ポケットモンスター サン&ムーン(Pokémon: Sun & Moon)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン&ムーン』とは、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズを原作とした、アニメ『ポケットモンスター』シリーズの第6作。キャラクターデザインが一新され、ややシンプルなゆるっとした線で描かれている。過去の作品で登場したカスミやタケシといったキャラクターが登場することでも話題となった。
『ポケットモンスター サン・ムーン』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の舞台となるアローラ地方で、主人公のサトシが仲間達と共にスクールライフを送りながら新たな冒険をする物語。

ウルトラビースト/ウルトラホール/ウルトラスペース

ウツロイドにさらわれたルザミーネを助けに行くために、ソルガレオに乗ってウルトラホールを行くサトシ達。

ウルトラビーストとは「ウルトラスペース」と呼ばれる異世界で暮らすポケモンのことで、その生態には謎が多い。通り道である「ウルトラホール」が開くと、現実世界にやって来る。
彼らが現実世界に出現・存在すると「ウルトラオーラ」という物質が計測される。エーテル財団はウルトラビーストやウルトラホールの調査・研究を行っており、ウルトラオーラの計測も行う。
大昔、ウルトラビーストはウルトラスペースから現実世界にやって来て、カプ・コケコ達アローラの守り神と日輪の祭壇にて激しい戦いを繰り広げたという伝説がある。
そのウルトラビーストはコードネームで呼ばれている(例:UB01・パラサイト)。
ウルトラホールは自然に開くこともあれば、人為的に開けることもでき、ザオボーがウルトラホールを2度人為的に開け、UB01・パラサイトを呼び寄せる。
1度目は幼い頃のリーリエがさらわれそうになる。2度目はルザミーネがさらわれ、そのままウルトラホールを経てウルトラスペースへと戻ってしまった。
ウルトラスペースはウルトラホールを越えた先にあり、暗色を基調とした岩場などが広がる異世界。ソルガレオ(ほしぐも)の力でウルトラホールを開けたサトシ達が訪れた場所で、第53話では多くのUB01・パラサイトがいた。
サトシ達がウルトラスペースでUB01・パラサイトにさらわれたルザミーネを救出した後、エーテル財団によりUB01・パラサイトは「ウツロイド」と名付けられる。
それからエーテル財団とポケモンスクールの協力で、ウルトラホールが自然に開いたことでアローラ地方に迷い込んだウルトラビーストを元いた世界に返すために、一時的に捕獲して保護することを目的とした「ウルトラガーディアンズ」が発足。
出現したウルトラビーストについては(下記のコスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラを除く)、ウツロイドの時と同じくエーテル財団が命名。

これまで確認されているウルトラビースト
・ウツロイド(UB01・パラサイト)
・マッシブーン
・テッカグヤ
・ズガドーン
・デンジュモク
・ツンデツンデ
・ベベノム
・コスモッグ(ほしぐもと名付けられた個体)
・コスモウム(ほしぐもが進化した個体)
・ソルガレオ(ほしぐもを誕生させた個体とほしぐもと名付けられたコスモウムを経て進化した個体)
・ルナアーラ

第69話で、家族と一緒にキャンプに来たマーマネ(左)が見つけたテッカグヤ(右)は、エーテル財団によると200年前に開かれたウルトラホールから出現していたようである。

『ポケットモンスター サン&ムーン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

ムーランドとニャビーの旅立ち(第21話)

具合の悪くなったムーランドを背負ってサトシはポケモンセンターに連れて行くことに。

第7話で暮らしていた森の奥の廃屋から橋の下に住処を移したニャビーは、年老いたムーランドの教えでほのおタイプの技「ほのおのキバ」を習得しようと特訓していた。この橋の下でニャビーはサトシと再会。
その後ムーランドの具合が悪くなり、サトシはムーランドを背負ってメレメレ島のポケモンセンターに連れて行き、ニャビーもポケモンセンターへ。
ジョーイから、ムーランドは怪我や重い病気にかかっているわけではないということを聞かされたサトシ。
だがその後、ムーランドとニャビーはポケモンセンターからいなくなり、橋の下へと戻る。ニャビーはいつものように、ムーランドの教えでほのおのキバを習得しようと特訓していた。
寝ている間、ニャビーはムーランドが自分の前からいなくなる夢を見る。翌朝、そのムーランドが突然姿を消す。ニャビーはムーランドを必死に探すが見つからずひどく悲しむ。
サトシはニャビーの元に差し入れを持ってくるが、ニャビーに拒絶される。その後もニャビーの元に通い続けるサトシ。
ニャビーがひどく悲しんだ時から降り続いていた雨が上がり、天候が回復。空を見たニャビーは、ムーランドにそっくりの雲を見つけ元気を取り戻す。
サトシはニャビーに自分のところに来ないかと誘うが、同情は嫌だということでニャビーはサトシにポケモンバトルを申し込む。
サトシはピカチュウを出してニャビーとバトルをし、その後ニャビーがサトシの投げたモンスターボールに自分から入ったことで、サトシはニャビーをゲットした。
その後も空にはムーランドにそっくりの雲が浮かんでいたのだった。

ムーランドは怪我や重い病気にかかっているわけではなく、自身の寿命が近づいていた。ガラス越しの会話で音声はないが、サトシはこのことをジョーイから聞かされたと思われる。
ムーランドは自分の「死」を隠すべく、ニャビーの前から突然姿を消したのだ。
アニメ『ポケットモンスター』シリーズで初めて、明確な「死」が描かれた名場面である。

天候が回復した後にニャビーが見たのは虹とムーランドそっくりな雲だった。

「あくタイプのポケモン使いに向かってずるいも何もあるか」(第77話)

ウラウラ島の大試練で、3体目のアローラペルシアンを出したクチナシはバトル中サトシを挑発する戦術をとる。
サトシは「ずるいぞ、こんなの」と言うが、クチナシは「あくタイプのポケモン使いに向かってずるいも何もあるか」と返した。
「ちょうはつ」や「いちゃもん」といった、相手の行動を妨害する技を覚えることが多いあくタイプ。
そのあくタイプを使うしまキングの彼だからこそ言えた名セリフである。

メテノの一生(第79話)

「メテノの殻は無理矢理開けると大爆発する」とマーレインから聞かされ驚くサトシ達。その後、殻のついたままのメテノを天文台に運ぶことになった。

マーマネのいとこ・マーレインが所長を務めるホクラニ天文台に宿泊学習で来たサトシ達。そこでながれぼしポケモン・メテノが落ちてくる様子を観察する。
宇宙空間にいるメテノはそこで食べた宇宙のちりから自分の殻を作る。そうすると自身の体重が重くなり、地上に落ちてくる。
多くの場合、殻は落ちてくる中で燃えてしまいコアだけになる。彼らはまるで地上の星と言うべき輝きを放っていた。
サトシは殻が付いたまま落ちてきたメテノを見つけ、マーレインの指示で天文台へ運ぶ。
マーマネは以前にもここでメテノを観察し、その時、殻が付いたまま落ちてきたメテノがあったことを思い出していたが、その後の記憶があいまいになっていた。

翌朝、天文台へ運んだそのメテノの殻が破れコアが現れる。マーマネは以前もメテノの殻が破れコアが現れた様子を見たのを思い出したが、なぜか悲しいビジョンが思い浮かぶ。
自分が以前出会ったメテノがどうなったのかよく覚えていないのだ。

その日の夜はメテノが落ちてくるピークで、たくさんのメテノが次々と落ちてコアが輝く様子を見て感動するサトシ達。その時、何かを思い出したマーマネ。
その後コア姿のメテノが次々と空へ上がっていく中、マーマネは「殻をなくしたメテノはやがて消えてしまうんだ」と言う。
殻をなくしたメテノは大気のある地上では長くは生きてはいられずに消えてしまう。マーマネはメテノとの別れを経験した自分が悲しんだことを思い出す。彼はその思い出を自分の中で押さえ込んでいたのだった。
サトシは「どうにかならないの?せっかく仲良くなれたのに」とマーレインに聞くが、彼は「それがメテノというポケモンなんだ」と返す。
そしてククイ博士は「一緒にいたことを覚えていてあげることも、時間を共に過ごしたものの役目だ」と教え諭した。
サトシ達はメテノがその一生を終えて消えてしまう様子を見届け、そしてメテノが他のポケモンの命をつないでいくのを目撃したのだった。

この場面もポケモンの「死」が描かれているが、「ポケモンのことを尊重してあげる」、「たとえ死んでしまったとしても自分の思い出の中で生き続ける」、そのようなメッセージが含まれた名場面である。

メテノの生態を理解したサトシ達はその一生を見届けた。

『ポケットモンスター サン&ムーン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『ポケットモンスター サン&ムーン』のサトシ

今までのアニメ『ポケットモンスター』シリーズで旅に出ていたサトシだが、本作では学校生活がメインとなっている。
本作のサトシは顔が丸みを帯びていたり、軽く日焼けをしていたりするなど、外見が10歳くらいの少年の雰囲気となり、大人っぽい印象だった前作『ポケットモンスター XY』、『ポケットモンスター XY&Z』からキャラクターデザインが変更された。
このデザイン変更について賛否両論があったが、サトシ役の松本梨香は「絵の表現はちょっとずつ変化していても、サトシの魂は変わらない。いろんなサトシを楽しんで。自分自身も驚いたりしたが、サトシへの愛は変わらない。これからも全力でみんなに愛されるサトシを演じる」とTwitterでコメントしている。
サトシの外見変更は冨安大貴監督の意向によるもので、「10歳の少年らしさを押し出したい」というもの。
また松本は、サトシを「マサラタウンを旅立っていくつかの町に寄った後に、アローラ地方に行って学校に通い始めたイメージで演じている」と、「アニメ『ポケットモンスターXY&Z』キャラソンプロジェクト集vol.2 -総集編-」の発売を記念した「松本梨香×佐香智久スペシャルコラボイベント」内で語った。

作中に見られる小ネタ

ポケモンスクールの鐘の音

スクールの鐘であるドータクン(真ん中)と鐘をたたく役のネッコアラ(手前)。

サトシが通うポケモンスクールでは、ネッコアラが持っている丸太でドータクンをたたいて鳴らし、始業終業などを知らせている。
ネッコアラが鳴らす音は、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズでのポケモンセンターを利用したときに流れる「ポケモン回復中の音」と同じ。
普段ネッコアラはこの音を鳴らすのだが、ウルトラビーストが出現したときには激しくたたいて鳴らし続ける。

happy-1210-happy2
happy-1210-happy2
@happy-1210-happy2

Related Articles関連記事

ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ

ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ

ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。

Read Article

ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ

ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ

ネクロズマとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場した伝説のポケモンである。ウルトラビーストの1種でもあり、他のポケモンとは一線を画す印象的なデザインが特徴。 伝説のポケモン・ソルガレオを取り込んでネクロズマ(たそがれのたてがみ)、ルナアーラを取り込んでそれぞれネクロズマ(あかつきのつばさ)にフォルムチェンジする。さらに『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』においてはウルトラネクロズマと呼ばれる特別な姿が登場する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ

『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。

Read Article

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。

Read Article

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ

『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ

『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ

「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ

ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ

『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ

『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。

Read Article

サトシの手持ちポケモンまとめ

サトシの手持ちポケモンまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ

『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ

『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ

『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。

Read Article

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ

『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。

Read Article

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。

Read Article

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。

Read Article

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!のネタバレ解説・考察まとめ

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!のネタバレ解説・考察まとめ

『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』は、2017年に公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版映画第20作目の作品。テレビアニメ第1話のラストで登場した幻のポケモン・ホウオウを見て主人公サトシが交わした「いつか、あいつに会いに行こう」という約束の続きを描く完全オリジナルストーリーとなっている。サトシとその相棒・ピカチュウの成長が大きなテーマ。ポケモン映画20作記念特別企画として制作され、興行収入も3年ぶりに年間トップ10入りを果たすなど人気を博した。

Read Article

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ

前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。

Read Article

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。

Read Article

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。

Read Article

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。

Read Article

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。

Read Article

目次 - Contents