うつし
- 心うつし
- みずきの奥義
- 火炎返し
- やまびこ返し
- 地獄返し
- ちゃぶ台返し
- つばめ返し
- どんでん返し
- その他のキャラの奥義
- 大ゲンコツ
- 往復びんた
- さよなら
- 奥義のカットイン
- マもの
- 巻物
- PLGS(パーソナル・ライブ・ゲーム・システム)
- 月ごとに行われるお祭りと開催する国一覧
- 1月:正月祭り(孔雀国)
- 2月:節分祭り(火熊国)
- 3月:ひな祭り(鶴国)
- 4月:花見(孔雀国)
- 5月:こどもの日(亀国)
- 6月:ゲンブ祭り(亀国)
- 7月:七夕祭り(犬神国)
- 8月:旧暦の七夕祭り(鶴国)
- 9月:月見祭り(犬神国)
- 10月:鶴見祭り(鶴国)
- 11月:神無月
- 12月:三太祭り(火熊国)
- 『天外魔境ZERO』のアイテム
- 武器装備 / 三種の神器
- 神獣の石
- 回復アイテム
- クサだんご
- まんじゅう
- ガマのあぶら
- いのちのさけ
- きせきのさけ
- マンダラのふえ
- 『天外魔境ZERO』の用語
- 火の一族
- 地獄の軍団
- 神獣
- 高天原
- 永遠の火
- 仙人
- 出会い茶屋
- 卵屋
- 『天外魔境ZERO』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「スタッフの子供に遊んでほしい」との想いがきっかけになった『天外魔境ZERO』の開発
- 奥義「鏡映し」を用いたレベル上げの裏技
- 複数用意されている敗北時の演出
- クリア後の選択肢と「ふたたび」モード
- 『天外魔境シリーズ』でおなじみのキャラクターのゲスト出演
- お笑い芸人「今田耕司」のゲスト出演
- 少数だけ生産された幻のカセット『天外魔境ZERO 少年ジャンプの章』