重装甲&重武装は漢のロマン!1/144サイズで手に入るフルアーマーガンダム7選!(後編)

漢のロマン!フルアーマーガンダム!前編では4つのガンプラをご紹介しましたが、まだまだ注目の商品がありますので続けて後編でもご紹介したいと思います。後編に登場するのは比較的近年の作品で活躍した3つのフルアーマーガンダム!アナタの思い入れがある機体はあるでしょうか?
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT (HGBF)


メーカー:バンダイ
スケール:1/144
シリーズ:HG BUILD FIGHTERS、035
原作:ガンダムビルドファイターズトライ
発売日:2015年4月下旬
希望小売価格:¥2,376
漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」の主役機クロスボーン・ガンダムX1に備蓄していた全ての兵装をかき集めて重武装化した仕様のモビルスーツです。ガンプラは漫画版ではなくアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場した仕様ですが、1/144サイズで手に入る貴重なクロスボーン・ガンダムなのでファンからの人気は高いです。
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT (HGBF) (ガンプラ)
www.1999.co.jp
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス TYPE.GBFT (HGBF) (ガンプラ) バンダイ ガンダムビルドファイターズトライ HG BUILD FIGHTERS、035 1/144 2301522 ガンプラ他を通販で販売しています。
フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (HGUC)


メーカー:バンダイ
スケール:1/144
シリーズ:HGUC、178
原作:機動戦士ガンダムUC
発売日:2014年4月中旬
希望小売価格:¥3,456
OVA「機動戦士ガンダムUC」の主役機ユニコーンガンダムにありったけの武装を搭載した最終決戦仕様です。フルアーマーと呼ばれてはいますが、実際には追加装甲を装着せず、既存の武装を流用して火力と推力を強化した状態の機体です。ガンプラの最終決戦仕様ではサイコフレームがグリーンのクリアパーツで再現されていて、重厚感と高級感が漂う一品となっています。
フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (HGUC) (ガンプラ)
www.1999.co.jp
フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (HGUC) (ガンプラ) バンダイ 機動戦士ガンダムUC HGUC、178 1/144 2252317 ガンプラ他を通販で販売しています。
ガンダムAGE-1 フルグランサ (HG)


メーカー:バンダイ
スケール:1/144
シリーズ:HGAGE
原作:機動戦士ガンダムAGE
発売日:2013年4月中旬
希望小売価格:¥1,728
アニメ「機動戦士ガンダムAGE」の終盤で登場したガンダムAGE-1のフルアーマー仕様です。既に老朽化した旧式モビルスーツであるガンダムAGE-1に最新の技術で装備の強化を図った機体で、劇中でも旧式とは思えない活躍を披露しました。1/144サイズのガンプラですが装甲の脱着が可能なので通常形態も再現可能というプレイバリューがお得です。
ガンダムAGE-1 フルグランサ (HG) (ガンプラ)
www.1999.co.jp
ガンダムAGE-1 フルグランサ (HG) (ガンプラ) バンダイ 機動戦士ガンダムAGE HGAGE 1/144 2189989 ガンプラ他を通販で販売しています。
まとめ
一概に“フルアーマーガンダム”と言っても、ガンダム本体に急造で増加装甲を装備した場合から、基本設計の段階で増加装甲の装備を検討していた場合など様々なパターンがあり、それぞれのフルアーマーガンダムによって違った魅力が秘められています。
今回ご紹介したのは初心者でも比較的作りやすい1/144のHGシリーズなので、ガンプラを作った事は無いけどガンダムには興味があるという方がいらしたら是非一度お店で商品を手にとって箱の説明書きを眺めてみて下さい。それだけでもワクワクすると思いますよ☆
重装甲&重武装は漢のロマン!1/144サイズで手に入るフルアーマーガンダム7選!(前編) RENOTE [リノート]
renote.net
【RENOTE】重厚な装甲と圧倒的な火力で敵を殲滅するガンダム!実に憧れるシチュエーションです。今回はそんな重装甲&重武装のいわゆる“フルアーマー系”のガンプラを7つ選んでご紹介します!ガンプラにはいくつかシリーズがありますが、初心者でも比較的製作しやすい1/144のHGシリーズから筆者の好みで厳選!漢のロマン、感じてみませんか?
Related Articles関連記事

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)のネタバレ解説・考察まとめ
1979年から1980年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。ファンが多く知名度が高い作品だが、放送当時は視聴率が振るわず打ち切りとなった。 ガンダムシリーズの1作目で「初代(ガンダム)」や「ファースト(ガンダム)」とも呼ばれる。 ガンダムに乗ったアムロやその仲間が各地を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや別れ、戦いを経て成長していく物語である。
Read Article

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
機動戦士ガンダムは日本サンライズによって制作された矢立肇・富野喜幸(現:富野由悠季)原作のロボットアニメである。ガンダム以前のロボットアニメとは違い、重厚な人間関係や緻密なロボット設計で新たなロボットアニメとしてジャンルを築いた。ロボットアニメでありながら、戦争という環境に置かれた主人公アムロ・レイの成長を主軸に描かれているこの作品には数多くの名言が残されている。
Read Article

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ
宇宙世紀とは『機動戦士ガンダム』から『G-SAVIOUR』までの作品間に存在する、架空の歴史である。 いわゆる戦記の体裁を採用しており、主に上記作品群の劇中で描かれた戦争をはじめとした、国家および組織間の闘争に年月を当てはめ、あたかも本当にガンダムワールドの歴史が続いているかのように楽しむ事を可能とした設定となっている。 反面、宇宙世紀のガンダムシリーズは年表に基づいた作劇を行うため、この設定を知らないと作品を理解する事が難しくなるという難点も抱えている。
Read Article

シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
シャア・アズナブルとは、「機動戦士ガンダムシリーズ」に登場するキャラクターである。 天才的なパイロットにしてシリーズの初代主人公「アムロ・レイ」のライバルであり、同時に謀略家としての一面を持つ。常に仮面で顔を隠しているが、アムロにとっての敵でもあるジオン公国、それを統べるザビ家への復讐を胸に秘める。そのため時にアムロたちを利用し、時に手柄として付け狙い、やがて壮絶な私闘を繰り広げていくこととなる。 そのミステリアスな雰囲気と華々しい活躍から、シリーズ全体でも屈指の人気キャラクターである。
Read Article

アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
アムロ・レイとは『機動戦士ガンダム』の主人公であり、作中ではRX-78-2 ガンダムのパイロットを務めた。人類革新の姿「ニュータイプ」であるとされ、非常に強い感受性を持っている。 作中最強のパイロットであるともされ、そのモビルスーツ操縦技術は非常に高い。 劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でも大人となったアムロが主役を務めた。 また、1979年より続くガンダムシリーズにおける最初の主人公でもあり、そのため「ガンダムといえばアムロ」というほどに高い知名度を誇っている。
Read Article

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の15話「ククルス・ドアンの島」をリメイクした映画作品。ガンダムシリーズの生みの親の1人である安彦良和が監督を務め、同作を見て育ったベテランスタッフが制作に携わっている。 連邦軍の兵士アムロ・レイは、強行偵察中に崖から落ち、敵軍の兵士のククルス・ドアンに救われる。ドアンは脱走兵らしく、島で戦災孤児たちと暮らしていたが、彼を追う者たちがそこに静かに忍び寄っていた。
Read Article

RX-78-2 ガンダム(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
RX-78-2 ガンダムとは、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する人型機動兵器「モビルスーツ」の一機にして、同作の主役機である。 敵対するジオン公国軍のモビルスーツ開発に後れを取った、地球連邦軍によるモビルスーツ開発・配備計画「V作戦」の一貫として製造された試作機。あらゆるコストを度外視して設計・製造されたため非常に高性能であり、戦艦の主砲並の威力を持つビーム兵器「ビームライフル」を運用できる。 主たるパイロットはアムロ・レイ。
Read Article

アムロ・レイとシャア・アズナブルの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
機動戦士ガンダムに登場するアムロ・レイとシャア・アズナブルの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめてみました。
Read Article

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(オリジン)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とは、アニメ「機動戦士ガンダム」の作画監督を務めた安彦良和が原作アニメ設定やストーリーを再構築したコミカライズ(マンガ化)作品をアニメ化したもの。 アニメ化に際し、原作マンガの描いた79年の原作アニメの前日談の部分を再構築し、原作アニメにつながるストーリーとなっている。79年のアニメでは主人公アムロ・レイの好敵手であるシャア・アズナブルが本作の主人公として描かれている。
Read Article

ククルス・ドアン(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
ククルス・ドアンとは、『機動戦士ガンダム』シリーズの登場人物で、作中における敵方であるジオン軍の脱走兵。2022年の映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』では、TV版と大きく設定が変わっている。 民間人にも犠牲が出るような凄惨な戦場に嫌気が差し、軍を脱走。戦災孤児の子供たちと共に無人島に隠れ住む。ひょんなことからそこに主人公アムロ・レイが訪れ、自分が守る子供たちとそう変わらない年代ながら兵士である彼に驚きつつも交流。やがて島にやってきた追手を相手に、獅子奮迅の活躍を見せた。
Read Article

νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)の徹底解説・考察まとめ
νガンダムとは、劇場用アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する人型兵器「モビルスーツ」の一機で、同作品の主役機を務める。 地球連邦政府に対して反乱を起こした「シャア・アズナブル」と決着をつけるために、その宿命のライバル「アムロ・レイ」が設計から関わり完成させた。搭乗する人間の意志に反応する、モビルスーツ用構造部材であるサイコフレームを搭載し、それによって精神波操縦兵装フィン・ファンネルを使用する事が可能になっている。
Read Article

カミーユ・ビダン(機動戦士Ζガンダム)の徹底解説・考察まとめ
カミーユ・ビダンとは『機動戦士Ζガンダム』に登場するキャラクターで、ガンダムシリーズで最高のニュータイプ(宇宙進出で超感知力を得た人類)能力を持った少年。 先の戦争で地球連邦に敗北したジオン残党狩りを目的とした特殊部隊ティターンズに反感を持ち、その配備モビルスーツ「ガンダムMk-II」を奪い、反連邦組織エゥーゴに参加し軍属となる。 後に「Ζガンダム」に乗り換え戦局を渡り歩くも、最終決戦で宿敵パプテマス・シロッコを倒すため精神をオーバーロードさせ、廃人になってしまった。
Read Article

《クイズ形式》あなたは読める!?ロボット作品の独特な読み方
「機動戦士ガンダム」を主に、日本では様々なロボットアニメや漫画が人気を博していますよね。しかし、そんな中で度々出てくるのが、その独特な読み方の数々。それはもはや、《読めない=知らない=にわかファン》と言われても言い返せないほどです。今回はそんな独特な読み方をする作品からワードを集めて、クイズ&面白くまとめてみました。
Read Article

世界での評価も高い日本のCM カップヌードル編
1971年に販売が開始された、日清のカップヌードル。世界80カ国以上累計販売数300億食を超える日本を代表するロングラン&メガヒット商品です。 そんなカップヌードルですが、なんとCMは世界的な賞や使用曲が人気を博すなど話題に事欠かないのであります。 今回は、そんなカップヌードルのCMをその時代と共に紹介していきたいと思います。
Read Article

深夜版銀魂⁉『おそ松さん』 第17話のパロネタまとめ
アニメ『おそ松さん』にはパロディが沢山あります! ここでは第17話のパロネタをまとめていきます。 今回は皆が知っているあの有名人気漫画のパロディが登場!
Read Article

量産型百式改プラモデル化記念!ガンダムシリーズの金色のモビルスーツ特集
プレミアムバンダイ限定で初のプラモデル化となった量産型百式改!往年のガンダムファンには嬉しい知らせとなりました。そんな量産型百式改のプラモデル化を記念して、今回はガンダムシリーズに登場した金色のモビルスーツをプラモデルと併せてご紹介したいと思います。 高級感のある金色のモビルスーツ。是非その手でお確かめ下さい。
Read Article

重装甲&重武装は漢のロマン!1/144サイズで手に入るフルアーマーガンダム7選!(前編)
重厚な装甲と圧倒的な火力で敵を殲滅するガンダム!実に憧れるシチュエーションです。今回はそんな重装甲&重武装のいわゆる“フルアーマー系”のガンプラを7つ選んでご紹介します!ガンプラにはいくつかシリーズがありますが、初心者でも比較的製作しやすい1/144のHGシリーズから筆者の好みで厳選!漢のロマン、感じてみませんか?
Read Article

①《vol.1〜15》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ
雨上がり決死隊のトーク番組、略して「アメトーーク」ですが、毎回面白いですよね。近年ではperfumeさんやハーフ芸人会、プレゼン大会などもあり、その面白さは無限大です。そんな中、今回は「アメトーーク」の中で取り上げられたアニメ・漫画に関する回、DVDのvol.1からvol.15巻までを、まとめてみました。
Read Article

「機動戦士ガンダム」と「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」の共通点・相違点まとめ
1979年、『機動戦士ガンダム』のテレビ放映がスタートしました。その前年、『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』(公開当初のタイトルは『スター・ウォーズ』)が日本で公開されています。ほぼ同時期に制作されたこの2つの作品にどのような共通点や相違点があるのか、ガンダム制作スタッフの発言内容をもとにまとめました。これを読めば、さらに作品を楽しめるかもしれません。
Read Article

アニメ「ガンダム」シリーズにおける顔パロディ
アニメ「ガンダム」シリーズでは、過度な感情表現から、普段はまともなキャラクターたちの顔がとんでもないことになるシーンが多々あります。あの味方からあの敵キャラだけでなく、油断しているところで思わず変顔になっている場面など、見ているだけでとにかく笑えます。今回はそんないろんな「パロディ顔」を集めてみました。
Read Article

ザズゴググング!? シャア・アズナブルが駆るMSたち!
シャア・アズナブルといえば、ガンダムの有名なライバルキャラです。 しかし、そのシャアが乗ったMSすべてを知るというのは難しいことでしょう。 というわけで、シャア・アズナブルが乗ったMSと、そしてそれと関連するMSたちを紹介したいと思います。
Read Article

「殴ってなにが悪い?」 「Ζガンダム」における殴られランキング&画像まとめ
テレビアニメ「Ζガンダム」では、様々な場面で殴る&殴られるシーンがあります(ガンダムアニメでは作品に限らず、よくあることですが)。今回は「Ζガンダム」で殴られた人たちのシーンをまとめてみました。「殴ってなにが悪い!!」(byブライト・ノア)
Read Article

当たらなければどうということはない!シャア・アズナブル少佐の名言・名セリフまとめ
シャア・アズナブルとは、『機動戦士ガンダム』シリーズの記念すべき初代作品に登場した、主人公アムロの永遠のライバルだ。アムロの敵であるジオン公国に復讐を誓いつつもアムロと敵対し、壮絶な決闘を繰り広げるシャアには、クールな名言が数多く存在する。ここではシャアの名言・名セリフをまとめた。
Read Article