メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)のネタバレ解説・考察まとめ
『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』の続編である。
辺境の小国アールズの姫メルルは、アーランド共和国から派遣された錬金術士の少女トトリに弟子入りする。親の反対を押し切り、錬金術を学んで王国の国益向上と開拓事業に奮闘するメルル。
アーランド共和国と完全合併する5年後までに、アールズを大きく成長させていく物語である。
エンゼルチャーム
羽根ががあしらわれた可愛いチャーム。
行動時にHPが自動回復する。
ミシカルリング
ダメージを変換吸収するリング。
攻撃を受けるとMPが回復し、MPを消費するとHPが回復する。
神速自在帯
素早く動く為の装備品。
装備すると、すばやさの値が上昇する。
武器
戦闘時、敵にダメージを与えるアイテム。
材料となる金属を武具屋に持ち込むとハゲルが作成してくれる。
錬金少女の杖
ピンクを基調としたハート型の可愛らしい杖。
メルルの最強武器。
由緒あるかばん
可愛い装飾が散りばめられたかばん。
ケイナの最強武器。
フラムブラスター
細かい所まで丁寧に作り込まれている火炎放射器。
ライアスの最強武器。
聖なる神翼の杖
大きな羽根のモチーフが付いた神聖な杖。
トトリの最強武器。
無敵のロッド
Related Articles関連記事
リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜(A3)のネタバレ解説・考察まとめ
『リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜』とはガストから発売されたPlayStation2用RPGゲームでアトリエシリーズの第3作目。第1作目『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』より前の時代が舞台。 エル・バドールという大陸から錬金術を広める為にザールブルグにやってきた主人公リリーと仲間達。 毎年城で開かれる「展覧会」に錬金術で作ったアイテムを出品し評価と資金を得ながらアカデミーの完成を目指す。
Read Article
エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)のネタバレ解説・考察まとめ
『エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲームで『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』の続編である。 伝染病にかかって生死の境を彷徨っていた少女エルフィールを救ったのは、錬金術士としてして旅に出ていたマルローネという女性だった。 一命を取り留めたエルフィールはマルローネに憧れ、自分も錬金術士を目指す為にザールブルグにある錬金術の名門アカデミーの門を叩く。
Read Article
アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)のネタバレ解説・考察まとめ
『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)』とは、ガスト(現・コーエーテクモゲームス)により開発されたPlayStation 3用ソフトであり、錬金術をテーマにしたRPGであるアトリエシリーズ作品の第14作目となる。従来のシリーズ同様に明るさのある作風がベースとなるが、物語の舞台はかつて栄華を極めた錬金術が廃れてしまった黄昏の時代。滅びゆく世界の中で薬師の少女アーシャは錬金術を習得し、行方不明になった妹を探し出す物語を描く。
Read Article
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)のネタバレ解説・考察まとめ
『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』の続編である。 アーランド共和国にあるアランヤ村という小さな漁村にロロナの弟子である少女トトリが住んでいた。トトリは幼い頃に冒険に出たまま行方不明となっている母の足取りを追う為、冒険者になることを決意する。 母との再会を夢見てトトリの冒険が始まる。
Read Article
マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)のネタバレ解説・考察まとめ
『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲーム。 後にイベントやエンディングが追加されたセガサターン版を始め、様々な機種に移植がされた。 錬金術士になることを目指してアカデミーで勉強していた主人公マルローネだったが、成績が悪く卒業できない状態だった。そこでアカデミーは「町で錬金術の店を経営し、高レベルのアイテムを作って提出する」という卒業試験を出す。 マルローネは店を経営しながら、5年間の卒業試験に挑むことになる。
Read Article
ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜(A11)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームでアトリエシリーズの第11作目。 後にリメイク作品が作られたり、続編とセットになったDX版が発売された。 アーランド王国の一角にある錬金術のアトリエにロロナという少女が師匠と2人で住んでいた。ある日、城から騎士がやってきて「城から出される課題を3年間達成し続けなければアトリエを取り壊す」と告げられる。ロロナは新米錬金術士としてアトリエの店主となり工房を守る為3年間の課題に立ち向かう。
Read Article
シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)のネタバレ解説・考察まとめ
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)』とはガスト開発の、錬金術をテーマにしたRPG『アトリエシリーズ』の作品の第16作目である。ガストは後のコーエーテクモゲームスだ。 また『黄昏シリーズ』の第3作目にあたり、完結編でもある。2014年にPlayStation 3用ソフトとして発売された。本作の主人公は「シャリステラ」と「シャルロッテ」の2人のシャリーであり、前作の『エスカとロジーのアトリエ』同様に視点が異なるストーリーが展開される。
Read Article
ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜(A4)のネタバレ解説・考察まとめ
2002年にガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。『アトリエシリーズ』の4作目になる。 前作「リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜」から後の時間軸になっており、『ザールブルグシリーズ』との繋がりがいくつか見られる。 後の2010年に新しい要素が追加されたリメイク作品が発売される。 錬金術の失敗で未来へと飛んだユーディーは元の世界に戻るため、グラムナートを奔走する。
Read Article
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜(A5)のネタバレ解説・考察まとめ
2003年6月26日に株式会社ガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。 株式会社ガストが誇る、錬金術を駆使し成長をしていくRPG『アトリエシリーズ』の外伝を除いた5作目。 前作【ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜】から約25年後の世界である『グラムナート』を舞台とした作品になる。 両親に認められるためヴィオラートによる、錬金術を使用した村おこしが幕を上げる。
Read Article
エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)のネタバレ解説・考察まとめ
『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)』とはガスト(後のコーエーテクモゲームス)開発の、錬金術をテーマにしたRPGである『アトリエシリーズ』作品の第15作目にして『黄昏シリーズ』の第2部作目にあたるPlayStation 3用ソフトである。今作の主人公は「エスカ」という少女と「ロジー」という青年の2人の錬金術士で、選んだ主人公によって視点が異なるストーリーが描かれる。
Read Article
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(ブルーリフレクション)のネタバレ解説・考察まとめ
『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』とは、コーエーテクモゲームスの系列会社であるガストブランドが開発したヒロイック・ロールプレイングゲームで、『フィリスのアトリエ』『よるのないくに2』に続く「ガスト美少女まつり」の第3弾ゲームタイトルとして発表された。現代日本を舞台にしており、現実世界と、人間の心や感情によってつくられた異世界「コモン」を舞台に15人の少女たちの友情と戦いが主なストーリーとして描かれている。
Read Article
①「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS〜アーランドの錬金術師3〜」では、フアナさんが作ってくれるかわら版(新聞)というものがあります。かわら版は主に、主人公ヒロインであるメルルの活動記録に、コネタやコラムなどを加えたいわゆる新聞のようなものですが、その内容は見ているだけでも非常に面白いものなのです。今回はそんな、かわら版をまとめてみました。(画像は全てうp主の自撮りです)
Read Article
②「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)①の続きです。記事や4コマ、下のコラムに至るまで、いろいろ気になるところがありますね。今回もめちゃくちゃ面白い内容が盛りだくさんです(笑)。どんな風にかわら版が作成されるか気になった方は、ぜひ本編をプレイしてみてくださいね(PS3、PSVITA)。(画像はうp主の自撮りです)
Read Article
アトリエシリーズ主人公の徹底解説まとめ
「アトリエシリーズ」とは、「錬金術」を題材としたRPGゲームである。発売元はコーエーテクモゲームスのガスト(旧・株式会社ガスト)。ほとんどの作品名の中に「アトリエ」という言葉が入ることから「アトリエシリーズ」と呼ばれている。主人公の多くが少女であり、作品名である「○○のアトリエ」の○○の部分に名前が入ることが多い。
Read Article
歴代アトリエシリーズまとめ
ガスト(現在はコーエーテクモ)より発売されているやりこみ系調合RPGのアトリエシリーズ。 アトリエシリーズは2、3作品ごとに世界観などが違い、それぞれ特徴も違います。 その違いをそれぞれまとめてみました。 今やシリーズ全体では20を超え、どれから始めたらいいのかわからないという人も。 そういう人の参考にもどうぞ。
Read Article
アトリエシリーズの攻略サイトまとめ
『アトリエシリーズ』では「錬金術」をテーマに様々な物語が紡がれる。『アトリエシリーズ』の中でもシステム、作風などの違いからさらにいくつかのシリーズに細分化されていて、とっつきにくく感じる人も多いが、基本的にシリーズ同士にストーリーの関連性はないため、どの作品からプレイしても問題ないようになっている。 ここでは『アトリエシリーズ』の各作品の攻略サイトをまとめた。
Read Article
岸田メルが描くアトリエシリーズのイラストまとめ【ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ】
ゲーム『アトリエシリーズ』の中の、アーランドシリーズと呼ばれる『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の3作品ではキャラクターデザインをイラストレーターの岸田メルが担当している。ここでは岸田メルが描く、『アトリエシリーズ』のイラストをまとめた。
Read Article
《速報》「ソフィーのアトリエ」は全く新しいアトリエシリーズだった件
発売延期等があったコーエー・テクモ様の大人気ソフト「ソフィーのアトリエ」が発売されて間もないですが、その内容は過去のアトリエシリーズとは大きく異なる新シリーズでした!従来の錬金術やワールドマップの採取等のアトリエならではの要素は引き継ぎつつも、よりアトリエシリーズを楽しめるように正統進化していたのです。今回はそのポイントを、ポイントとともにまとめてみました。(ネタバレ有り)
Read Article
目次 - Contents
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の概要
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 1年目 開拓に乗り出すメルル姫
- 2年目 様々な課題をクリアする
- 3年目 約束の期限
- 4年目 延長戦
- 5年目 アーランドとの合併目前
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』のエンディング
- 城での生活エンド
- 豊かな国エンド
- 錬金術士!エンド
- おとこぶろエンド
- てんやわんやエンド
- 人気者の今日エンド
- やっと計画通りエンド
- 魔女のお茶会エンド
- いざ行け、勇ましくエンド
- 最強の姫君エンド
- おまたせ!エンド
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』のゲームシステム
- アイテムの調合
- 品質と劣化
- 調合カテゴリー
- 主効果
- 特性
- コストレベルとクオリティ
- 武具調合
- 採取(探索)
- LP
- エンカウント方法
- 時間の経過
- エリアの開拓
- ホム
- 依頼
- 開拓と課題
- 戦闘システム
- アシストアタック
- アシストガード
- パワーアイテムとポテンシャライズ
- スキル
- アイテム
- 状態異常
- にげる
- 属性
- ステータス
- 錬金術レベル
- 交友値
- その他
- かわら版
- 量販店
- 休む
- セーブ
- ロード
- コスチューム
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の登場人物・キャラクター
- パーティーメンバー
- メルルリンス・レーデ・アールズ
- ケイナ・スウェーヤ
- ライアス・フォールケン
- トトゥーリア・ヘルモルト
- ロロライナ・フリクセル
- エスティ・エアハルト
- ステルケンブルク・クラナッハ
- ジーノ・クナープ
- ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラング
- ルードヴィック・ジオバンニ・アーランド
- 城の関係者
- デジエ・ホルストナ・アールズ
- ルーフェス・フォールケン
- ソフラネイス・ユオ・アールズ
- ショップの店主
- フアナ・オルシズ
- パメラ・イービス
- アストリッド・ゼクセス
- ハゲル・ボールドネス
- その他
- ホム
- ちむ
- フィリー・エアハルト
- ペーター・リーツ
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』のアイテム
- 素材アイテム
- うに
- 風船の実
- フランプラント
- モリギンチャク
- ロイヤルクラウン
- お化けのおうち
- 無価値な石
- マグマストーン
- 虹のかけら
- 妖精の世界樹
- 竜にく
- ベヒモスの心臓
- ご神木の葉っぱ
- 何かの黒焼き
- 山パール
- ジュエルビーンズ
- 作者不詳の絵画
- 産業廃棄物
- 調合アイテム
- トラベルゲート
- 中和剤
- コメート
- 永年強化ペンキ
- 樹氷結晶
- 開拓便利ツール
- 金塊
- 若返りのくすり
- フラクタル氷瀑弾
- 回復アイテム
- レスキュー花火
- エリキシル剤
- メンタルウォーター
- キノコのパイ
- フルフルプティング
- 竜やきにく
- 全自動きのこ鍋
- メルキシル剤
- 攻撃アイテム
- ぷに爆弾
- 魔物の棲むツボ
- ピースメーカー
- 時の石版
- フォーチュンダイス
- 装備材料
- インゴット
- レーゲンティウム
- クロース
- メディカルリネン
- 開拓アイテム
- 魅惑の女神像
- 魔法の石材
- ダウジングロッド
- ちむドール
- 生きてるスコップ
- 万能ろ過剤
- 雑草殺しの霊薬
- 瓶づめキノコ
- 装飾品
- エンゼルチャーム
- ミシカルリング
- 神速自在帯
- 武器
- 錬金少女の杖
- 由緒あるかばん
- フラムブラスター
- 聖なる神翼の杖
- 無敵のロッド
- ハーツブレイカー
- クラウ・ソラス
- シュツルムセイバー
- マイナデスの槍
- 防具
- エレメントガープ
- マグネタイトスーツ
- ソウルガード
- 参考書
- はじめての参考書
- 俺とインゴット
- 初心者からの裁縫
- 錬金建築工学教本
- 生きてる農具集
- ロロナの落書き
- はざまの予言書
- 冒険料理人のレシピ
- 若返りのレシピ
- ペーター命の設計図
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の用語
- 錬金術
- 国
- アールズ王国
- アーランド共和国
- アールズ王国の施設
- アトリエ
- 街はずれ
- 並木通り
- 酒場
- 職人通り
- アストリッド邸
- パメラ屋さん
- 男の武器屋
- 城門前
- 城内
- 執務室
- 謁見室
- 採取地
- モヨリの森
- ハンデルの森 / ハンデル農園
- アールズ国有鉱山
- ハルト砦
- クエレの森
- 花園遺跡
- トロンブ高原
- モディス旧跡
- ヴェルス山
- ユヴェルの麓 / ユヴェルの村
- エントの森
- 無限回廊
- その他
- ホムンクルス
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- コスチュームの解放方法
- 『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜Pius』のセーブデータと連動できる
- ダウンロードコンテンツの購入でやり込みマップ「マキナ領域」を追加
- ダウンロードコンテンツの購入でフアナ、ルーフェス、パメラが冒険に参戦
- Plus版の初回封入特典は「きのこ姫の水着」と「ミニわら帽子」のダウンロードコード
- 前作に登場したキャラの現在がわかる
- 『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):山本美禰子『Cadena』
- ED(エンディング):mao『メトロ』
- 挿入歌:茶太『Cloudy』
- 挿入歌:野見山睦未『Little Crown』
- 戦闘曲:真理絵『錬金少女メルルのうた』