NieR:Automata(ニーア オートマタ)のあらすじ・ストーリーまとめ

『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)とは、プラチナゲームズが開発したアクションRPG。スクウェア・エニックスより2017年にPlayStation4版が発売された。本作では、地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と、人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争が描かれている。また、マルチエンディング方式が採用されており、エンディングはAからZまでの全26種類が用意されていることから、周回を重ねることでストーリーが変化するという魅力がある。
アダムが倒されたことでイヴは拠り所を失い、破壊衝動を抑えられなくなったことで彼が管理するネットワークに繋がる機械生命体たちも暴走を始めていた。
2Bはパスカルと別れレジスタンスキャンプに向かうと、暴走した機械生命体たちに襲われるアンドロイドたちの惨状を目の当たりにする。機械生命体たちを倒し、キャンプの外に出ると大型兵器が他の機械生命体たちを呼び寄せていた。
合流した9Sの援護で2Bは9Sと共に大型兵器を撃破するが、そこに現れたのは豹変したイヴだった。

9Sを手にかけたことで悲観に暮れる2B
2Bと9Sは機械生命体たちの暴走を食い止めるためイヴと戦う。9Sはイヴにハッキングして弱体化に成功し、2Bはイヴを破壊した。
しかしハッキングに時間がかかったせいで9Sが物理汚染される。
汚染された個体データをバンカーに送信することはできないのでバンカーで再起動しても今までの記憶を持った9Sは復活することはできない。
2Bは躊躇するが9Sの願いで9Sを手にかける。
9Sが動かなくなると、周囲の機械生命体たちの残骸が共鳴を始め1体の機械生命体が動き出す。それは機械生命体の中に個体データを移すことができた9Sだった。
Aエンディング(Aエンド)
9Sが無事であったことに安堵する2Bだったが、「アンドロイドと機械生命体を分かつものは何だろう」という疑問が残った。
Bエンディング(Bエンド)

2Bと9Sを見守る(?)謎の赤い少女たち。彼女たちの姿は2Bたちには見えないようで..。
2Bと9Sの様子を終始見ていた謎の赤い少女たちがいたが2人は気付かなかった。バンカーに戻った2人は来たるべき次の作戦に備える。
3周目以降

機械生命体の大規模侵攻作戦に参加する2Bと9S
9Sは2Bにヨルハ計画について相談することができずにいた。アダムとイヴが倒されたことで機械生命体の弱体化に成功したヨルハ部隊は、地球への大規模侵攻作戦を決行。2Bと9Sも作戦に参加するが、機械生命体たちによるEMP攻撃を受けて2人以外の隊員たちが次々とウイルスに感染し操られてしまう。さらに司令部と連絡がつかず収拾がつかなくなり、2人はブラックボックスによる自爆で戦線離脱する。

司令部に駆け込んだ2Bと9Sだったが、オペレーターたちにも異変が..。
バンカーに戻った2人は司令に地上の状況を報告するが、逆に汚染を疑われ捕縛されそうになる。すると周囲にいたオペレーターたちが次々と汚染され、2人は襲われてしまう。2人は司令を連れてバンカーからの脱出を図るも、司令も汚染が進んでいた。司令はバンカーと共に最期を迎え、バンカーは爆破され消滅する。
脱出に成功した2Bと9Sだが汚染されたヨルハ部隊に執拗に追われていた。2Bは自分を囮にして9Sを逃がし、1人で追手からの攻撃を受け撃墜される。汚染されたアンドロイドたちとの接触が長かったため、2Bもウイルスに感染し汚染が進んでいた。
ヨルハ部隊や機械生命体に襲われながらも9Sの身を心配していた2Bの前に現れたのはA2だった。
2Bは汚染が限界に達したため自身の最期を悟り、9SのことをA2に頼み自らの刀を託した。

9Sは2Bを見つけ出すが..。
同じ頃、2Bを見つけた9Sが目の当たりにしたのは、A2によりとどめを刺された2Bの最期の姿だった。2B自らA2に介錯を頼んだことを知らない9Sはこれに激昂し、A2に斬りかかろうとするも突如地表から現れた巨大な「塔」に2人は分断される。

地表から突如現れた巨大な「塔」
A2は2Bの遺志を継いだポッド042の存在を疎ましく思いながらも行動を共にし、機械生命体の殲滅のために砂漠地帯へ向かう。出現した大型機械生命体を破壊することに成功したが機体の燃料用のろ過フィルターが損傷し、修復するためにレジスタンスキャンプへ向かう。途中機械生命体に襲われているパスカルを助ける。パスカルは助けてくれたお礼を言ってその場から飛び去っていった。アネモネからろ過フィルターをパスカルからもらうように言われ、パスカルの村へ行く。過去に仲間を殺されたこともあり、機械生命体を拒絶していたA2は当初パスカルと会話すらしなかったが、ろ過フィルターの一件以降は交流を深めていく。
平穏も束の間、パスカルから村が襲われているとの連絡を受けたA2は現場へ急ぐ。そこで一部の村人が暴走し、他の村人たちが襲われている惨状を目の当たりにしたA2は暴走を止めることはできたが村人たちを救い出すことはできなかった。子どもたちを避難させているパスカルに合流するため工場廃墟へ向かうが、工場廃墟前で機械生命体たちと戦闘になる。パスカルと共闘し破壊することに成功する。子供たちの元へ戻ると、子供たちは皆自害していた。仲間であるはずの機械生命体に襲われた恐怖に押し潰された故の行為だった。現状に耐えられなくなったパスカルはA2に記憶データの消去を依頼しA2はその願いを聞き入れる。
9Sはレジスタンスキャンプに保護されていた。デボルとポポルに治療とメンテナンスを受けた後、ポッド153と共に塔の調査を始める。塔は機械生命体が創造したもので内部に侵入するためには「認証キー」が必要だった。
認証キーを入手するため、各地に出現した「資源回収ユニット」へ向かう。最後に向かったユニットで行方不明になっていたオペレーター21Oと再会する。しかしオペレーター21Oは汚染され操られていた。9Sは一瞬の隙をつかれ攻撃されそうになるも、とどめを刺したのはA2だった。そこに機械生命体が乱入したことで2人は再び散り散りになる。
2Bとオペレーター21Oを失ったことで9Sは精神的に異常をきたし疲弊していく。

汚染されたオペレーター21O。意思とは関係なく9Sに襲いかかる。
9Sは塔の認証キーを全て集め、塔への侵入を試みる。苦戦する9Sに助け舟を出したのはデポルとポポルだった。デボルとポポルの決死の行動で9Sは侵入に成功する。しばらくしてA2も塔へ足を踏み入れる。

赤い少女に「ヨルハ計画」の真相を聞かされる9S
9Sは塔の上層部へ向かう途中、赤い少女たちに出会う。赤い少女 (ターミナル) は機械生命体のネットワークから生まれた意識の集合体「概念人格」というものだった。つまり機械生命体の中枢を掌握している存在であり、アダムとイヴも赤い少女の手駒に過ぎなかった。
戦争で機械生命体が優位に立ち地球への侵略を成功させるため、赤い少女はアダムとイヴなどの機械生命体を監視するだけではなく、バンカーのメインサーバーに侵入しアンドロイド側の情報を調べていた。そしてさらなる情報を得るために2Bや9Sの行動も監視していた。
赤い少女から「ヨルハ計画」の真実を知らされた9Sはその内容に愕然とする。その内容とは、時期を見て外部からバンカーを意図的に襲撃させ爆破させることでヨルハ機体を全滅させること。つまりヨルハ部隊員は皆、処分されることを前提で結成されたというものだった。
Related Articles関連記事

NieR:Automata(ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とはプラチナゲームズが開発したPlayStation4用のゲーム、およびそれを原作としたアニメ作品。ゲームのジャンルはアクションRPG。2017年2月23日にスクウェア・エニックスより発売され、2017年4月には全世界での累計出荷本数 (ダウンロード版含む)が100万本を突破した。 地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争を描く。
Read Article

NieR:Automata Ver1.1a(アニメ ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR:Automata Ver1.1a』(ニーア オートマタ Ver1.1a)とは、PlayStation 4で発売されたアクションRPG『NieR:Automata』を原作とする2023年のアニメ作品。世界的に高い人気を誇るゲームのアニメ化ということで、放送前から注目を集めた。 人類がエイリアンに占領された地球の奪還を目指して数千年。人類側の戦闘用アンドロイド2Bは、同じくアンドロイドの9Sと共に様々な任務を遂行する。やがて2人は、自分たちの戦いの裏に隠された真実に直面していく。
Read Article

ヨルハ二号B型/2B(NieR:Automata)の徹底解説・考察まとめ
ヨルハ二号B型(よるはにごうびーがた)とは『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』の主人公で、プレイヤーキャラクターの1人。作中やプレイヤーからの通称は「2B(トゥービー)」。地球侵略を目的としたエイリアンが放った兵器「機械生命体」から地球を奪還するために派遣されたアンドロイド兵士「ヨルハ部隊」の一員。冷静沈着な戦闘モデルの女性型アンドロイドで、剣戟による近接攻撃とサポートユニット「ポッド」を用いた遠距離攻撃を駆使して、機械生命体と戦い続けている。
Read Article

2024年7月夏アニメ(前期アニメ)まとめ
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

ファイナルファンタジーXIII(FF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。
Read Article

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。
Read Article

ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。
Read Article

ドラゴンクエスト(ドラクエ)の勇者・男性メインキャラクターまとめ
大人気RPG『ドラゴンクエスト(ドラクエ)』の勇者たちは、『ドラゴンクエスト』シリーズにおいて、なくてはならない存在であり、物語の重要人物として活躍する。悲しい過去を持つ者や、裏切り者、親子で勇者を継ぐ者がいたりとシリーズによって様々なキャラクターがおり、その1人1人の魅力の多さも特徴的である。勇者、そしてそれに関わる仲間たちとの関係性も作品ごとに異なる点も面白さの1つである。
Read Article

ファイナルファンタジーX(FF10)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーX』(FF10)とは、スクウェア・エニックスが2001年7月に発売したプレイステーション2用のロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。美男・美女揃いのキャラクターデザインやシリーズ初のボイス機能、エキゾチックな東洋風の世界観などが特徴であり、「最高傑作」という声も少なくない。
Read Article

ファイナルファンタジーXII(FF12)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。
Read Article

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。
Read Article

FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ
FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。
Read Article

ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。
Read Article

ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。
Read Article

ライブ・ア・ライブ(Live A Live)のネタバレ解説・考察まとめ
『ライブ・ア・ライブ(Live A Live)』とは、株式会社スクウェアから発売されたRPGである。原始人の少年が生贄とされる別部族の美少女を救う原始編、要人救出の密命を受けて単身敵地へ侵入する幕末編、心山拳師範の老師が後継者を探す功夫編、放浪のガンマンがギャング集団を迎え撃つ西部編、最強の格闘家を目指す現代編、超能力に目覚めた青年が巨大ロボットで悪に立ち向かう近未来編、宇宙船という閉鎖空間でのサバイバルホラーのSF編の7つのメインシナリオで構成される。
Read Article

ファイナルファンタジーVII(FF7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーVII』とは、1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。
Read Article

ファイナルファンタジー 零式(FF零式)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。舞台は「オリエンス」という世界で、主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら戦争に身を投じていく。
Read Article

ファイナルファンタジーX-2(FF10-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーX-2」(FFX-2)はスクウェア・エニックスより2003年にPlayStation2用ソフトとして発売されたRPGで、「FFX」からの正当な続編。 世界観は「X」から引き継いているが、キャラクター演出などのノリはかなり軽い。ドレスアップなど新たなシステムを搭載している。 「FFX」から2年後、ユウナはティーダに似た青年が映ったスフィアを見て、再び旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーVIII(FF8)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーVIII(FF8)』とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1999年にPlayStation用に発売したロールプレイングゲーム(RPG)で、シリーズ8作目。 今作ではシリーズ初の主題歌が採用され、その主題歌「Eyes On Me」は50万枚を超えるセールスを記録した。 兵士養成学校に所属する青年スコールがその仲間たちと共に、世界の脅威となる魔女と戦う物語。
Read Article
![NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTY3MzU5LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--d926a7b70d09142025614a1ef91dcca88e0bbbe7/twittercard.jpg)
NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR Re[in]carnation』とは、2021年2月に正式サービスが開始したスマートフォン向けロールプレイングゲームアプリ。 SQUARE ENIX発のアクションRPGとしてファンから人気の呼び声高い『NieR』シリーズの最新作。 辺り一帯を美しい建造物に囲まれた不思議な場所で1人の少女が目を覚ました。傍らには自らを「ママ」と名乗る謎の生物。 今作では、彼女の失ったものについて紐解かれていく様を魅力的なアクションや幻想的なBGMと共に描く。
Read Article

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1997年にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム(RPG)である。 獅子戦争と呼ばれる内戦の最中、その裏で活躍した主人公ラムザと、その親友だったディリータの栄光と暗躍を描く物語。
Read Article

ファイナルファンタジーIX(FF9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーⅨ』(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より2000年に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。FFシリーズ9作目。 今作のテーマは原点回帰。中世欧州風の王道ファンタジー的世界観に加え、過去のシリーズのオマージュ的な要素が盛り込まれている。 主人公ジタンと世界を滅ぼそうとするクジャとの闘いを通して、命と絆の大切さと生きる意味を問う物語。
Read Article

ファイナルファンタジーI(FF1)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー(FF)」とは、1987年に発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。以降、様々なゲーム機にリメイクされている。 FFシリーズの記念すべき第1作目。 闇に覆われた世界に、クリスタルを手にした4人の若者が現れる。 彼らは「光の戦士」として、この世界の闇を払い、平和を取り戻すために冒険の旅に出る。
Read Article

ファイナルファンタジーVI(FF6)のネタバレ解説・考察まとめ
スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに1994年に発売したゲームソフト。FFシリーズ6作目。今作では、FF5までのシステムを踏襲しつつ、キャラクターによるストーリー性を重視した群像劇を描き出す。 失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台となる。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。
Read Article

ファイナルファンタジーIV(FF4)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。
Read Article

ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。
Read Article

ベヨネッタ(BAYONETTA)のネタバレ解説・考察まとめ
『ベヨネッタ』とは、500年前の封印から目覚めた美しく妖艶な魔女ベヨネッタが、天使達を華麗に叩きのめしながら失われた記憶の手掛かりを求めてヨーロッパの辺境ヴィグリッドを舞台に暴れまわるクライマックス・アクションゲーム。 少年少女、または成人した男性主人公が多い日本製のアクションゲームにおいて、フェミニンかつセクシーな大人の女性を主人公とし、その魅力を前面に押し出しながらスタイリッシュにまとめ上げたゲームデザインは発売当時話題となり、国内だけでなく海外に於いても多くのファンを生み出し続けている。
Read Article

ファイナルファンタジーII(FF2)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIIは、FFシリーズの第2作目。 FF2は、従来のゲームにあったレベルや経験値という概念を無くし、戦闘中にとった行動によって、キャラクターを好きなように成長させられる新しいシステムを採用した意欲作である。 パラメキア帝国が世界を侵略しようとしている世界で、帝国軍と反乱軍との戦いを軸に、出会いと別れ、命の絆の物語が展開される。
Read Article

ベヨネッタ2(BAYONETTA 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ベヨネッタ2』とは、美しく妖艶な魔女ベヨネッタが天使達を華麗に叩きのめすクライマックス・アクションゲーム『ベヨネッタ』の続編。 諸事情で一度開発中止となりながらも、パワーアップした操作感とヴィジュアルを伴いより爽やか且つスタイリッシュに進化した形で世に生み出され、「究極を超える究極」が盛り込まれたよりスケールアップしたアクションを体感できることとなった。本作では世界の目を含む天地創造やベヨネッタの父母に関する真相など前作に残された伏線や謎も描かれており、見どころの一つとなっている。
Read Article

ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。
Read Article

ファイナルファンタジーXIV(FF14)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。 2010年に発売された最初のFF14はゲームの不備により、2年でサービスが終了した。その後2013年に、ストーリーや世界観を引き継ぎつつ、大幅リニューアルし、新生FF14として発売。 プレイヤーはエオルゼアという世界を自由に冒険し、世界を侵略しようとする帝国と戦う。
Read Article

ファイナルファンタジーV(FF5)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーV(FF5)」とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに発売したゲームソフトで、シリーズ5作目となる。 FF4から採用されたアクティブタイムバトル(ATB)をさらに進化させ、新ジョブも追加された。 風・水・火・土の4つのクリスタルを守るため、クリスタルの心と力を受け継いだ光の戦士達は暗黒魔道士エクスデスと戦う。
Read Article

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。
Read Article

ファイナルファンタジーXI(FF11)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXI(FF11)とはスクウェア・エニックスが開発したPlayStation2、Xbox360、Windows向けのMMORPG(大規模多人数参加型ロールプレイングゲーム)である。 現在Windows版のみがサービス継続中。 プレイヤーはヴァナ・ディールと呼ばれる世界の冒険者となり、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら様々なクエストをこなしていく。
Read Article

ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエストシリーズの第10作目。同シリーズナンバリング作品としては初のオンラインゲームである。「エテーネの民」と呼ばれる主人公たちの村が冥王ネルゲルの攻撃により滅びを迎え、アストルティア大陸にて五つの種族のうちいずれかに転生した主人公が、元の人間の姿を取り戻し冥王ネルゲルを倒すため旅を始めるといったストーリーになっている。
Read Article