真・女神転生IV(Shin Megami Tensei IV)のネタバレ解説・考察まとめ
『真・女神転生IV』(しん・めがみてんせいフォー)とは、『真・女神転生シリーズ』の4作目にあたるRPG作品。2013年5月23日、アトラスよりニンテンドー3DS用ゲームソフトとして発売された。中世ヨーロッパを思わせる東のミカド国が物語の舞台。そこのキチジョージ村に住む少年フリンが本作の主人公である。『真・女神転生シリーズ』に共通する崩壊した世界、神への反逆など、ハードかつ世紀末を思わせるストーリーが魅力である。
『真・女神転生IV』の概要
『真・女神転生IV』(しん・めがみてんせいフォー)とは、2013年5月23日にアトラスよりニンテンドー3DS用ゲームソフトとして発売されたRPG作品。
『真・女神転生シリーズ』の4作目にあたるが、他のナンバリング作品との直接的なつながりはない。
ただ、『真・女神転生』、『真・女神転生Ⅱ』のBGMが一部使用されていたり、『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』のデモニカスーツや、重要な役割を果たす悪魔などが使われている。
他には、過去ナンバリング作品おなじみの悪魔も多々登場しているため、シリーズのファンには嬉しい作りとなっている。
主人公は剣、銃のほかに、真・女神転生Ⅰ、Ⅱの主人公には使えなかった魔法を使うことができる。
また、レベルアップにより主人公のみではあるが、パラメーターをプレイヤー自身がが上げることができ、物理攻撃型、魔法攻撃型、クリティカル型、状態異常型など、好みのタイプにカスタマイズできる。
なお、サブキャラクターのパラメーターや、戦闘中の行動等はプレイヤーが操作することはできない。
プレイヤーは敵として登場する『悪魔』を会話による交渉で『仲魔』にすることができ(中ボス、大ボスなどは必ずしもこの限りではない)、『仲魔』もレベルアップにより成長し、パラメーターが上がったり、新しいスキルを覚えていく。
『仲魔』は『悪魔合体』により悪魔同士掛け合わせることができ、新しくより強力な『仲魔』を作り出すことができる。
『真・女神転生4』の世界は、今までのナンバリングシリーズ共通の『東京』からのスタートではなく、中世ファンタジー的な場所からのスタートとなる。
しかし物語中盤あたりからは『東京』での探索中心となり、選択肢によるロウ、カオス、ニュートラルルートへの分岐も健在だ。
もちろん真・女神転生シリーズおなじみの崩壊した世界、神への反逆など、ハードかつ世紀末的なストーリーが展開される。
『真・女神転生IV』のあらすじ・ストーリー
主人公フリンは18歳の青年、キチジョウジ村出身である。
フリンの住む東のミカド国では、身分や階級、住む場所に関係なく、18歳になると全員がミカド場へと向かい『ガントレットの儀』を受ける。
同じ村の出身である親友のイサカルと向かう途中、不思議な夢を見た。
炎に包まれた町で光る人物がいる
近づいてみると、彼は世界を破壊して変革しようと語りかける。
次に一面の砂漠に光る人物がいる
近づいてみると、彼は世界を静寂で維持しようと語りかける。
最後に暗い暗い海岸で少女に出会う。
彼女は自分を蘇らせてと言った。
東のミカド国
中世ヨーロッパに似たファンタジー的な国、緑豊かなカントーと呼ばれる大地にある。
建国1492年であり、国王が治め、また修道院が大きな権力を持っている。
アキュラ王が建国をし、現在はアハズヤミカド王が統治している。
中央に城塞都市であるミカド城、周辺にはキチジョウジの森、シンジュク村などがある。
ミカド城には、修道院のほかにKの酒場、ミカド湖、サムライ詰め所、寄宿舎、パン屋。
そしてナラクと呼ばれる深い深い地下洞窟がある。
東のミカド国は階級社会で、ラグジュアリーズ(貴族)とカジュアリティーズ(労働者)の二つの階級があり、国民はこのどちらかに必ず属さなければいけない。
政治や公務、その他知的労働はラグジュアリーズ、商業、農業、その他肉体労働はカジュアリティーズが担当している。
ラグジュアリーズが巧みに情報操作することで、カジュアリティーズは疑問や不平不満を持たず、労働に精を出していた。
なお、カジュアリティーズには職業選択の自由はなく、仕事はすべて世襲制である。
カジュアリティーズがグジュアリーズへと身分を変えることができる方法が一つだけある。
それは、『ガントレットの儀』において、ガントレットに選ばれ、サムライになることだった。
ミカド城に着いたフリン達は、アキュラ城広場へ『ガントレットの儀』を受けに行く。
初めにサムライになることを夢見る親友のイサカルが、ガントレットを装着した。
しかしガントレットはイサカルの願いに答えることは無かった。
次にフリンが『ガントレットの儀』に臨む、するとガントレットは光りだし、起動した。
フリンはこうしてガントレットに選ばれてサムライとなることができた。
『ガントレットの儀』が終わり、フリンは同じくサムライとなった青年達に出会ったが、そこにはあの夢で見た人物がいた。
ラグジュアリーズ出身の生真面目で実直な青年ヨナタンと、カジュアリティーズ出身のやや粗暴で自由な青年ワルターである。
他にはラグジュアリーズ出身の同期が2人いて、嫌味で鼻持ちならない性格のナバール、お嬢様のような言葉遣いで気の強い少女イザボー。
この4人がフリンのと同期のサムライとなる。
サムライであるフリンの初任務は、地下洞窟ナラクを探索し、ナラクに住まう悪魔を倒すことだった。
ミカド国の人々には知られていないが、ナラクでは通常考えられないような神話や伝説の存在である悪魔が多数存在しており、サムライの真の役目は、その悪魔たちがミカド国に侵入することを防ぐことだったのだ。
そうしてサムライとしての任務を順調にこなしてきたある日、フリンとヨナタン、ワルター、イザボーは夜の闇に燃える赤い炎を見る。
フリンのふるさとであり、親友イサカルが住むキチジョウジ村から火の手が上がっていたのだ。
フリンたちは急いでキチジョウジ村に向かう、そこで見たものは悪魔となった親友イサカルだった。
やむなく親友イサカルを倒し、森の奥へ向かうと、そこには『黒きサムライ』がいた。
『黒きサムライ』をすんでのところで取り逃がしてしまったフリンたちは、ミカド城の修道院へ戻る。
そこで『黒きサムライ』がナラクへ逃げたので追えとの命を受けた。
『黒きサムライ』を追ってナラク最下層まで行くフリン達。
そこは『スカイタワー』と呼ばれる場所であり、足元には夜空のような明かりがキラキラと輝いていた。
スカイタワーから出ると、そこには荒れてすさんだ街並みが広がっている。
その瞬間、修道院から連絡があり、フリンたちはここがミカド国の人々の言うケガレビトの里『東京』であると知る。
東京
フリンたちが東京に足を踏み入れると、そこでヤクザ達と出会う。
かれらは何故かフリン達を見て、天使が来たと言って逃げて行く。
しばらく歩くと上野という町があったので中を探索していると、『人外ハンター協会』に行きつく。
そこは悪魔と戦うために東京の人々が作った組織だった。
『人外ハンター協会』の人々はフリンたちが持つガントレットと同じ機能を持つ『スマホ』を持っていた。
フリン達は組織からハンター協会の一員となり、依頼を受注しながら荒廃した東京を探索していく。
東京には当たり前のように悪魔が徘徊し、戦う力のない人々は地下でおびえながら暮らしていた。
ハンターたちだけが悪魔を倒すために地上で戦っている。
東京には『八部連合阿修羅会』という、悪魔と手を組み東京の人々を守る組織があった。
『八部連合阿修羅会』のボスはタマヤという人物で、ヤクザ達が付き従っている。
タマヤは悪魔に『アカダマ』というアイテムを与えることで東京の人々を守ってはいたが、東京の人々には
高圧的な態度を取るために嫌われていた。
この『アカダマ』を持つヤクザ達も、悪魔と交渉することにより地上を徘徊することができる。
東京を探索していたフリン達は、霞が関に着く。
霞が関はシェルターのような作りになっていて、そこで『黒きサムライ』の着ていた『デモニカスーツ』を発見する。
フリンはガントレットの中に住む妖精『バロウズ』に霞が関にあったデータの解析を頼む。
そこで分かったことは、東京には25年前に天井ができ、それと同時に悪魔が徘徊するようになった。
しかもそこの住民の話から、ミカド国と東京では時間の流れが千年以上違っていることもおぼろげながら知ることになる。
なおも探索を続けると、荒れた街には似つかわない恰好をした不思議な少女ヒカルに出会う。
彼女に『黒きサムライ』の情報を聞いたフリン達は、池袋へと行く。
池袋では『八部連合阿修羅会』に対抗する新興宗教『ガイア教』の人々が、そこの支配者セイオウボにえさとして食われていた。
そこで『ガイア教』の女性、カガと出会う。
凛とした態度のカガにイザボーはあこがれを抱くが、カガはセイオウボに食われてしまう。
しかしカガはセイオウボを中から攻撃し、フリン達はセイオウボを倒すことができた。
その後、池袋のジュンク堂で『黒きサムライ』と遭遇しこれを捕えた。
『黒きサムライ』をミカド国へと連行したフリン達は、公開処刑に立ち会うことになる。
そこでさらされた『黒きサムライ』の素顔は、修道院のトップであるウーゴの右腕の女性、ギャビーと瓜二つであった。
ミカド国に戻ったフリン達は、ギャビーに仕事を依頼される。
新宿に囚われた同胞たちを助け出して欲しいというものだ。
フリン達は救出に向かったが、助けた人々は自分が誰か、なぜここにいるのか、何もわからない状態であった。
そして救出が終わるとギャビーに『黒きサムライ』が生き返り、脱走したという話を聞かされる。
フリン達への新たな任務は、『黒きサムライ』を捕まえることではなく、殺すことだった。
再び東京へ降り立つフリン達、そこで会った『八部連合阿修羅会』の連中から脅迫を受ける。
サムライの仲間を人質に取られ、仕方なくフリン達は要求を飲む。
『八部連合阿修羅会』はフリン達に『ガイア教団』の教祖ユリコの暗殺を依頼する。
そしてユリコに会いに築地本願寺へと行く。
『ガイア教団』への入団試験などを経て、ユリコに会うが、彼女の正体は『黒きサムライ』だった。
しかも本当の正体は悪魔リリス。
そこでリリスは『八部連合阿修羅会』の秘密が知りたければ六本木ヒルズに行けと言う。
六本木ヒルズに潜入し、地下の施設を探索していると、子供たちと『八部連合阿修羅会』のメンバーがいた。
フリン達はそこで、『アカダマ』の原料は人間の脳であり、そのために子供たちを飼育しているという事実を知る。
その後フリン達は意識を失い、タマヤと話す。
タマヤは、25年前の東京の崩壊は人間が起こしたもので悪魔のせいではない。
『八部連合阿修羅会』はそんな東京の秩序を守っている。
不平不満しか言わない地下に住む人々に比べて自分はよくやっている。
少人数の犠牲は仕方のないことである。
といった感じのことを口にした。
そうしてフリン達に再びユリコ暗殺を依頼する。
どうしたものかと迷うフリン達に、ギャビーからミカド国へと帰るように指令が下る。
ミカド国へと戻ったフリン達だが、国はがらりと変わっていた。
まずアハズヤミカド王が追放され、国の指導者はフリン達が以前助けた、自分が何者かもも分からないと言っていた同胞達になっていた。
彼らの正体はラファエル、ミカエル、ウリエルという大天使だったのだ。
そうして『黒きサムライ』がもたらした本により、彼女をを信望し、今の体制に不満を持っていた人々はいなくなり、カジュアリティーとラグジュアリーズの争いも無くなっていた。
ギャビーもついに正体を明かす、彼女は大天使ガブリエルだった。
この変化に心酔し、天使たちに従うヨナタンだったが、他の仲間の反応はバラバラで、フリンは選択を迫られる。
ルート分岐後
その後ヨナタンは天使に賛同し、リリスを倒しに行く
ヨナタンがリリスを倒すと、リリスに心酔していたワルターはそこにはいなかった。
ヨナタンはワルターのもとへと向かう。
ワルターはリリスの考えに賛同し、彼女の話を聞きに行く。
そこからタマヤの持つ『無限発電炉ヤマト』へ行き魔界への扉を開こうとする。
市ヶ谷にある防衛庁ビルの地下で、タマヤを倒したワルターはそこでヨナタンと再会し、彼が止めるのも聞かずに『無限発電炉ヤマト』を暴走させる。
ヨナタン、ワルター、そしてフリンは魔界の扉に吸い込まれてしまう。
気が付くと3人は霞が関にある悪魔討伐隊の基地だった。
地上に出ると、外は一面の砂漠。
空を見るとそこに天井はなく、青空が広がっていた。
霞ヶ丘にあるシェルターでアキラとキヨハルという人物に話を聞くと、どうやら神の命令に従った結果、東京は核攻撃されて砂漠になってしまったようだ。
そして生き残った数少ない人間たちを、悪魔プルートが毒をまき散らして殺そうとしている。
アキラの依頼でフリン達はプルートを倒す。
そうしてアキラは、世界をもとに戻すために魔界の扉を開く。
今度は爆炎の東京へ
霞が関に行くと、以前の東京にはいなかった悪魔人間や家畜人間といったものがいた。
そこでは悪魔人間になったアキラに会う。
アキラ東京の王であるケンジを倒すようにフリンに依頼する。
その後、ケンジを倒したフリン達はホワイトメンの世界へと飛ばされる。
ホワイトメン達は、世界を滅ぼして無にしようとしている存在である。
その決断を迫るためにフリン達を呼んだのだ。
ここでフリンには世界を無に帰す、現状を維持する、現状を破壊する、東京をもとに戻すというルートを選択する。
この選択によって世界を無に帰すと、ここでエンディング(バットエンド)だが
他の選択だと神の戦車となったヨナタンと戦うか、ルシファーと融合したワルターと戦うか、イザボーと協力して東京をもとに戻すかという結果になる。
『真・女神転生IV』のゲームシステム
戦闘
『真・女神転生Ⅳ』はこれまでのナンバリングとは違い、シンボルエンカウント方式になっている。
これで今まで運だのみであった先制攻撃などが、ある程度プレイヤーで調節できるようになった。
バトルシステムは、『真・女神転生Ⅲ』から採用されたプレスターンバトル。
どのようなシステムかというと、敵と味方それぞれのターンになると、右上にメンバーの数だけアイコンが表示される。
アイコンは、弱点を攻撃すれば増え、攻撃を反射、無効、かわしたりすれば減る。
他に弱点を突いたり相手の攻撃を無効化したりすれば、一定の確率で『ニヤリ』状態になる。
この状態になったキャラクターは、自分の攻撃が終わるまで、クリティカル率、攻撃力、回避率が上がり、弱点も無効になる。
主人公と仲魔はプレイヤーが操作することができるが、同行しているメンバーは、指示は出せないがランダムで一人が攻撃をするようになっている。
バロウズアプリ
ガントレットに住む妖精であるバロウズのアプリ
主人公のレベルアップ時に手に入るアプリポイントを使い、様々なアプリを手に入れることができる。
例としては
ストック領域拡張
仲魔をストックできる最大領域が増える
マイスキル増設
主人公のスキルが増える、最大8個まで
全書レートダウン
悪魔全書で召喚できる悪魔の金額を減らすことができる
ほかに回復系アプリや、悪魔との交渉を有利にできるアプリなどもある。
仲魔
これまでのシリーズ同様、会話によって悪魔を仲魔にすることができる。
会話は普通に交渉するほか、HPやMPを分け与えたり、アイテムやお金で釣ったりも有効である。
会話のほかにも、合体や悪魔全書から有料で召喚することによっても仲魔になる。
『真・女神転生Ⅳ』では最大24体ストックすることができる。
仲魔もレベルアップによって成長し、新たなスキルを覚えたり、1レベルにつき5ポイントパラメーターが上がったり(プレイヤーでは振り分けられない)、確率によっては持っているスキルが違うものになったり、アイテムをもらえるギフトイベントが起こったりもする。
なお、戦闘に出せる仲魔は3体だけだが、ストックされている仲魔も経験値を得ることができる。
ただし、戦闘に参加したメンバーに比べればかなり少ないものである。
また仲魔は戦闘時以外いつでも「悪魔全書」に登録できる為、今まで育て上げた仲間を登録しておけば、合体などで消滅してもいつでも有料で呼び出すことができる。
悪魔合体
仲魔にした悪魔は、バロウズアプリの『邪教の館』か戦闘中に使える『悪魔合体ライト』で合体することができる。
ほとんどの悪魔合体は決まった法則があり、種族やレベルごとに合体結果は決まっている。
例外としては
合体事故…ランダムで予定とは全く違う悪魔ができ、たまにLVの高い悪魔ができる。確率は通常64分の1だが、外道や瀕死の悪魔を入れると確率が上がる、英傑ができやすい。
精霊合体…合体に精霊を加えると、同じ種族でランクアップ/ダウンしたものができる。
特殊合体…法則どおりではなく、特定の組み合わせでしかできない悪魔もいる。(例 ランダ×バロン=シヴァ カラステング×コッパテング=クラマテングなど)
悪魔合体では、悪魔が持っているスキルを継承することができる。
前作まではランダムで継承スキルが選ばれていたが、今作からはプレーヤーが継承するスキルを選ぶことができる。
Related Articles関連記事
真・女神転生V(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『真・女神転生V』とは、アトラス社より2021年に発売されたロールプレイングゲームであり『真・女神転生シリーズ』の第5弾。荒廃したもう1つの東京「ダアト」にて、主人公は禁忌(きんき)の存在「ナホビノ」へと変貌して超常の力で悪魔と戦う。真実を求めてダアトを彷徨ううちに、主人公は神と悪魔たちの戦いに身を投じる。 『V』の魅力は、ダアトという広いフィールド上で走ったり、ジャンプできる点だ。さらに坂道を滑り降りたり、高い場所から飛び降りることもできるので移動するだけでも臨場感があって面白いと評判。
Read Article
キャサリン・フルボディ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『キャサリン・フルボディ』とは、2019年2月にアトラスから発売されたホラー・アダルトテイストのアクションパズルアドベンチャーゲームである。対応機種はPlayStation 4、PlayStation Vita、Nintendo Switch(移植版)。2011年2月に発売された『キャサリン』のリメイク版で、第3のヒロインである「リン」が追加されている。他にもエンディングやステージの追加があり、超熟進化と揶揄されるほどのフルパワーアップを遂げた。
Read Article
ペルソナ5 タクティカ(P5T)のネタバレ解説・考察まとめ
『ペルソナ5 タクティカ』は、セガが2023年11月17日に発売したシミュレーションRPG。同社が発売した『ペルソナ5』の正当な続編。ルブランにいた主人公達心の怪盗団は突然異世界へと転移、マリエと名乗る謎の女によって仲間達が洗脳されてしまう。窮地に陥る主人公だが、エルという名の少女に助けられ、仲間を救出しながら異世界からの脱出を図る。『ペルソナ』シリーズ初のシミュレーションRPGで、キャラクター強化、ペルソナ合成、ゲージを溜めてユニークスキルを発動などで爽快なアクションが楽しめる。
Read Article
幻影異聞録♯FE(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『幻影異聞録♯FE』はWii U専用ソフトとして発売された、『ペルソナ』や『女神転生』を手掛ける株式会社アトラスと『ファイアーエムブレムシリーズ』がコラボレーションしたRPGゲームである。本作は、現代を生きる若者たちが、ある事件をきっかけに”芸能”という世界で活躍しながら、仲間と共に自己成長を重ね、悪と戦う青春群像劇だ。また、バトルシステムも華やかで、プレイヤーを魅了する演出が数多く散りばめられている。
Read Article
【都市伝説】すぐにけせ・バラバラ殺人・マサカド様……『女神転生』シリーズの怖い噂
『女神転生』シリーズに関する有名な怖い噂まとめ
Read Article
イケメン・美女が勢揃い! 『女神転生』シリーズの歴代主人公まとめ
ダークな世界観で人気のRPG『女神転生』シリーズの歴代主人公をまとめています。
Read Article
女神転生・ペルソナシリーズの悪魔・神まとめ【メガテン】
『女神転生』や『ペルソナ』シリーズには多くの悪魔や神が登場する。洗練されたそのデザインはプレイヤーからの高い人気を集めており、新たな作品が登場するたびにあらすじ・ストーリーや登場人物・キャラクターなどと同等以上の関心を集めている。悪魔・神の原典は日本神話をはじめ、インド神話、イングランドの伝承、ゾロアスター教など多岐に渡る。
Read Article
ペルソナファンも必見!女神転生の人気悪魔まとめ【メガテン】
『女神転生』や『ペルソナ』シリーズには悪魔、ペルソナと呼ばれるものが登場する。『女神転生』の悪魔と『ペルソナ』のペルソナは設定が異なるものの、共通するキャラクターも多い。ここでは『女神転生』の人気悪魔を紹介する。もしかしたら『ペルソナ』シリーズには登場しない悪魔もいるかもしれない。
Read Article
独特な世界観を持つ女神転生の魅力に迫る!【メガテン】
『女神転生』は神や魔王といった超自然的な存在である「悪魔」が登場するRPGシリーズである。「敵である悪魔を味方にする」「悪魔を合体させて新たな悪魔を生み出す」というシステムが斬新で、他のRPGにも大きな影響を与えることとなった。また一神教の唯一神を敵にするようなあらすじ・ストーリーや世界観も他に類を見なかった。これらがシリーズ化するまでに至った『女神転生』の魅力といえる。
Read Article
懐かしいけど今でも実は続いてるゲームまとめ
ゲームの世界・技術の進化とは、極めて早く、そして強大ですよね。一昔前にはキャラクターが3Dポリゴンで立体になったと思いきや、それが立体映像としても視認できるようになり、ここ最近ではバーチャルリアリティまで到達しました。そんな激変するゲーム業界の最中で、しかし昭和の時代に流行ったゲームにもかかわらず、今でもしっかり人気を保ち続けているゲームがあり、今回はそれらを変遷ととともにまとめてみました。
Read Article
【あつ森】NARUTO/テニスの王子様/Fate/鬼滅の刃/七つの大罪/艦これを再現したフェイスペイントがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。マイデザインは服やタイルだけではなく、顔に直接ペイントすることも可能だ。ここではかわいいメイク風のフェイスペイントや、人気漫画・ゲームのキャラクターを模したフェイスペイントを紹介する。
Read Article
女神転生の考察サイト・ブログまとめ【メガテン】
『女神転生』は西谷史による小説『デジタル・デビル・ストーリー』シリーズの第一作、そこから派生したコンピュータRPGのシリーズ作品である。「悪魔」という異形の存在に関わってしまった人々が、物語を通じて戦い生き抜く様子が描かれており、その独特の世界観で多くのファンを獲得している。ここではそんな『女神転生』の考察サイト・ブログをまとめた。
Read Article
【レトロゲーム】『真・女神転生』の画面に「すぐにけせ」が表示される?怖い話・都市伝説を検証してみた 【アトラス】
アトラスが開発したゲーム『真・女神転生』。プレイする際、画面いっぱいに「すぐにけせ」という文字が現れるという都市伝説についてまとめました。ここでは噂が広まった理由や、なぜこのような画面が表示されるのかについての考察、世間の反応などを紹介していきます。
Read Article
悪魔(女神転生・ペルソナ)の面白いモーションまとめ【メガテン】
『女神転生シリーズ』や『ペルソナシリーズ』では、神や魔王といった超常的な存在が「悪魔」「ペルソナ」という名称で登場する。「悪魔」や「ペルソナ」はただその場に立っているわけではなく、待機モーションや攻撃モーションが与えられている。中にはユニークな動きをする者もおり、「悪魔」や「ペルソナ」の動きを見ているだけでも楽しめる。 ここでは「悪魔」や「ペルソナ」の面白いモーションをまとめた。
Read Article
女神転生、ペルソナシリーズのかっこいい音楽・BGMまとめ【メガテン】
『女神転生』、『ペルソナ』シリーズはアトラスが発売するRPGである。どちらも世界観やシステム、登場人物・キャラクターが魅力的な作品として知られるが、それらと同等以上に音楽の評価も高い。オープニング曲・エンディング曲は勿論のこと、戦闘や日常のBGMも非常に人気である。
Read Article
【オカルト】ゲームにまつわる様々な「怖い話」をまとめて紹介!『かまいたちの夜2』には幽霊が写り込んでる!?
本記事ではゲームにまつわる様々な「怖い話」をまとめて紹介している。記事中では『ドラゴンクエストV』の増える墓、『かまいたちの夜2』のオープニングに写り込んだ幽霊、開発中何人もの開発関係者に死傷者が発生した『コワイシャシン』などのネタを多数掲載した。背筋がぞくっとするような興味深い話が満載なので、ぜひ楽しんでほしい。
Read Article
【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article
【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
真・女神転生がPCゲームに!アトラス初の看板作品【メガテン】
『真・女神転生』はアトラスより発売されたRPGで、『デジタル・デビル物語 女神転生』、『デジタル・デビル物語 女神転生II』のゲームシステムを継承しつつ、設定を見直し一から制作された作品である。発売当時はスーパーファミコン用のゲームソフトであったが、のちにRPGツクールでPCゲームとして完全再現された。
Read Article
真・女神転生、ペルソナシリーズの壁紙・画像まとめ【メガテン】
『真・女神転生』は『女神転生』のゲームシステムを継承しつつ、設定を新たにした作品のシリーズで、『ペルソナ』は『真・女神転生』から派生した作品シリーズである。 人間が悪魔や異形の怪物と戦うといったことが共通している他、共通のデザインの悪魔、ペルソナが登場することもある。
Read Article
真・女神転生IV FINALのDLCで人修羅が参戦することへの反応まとめ【メガテン4 ファイナル】
人修羅(ひとしゅら)は『真・女神転生III-NOCTURNE』の主人公が悪魔化した時の名称である。元々『真・女神転生IV FINAL』には登場しなかったキャラクターであるが、DLC(ダウンロードコンテンツ)にて登場を果たす。人修羅が『メガテン』の中でも高い人気を誇ることもあって、参戦が判明した時にはネットが騒然とする事態になった。
Read Article
真・女神転生IV FINALの情報まとめ【メガテン4 ファイナル】
『真・女神転生IV FINAL』は『真・女神転生IV』の世界観をベースにした作品で、前作の物語終盤の状況から今作の物語が始まっていく。「FINAL」というのは「IV」の集大成という意味で、「IV」で出た要望などをフィードバックし、新システムや新規悪魔が追加されている。ここではそんな『真・女神転生IV FINAL』の情報をまとめた。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『真・女神転生IV』の概要
- 『真・女神転生IV』のあらすじ・ストーリー
- 東のミカド国
- 東京
- ルート分岐後
- 『真・女神転生IV』のゲームシステム
- 戦闘
- バロウズアプリ
- 仲魔
- 悪魔合体
- 『真・女神転生IV』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- 主人公(フリン)
- ヨナタン
- ワルター
- イザボー
- サブキャラクター
- ナバール
- バロウズ
- ホープ
- イサカル
- ウーゴ
- ギャビー
- K
- タマヤ
- フジワラ
- ツギハギ
- ノゾミ
- ヒカル
- カガ
- ユリコ
- スティーヴン
- アキラ
- キヨハル
- ケンジ
- 『真・女神転生IV』のアイテム
- ガントレット
- 女神の指輪
- マッチの箱
- ヤマトのリモコン
- カメラ
- 『真・女神転生IV』の用語
- 東のミカド国
- ガントレットの儀式
- サムライ衆
- 修道院
- 東京
- 八部連合阿修羅会
- ガイア教団
- 『真・女神転生IV』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- イザボーが夢中になった漫画は『ベルサイユのばら』
- アキラの元ネタは『デビルマン』の不動明
- 「ぺ天使」はワルターが天使マンセマットにいった言葉
- シリーズお馴染みの魔人が本作でも登場