天外魔境ZERO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『天外魔境ZERO』とは、ハドソン社(2012年コナミ社に吸収)より1995年に発売されたロールプレイングゲーム。PCエンジンなどで展開してきた天外魔境シリーズにおける外伝的な扱いの作品であり、唯一のスーパーファミコン作品。企画・原案は『サクラ大戦』『魔神英雄伝ワタル』シリーズで知られる広井王子。
物語の舞台は、「外国人からみた誤った日本観」をコンセプトとした架空の国「ジパング」。天より600年前に地上に降りてきた、人間とは異なる種族・火の一族と地獄の軍団との戦いを描く。

出典: twitter.com

出典: www.youtube.com

本作の最大の特徴といってもいいのがこのPLGSである。
分かりやすく言うと、「現実の時間とゲーム内の時間がリンクするシステム」であり、ゲームのカートリッジ内に時計とカレンダーを内蔵することでこれを実現している。ゲームを初めて遊ぶ際に年月日と時間を設定すると、以降それがゲームの基準の年月日・時間となる。そして、今日が何の日かをゲーム起動時に教えてくれたり、ゲーム内のイベントにも影響してくるのだ。

具体例を挙げると

・月によって内容の違うお祭りが神社で開かれる(詳細は下記)
・誕生日のお祝いや、バレンタインなどの日に特定のアイテムがもらえる
・時間や曜日により営業していなかったり、値段が異なるショップがある
・時間経過によってペットが育ち、放置しすぎると死ぬ
・特定の時間にしか会えないキャラ、発生しないイベントがある

などがある。

直接ゲームの進行には関わらないものがほとんどだが、なかには強力なアイテムをもらえたり、スバルの究極奥義のために必要であったりと重要なものもある。
また、その日は何の記念日なのかなどを教えてくれる豆知識的な機能も備わっている。

この現実時間とリンクするシステムは、本作の発売年である1995年においてはかなり画期的なシステムだとして話題を呼んだ。

月ごとに行われるお祭りと開催する国一覧

1月:正月祭り(孔雀国)

孔雀国を解放した後、1月1日~14日の期間に孔雀神社で行われるお祭り。
餅つきをしているところでアイテムの入ったお餅がもらえるほか、コマ回し大会ができたり、縁起物が買える商店などが並ぶ。

2月:節分祭り(火熊国)

火熊国を解放した後、2月1日~6日の期間に火熊神社で行われるお祭り。
景品付きの豆の早食い競争に参加できたり、恵方巻を食べるイベントがある。

3月:ひな祭り(鶴国)

鶴国を解放した後、2月24日~3月3日の期間に鶴見神社で行われるお祭り。
大きなお雛様が飾ってあるほか、顔はめパネルのようなものもある。指輪や扇子など女性向けなアイテムが買える商店が並ぶ。

4月:花見(孔雀国)

孔雀国を解放した後、4月1日~12日の期間に孔雀神社で行われるお祭り。
桜の花びらが舞っており、お花見らしく桜餅がもらえたり、お団子やお酒が買える。

5月:こどもの日(亀国)

亀国を解放した後、4月29日~5月5日の期間に亀岡神社で行われるお祭り。
鯉のぼりがかかげられ、相撲をとったり、兜を買える商店が並ぶ。
また、マ・ジンとスーパーマネキング3のロボットバトルも楽しめる。

6月:ゲンブ祭り(亀国)

亀国を解放した後、6月10日~20日の期間に亀岡神社で行われるお祭り。
亀の甲羅で行う占いや、ロボットバトルを楽しめる。
広場の中央には神獣・亀とその妻であるミツコ姫の像が祀られている。

7月:七夕祭り(犬神国)

犬神国を解放した後、7月7日に犬神神社で開かれるお祭り。
願いをこめた短冊を笹にかけるイベントがあったり、貴重なアイテムを買える商店がある。ロボットバトルも楽しめる。

8月:旧暦の七夕祭り(鶴国)

鶴国を解放した後、8月7日に鶴見神社で行われるお祭り。旧暦の七夕となる。
犬神国の七夕祭りと同じく短冊に願いをかけるイベントがある。

9月:月見祭り(犬神国)

犬神国を解放した後、9月3日~15日まで犬神神社で行われるお祭り。
アイテムの入った月見だんごをもらえたり、月を映し出す機械で満月になるまでの過程を楽しめたりする。

10月:鶴見祭り(鶴国)

鶴国を解放した後、10月10日~23日の期間に鶴見神社で行われるお祭り。
鶴の像が祀られており、相撲をしたり、クジを引けたりする。

homehoome3420q0
homehoome3420q0
@homehoome3420q0

Related Articles関連記事

天外魔境II 卍MARU(MANJI MARU)のネタバレ解説・考察まとめ

天外魔境II 卍MARU(MANJI MARU)のネタバレ解説・考察まとめ

天外魔境2とはPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲームである。その後、様々な媒体でリメイクされている。 架空の国「ジパング」を舞台に、宿敵「根の一族」の陰謀を阻止するために、「火の一族」の末裔、「戦国卍丸」が各地に散らばった暗黒ランを切り、仲間とともに悪神「ヨミ」に立ち向かう。

Read Article

サラダの国のトマト姫(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

サラダの国のトマト姫(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『サラダの国のトマト姫』とは1984年にハドソンからパソコン用で発売され、1988年にはファミリーコンピュータ用としても発売されたアドベンチャーゲームである。 舞台は野菜や果物たちが平和に暮らすサラダ王国。しかし大臣であるパンプキング・ド・アバレルによる反乱が起き、オニオン王は退けられ、トマト姫も幽閉されてしまう。カボチャ大王と名乗り王国を支配する大臣から平和を取り戻すため、キュウリ戦士が立ち上がる。

Read Article

迷宮組曲 ミロンの大冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

迷宮組曲 ミロンの大冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『迷宮組曲 ミロンの大冒険』とは、1986年に日本のゲームメーカーであるハドソンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションRPG。 プレイヤーは主人公である「ミロン」を操作し、魔人マハリトを倒して奪われた楽器を取り返し、王女エルシラを救出する事を目指す。 タイトルの「組曲」という単語も大切な要素となっており、「音楽」が全体を通して雰囲気の軸となっている。 中でもストーリー進行に合わせてゲーム画面中だけでなく、BGMにも変化が起こるボーナスステージの演出は印象的。

Read Article

目次 - Contents