天使にラブ・ソングを…(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『天使にラブ・ソングを…』とは、1992年にアメリカで上映されたコメディ映画である。リノのラウンジでしがない歌手をしていたデロリス・ヴァン・カルティエは、殺人現場を目撃してしまったことから修道院へと身を潜めることとなった。派手で堕落的な生活を送っていたデロリスは、厳格な生活を送る修道院のシスター達と歌を通して心を通わせていく。コメディ映画でありながら、ハートフル要素も含んだ大ヒット映画だ。全世界で合わせて2億の興行収入を記録し、ゴールデン・グローブ賞では作品賞にノミネートされた。

『天使にラブ・ソングを…』の概要

『天使にラブ・ソングを…』とは、1992年にアメリカで上映されたコメディ映画である。女優兼歌手兼コメディアンであるウーピー・ゴールドバーグが主演を務め、シスター役にはマギー・スミス、キャシー・ナジミー、ウェンディ・マッケナと豪華キャストが集められた。1993年のゴールデン・グローブ賞では、コメディ/ミュージカル部門での主演女優賞、作品賞を受賞した。
ネヴァダ州リノのラウンジでしがない歌手をしていたデロリス・ヴァン・カルティエ。デロリスの愛人であるギャングのヴィンスが裏切り者を殺し、それを目撃してしまったデロリスは裁判までの間誰にも見つからない場所へと身を潜めることとなった。刑事が提案した誰にも見つからない場所とは、なんと修道院のことで、それまでとは180度違う生活を強いられるデロリス。事情を知らされていた聖キャサリン修道院の院長も人助けならばと受け入れたものの、自由奔放なデロリスと幾度となく衝突してしまう。デロリスも殺されないためとは言え我慢の限界に達した時、院長はデロリスの歌手の経験を活かして聖歌隊に入ってはどうかと勧める。聖キャサリン修道院にも聖歌隊はあったものの、聖歌隊どころか合唱とも呼べないようなひどい歌だった。デロリスはこの聖歌隊を通して、シスター達と親睦を深め、悩んでいる友人へは手を差し伸べ、そして院長とも心を通わせていく。
聖歌隊のシスター達の多くは歌手ではなく俳優であるにも関わらず、ほとんどは俳優自身の声で収録されている。その素晴らしい歌声で「I Will Follow Him」「Hail Holy Queen」「My guy」など数々の名曲を残し興行収入は2億を超す大ヒットとなった。1993年には続編映画『天使にラブ・ソングを2』が上映され、2011年にはブロードウェイでミュージカル化された。

『天使にラブ・ソングを…』のあらすじ・ストーリー

愛人から一転

ネヴァダ州リノのクラブ・ムーンライトで歌手を務めるデロリス・ヴァン・カルティエ。コーラス隊の2人を率いてショーをしているが、聞いている人は少なく、曲が終わっても拍手はほとんど起こらない。

次のショーまでの間、デロリスは恋人であるヴィンス・ラ・ロッカと部屋で話をしていた。ヴィンスには妻がおり、以前からデロリスは別れるよう頼んでいたのだ。しかし「女房とは別れられない」とデロリスに告げる。デロリスはヴィンスと言い争いになり、そのままヴィンスを部屋から追い出してしまった。

その日のショーが終わり、楽屋でデロリスがコーラス隊の2人へ仕事を辞めると宣言していた時、ヴィンスの手下のジョーイとウィリーが楽屋へと入って来た。ジョーイとウィリーは「ヴィンスからだ」と大きな箱を置いて行く。中には紫の毛皮のコートが入っていたが、試着しようとした時内側に“コニー・ラ・ロッカ”と刺繍が入っているのを発見する。その名前はヴィンスの妻のものだった。

妻のコートを贈られたことにショックを受けたデロリスが、ヴィンスに直接コートを叩きつけようとヴィンスの部屋を訪ねた瞬間、ヴィンスの運転手のアーニーが殺害されているところを目撃してしまう。
ヴィンスはジョーイとウィリーにデロリスも始末するよう命令し、それを聞いたデロリスは逃げ出した。なんとか外へと逃げ出すことに成功し、そのまま警察署へと駆け込んだデロリスは、先ほどの殺人現場を必死で警察へ伝えた。

しかし、デロリスは警察からヴィンスが薬の密売などを行っていたマフィアのボスだということを聞かされる。警察は以前からヴィンスを追っていたが証拠不十分で有罪にできず、デロリスが目撃した殺人を裁判で証言してもらおうと考えていたのだ。しかし裁判までは最短でも2か月かかってしまう。しかし警部補のエディー・サウザーからの「裁判で証言するなら、とびっきりの場所に匿ってあげましょう」という言葉を聞き、裁判までのあいだ身を隠すことになった。

偽物のシスター

サウザー警部補と聖キャサリン修道院を訪れたデロリスは、サウザー警部補の「とびっきりの場所」が修道院だと聞かされる。大反対したデロリスだったが「この場所は俺以外誰も知らないし、裁判の日程も早める」と説得され、なんとか了承した。

一方聖キャサリン修道院でも「他のシスター達も危険な目に合わせてしまう」と反対している院長と、「罪深い人を救ういい機会です」と説得するオハラ神父とで意見が分かれていた。しかし、経営難だった修道院へ警察から多額の寄付が受けられると聞いて院長もデロリスの受け入れを決意。派手な身なりをしているデロリスを一目見た時から院長はデロリスに苦手意識を持ってしまい、デロリスもまた院長へ苦手意識を持ってしまう。

院長は、修道院へ受け入れる以上はデロリスにも修道院の規則を守らせようとし、初日から2人は衝突してしまった。しかし院長は「今からあなたの名前は、シスター・メアリー・クラレンスです」と宣言する。あまりの勢いにデロリスも黙って受け入れるしかなかった。

そして昼食会場へ行き、院長は他のシスター達へデロリスを紹介する。シスター・メアリー・パトリックはデロリスに食前のお祈りをすることを提案。デロリスはそれを引き受け、なんとなくの知識で奇妙なお祈りをする。なんとかお祈りを終え、食事が運ばれてきた。しかし質素な修道院の食事に慣れていないデロリスは、ぶつくさと文句を言い続けたため、院長の命令で断食させられてしまうのだった。

聖キャサリン修道院の聖歌隊

ヴィンスは事情聴取のため警察署へと呼ばれていた。6時間も事情聴取をされたあと、ウィリーとジョーイ、弁護士と共に警察から出てくるとサウザー警部補と鉢合わせする。

ヴィンスを煽る余裕のあるサウザー警部補に食って掛かろうとするヴィンスだが、弁護士に止められてしまう。焦ったヴィンスはデロリスの顔写真入りのFAXをばらまくようジョーイ達へ指示し、更に「賞金は25万ドル。生死は問わん」と言うのだった。

その晩、デロリスは院長から独房へと案内された。
それまで規則正しい生活とは真逆の生活を送っていたデロリスが眠ったのは、朝4時半過ぎだった。5時になるとメアリー・パトリックが陽気にノックし、デロリスを起こしにやってきた。メアリー・パトリックのおかげでなんとかミサに遅刻せずにすんだデロリスだが、ほとんど寝ていない上に退屈なオハラ神父の話に船を漕ぐ。

そんなミサで、シスター・メアリー・ラザラス率いる聖歌隊が歌を披露し始めた。音程もバラバラでテンポも合っておらず、指揮や伴奏もめちゃくちゃな聖歌隊に、デロリスは思わず眠気が飛んでいってしまう。

孤独なデロリス

その後修道院での仕事中、デロリスはシスター達から前にいた修道院について質問を受ける。
デロリスはリノにあるムーンライト修道院にいたと嘘をつき、いかに革新的で自由だったかを説いた。

見習い修道女のシスター・メアリー・ロバートからは「いつ啓示を受けました?」と質問される。デロリスは思わず「刑事」だと思い込むが、すぐに話を合わせ「リノで神の道に入るのは大変なことなのよ」と話を続けた。

しかし話している最中にデロリスは院長に、余計な話をしないようにと一人別の場所での仕事を任された。食堂や非常階段、聖堂と様々な場所の掃除を行ったデロリスは、嫌気が差してしまい、院長の部屋の電話からこっそりサウザー警部補へと電話をかけた。
サウザー警部補は、警察署内部に内通者がいるらしいことをデロリスに告げる。

新たな友人

その晩、デロリスの部屋へシスター・ロバートが訪れ、目覚まし時計をデロリスへとプレゼントした。シスター・ロバートは「早起きだけではなく何をやっても人より一歩遅れている」とデロリスに悩みを打ち明ける。「誰でも後悔や劣等感はあるわ」とデロリスに励まされたシスター・ロバートはすっきりとした表情で部屋を後にした。

しかし窓の外からバイクと若者の笑い声が聞こえ、デロリスは思わず部屋を飛び出して行った。修道院の目の前の道路を挟んだ向かいにはバーがあり、中ではガラの悪い人たちがお酒を楽しく酌み交わしていた。
デロリスがカウンターでコーラを注文している時、後をつけてきたシスター・ロバートとシスター・パトリックも店へ入ってきてしまった。

なんとか2人を修道院へ連れ帰ったデロリスだが、院長に見つかってしまう。

聖歌隊の新任指揮者

翌朝院長室に呼ばれたデロリスは、昨夜の外出について院長と再び衝突してしまう。シスター・ロバートとシスター・パトリックは以前は1度も夜間の外出を行うことなどなかったため、デロリスからの悪影響だと院長は考えた。

院長がデロリスを匿うには他の修道院がいいのではと考えている時、窓の外から聖歌隊の歌声が聞こえてきた。院長は「あなたの仕事は一つだけに決めましょう。夜は眠り、昼は歌うのです」とデロリスが聖歌隊に入ることを提案する。

その後、デロリスは聖歌隊の練習へ参加した。デロリスが歌の経験があるということからシスター・ラザラスと指揮者を交代することとなり、とうとう覚悟したデロリスは一つずつ問題を解決していくことにした。まずは、現在の週2日では少なすぎると毎日の練習を提案した。

生まれ変わった聖歌隊

次のミサの日に新しく指揮者として現れたデロリスに驚いた院長だったが、聖歌隊の「Hail Holy Queen」の歌は信じられない程上達しまさに天使の歌声だった。

他のシスター達も驚愕の表情を浮かべている中、曲の途中で急に聖歌隊は手拍子を始めゴスペル調の讃美歌を歌い始めた。これには院長も呆れた顔だったが、教会の外にも音楽が響き、街の人々は続々と教会へと入って来た。聖歌隊のメンバーは皆楽しそうに歌い、隅っこでこっそり歌っていたシスター・ロバートに至ってはソロコーラスを務めた。大成功だと思ったデロリスだが、ミサ終了後院長からこっぴどく叱られてしまう。

そんな院長の元へ、やってきたオハラ神父は、音楽や美しい歌声が人を呼び寄せたと大喜びし「大司教様にも手紙を書いて、あなたの努力をお伝えしなければ」と興奮している。そんなオハラ神父にデロリスは「院長先生はもう一つ胸に秘めた新しい計画があるの。それはね、街へ出て人々に尽くそうというお考えよ」と嘘をつく。
これまで修道院の外は危険だという院長の考えから、街の人との交流をしなかった聖キャサリン修道院だが、シスター達は「やっと町の人たちに奉仕できる」と喜んだ。

新しい試み

シスターたちに歌を教える、デロリスことシスター・メアリー・クラレンス(中央)

いざ町へ飛び出した聖キャサリン修道院のシスター達は、荒れ果てた外壁から少しずつ綺麗にしていった。

町の人との交流も積極的に行い、若者と話したりダンスを教わったり、炊き出しも行った。そしてその合間を縫って聖歌隊の練習にも励んだ。次第に日曜日のミサへ来る人も増え、信仰とは程遠かった若者も聖歌隊の歌を楽しみにやってくるようになった。

その噂を聞きつけた地元のテレビ局が聖キャサリン修道院へと駆け付け、シスター達を背景にその様子を報道。シスター姿のデロリスがテレビに映ってしまい、翌日のミサ直前に駆け付けたサウザー警部補にデロリスは怒られてしまう。

その日のミサもたくさんの人が訪れ大成功を収めた。ミサ終了後、院長とオハラ神父から「大ニュースがあります」と集められた聖歌隊。
なんとローマ法王が聖歌隊の噂を聞きつけ、翌週サンフランシスコ訪問のあと聖キャサリン修道院にやってくるというのだ。

それに合わせて特別コンサートを開くこととなったが、院長は「やっぱり伝統的な歌がいいでしょうね」と言う。デロリスがそれに反対したため、伝統的な聖歌を歌うかゴスペル調の新しいスタイルで歌うか、院長の提案で多数決を取ることとなった。その結果、ほとんどのシスターは今のスタイルで歌いたいとデロリスに同調したのだった。

出ていこうとする2人

サウザー警部補から聖キャサリン修道院へ電話が入り、唯一電話のある院長室へ呼ばれたデロリス。サウザー警部補の要件は「あと48時間で裁判ができるぞ」というものだった。
聖歌隊で歌うことが楽しくなってきており、友人であるシスター達との関係も上手くいっているデロリスは、あれ程早く出たいと思っていた修道院から出られると聞いても上の空であまり嬉しそうではなかった。

デロリスは電話を切ったあと、「今週ここを出ていくわ」と院長へ告げる。しかし院長は「あなたもですか」と言うのだ。院長は、聖キャサリン修道院ではもう自分は役に経たないと思い、別の修道院へ異動するようオハラ神父へと話していたのだった。院長の異動を聞いたデロリスは思わず取り乱し、必死に説得する。

デロリスは「私はきっかけを作っただけよ。後はあなたの強い意志で皆を上手に導いてよ」と言うが、院長は「私はもう時代遅れです」と諦めてしまっていた。

捕まるデロリス

翌朝、警察署では「書類にサインをしてほしい」とサウザー警部補を探している刑事がいた。サウザー警部補は出掛けており、同僚のテイトが伝票を預かると申し出た。内通者となりヴィンスへ情報を漏らしていたのはテイトだったのだ。伝票の中に“聖キャサリン修道院へ1万ドルの寄付”というものがあり、テイトはヴィンスへと電話をかけたあとだった。大急ぎでサウザー警部補は聖キャサリン修道院へ向かう。

翌日のローマ法王訪問のコンサートに向けて入念なリハーサルが行われていたところにサウザー警部補が到着し、ヴィンスに居場所を知られたことを話してデロリスを保護することとなった。サウザー警部補に連れられ聖キャサリン修道院を出ていくデロリスだったが、デロリスは「明日のコンサートは成功させなきゃ」と思いとどまり、トイレに行くとふりをしてサウザー警部補を撒いた。

デロリスを探していたシスター・ロバートがやってきた直後、2人は背後にいたヴィンスの手下のジョーイとウィリーに銃を突きつけられる。シスター・ロバートも一緒に連れ去ろうとした彼らを慌てて追いかけるサウザー警部補。デロリス達は車に押し込められたが、デロリスはシスター・ロバートだけを逃がすことに成功した。

シスター・ロバートは急いで修道院へ戻り、シスターや院長へ報告。状況がつかめていないシスター達に、院長は観念してデロリスの正体を明かした。ざわつくシスター達だったが、警察任せにはできないと院長が先導を切ってデロリスを助けに行くことになった。

kei4
kei4
@kei4

Related Articles関連記事

ハリー・ポッターシリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ハリー・ポッターシリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。舞台はイギリスの魔法界。作中にはイギリス魔法界ならではの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物が登場する。人間界には無い少し変わったものも登場し、作品に楽しさ・面白さといった彩りを添えている。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ

ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ

「ハリー・ポッター」とは作家J・Kローリングが描いた小説から始まり、映画化も行われている作品である。 主人公ハリーが悪と戦いを繰り広げ、魔法を用いた世界で、杖や魔法薬を用いることで魔法や呪文を行使できる。 一部の呪文には、効果が対になる呪文が設定されており、これを作中では「反対呪文」と呼ぶ。 このハリー・ポッターの映画や小説で登場した魔法を一覧にまとめた。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ

ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ

『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。 普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。 作中には戦いの行方を左右する重要なものや物語の鍵となるものから、魔法使い達の日常で使われるものまで、様々な魔法具やアイテムが登場する。

Read Article

ハリー・ポッターシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ハリー・ポッターシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ハリー・ポッター』とはJ・K・ローリングによる小説及びそれを原作とした映画、舞台、ゲーム作品である。本作は1997年にイギリスで1作目が刊行。その後、全7シリーズが刊行され2007年に完結した。児童書でありながら緻密に設定された世界観に、子供だけではなく大人も引き込まれる物語だ。バラエティ豊かな登場人物たちの言葉には見ている人を勇気づけたり、人生を導くほどの説得力があるものが数多くある。そのため、幅広い世代の人に愛され、共感を持たれる作品となっている。

Read Article

天使にラブ・ソングを2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

天使にラブ・ソングを2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『天使にラブ・ソングを2』とは、1993年に公開されたアメリカのコメディ映画で、1992年に公開された『天使にラブ・ソングを』の大ヒットを受けて制作された続編だ。前作で殺人現場を目撃したことから尼僧へ身を扮していた歌手のデロリス・ヴァン・カルティエが、シスター達からの要請により再びシスター・メアリー・クラレンスとなり廃校寸前の学校と生徒たちを救っていく物語である。前作はサスペンス風だったのに対し、今作では学校がメイン舞台となり青春的な要素も含んでいる。

Read Article

グランド・ブダペスト・ホテル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・ブダペスト・ホテル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『グランド・ブダペスト・ホテル』は、ウェス・アンダーソン監督、レイフ・ファインズ主演で製作された。ズブロフカ共和国にあるグランド・ブダペスト・ホテルが物語の舞台である。コンシェルジのグスタヴと部下のムスタファを主人公に、常連客をめぐる殺人事件と遺産争いに巻き込まれた二人が、ホテルの威信のためにヨーロッパ中を駆け巡り事件解明に奔走する。本作は1930年代、1960年代、1985年、現在と4つの時間軸で展開されていく。

Read Article

レッド・ドラゴン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

レッド・ドラゴン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『レッド・ドラゴン』とは、トマス・ハリスの小説をもとにして2002年に公開されたアメリカのサスペンス映画である。 監督はブレット・ラトナー、主演をアンソニー・ホプキンスである。人食いハンニバルと呼ばれる精神科医の殺人犯ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)に殺されかけた過去を持つ、元FBI捜査官であるウィル・グレアム(エドワード・ノートン)との戦いを描く。見どころは、レクター博士とウィルの頭脳戦と徐々にレッド・ドラゴンと呼ばれる猟奇殺人犯を追い詰めていく所である。

Read Article

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『パルプ・フィクション』とは、クエンティン・タランティーノ監督による1994年公開のクライム映画である。主演はジョン・トラボルタ、共演はサミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン等。アカデミー賞脚本賞とカンヌ映画祭パルムドール賞を受賞した。ギャングであるヴィンセントと相棒ジュールズは、ボスからの命令でスーツケースを取り返すべく、アパートに潜入する。3つの異なる犯罪エピソードから構成されており、ストーリーの時系列と映画の時系列が異なる構成が話題を呼んだ。バイオレンスと乾いた笑いに満ちた傑作群像劇。

Read Article

ハリー・ポッターと謎のプリンス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと謎のプリンス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。活発に動き始めた死喰い人。ハリーとダンブルドアはヴォルデモートを倒すため、秘密裏に対策を取り始める。そんな中ハリーは半純血のプリンスと署名された魔法薬学の教科書を発見。疑いながら、所有者に感情移入していく。しかし、死喰い人がホグワーツに現れたことで状況が一変。ダンブルドアが倒され、ホグワーツは最大の危機に陥る。J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第六弾。

Read Article

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。三年生となったハリ―。魔法界を訪れるとアズカバンに投獄されていたシリウス・ブラックが、脱獄していたことを知る。シリウスが自分を狙っていることを知るハリー。学生時代、父とシリウスが親友だったことを知り、ハリーは父を裏切ったシリウスに対し憎しみを抱き始める。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第三弾。

Read Article

ハリー・ポッターと賢者の石(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと賢者の石(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと賢者の石』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。魔法学校を通じて、ハリーと友人たちの絆や成長を描いていく。 1997年に刊行されたJ・K・ローリング原作小説を映画化したもので、2001年に公開された。ハリーポッターシリーズ第一弾。

Read Article

17歳のカルテ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

17歳のカルテ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『17歳のカルテ』とはアメリカの映画。原題は、『Girl, interrupted』。青年期に精神疾患と診断された主人公スザンナ・ケイセンの精神病棟での成長を描いている。ベトナム戦争の長期化や貧困・人種差別による社会分断の深刻化、主要人物の暗殺など情勢が不安定だった60年代アメリカを舞台に、病棟の内と外、パーソナリティーの正常と異常、自己存在への疑問と確信、それらとは一体何なのかを「境界性パーソナリティー障害」と診断されたスザンナ・ケイセンの視点を通して描いていく。1999年公開。

Read Article

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

テルマ&ルイーズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『テルマ&ルイーズ』(Thelma and Louise)とは、1991年5月にアメリカで公開されたロードムービーである。平凡な主婦テルマが、友人のウェイトレス、ルイーズと共にドライブに出かけた。途中のドライブインで、テルマが見知らぬ男たちにレイプされそうになった時、ルイーズは男たちを射殺してしまう。二人はそのまま銀行強盗をして逃避劇を繰り広げる。二人の女性の日常から転落していく様を描いたバイオレンス作品。

Read Article

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。復活を遂げたヴォルデモート。しかし魔法省はそれを受け入れずホグワーツに干渉するようになる。そんな中、ダンブルドアは「不死鳥の騎士団」を再び活動させる。五年生となったハリーたちはヴォルデモートに対抗するため、ダンブルドア軍団を結成。そしてヴォルデモートや死喰い人と再び対峙することとなる。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第五弾。

Read Article

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。四年生となったハリーたち。ハリーは何者かの陰謀により、トライ・ウィザード・トーナメントに参加することとなる。待ち受ける過酷な課題を乗り越えていくハリー。そんな彼の前で因縁の敵、ヴォルデモートがついに復活する。肉体を持ったヴォルデモートと初めて戦うことになったハリー。その強大な力に圧倒される。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第四弾。

Read Article

ハリー・ポッターと秘密の部屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハリー・ポッターと秘密の部屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。二年生になったハリーはドビーに「ホグワーツに行ってはいけない」と忠告を受ける。そして忠告通り、ホグワーツで生徒が襲われるという事件が発生。五十年前に開かれたという秘密の部屋をヒントに、ハリー、ロン、ハーマイオニーがその謎を追う。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第二弾。

Read Article

ピアノ・レッスン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ピアノ・レッスン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ピアノ・レッスン』とは、1993年にオーストラリアで制作された恋愛映画である。口が利けない女性エイダは、まだ見ぬ夫スチュアートが住むニュージーランドへ娘フローラとピアノと共に渡る。海辺でピアノを弾くエイダに惹かれたスチュアートの友人ベインズは、土地と交換でエイダのピアノを手に入れる。荒々しくも情熱的なベインズに戸惑いながら、ピアノを介してベインズに惹かれていくエイダの燃えるような恋愛が官能的に描かれていく。ホリー・ハンターが主演を務め、ジェーン・カンピオンが監督を務めた。

Read Article

ゴースト/ニューヨークの幻(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ゴースト/ニューヨークの幻(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゴースト/ニューヨークの幻』とは、監督をジェリー・ザッカー、脚本をブルース・ジョエル・ルービンが務めた1990年公開のアメリカの恋愛映画である。同棲を始め幸せに暮らしていた銀行員のサムと陶芸家のモリー。しかし突然サムは何者かによって殺害されゴーストとなってしまう。果たしてサムは殺人犯からモリーを守り切れるのか。ラブロマンス・コメディ・サスペンスが混ざったアメリカの恋愛映画を代表する作品として語り続けられている作品だ。

Read Article

タクシードライバー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

タクシードライバー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『タクシードライバー』とは、1976年に公開されたアメリカ合衆国のクライムサスペンス映画。 タクシー運転手として働く帰還兵のトラヴィス・ビックルは、孤独な日々を送っていた。選挙事務所で働く女性ベッツィーに恋をするも上手くいかない。やがて闇ルートから拳銃を仕入れ、自らの筋肉を鍛え始めたトラヴィスはある計画を思いつく。1970年代のニューヨークを舞台に、社会への嫌悪を募らせるトラヴィスの狂気を描いた作品。徐々に明らかになるトラヴィスの鬱屈した感情とラストの銃撃シーンが見所。

Read Article

家族で楽しめるおすすめ映画30選!子供と観れる『天使にラブ・ソングを…』『ナイト ミュージアム』などの良作ばかり!

家族で楽しめるおすすめ映画30選!子供と観れる『天使にラブ・ソングを…』『ナイト ミュージアム』などの良作ばかり!

ここでは数ある映画の中でも、子供を含めた家族みんなで楽しめる30作品についてまとめている。過激な発言や暴力などのシーンがないものに限定し、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーの他、動画や画像、続編についての情報も掲載した。 紹介している作品の中には、しがないクラブ歌手が偶然かくまわれた修道院を舞台に巻き起こす騒動を描いた『天使にラブ・ソングを…』や、夜になると展示物が動き出す不思議な博物館を舞台にした映画『ナイト ミュージアム』などがある。

Read Article

【ダイ・ハード】華麗なる活躍!ハリポタ俳優たちの若かりし頃の出演映画まとめ【天使にラブ・ソングを…】

【ダイ・ハード】華麗なる活躍!ハリポタ俳優たちの若かりし頃の出演映画まとめ【天使にラブ・ソングを…】

『ハリー・ポッター』シリーズは児童文学ということもあり、映画でも子役たちの活躍が注目されました。しかし、映画を盛り上げたのはこれまで数々の作品に出演してきた大御所たちの存在があったことも忘れてはいけません。この記事では、そんな彼ら/彼女らの出演映画についてまとめました。さすがは大ベテラン、貫禄ありますね!

Read Article

【オーロラの彼方へ】永久保存版!「何度観ても面白い」洋画・映画を大特集!【アルマゲドン】

【オーロラの彼方へ】永久保存版!「何度観ても面白い」洋画・映画を大特集!【アルマゲドン】

世界的な文化として、国も人も問わずに日々楽しまれている映画。物語の中で描かれる喜びに、あるいは悲しみに、思わず涙してしまった人も少なくないはず。 ここでは、「何度も観てしまう、何度観ても感動できる」と高い評価を受ける名作映画をまとめて紹介する。

Read Article

マギー・スミスがハリー・ポッターシリーズのマクゴナガル先生役!画像まとめ

マギー・スミスがハリー・ポッターシリーズのマクゴナガル先生役!画像まとめ

『ハリー・ポッター』シリーズに登場するマクゴナガル先生。とっても厳格だけど、厳しい中にも優しさを併せ持った素敵な女性です。そんなマクゴナガル先生を演じたのは、大ベテランのマギー・スミスでした。この記事では、ハリポタを中心に彼女の画像をまとめています。最終決戦で戦うシーンはカッコ良すぎてシビれましたよね。

Read Article

ハリー・ポッターと秘密の部屋のあらすじ&キーポイントまとめ!蛇の怪物やトム・リドルについて解説

ハリー・ポッターと秘密の部屋のあらすじ&キーポイントまとめ!蛇の怪物やトム・リドルについて解説

シリーズ2作目となる『ハリーポッターと秘密の部屋』のあらすじ・ストーリーを紹介。これさえ読めば内容が分かるよう、作品の重要箇所をまとめました。また、蛇の怪物やトル・リドルの正体、大蛇との対決でハリーが剣を入手できた理由など、作品の6つのキーポイントも分かりやすく解説しています。

Read Article

【映画紹介】タランティーノの真骨頂!『パルプ・フィクション』の色褪せない名シーン3選

【映画紹介】タランティーノの真骨頂!『パルプ・フィクション』の色褪せない名シーン3選

クエンティン・タランティーノといえば、ずばり『パルプ・フィクション』ですよね!1994年に公開され、気付けば21年も経ってしまいましたが、何回観ても、何年経っても色褪せない面白さ&スタイリッシュさ。賛否両論ある作品ではありますが、改めて本作の魅力を名シーンと共に振り返りたいと思います。

Read Article

ハリー・ポッターと炎のゴブレットで「下野どこ?」が話題に

ハリー・ポッターと炎のゴブレットで「下野どこ?」が話題に

地上波で『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』が放送されると、視聴者の間で「下野どこ?」という投稿が相次ぎました。これは人気声優・下野紘がモブ役で作品に登場しており、一体どこで彼が吹き替えを担当していたのかをファンが探し出そうとしたためのようです。作品の内容そっちのけで下野探しに盛り上がるツイートをまとめました。

Read Article

唐突なダンスシーンが印象的な映画8選!パルプ・フィクションやナポレオン・ダイナマイト(バス男)といった名作ばかり!

唐突なダンスシーンが印象的な映画8選!パルプ・フィクションやナポレオン・ダイナマイト(バス男)といった名作ばかり!

ここではミュージカル映画ではないのに突然始まるダンスシーンが印象的な映画をまとめた。クエンティン・タランティーノ監督による『パルプ・フィクション』、『バス男』という日本語題が物議をかもした『ナポレオン・ダイナマイト』など、名作ばかりだ。

Read Article

目次 - Contents