テイルズ オブ グレイセス エフ(Tales of Graces f)のネタバレ解説・考察まとめ

『テイルズ オブ グレイセス エフ』とは、バンダイナムコゲームスからWii版に新エピソードや衣装が追加された移植版として発売されたPlayStation 3用のRPGゲーム。
ドラマCDやコミック等幅広くメディア展開されている作品である。
主人公であるアスベルと弟ヒューバートは幼年期に記憶喪失の少女ソフィと出会う。
ある事件でソフィは姿を消してしまうが、7年後に立派な騎士へと成長したアスベルが故郷に戻ると、事件で姿を消したソフィそっくりの少女が現れ、運命の変転に巻き込まれていく。
リチャード
青年期
CV:浪川大輔
年齢:19歳 / 身長:178cm / 体重:67kg / 戦闘スタイル:細剣士
ウィンドル王国の王子で第一王位継承者。
幼年期より王宮内で王位継承の争奪争いに巻き込まれており他人が信じられず心を閉ざしているが、ラント領で身分にこだわらずに接してくれるアスベルに出会い、永遠の友情を誓う。ヒューバートによってラント領を追放されたアスベルがリチャード死亡の噂を聞き、真相を確かめに入った王城地下でアスベル、ソフィと再会を果たす。セルディク大公の策略により城から逃げざるを得なくなったリチャードはアスベルの手を借り、打倒セルディクを決心する。本来は争いを好まない優しい性格であるが、デール公の協力を得て兵を上げセルディク大公に協力する王国騎士団との戦いへと発展していく中でリチャードは徐々に優しさを失っていく。セルディク大公を討ちバロニア城を奪還したことで正式にウィンドル国王となるがこの頃から雰囲気が変わり、冷酷な性格となってアスベルとも意見の食い違いから袂を分つことになる。この後パーティーから外れ以降は敵対することとなる。
実は7年前に王城地下にてラムダと接触しており、命を助ける代わりにラムダに寄生されている。成長し再びソフィ(プロトス1)と接触したことでラムダが覚醒し、強制的に意思を操られ残忍な言動が目立つようになる。ラムダを受け入れた背景には命を救ってもらうことだけでなく、ラムダの孤独感を理解したからである。度重なるアスベル達との戦闘で自分の意識を取り戻し、ラムダの分離に成功し本来の優しさを取り戻した。
好きな食べ物は納豆トーストと意外と庶民的。
『未来への系譜編』では若き国王としてヒューバートやマリクの協力の下で国境を越えて活動しており、国民達からの人気は高い。正式にパーティーメンバーとして参戦してくれる。ヒューバートと漫画の話をしたりパスカルと納豆トーストを広めようとする等仲間と積極的に交流をとっており、特にマリクとは相当気が合う様子である。
武器は細剣。固有装具はマント。A技は細身の剣で素早く突きや斬撃を繰り出す「細剣技」でB技は人型の敵に対して有効的な煇術を使う「威圧術」。アクセルモードは発動中に技や術を使うと消費CCが即座に半分回復し、術の詠唱時間も半分に出来る「ハイスペル」。
全体的に戦闘能力が高く術技も豊富。本編では仲間として戦闘に参加出来るのは序盤だけなので期間は短いが、序盤の敵に有効な術技が多いので戦闘に極力参加させたいキャラクター。『未来への系譜編』で正式に仲間として戦闘に参加する様になる。
リチャード(幼年期)
幼年期
CV:三瓶由布子
年齢:12歳 / 身長:152cm / 体重:45kg
ウィンドル王国の王子。
ラント領滞在中にアスベル達と出会う。王宮内で心許せる相手を持たず育った為か初めてアスベルに会った時は疑いを持ち心を開こうとしなかったが、身分に関係なく友達になりたいというアスベルの言葉と実際にビアスから命を守ってもらった事で心を開く。後にソフィも交えて3人でラントの丘の花畑で永遠の友情を誓う。ラントを去る前に自身の指輪をアスベルに渡して王都での再会を約束する。
その後すぐに王都での再会を果たし、アスベル達と王都を探索することになる。その際、身元がばれないようにソフィの提案で「タイガーフェスティバル」という偽名を付けられる。王城を案内するとの約束をするが時間になっても現れないリチャードを心配したアスベル達が王城の地下通路へ入るリチャードは通路で倒れており、その直後にアスベル達は魔物に襲われる。それを庇う形でソフィは光の粒子となり消滅。他の全員も気を失ったまま救出された為、この日以降アスベル達と会う機会は無かった。この時、リチャードはラムダに憑依されている。
マリク・シザース
CV:東地宏樹
年齢:40歳 / 身長:186cm / 体重:76kg / 戦闘スタイル:投刃剣士
ウィンドル王国バロニア騎士団で騎士養成学校の教官。アスベルの恩師に当たる人物である。アスベルが「教官」と呼ぶのでパーティー内での呼び名もリチャード以外ほぼ「教官」である。
アスベルがラントへ帰省している間にセルディク公が反乱を起こし、騎士団がセルディク側に付いたことでリチャードに味方するアスベルと敵対関係となる。アスベル達に敗北し捕虜となりリチャードによって処刑されるはずであったが、アスベルの説得により処刑を免れる。命を救われた恩もありアスベル達の旅に同行することになる。戦闘力は高く洞察力にも優れている。パーティー内最年長であり、周りへの配慮を忘れない真面目な性格で紳士的だが大人のユーモアも持ち合わせている為ソフィに変な事を吹き込んだり、シェリアやヒューバートの恋を陰ながら応援したりもする。
出身はフェンデル帝国で軍に属していたが、軍事色を強め民衆を蔑ろにする国に対して不満を持つ様になり親友で同じく軍人だったかーつと共に改革運動を起こしていた。しかしロベリアの死や保守派勢力の弾圧を受け、志半ばで改革運動から離脱しストラダ共和国へ逃げ傭兵として過ごす。その後ウィンドル王国にて実力を認められ騎士団へ入隊した。様々な土地で過ごしてきただけあり各地の気候や特徴に詳しい。好きな食べ物は鯛茶漬け。意外にも高い所が苦手である。
『未来への系譜編』では暴星魔物対策会議にフェンデル代表として参加し、リチャードやヒューバートと会議を重ねている。本編と同様大人らしい配慮とユーモアでパーティーを纏めている。
武器は投刃。固有装具は香水。A技は投げつけた武器から遠隔操作して敵に追撃を与える「操刃技」でB技は広範囲にダメージを与えられる攻撃型の煇術を扱う「攻撃術」。アクセルモードは瞬間移動でターゲットに接近し連続蹴りを繰り出す「グラップルダンス」。
全体的に遠距離攻撃を得意とする。HPは高いが防御が低いのでスキルや装備で補強しつつ、なるべく敵を近づけさせない戦法を取った方が良い。攻撃術は詠唱時間が短いものが多いので連発が出来る。
パスカル
CV:植田佳奈
年齢:22歳 / 身長:155cm / 体重:45kg / 戦闘スタイル:法陣士
アスベル達がグレルサイドへ向かう途中でウォールブリッジで出会った天才技術者。
フェンデル帝国の山里に住むアンマルチア族であり、一族のルーツを探る為に旅をしていた。古代遺跡で見た立体映像にソフィそっくりの記録があった為ソフィに興味を持ち、そのままアスベル達の仲間となる。隙あらばソフィに抱きつこうとするのでソフィから警戒されている。ソフィに興味を持っただけという理由で旅に同行することになったが当初はヒューバートに疑惑を持たれ冷たく当たられていた。後に疑惑が晴れ、ヒューバートから好意を持たれるようになるが本人はあまり関心がない様である。
旅に出る前は故郷で火の属性を持つ煇石の原素抽出研究をしていたが、原素が不安定であり一定の力が加われば大爆発を起こしてしまう等の危険性から途中で研究を放棄している。しかしこの研究は姉フーリエが密かに引き継いでいた。一族きっての天才的頭脳と着眼点を持ち技術も随一であるが、性格は明るくマイペース。パーティー内の女性の中では最年長だが、言動はどこか子供っぽくシェリアに叱られることもある。自分の好奇心を何よりも優先する傾向があり価値観も一般的とはとても言い難いが本人は常識人だと思っている。背の伸びが悪くなったことが悩みだと言っているが落ち込んでいる様子は特にない。ずっと慕っていた姉から「実は才能触れる妹に強く嫉妬していた」と突け離された時にはショックを受け涙した。
特技は「何日お風呂に入っていないか臭いで当てること」。好きな食べ物はバナナで研究に集中するとバナナ以外食べなくなる。
『未来への系譜編』でも持前の明るさと天才的頭脳や技術でアスベル達を助ける。また、ソフィの「人になりたい」という望みに切なさから涙を流し精一杯力づけよう様とする。ヒューバートを無意識に気にする様なシーンもある。
武器は銃杖。固有装具は剣のマフラー。A技は杖に仕込まれた長銃で遠隔射撃を行う「長銃技」でB技は自分の周囲に攻撃を与えたり仲間の能力を上昇させたり出来る「法陣術」。アクセルモードは自分の周囲に弧法陣を展開し範囲内にいる仲間の攻撃を必中させ、受けるダメージを軽減させる「ラウンドシールド」。
攻撃力や術攻撃が高いアタッカータイプではあるが、HPや命中があまり伸びないので補強を早めにした方が良い。A技が延中距離、B技が近距離という珍しいタイプのキャラクター。
ウィンドル王国
アストン・ラント

CV:幹本雄之
ラント領主でアスベルとヒューバートの父親。
非常に教育に厳しく、特に長男アスベルに対しては将来領主としての期待から厳格な態度で接していた。ヒューバートを相談もなくストラタ共和国オズウェル家の養子に出したことでアスベルは激怒し騎士養成学校の入学を決意させ、ヒューバートは家族に捨てられたと誤解させた。その背景には、かつて家督争いで兄アドルフを死に追いやった事に対して後悔の念があり、長男に領主を継がせ次男には将来多くの可能性を見出す力をつけさせる為という考えがあったからである。しかしその配慮も兄弟に告げられることなく、侵攻してきたフェンデルの軍を迎え討ち46歳で戦死する。
家族思いで優しい性格なのだが、不器用ゆえに本来の優しさや心配りを理解している人物は少ない。
ケリー・ラント

右の人物がケリー
CV:竹口安芸子
ウィンドル王国ラント領主の妻でアスベルとヒューバートの母親。出身はバロニア共和国で貴族の末娘である。
厳格な父親に対し、アスベルとヒューバートには分け隔てなく愛情を注ぎ優しく接している。ヒューバートがオズウェル家に養子に出される際にはアストンの意図を理解しながらも涙を流した。7年後にヒューバートと再会した当初は関係が悪かったが、後にアストンの真意を伝え和解した。
『未来への系譜編』では領主となったアスベルの世継ぎのことを考え結婚話を持ち込むようになり、結果アスベルがシェリアを意識する様になる。アストンと結婚前は価値観の違いから破談目前になるほど仲がこじれていたが、アストンが紛争地域への出兵時に本来の人柄に触れ結婚に至った。
フレデリック・バーンズ

CV:松岡文雄
ウィンドル王国ラント家の執事でシェリアの祖父。
息子夫婦を流行病で亡くし、残されたシェリアの唯一の肉親である。アストンの先代よりラント家に仕え、アストンからは絶対的な信頼を得ており様々な場面で補佐してきた。アスベルとヒューバートに対しても忠誠をもって成長を見守っている。
ぎっくり腰を患っていたことが、後にシェリアの「光の力」を目覚めさせるきっかけとなった。隠しダンジョンであるゾーオンケイジにて戦うことができる。
バリー

Related Articles関連記事

テイルズ オブ デスティニー(Tales of Destiny)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ デスティニー』とは、ナムコから発売されたPlayStation用のRPGゲーム。 人気の高い作品で、後にリメイク版やディレクターズカット版がPlayStation 2用ソフトとして発売された。 主人公のスタンは故郷を飛び出し、大国セインガルドへ向かう飛行竜に密航していた。しかしその飛行竜にモンスターの大群が襲来。絶体絶命のスタンであったが飛行竜の倉庫で発見した知能のある剣「ディムロス」と出会い、ソーディアンマスターとなったことで彼の運命は大きく変わっていく。
Read Article

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article

テイルズ オブ シンフォニア(Tales of Symphonia)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ シンフォニア』とはナムコから発売されたニンテンドーゲームキューブ用RPGゲーム。『テイルズオブ』シリーズの5作目である。人気の高い作品で、後に他機種へ移植されたり、OVAやドラマCD等幅広くメディア展開している。戦乱の元凶である邪悪な種族ディザイアンを勇者ミトスが封印した古代大戦から四千年後、復活したディザイアンによって再び世界は衰退の道を辿ろうとしていた。世界を救済する神子である少女コレットと共に、主人公ロイドはディザイアンを封印して世界を平和に戻す世界再生の旅に出る。
Read Article

テイルズ オブ エクシリア(Tales of Xillia)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ エクシリア』とは、2011年にPlayStation3用タイトルとしてバンダイナムコゲームスから発売されたRPG。同シリーズの15周年記念作品である本作は、シリーズ初のダブル主人公を採用し、同シリーズのキャラクターデザインでお馴染みの藤島康介、いのまたむつみが本作のキャラクターデザインを担当。精霊マクスウェルが創造し、人間と精霊が共生する世界リーゼ・マクシアを舞台に、創造主と同じ姓を名乗る謎の女性ミラ=マクスウェルと、医師を志す青年ジュード・マティスの世界を救う物語が描かれる。
Read Article

テイルズ オブ エクシリア2(Tales Of Xillia2)のネタバレ解説・考察まとめ
リーゼ・マクシアとエレンピオスを隔てる断界殻が消えて約1年後。 エレンピオスの首都トリグラフに住む青年ルドガー・ウィル・クルスニク。 就職先へ初日出社日、見知らぬ少女エルと列車テロに巻き込まれる。 事件解決のため奔走する彼だったが多額な借金と分史世界の破壊という使命を背負うこととなってしまう。 「テイルズ オブ」シリーズの本編作品、第14作目。
Read Article

テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(TOS-R)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』とはバンダイナムコゲームスから『テイルズ オブ シンフォニア』の続編として発売されたWii用のRPG。ゲームの他に小説や漫画も出版された。 2つの世界が1つになり平和を取り戻した再生の神子達。しかし世界が1つになったことで自然環境の変化や文明レベルの違いからくる衝突等が後を絶たなくなった。 世界再生から2年後、「血の粛清」と呼ばれる事件をきっかけに物語は幕を開ける。
Read Article

テイルズ オブ リバース(Tales of Rebirth)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ リバース』はバンダイナムコゲームス発売のRPGであり、『テイルズ オブ シリーズ』の第6作目のマザーシップタイトル。ジャンル名は「君が生まれ変わるRPG」。 主人公のヴェイグ・リュングベルが、さらわれた幼馴染の少女クレア・ベネットを救うべく、仲間たちと共に旅に出る中、「ヒューマ」と「ガジュマ」二つの種族の共存と対立の問題に直面していく物語である。
Read Article

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(マイソロ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』とは、2011年にバンダイナムコゲームスより発売されたPlayStation Portable用RPGである。 本作の主人公は、「ディセンダー」として世界樹から生まれ、『テイルズ オブ シリーズ』のキャラクター達と共に冒険する。シリーズキャラクターが作品を越えて共演し、77人の操作可能なキャラクターが登場する。空を駆ける船「バンエルティア号」を拠点に、ダンジョンに潜りクエストをこなすことでストーリーは進行する。
Read Article

テイルズ オブ ジ アビス(Tales of the Abyss)のネタバレ解説・考察まとめ
RPG『テイルズオブ』シリーズの本編作品8作目で、シリーズ10周年記念作品。 キャラクターデザインは藤島康介。 キムラスカ公爵家の一人息子・ルークが、屋敷に不法侵入してきた謎の刺客・ティアと共に突如、見知らぬ場所に飛ばされてしまう。屋敷に戻るためにティアと行動したルークは、その長い旅路の果てに多くの人々と出会い、様々な経験をし、自分の『生まれた意味』を知ることになる。
Read Article

テイルズ オブ アライズ(Tales of Arise)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ アライズ(Tales of Arise)』とはバンダイナムコエンターテインメントから発売されたロールプレイングゲームである。テイルズシリーズ25周年として2020年に発売予定だったが、発売が翌年の9月9日に延期になった。公式ジャンル名は「心の黎明を告げるRPG」。 ダナとレナの二つの世界を舞台に、痛みを感じない青年、アルフェンと触れた人間に激痛を与える少女、シオンが出会うことで、世界を揺るがす旅が始まる。
Read Article

テイルズ オブ ベルセリア(Tales of Berseria)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ベルセリア』はバンダイナムコエンターテインメント発売のRPGであり、『テイルズ オブ』シリーズの第16作目のマザーシップタイトル。ジャンル名は「君が君らしく生きるためのRPG」。 マザーシップタイトル初の単独女性主人公が話題となった。 信頼していた義兄に目の前で弟を殺されたベルベッド。左手を業魔にされた彼女は世界を救う救世主となった義兄を殺す復讐の旅にでる。
Read Article

テイルズ オブ デスティニー2(Tales of Destiny 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ デスティニー2』とはナムコから発売されたPlayStation 2用のRPGゲームで、『テイルズ オブ デスティニー』の続編である。 ゲームの他にドラマCDやコミック等にメディア展開している。 今から18年前、巨大レンズ「神の眼」を巡る騒乱があった。主人公のカイルは神の眼の脅威から世界を救った四英雄の内の2人、スタンとルーティの間に生まれた息子で両親の様な英雄に憧れていた。ある日遺跡で「英雄を探している」と言う謎の少女リアラと出会い、カイルの英雄になる為の旅が始まる。
Read Article

テイルズ オブ ヴェスペリア(Tales of Vesperia)のネタバレ解説・考察まとめ
XBOX、PS3用ゲームテイルズ オブ ヴェスペリア(Tales of Vesperia、TOV)について。本作は人気テイルズシリーズの10作目にあたる作品である。漫画、映画、ドラマCDなどに発展している。下町の平和のために旅に出たユーリが旅の途中で様々な仲間と出会い、ギルド「ブレイブヴェスペリア」を結成する。そして仲間とともに世界の存続をかける陰謀に立ち向かっていくストーリーである。
Read Article

テイルズ オブ ファンタジア(Tales of Phantasia)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ファンタジア』とはナムコから発売されたスーパーファミコン用RPGゲーム。後にPlayStation版を始め様々な機種で移植やリメイクがされた。トーティス村に住む主人公クレスは親友のチェスターと共に近くの森まで狩りに出掛けるが、村の非常事態を知らせる半鐘の音が鳴り響くのを聞き、異変を感じた2人が村に戻ると壊滅状態となっていた。村が襲われた原因がクレスが父からもらったペンダントにあると知り、村人達を弔う為村に残る親友と別れ、クレスは謎を探る為に1人旅立った。
Read Article

テイルズ オブ エターニア(Tales of Eternia)のネタバレ解説・考察まとめ
テイルズ オブ エターニア(Tales of Eternia、TOE)とは2000年11月30日にナムコから発売されたPlayStation用RPG。キャッチコピーは「変われる強さ、変わらぬ想い」。猟師のリッドはある少女に出会い、旅に出ることになる。その日一日生きられればいいと考えていた少年が、大事な人を守りたいと願うようになり、仲間とともに世界を救うことを決意する。
Read Article

テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズオブゼスティリア』とはバンダイナムコエンターテイメントが開発したロールプレイングゲームである。テイルズシリーズの15作目にして、20周年記念作品であり、キャッチフレーズは「伝承はいつしか『希望』になる」。壮大な世界観で、自由にフィールドを駆け巡ることができる上、新しいシステムを使用し、おなじみのスキットも楽しめる作品だ。天族に育てられた人間スレイは、純粋かつ大きな夢を抱いた少年だった。少女との出会いをきっかけに彼は災厄に見舞われる世界を救う導師になることを決意する。
Read Article

テイルズ オブ レジェンディア(Tales of Legendia)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ レジェンディア』はバンダイナムコゲームス発売のPS2用専用RPGであり、『テイルズ オブ シリーズ』の第7作目のマザーシップタイトルである。ジャンル名は「絆が伝説を生み出すRPG」。遺跡船と呼ばれる巨大な船に流れ着いたセネルとシャーリィの兄妹が、世界の命運をかけた戦いに巻き込まれていくストーリーである。歴代シリーズの製作チームとは異なるスタッフにより開発されており、システムやデザインが一新されている。
Read Article

ブレンパワード(Brain Powerd)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブレンパワード』とは、矢立肇・富野由悠季原作、富野由悠季総監督のSFロボットアニメ作品。1998年に全26話がWOWOWにて放映された。富野にとって『機動戦士Vガンダム』以来5年ぶりとなるテレビアニメ監督作である。また、富野自ら「第2のデビュー作」と称する作品として有名で、後の『∀ガンダム』や『OVERMANキングゲイナー』に通じる牧歌的で明朗な作風を確立した。主人公の伊佐未勇とヒロインの宇都宮比瑪を中心に、謎の巨大遺跡オルファンを巡る世界の争いと人間ドラマを描いたSFロボットアニメである。
Read Article

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー(Tales of the World: Radiant Mythology)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー』とは、2006年12月21日にバンダイナムコゲームスから発売されたPlayStation Portable用RPGである。『テイルズ オブ シリーズ』のキャラクターが作品を越えて共演し、19人が登場する。本作は、世界樹が危機に陥ったときに生み出される守護者「ディセンダー」である主人公が、異世界のディセンダーである「モルモ」に導かれ、世界を食らう魔物の侵攻から世界樹を守るべく戦うというストーリーになっている。
Read Article

テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ(Tales of the Heroes: Twin Brave)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ』とは、バンダイナムコゲームスから2012年に発売されたPlayStation Portable用のアクションゲーム。このゲームは、人気の『テイルズ オブ』シリーズのキャラクターたちが、シリーズの枠を超えて出演するファンディスクゲーム。プレイヤーは世界樹から生み出される「マナ」によって栄える世界「ヴェルト・ルング」を舞台に「絆で結ばれた」ペアと共闘し、襲い来る大量の敵と戦いながら、ステージを進む所謂無双系ゲームと云われる作りになっている。
Read Article

テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2(マイソロ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』とは、2009年1月29日にバンダイナムコゲームスから発売されたPlayStation Portable用RPGである。本作は、『テイルズ オブ シリーズ』のキャラクターが作品を越えて共演し、50人以上が登場する。本作の主人公は記憶を失っており、記憶を取り戻すため、海賊船「バンエルティア号」を拠点に、ダンジョンに潜りクエストをこなすことでストーリーは進行する。
Read Article

【テイルズ オブ ゼスティリア】アリーシャの扱いとロゼのキャラ贔屓による炎上騒動まとめ【TOZ】
「テイルズ オブ」シリーズの中でも評価が低いとされている『テイルズ オブ ゼスティリア』だが、その原因の1つとしてアリーシャ・ディフダというキャラクターが居る。 なぜ評価が低いのか、アリーシャに対する公式の扱い、ロゼというキャラクターが贔屓されているのではないかという疑惑、プロデューサーによるヒロイン騒動に関する発言によるテイルズチャンネル+、twitterの炎上も含め、解説。
Read Article

テイルズオブシリーズのマスコットキャラ+グッズまとめ
我らがバンナム様の大人気ゲーム、テイルズオブシリーズですが、その壮大でリアルな世界観はRPGとして最高峰です。そんな中、いくつかのシリーズに登場するマスコットキャラクターがいます。それは今ではマスコットの範疇で収まる事無く、数多くのグッズとして制作・販売され、そのかわいさも抜群なのです。今回は、そんなテイルズオブシリーズのマスコットキャラの紹介とグッズをまとめてみました。
Read Article

【テイルズシリーズ】ファン以外が見たら意味不明な画像まとめ
『テイルズシリーズ』とは、バンダイナムコエンターテイメントが製作する、1995年の『テイルズ オブ ファンタジア』を1作目とするRPGの総称である。 ほぼ全ての作品が完全に独立した世界観を持ち、ゲームごとにまったく異なる場所での冒険をすることになるという特徴があるため、個別の設定や専門知識が無いと「何これ?」と首をかしげたくなるような光景も時に見られる。またシリーズの歴史と人気から、様々なファンアートも作られている。ここではその一部を紹介する。
Read Article

『テイルズ オブ』シリーズにまつわる都市伝説&豆知識まとめ
『テイルズ オブ』シリーズにまつわる都市伝説や豆知識をまとめました。主題歌を担当したアーティストはその後活動休止や解散してしまうという噂や、同作品と『スターオーシャン』シリーズの要素が似てる理由などを掲載。読み始めたら止まらない、興味深い情報を紹介していきます。
Read Article

「テイルズ オブ デスティニー」の攻略サイト・Wikiまとめ【TOD】
ここでは『テイルズ オブ デスティニー』の攻略サイト・Wikiをまとめた。シナリオやボスの攻略はもちろんのこと、サブイベント、ミニゲーム、各キャラクターの術技や武器・防具といった情報も網羅したサイトを紹介している。
Read Article

「テイルズ オブ ゼスティリア」の炎上内容まとめ!「テイルズ オブ ベルセリア」発表時にも不安が残る事態に【TOZ】
『テイルズ オブ ゼスティリア』の炎上についてまとめて紹介する。ヒロイン詐欺やシナリオ改変疑惑などの様々な問題と、それに対する公式の対応の悪さやプロデューサーの反省の無さが重なり、厳しい意見が多く寄せられる事態になったというものだ。この騒動が収まらないままに発表された作品である『テイルズ オブ ベルセリア』には当然不安の声があがった。
Read Article

【テイルズ オブ エクシリア】主人公・ジュードとミラのカップリングイラスト・画像まとめ【TALES OF XILLIA】
『テイルズ オブ エクシリア』(TOX)は『テイルズ オブ』シリーズのゲームであり、シリーズ初のダブル主人公の形をとっている。2人の主人公は医学生の男の子であるジュード・マティスと、大精霊マクスウェルがこの世で活動するために受肉したとされる存在であるミラ=マクスウェルという女性だ。ミラは人間ではないことから当初は人間を「弱い存在」とみていたが、次第に人の心を理解していき、ジュードとも親密になっていく。
Read Article

PSPのおすすめゲームソフトをまとめて紹介!もう1度やりたくなる名作ばかり!
PSP(プレイステーション・ポータブル)でプレイできるゲームソフトの中から、おすすめのものをまとめて紹介します。『テイルズ オブ リバース』や『モンスターハンター』シリーズなど、長年愛される名作ばかりです。ゲームのプレイ画面の画像も掲載しているので、PSPで遊んだ経験のある方は、思い出に浸ってみるのもいいのではないでしょうか。
Read Article

リメイクも多し! 時を超えて「テイルズ オブ ファンタジア」
テイルズシリーズも二十周年を超え、最新作テイルズ オブ ゼスティリアもアニメ化を果たし勢い益々隆盛。 というわけで、ここで、その原点といえる作品、テイルズ オブ ファンタジアを振り返ってみたいと思います。 合わせて、そのリメイクやメディア展開にも触れてみたいと思います。
Read Article

【新作】テイルズオブベルセリア 新情報まとめ
20週年の節目を迎えたテイルズシリーズ最新作、テイルズオブベルセリア。 今回は新たに判明した新情報をまとめます。
Read Article

【テイルズ オブ ヴェスペリア】主人公・ユーリとヒロイン・エステル(エステリーゼ)のカップリングイラスト・画像まとめ【Tales of Vesperia】
『テイルズ オブ ヴェスペリア』(TOV)は『テイルズ オブ』シリーズの1つであり、古代の技術で生み出された魔導器(ブラスティア)の恩恵を受ける世界テルカ・リュミレースを舞台とした冒険を描く作品だ。主人公のユーリは帝国の元騎士、ヒロインのエステルは帝国のお姫様という立場だが、ひょんなことから一緒に旅をすることになる。作中で2人の間にはっきりとした恋愛感情があるとは描かれていないが、お互いを大切に思っている描写は多々あり、ユーリ×エステルのカップリングは人気が高い。
Read Article

「テイルズ オブ ゼスティリア」が従来シリーズからのシナリオ改変で胸糞展開になって炎上した件
『テイルズ オブ ゼスティリア』が従来シリーズからシナリオが改変されてしまい、胸糞展開になったとして炎上しました。本作は、シリーズ20周年を記念するゲームとして発売されたもののようですが、古参ファンからするととてもそんなメモリアルな作品とはいえないというのが本音のようです。
Read Article

【テイルズ】個性的!?Xbox 360用ソフトの売上ランキングTOP50を紹介【モンハン】
「Xbox 360」はマイクロソフト社が開発した据え置き型ゲーム機である。欧米を中心に展開していたが、日本でも約159万台を売り上げている。コンピュータ開発会社の製品という事もあり、PCに繋いでハイクオリティなゲームが楽しめるという点が魅力だ。本記事では「Xbox 360」用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』の概要
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』のあらすじ・ストーリー
- 少年時代編
- 本編
- ラント領主編
- ストラタ謀略編
- フェンデル攻防編
- 希望の道標編
- フォドラ編
- 最終決戦編
- 未来への系譜編
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』のゲームシステム
- 戦闘システム
- スタイルチェンジ
- アラウンドステップ
- エレスライズ
- アクセルモード
- その他システム
- 称号
- エレスポット
- デュアライズ
- ディスカバリー
- グルーヴィーチャット
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』の登場人物・キャラクター
- パーティーメンバー
- アスベル・ラント
- アスベル・ラント(幼年期)
- ソフィ
- ヒューバート・オズウェル
- ヒューバート・オズウェル(幼年期)
- シェリア・バーンズ
- シェリア・バーンズ(幼年期)
- リチャード
- リチャード(幼年期)
- マリク・シザース
- パスカル
- ウィンドル王国
- アストン・ラント
- ケリー・ラント
- フレデリック・バーンズ
- バリー
- ファーディナント四世
- セルディク
- ビアス
- ヴィクトリア
- デール
- ストラタ共和国
- ダヴィド・パラディ
- ガリード・オズウェル
- レイモン・オズウェル
- フェンデル帝国
- カーツ・ベッセル
- オイゲン
- ロベリア
- フーリエ
- ポアソン
- ガウス
- フェルマー
- セーガン
- ユリーシア
- フォドラ
- エメロード
- サイ
- コーネル
- ラムダ
- リトルクイーン
- その他
- かめにん
- カージ、アーネ、ジョー
- ヴェイグ・リュングベル
- リアラ
- コハク・ハーツ
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』のアイテム
- 消費
- グミ
- ボトル
- ハーブ
- マスタリー
- エナジーボトル
- アイスキャンディー
- アワーグラス
- エリクシール
- オールディバインド
- 料理
- カレー
- カニタマ
- オムライス
- 焼き鳥丼
- 鯛茶漬け
- バナナパイ
- 納豆トースト
- 素材
- 換金
- 食材
- 欠片
- 武器
- バルキリン
- ネコレット
- 秋ブレード魚
- ○□○□-
- ピヨピヨメラン
- ルーパーウーパー
- 防具
- 固有装備
- 宝石
- 貴重品
- ユーザーズブック
- コレクターズブック
- ディスカバリーブック
- エネミーブック
- ワールドマップ
- エレスポット
- 魔道書
- 魔法カルタ
- 依頼品
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』の用語
- エフィネア
- ウィンドル王国
- ストラタ共和国
- フェンデル帝国
- アンマルチア族
- フォドラ
- 星の核(ラスタリア)
- 原素(エレス)
- 煇石(クリアス)
- 大煇石(バルキネスクリアス)
- 亀車
- ヒューマノイド
- プロトス1(プロトスヘイス)
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- PS3版ではかめにんマーチャント!で遊べない
- 戦闘終了時に聞ける様々な勝利セリフについて
- カーツ戦で特殊会話を聞く方法
- 魔法カルタでミニゲームができる
- ねこにんの村への行き方と楽しみ方
- サブイベントかくれんぼに他テイルズシリーズのキャラクターに似た子供がいる
- なりきり称号をセットして戦闘するとメンバー全員同じキャラクターにできる
- パッケージがリバーブル仕様になっている
- プロデューサーが作品のテーマからBoAに主題歌を依頼した
- ハウス食品とのコラボで特別パッケージのマーボーカレーが発売された
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:BoA『まもりたい 〜White Wishes〜』