ポケットモンスター サン&ムーン(Pokémon: Sun & Moon)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン&ムーン』とは、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズを原作とした、アニメ『ポケットモンスター』シリーズの第6作。キャラクターデザインが一新され、ややシンプルなゆるっとした線で描かれている。過去の作品で登場したカスミやタケシといったキャラクターが登場することでも話題となった。
『ポケットモンスター サン・ムーン』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の舞台となるアローラ地方で、主人公のサトシが仲間達と共にスクールライフを送りながら新たな冒険をする物語。
CV:豊島まさみ
サトシの母親で、マサラタウンでバリヤードと一緒に暮らしている。明るくてマイペースであり、サトシのことを見守っている。ポケモンの扱いに慣れているようで、一匹狼のサトシのニャビーをリラックスさせている。
これまでのアニメ『ポケットモンスター』シリーズでは、冒険を終えたサトシがまた旅立つのを快く送り出していた。
本作ではバリヤードが商店街の福引きでアローラ地方旅行を当て、観光旅行とオーキド博士のおつかいでメレメレ島を訪れた。
その後サトシがメレメレ島に残ることとポケモンスクールへの入学、及びククイ博士の自宅にお世話になるのを許可した。
第24話ではポケモンスクールのオープンスクールでサトシのレポート発表を聞くためにメレメレ島を再び訪れ、ポケモンスクールではアローラ地方にやって来て感じたことを話したサトシの発表を聞く。
スカル団がポケモンスクールに乱入した際には、サトシと共にスカル団とポケモンバトルをする。この時はサトシのニャビーに指示をした。
ポケモンスクールの特別課外授業でポケモンスクールの面々がマサラタウンを訪れた際には、歓迎会を開いている。
オーキド博士/オーキド・ユキナリ
CV:石塚運昇
ポケモン研究者で、ポケモン研究の第一人者。マサラタウンに研究所を置いて研究を行っている。サトシが初めてマサラタウンから旅立つ時にピカチュウを渡した。
ポケモン研究者の他に、ポケモンに関連する言葉を用いて川柳を作る「ポケモン川柳の人」として知られており、『ポケモン川柳ゲットじゃよ』というテレビ番組に出演している。
ポケモンスクールの校長を務めるナリヤ・オーキドはいとこで、髪型以外瓜二つ。カントー地方での特別課外授業で再会する。
第1話で、ポケモンのタマゴをアローラ地方のナリヤに届けるようサトシにおつかいを頼んだ。
その他のキャラクター
グラジオ
CV:岡本信彦
第27話で初登場したルガルガン(まよなかのすがた)つかいの凄腕ポケモントレーナー。リーリエは妹で、ルザミーネは母親。ポケモン修行のために屋敷を離れ、モーテルで一人暮らしをしている。
クールで愛想はないが、リーリエのことを気遣っており、ポケモンに触れるようになった彼女にシロン(アローラロコン)を大切にするよう言葉を掛けた。
ZリングとイワZを所持しており、Zワザを発動時にはやや比喩を含んだ口上を述べる。手持ちポケモンはルガルガン(まよなかのすがた)、ブラッキー、タイプ:ヌル(シルヴァディ)。
幼い頃、リーリエがポケモンに触れなくなる原因となった、彼女がウツロイドにさらわれそうになった事件に遭遇し、ウルトラビーストを人間にとって危険な存在として認識するようになる。
リーリエが再び危険な目に遭わないよう、ウルトラビーストを一匹残らず倒すために手持ちのポケモンを鍛えていた。
サトシとはこれまで2回バトルをしているが最初のバトルは中断、次のバトルは勝利し、バトルを通じてサトシを信頼できる人物と認識した。
しかし、ほしぐものテレポートでタイプ:ヌルと対面したリーリエが再びポケモンに触れなくなり、ほしぐもの世話をしていたサトシを責める。だが、タイプ:ヌルがザオボーに奪われてしまう。
エーテルパラダイスに向かい、ザオボーの独断行動を把握していなかったルザミーネを責め、タイプ:ヌルを取り返す。そして、地下研究施設でザオボーに捕まったリーリエをシルヴァディ(タイプ:ヌル)で救出する。
その後呼び出されたウツロイドから、自分やリーリエを守ろうとしたルザミーネがさらわれてしまい、リーリエやサトシ達と共にルザミーネの救出に向かった。
ウルトラスペースではウツロイドと合体したルザミーネの手持ちポケモン・アブソルと戦う。その後リーリエと共にサトシと合流し、ウツロイドからルザミーネを救出する。
ルザミーネ救出後は、島めぐりをするために旅に出ることをサトシに伝え、サトシとのまたの再戦を楽しみにしながら去って行った。
イリマ
CV:千葉雄大
「ポケモンスクールのプリンス」という異名を取っているポケモンスクールの卒業生。スクール始まっての秀才で飛び級で卒業、校長室のトロフィーの半分は彼が取ったもの、など数々の伝説を残している。
卒業してからはカロス地方に留学しており、カロス地方のポケモンリーグに出場したようである。口癖は「参ります」など。ポケモンスクールの女子生徒からの人気が高く、スクール内にはファンクラブがあるらしい。
パートナーポケモンはイーブイで、進化させずに育てている。ZリングとイーブイZ(相手トレーナーに勝利してもらったもの)を所持しており、スカル団がやって来た時にはZワザ「ナインエボルブースト」を繰り出して彼らを破る。
スカル団のタッパからは自分のモテ期を奪われたということで恨まれているが自覚はなくタッパに謝った。第65話でポケモンスクールに来校しサトシ達と交流を深める。
ポケモンとペアを組んで競技するポケピンポンの選手で、大会で数多く優勝している強者。第66話ではポケピンポンの特別講師として授業でサトシ達にその方法を教えた。
そして、ポケピンポンの大会に手持ちポケモンのドーブルと共に出場して見事優勝。その後、またの再会を楽しみにしているということをサトシ達に伝え、カロス地方へと帰っていった。
アセロラ
CV:諸星すみれ
ウラウラ島に暮らしている少女で、島にある図書館に住んでそこで子ども達に本の読み聞かせをするなどして働いている。
霊感が強く、「ミミたん」と呼んでいるミミッキュの幽霊をパートナーにしている。第73話ではロケット団により封印が解かれてしまった「ほしがりラプー」と呼ばれるゲンガーに連れて行かれてしまうが、意思疎通を図ってゲンガーと友達になった。
しまキング・クチナシとは親しく、彼が面倒くさがり屋であることを理解しており、「クチナシおじさん」と呼んで慕っている。
その一方でクチナシに働きかけることもあり、サトシが試練と大試練を受けに来た時には予備試練の実施を提案した。そのサトシとクチナシの予備試練では審判を務めた。
サトシが予備試練で負けた後、島内で特訓したいサトシに対してカプ・ブルルに会うように勧め、バンバドロに一緒に乗ってカプ・ブルルのいる実りの遺跡へと案内し、サトシの特訓を見守った。
その後、試練として課されたサトシとロケット団とのポケモンバトル、そしてサトシとクチナシとの大試練でも審判を務めた。
大試練を突破したサトシがウラウラ島を離れる際には、ポケモンスクールに遊びに行くことを約束した。
マツリカ
CV:戸松遥
画家として活動している女性で、風景画や人物画を描いている。パートナーポケモンはアブリボンで、アブリボンが読み取ったポケモンの感情をくみ取ることができる。
第84話では、ベベノムが描いたいたずら描きから「好き」や「悲しい」といった感情をくみ取った。
スカル団がやって来た時には、スカル団にパートナーポケモンをお題として描くようお絵描きバトルを提案して実施。スカル団が描いた絵を批評した。
その後、ポケモンバトルを挑まれた際にはサトシと共にバトルをしてスカル団を退散させた。
タケシ
CV:うえだゆうじ
カントー地方・ニビシティの元ジムリーダーで、ポケモンドクターを目指している青年で研修生。アニメ『ポケットモンスター』ではカスミと共にサトシと旅をしており、『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』までサトシと旅をしていた。
大家族の長男で、家事全般が得意でポケモンのことに詳しいしっかり者だが、年上の美しい女性にほれっぽくて近づくことがあり、カスミからは耳を引っ張られ強制的に戻される。
本作では第42話で、ポケモンスクールの特別課外授業でカントー地方にやって来たポケモンスクールの面々をカスミと共に出迎え、サトシと久しぶりに再会する。飛行機で乗り物酔いをしたリーリエのシロン(アローラロコン)を診察した。
オーキド研究所の庭をサトシやカスミ、リーリエ達ポケモンスクールの面々と見て回っていた時に、ロケット団やプリンに久しぶりに遭遇する。
第43話では、ハナダジムでリーリエやマーマネと実戦練習をし、その後カキと本格的にバトルをする。バトル中手持ちのハガネールをメガシンカさせて、カキのバクガメスが放つZワザ「ダイナミックフルフレイム」に耐え、そのままバクガメスを倒してカキに勝利した。
サトシ達がアローラ地方に帰る時にはレプリカのグレーバッジをカキとマーマネにプレゼントし、カスミと共にサトシにアローラ地方での再会を約束した。
登場した手持ちポケモンは、イシツブテ、ハガネール、ガラガラ、クロバット。キーストーンを持っており、ハガネールにハガネールナイトを持たせている。
カスミ
CV:飯塚雅弓
カントー地方・ハナダシティのジムリーダー。みずタイプのポケモンつかいで、みずタイプを極めている。アニメ『ポケットモンスター』ではタケシと共にサトシと旅をしていた。
4人姉妹の末っ子で、明るく活発な性格。「世界の美少女・おてんば人魚」を自称し、「行け、マイステディ(My steady)」がポケモンを出す際のフレーズ。
みずタイプのポケモンはとても大好きだが、逆にむしタイプのポケモンは苦手で拒絶反応が強い。旅をしていた時には、年上の女性をナンパするタケシを止めるべく、彼の耳を引っ張って強制的に戻しており、第42話でも同様のことを行っていた。
本作では、ポケモンスクールの特別課外授業でカントー地方にやって来たポケモンスクールの面々をタケシと共に出迎え、サトシと久しぶりに再会する。
オーキド研究所の庭をサトシやタケシ、リーリエ達ポケモンスクールの面々と見て回っていた時に、ロケット団やプリンに久しぶりに遭遇する。
第43話では、ハナダジムでマオやスイレンと実戦練習をし、その後サトシと本格的にバトルをする。バトル中手持ちのギャラドスをメガシンカさせて、サトシのピカチュウを圧倒する。しかしピカチュウのZワザ「スパーキングギガボルト」でギャラドスが倒されサトシに敗れた。
サトシ達がアローラ地方に帰る時にはレプリカのブルーバッジをリーリエとマオ、スイレンにプレゼントし、タケシと共にサトシにアローラ地方での再会を約束した。
登場した手持ちポケモンは、ヒトデマン、コダック、ギャラドス。キーストーンを持っており、ギャラドスにギャラドスナイトを持たせている。
Related Articles関連記事
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ネクロズマとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場した伝説のポケモンである。ウルトラビーストの1種でもあり、他のポケモンとは一線を画す印象的なデザインが特徴。 伝説のポケモン・ソルガレオを取り込んでネクロズマ(たそがれのたてがみ)、ルナアーラを取り込んでそれぞれネクロズマ(あかつきのつばさ)にフォルムチェンジする。さらに『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』においてはウルトラネクロズマと呼ばれる特別な姿が登場する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
劇場版ポケットモンスター キミにきめた!のネタバレ解説・考察まとめ
『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』は、2017年に公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版映画第20作目の作品。テレビアニメ第1話のラストで登場した幻のポケモン・ホウオウを見て主人公サトシが交わした「いつか、あいつに会いに行こう」という約束の続きを描く完全オリジナルストーリーとなっている。サトシとその相棒・ピカチュウの成長が大きなテーマ。ポケモン映画20作記念特別企画として制作され、興行収入も3年ぶりに年間トップ10入りを果たすなど人気を博した。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の概要
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』のあらすじ・ストーリー
- ようこそ、アローラへ
- 島めぐりスタート
- グラジオとの出会い
- アーカラ島のしまめぐり
- ”ウルトラビースト”ほしぐも
- 攫われたルザミーネ
- ウルトラガーディアンズ結成
- ウラウラ島の島めぐり
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の登場人物・キャラクター
- 主人公サトシと手持ちポケモン
- サトシ
- ピカチュウ
- モクロー
- ルガルガン
- ニャヒート
- ベベノム
- ほしぐも(ソルガレオ)
- メインキャラクター
- ロトム図鑑
- リーリエ
- アローラロコン/シロン
- カキ
- バクガメス
- ガラガラ(アローラのすがた)
- リザードン
- マオ
- アマージョ
- スイレン
- アシマリ
- マーマネ
- トゲデマル
- デンヂムシ
- ククイ博士/ロイヤルマスク
- オーキド校長/ナリヤ・オーキド
- ロケット団
- ムサシ
- コジロウ
- ニャース
- ソーナンス
- ミミッキュ
- ヒドイデ
- マトリ
- サカキ
- エーテル財団
- ルザミーネ
- バーネット博士
- ビッケ
- ザオボー
- しまキング・しまクイーン
- ハラ
- ライチ
- クチナシ
- 島の守り神
- カプ・コケコ
- カプ・テテフ
- カプ・ブルル
- カプ・レヒレ
- スカル団
- タッパ
- ジップ
- ラップ
- マサラタウン
- ハナコ
- オーキド博士/オーキド・ユキナリ
- その他のキャラクター
- グラジオ
- イリマ
- アセロラ
- マツリカ
- タケシ
- カスミ
- モアニ
- ジェイムズ
- マーレイン
- オルオル
- ブルガン
- ジョーイ
- ジュンサー
- その他のポケモン
- キテルグマ
- プリン
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の用語
- 地方・地域・場所
- アローラ地方
- メレメレ島
- アーカラ島
- ウラウラ島
- ポニ島
- テンカラットヒル
- 実りの遺跡
- ラナキラマウンテン
- 日輪の祭壇
- 施設・組織
- ポケモンスクール
- エーテル財団/エーテルパラダイス
- ウルトラガーディアンズ
- ホクラニ天文台
- ポケモンセンター
- バトル・技関連
- 島めぐり
- Zワザ/Zリング/Zクリスタル
- メガシンカ
- バトルロイヤル
- ポケモン関連
- リージョンフォーム
- ぬしポケモン
- ライドポケモン
- ウルトラビースト関連
- ウルトラビースト/ウルトラホール/ウルトラスペース
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ムーランドとニャビーの旅立ち(第21話)
- 「あくタイプのポケモン使いに向かってずるいも何もあるか」(第77話)
- メテノの一生(第79話)
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』のサトシ
- 作中に見られる小ネタ
- ポケモンスクールの鐘の音
- ポケモンの合体技
- 湯山邦彦総監督がアニメ出演
- ウルトラガーディアンズ出撃時の演出は人形劇『サンダーバード』のパロディ
- 「ぽけんち」キャストがアニメ出演
- ЯeaL(リアル)のメンバーがアニメ出演
- 並外れたサトシの身体能力
- 『ポケットモンスター サン&ムーン』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング)
- サトシwithピカチュウ(松本梨香/大谷育江)『アローラ!!』
- 松本梨香『めざせポケットモンスター -20th Anniversary-』
- ЯeaL(リアル)『未来コネクション』
- ED(エンディング)
- 岡崎体育『ポーズ』
- 岡崎体育『ジャリボーイ・ジャリガール』
- ポルノグラフィティ『ブレス』
- 挿入歌
- サトシwithピカチュウ(松本梨香/大谷育江)『アローラ!!』
- ニャース(犬山イヌコ)『ニャースのバラード』
- 岡崎体育『ポーズ』
- ロケット団(ムサシ・コジロウ・ニャース)/(林原めぐみ・三木眞一郎・犬山イヌコ)『ロケット団 団歌』
- ЯeaL(リアル)『未来コネクション』
- 松本梨香『めざせポケットモンスター -20th Anniversary-』