YOASOBI(Ayase・ikura)の徹底解説まとめ
YOASOBIとは、ボーカルのikuraと作詞作曲のAyaseから成る男女2人組の音楽グループだ。小説を元にした曲作りが特徴。デビューしてわずか1年ほどで年末の紅白歌合戦に出場を果たし、人気アニメ『BEASTARS』の主題歌を担当、ミュージックビデオの再生回数が億を超えるなどの快挙を遂げた。YouTubeのチャンネル登録者数は200万人を超える。1発撮りを行うYouTubeチャンネル、「THE FRIST TAKE」の出場でも大きな話題を呼んだ。
YOASOBIの概要
YOASOBIとは、2019年10月1日に結成された、ボーカロイドプロデューサーのAyaseとシンガーソングライターのikuraからなる男女2人組の音楽ユニット。
小説を題材にした曲作りが特徴。中でも代表曲の「夜に駆ける」は、星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作としており、YouTubeのMVの再生回数は2億回を越える。また、人気アニメ『BEASTARS』の主題歌「怪物」も手掛けている。新曲が発表されるたびにiTunesなどの各種音楽サイトで必ず上位に入り、YouTubeのMVは急上昇ランキングに載る。
YOASOBIの音楽は、「夜に駆ける」や「ハルジオン」といった不思議な雰囲気の曲もあれば、「ハルカ」のような家族愛が表現された暖かい曲もあり、さらには「怪物」のようにテンポが早くスタイリッシュな曲など、表現の幅が広い。
YOASOBIの活動経歴
デビュー
2019年10月1日結成。monogatary.comという小説投稿サイトのスタッフから、Ayaseが「小説を音楽にするユニットをやりたい」と言われたことがきっかけ。ikuraは、AyaseがikuraのInstagramの弾き語り動画を聞き、声をかけたことがきっかけで参加を決める。
デビューシングルは、星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を元に作られた「夜に駆ける」。2020年10月に1億回を突破した。
THE FRIST TAKEでのパフォーマンス
そして、YouTubeチャンネル「THE FRIST TAKE」。こちらからYOASOBIを知った方も多いのではないだろうか。こちらのチャンネルは、アーティストがマイクが置かれた白い部屋で1発撮りを披露するというもの。アーティストの人間性やマイク1本と白い部屋というシンプルなスタイルが話題になりYouTubeチャンネルの登録者数は300万人を超えている。THE FRIST TAKE出演をかけたオーディションも行われており、爆発的な人気を誇っている。
YOASOBIの1回目の登場は、2020年5月15日。当時は、緊急事態宣言が出されるなど感染症の拡大の影響からTHE HOME TAKE(アーティストの自宅やプライベートスタジオを活用し1発撮りをする)という形になった。ikuraは当時話題を呼んでいた「夜に駆ける」を1発撮りで披露。高難易度の曲の1発取撮りに視聴者は画面に釘付けになった。再生回数は1億回を超えており、これはチャンネル全体の3位に並ぶ再生回数となる。ちなみに1位はDISH//(北村匠海)の「猫」、2位はLiSAの「紅蓮花」となっている。そして2回目の登場となった2021年2月26日、ブルーピリオドとのコラボ曲として話題になった「群青」を披露した。この際は、ikuraが所属しているアカペラグループ「プラソニカ」のメンバーがコーラスに参加したり(実際のコーラスパートも参加している)、作詞・作曲を担当したAyaseも出演している。動画が公開されるとすぐにYouTubeの急上昇ランキングに載り、再生回数は3080万回を超えている。
「関ジャム完全燃焼SHOW」に出演
これまで、YouTubeなどのインターネット上で活動していたYOASOBIだったが、2020年の8月16日に放送された「関ジャム完全燃焼SHOW」に出演。これがTV初出演となり話題を呼んだ。番組収録の際は、楽曲の作り方、結成時のエピソードなどを話しファンを驚かせた。
紅白歌合戦初出場
年末に行われたNHK紅白歌合戦で初のメディアでの歌唱。この時は代表曲の「夜に駆ける」を歌った。その後は紅白の歌唱をきっかけに、CDTVやミュージックステーションにも出演。活動場所の幅を広げている。テレビの歌唱を経てインターネットでは、夜に駆けるのブレス(曲の間で息を吸う場所)の位置について話題になった。夜に駆けるは、曲の難易度でも話題になっていたからだ。MVやリリースされている音源では、ブレスの位置が分からず「一体どこで息を吸っているのか」と話題になっていた。それがテレビの歌唱で明らかとなり一時話題を呼んだ。
TVアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマ「怪物」をリリース
2021年1月6日、「怪物」がYOASOBI初のアニメ主題歌としてリリースされ、TVアニメ『BEASTARS』の主題歌として起用された。ダークなエレクトサウンドが特徴であり、疾走感溢れる曲となっている。今回主題歌を担当しているアニメ『BEASTRAS』はリアルな人間社会を動物に例えて作られた作品であるため、シリアスなヒューマンドラマの「暗さ」も表現されている。
2021年4月14日に公開された、Billboard JAPAN Streaming Songsではストリーミング再生累計1億回を突破した。
2021年1月13日にYouTubeで公開されたミュージックビデオは再生回数9000万回を超える。
YOAOSOBIのメンバー
Ayase
出典: www.tfm.co.jp
作詞、作曲、編曲からキーボードなどのコンポーザーを担当しているAyase。曲はノートパソコン1台で作っているという。
Ayaseは、小学1年生の頃からずっとピアノをやっていた。1日10時間練習するほど真剣に取り組んでおり、将来はピアニストになるんじゃないかと漠然と考えていた。しかし、後にEXILEやaikoの影響を受けたことでバンド活動を始める。ボーカルのikuraに声をかけたきっかけは、AyaseがInstagramであいみょんのカバー曲の弾き語りをしていたikuraの動画を見つけたことだった。その後ikuraは、Ayaseの「ラストリゾート」を聞いてYOASOBIに挑戦することを決意した。
ikura
出典: www.tfm.co.jp
ボーカル担当のikura。幼少期から音楽に触れており、中学生から本格的に歌手活動を開始しTV番組のオーディションにも出演。「プラソニカ」というアカペラボーカルグループにも所属しており、高い歌唱力を持つ。
父親が弾き語りをしており、物心ついた頃から音楽に囲まれた環境で、歌が好きだったという。やがて歌手を志望するようになり、母の日に父が作詞作曲した曲をプレゼントする姿勢を見て、中学2年生から本格的にオーディションに参加。3年生になるとライブ活動も開始する。
さらにikuraは、小説にを歌にすることについて、「小説が骨でAyaseさんがそれに肉付けをして自分は皮膚」と話しており、「YOASOBIの活動はセッションに近く、色んな人のエッセンスが入っている」とソロとの違いについても語っている。
www.oricon.co.jp
YOASOBIのディスコグラフィー
デジタルシングル
『夜に駆ける』
Related Articles関連記事
韓国芸能界・K-POPで活躍する日本人まとめ
日本でも幅広い世代から高い人気度を誇るK-POPや韓流ドラマ。2016年デビューのガールズグループ「TWICE」に日本人メンバーが3人選ばれたことで、K-POPアイドルを目指す日本人が急増した。韓国の芸能市場にとっても、日本人メンバーの存在は日本進出の大きな足掛かりとなるため重要視されている。またK-POPアイドルに限らず、韓国芸能界で活躍する日本人は多い。
Read Article
【推しの子】(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
【推しの子】(おしのこ)とは、原作:赤坂アカ、作画:横槍メンゴによる漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』にて、2020年4月より連載を開始した。芸能界やインターネットの闇を現在の視点から描く切り口が魅力である。2023年にアニメ化され、主題歌が世界的にヒットするなど大きな反響を呼んだ。 自身の「推し」のアイドルの子供に転生した主人公は、母を殺害され、事件の黒幕である今の自分の父親への復讐を誓う。一方彼の妹は、「母の夢を継ぐ」ためにアイドルを目指す。それぞれの目的から、2人は芸能界で活躍していく。
Read Article
機動戦士ガンダム 水星の魔女(G Witch)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。同シリーズでは7年ぶりのテレビ用作品で、放送前からファンの注目を集めていた。 人類が宇宙に進出し、太陽系に広く勢力を拡大したA.S.122年。アスティカシア高等専門学園に、辺境の地・水星からスレッタ・マーキュリーという少女が編入してくる。やがて彼女を含むパイロット候補生たちは、巨大企業の陰謀に飲み込まれるも、それに懸命に抗っていく。
Read Article
葬送のフリーレン(FRIEREN)のネタバレ解説・考察まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作山田鐘人、作画アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。 勇者ヒンメルと共に魔王を倒したエルフの魔法使いフリーレン。その50年後、ヒンメルがあっさりと寿命で息を引き取った時、彼女は自分と比べてあまりに短い時間しか生きられない人間の儚さを知り、苦楽を共にしてきた彼のことを自分が何も知らないという事実に激しく後悔する。人とは何か、自分にとってのヒンメルとは何者だったのかを今度こそ理解するため、フリーレンは新たな仲間たちと共に旅立っていく。
Read Article
XVX-016 ガンダム・エアリアル(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ
XVX-016 ガンダム・エアリアルとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機にして、同作の主役機である。 詳細な出自については謎が多いが、ヴァナディース機関が開発したガンダム・ルブリスを利用して作り出された機体だと思われる。大企業の独断で闇へと葬られたGUNDフォーマットというシステムを利用しており、自律兵装GUNDビットでの攻防一体の戦闘が特色。高性能のAIを搭載しており、メインパイロットのスレッタ・マーキュリーとは姉弟のような絆で結ばれている。
Read Article
幾田りら(ikura)の徹底解説まとめ
幾田りら(ikura)とはソロの歌手活動と同時に音楽ユニット『YOASOBI』のボーカルとしても活動しているシンガーソングライター。 2000年に日本で生まれ、幼少期はアメリカで過ごした。 中学2年生の頃から路上でのライブ活動や、様々なオーディションに参加しながら音楽活動を始める。 2017年から2021年8月まではアコースティックセッションユニットの「ぷらそにか」のメンバーとして活動していた。ソロ歌手としてオリジナルソングだけでなくカバー曲の歌唱も積極的に行っている。
Read Article
ダリルバルデ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ
ダリルバルデとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作に登場するジェターク・ヘビー・マシーナリー社製の最新鋭機。 タイプとしては分厚い装甲を売りとする重MSで、それを意識させないだけの高い出力と機動力を持つ。両腕とシールドにドローンシステムを搭載しており、これを利用した立体的な戦闘を持ち味としている。最新型の意志拡張AIにより、完全なオートパイロットで戦闘を行うことも可能だが、反応が早過ぎて陽動に引っかかりやすいという弱点を持つ。
Read Article
MD-0032G グエル専用ディランザ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ
MD-0032G グエル専用ディランザとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作の登場人物であるグエル・ジェタークの専用機。 ジェターク・ヘビー・マシーナリーの主力商品ディランザを、同社の御曹司であるグエルに合わせてカスタム化した機体。出力など全体的な性能の強化に加え、近接兵器として十字の刃を成すビームパルチザンを装備。頭部のブレードアンテナには羽根飾りのような白い装飾をつけている。物語の1話で華々しく登場し、ガンダム・エアリアルと交戦した。
Read Article
葬送のフリーレンの魔法・呪い・必殺技まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、物語には多種多様な魔法や技が登場する。炎や雷を放つ戦闘用の魔法から戦士の振るう一撃必殺の大技、魔族の用いる解析不能の呪いまで、その用途も効果も様々である。ここでは、そんな『葬送のフリーレン』に登場する魔法と呪いと必殺技を紹介する。
Read Article
機動戦士ガンダム 水星の魔女のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。人型機動兵器MS(モビルスーツ)のパイロットを目指す少女たちが、彼女たちを飲み込まんとする巨大企業や大組織の陰謀に抗っていく様を描いている。 『ガンダムシリーズ』はリアル路線のロボットアニメとして知られており、作中に登場するロボットはあくまでも“兵器”として扱われている。ここでは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMSなどの兵器を紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 物語の舞台はいわゆるファンタジー世界だが、料理に関してはかなり進んでおり、ドーナツやパフェも登場する。主人公のフリーレンたちは旅の行く先々で様々な料理を食べ、舌鼓を打っている。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物をまとめて紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの七崩賢まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 七崩賢は、作中に登場する魔王軍の幹部である。具体的に七崩賢という枠組みができたのがいつのことなのかは不明だが、いずれもが人知の及ばぬ強大な魔法を操り人類を脅かした。南の勇者との戦いで3人、勇者ヒンメル一行に2人が討ち取られ、生き残った2人も魔王軍壊滅後にフリーレンに倒され全滅した。
Read Article
【推しの子】の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『【推しの子】』は赤坂アカ原作、横槍メンゴ作画による漫画およびアニメである。2020年から漫画雑誌『週刊ヤングジャンプ』に連載されされた。田舎で産婦人科医をしている主人公のゴローのもとに、推しアイドルである星野アイが双子を妊娠してやってくる。ゴローはアイの出産を全力でサポートするが、アイのストーカーに殺害され、アイの息子アクアとして生まれ変わる「転生もの」である。アクアを中心とした恋愛模様も作品の人気の1つ。
Read Article
葬送のフリーレンの恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 作中では様々なキャラクターが交流しており、その中には恋愛関係に発展しそうなものも少なくない。主人公のフリーレンからして「自分とヒンメルの関係」を理解できておらず、その想いの行く末が注目されている。ここでは、『葬送のフリーレン』の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人を紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの魔族まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、作中には人類を捕食する魔族という種族が登場する。人間を狩るために言葉を学び、人間を騙すために似た姿を獲得し、人間のものとは異なる特殊な魔法を操り、魔力の多寡で上下が決まる風習を持つ。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する魔族を紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの勇者ヒンメル一行まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 勇者ヒンメル一行は作中に登場する人間と亜人の混合パーティーで、物語のメインとなる時間軸の80年前に魔王の討伐に成功した英雄たちである。主人公のフリーレンもその1人で、1000年以上の時を生きた彼女をして「化け物」と評する傑出した実力者がそろっている。
Read Article
葬送のフリーレンのミニアニメ「●●の魔法」まとめ
『葬送のフリーレン 〜●●の魔法〜』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる漫画『葬送のフリーレン』を原作とする公式のミニアニメ。アニメ版『葬送のフリーレン』の放送に合わせ、YouTubeで順次公開された。 『葬送のフリーレン』の主人公フリーレンはエルフの魔法使いで、日常生活で少しだけ役に立つ民間魔法を集めることを趣味としている。『葬送のフリーレン 〜●●の魔法〜』ではこの点をクローズアップし、フリーレンが手に入れた新たな民間魔法と、それによるちょっとした騒動を描いている。
Read Article
葬送のフリーレンの魔法使いまとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、この手の作品には定番の職業である「魔法使い」が数多く登場する。主人公のフリーレンもまた魔法使いであり、彼女と人間や魔族の魔法使いたちとの魔法勝負も作品の見所の1つとなっている。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する魔法使いたちを紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの戦士・騎士まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、作中には武器を手に戦う戦士や騎士が多数登場する。人間、ドワーフ、魔族など種族も様々で、中には一撃で竜を叩き伏せ、ダイヤモンドすら握り潰すほどの怪力を誇る猛者もいる。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する戦士と騎士を紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの魔物まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 物語の舞台はいわゆるファンタジー世界で、竜などの有名なものから巨人のようなものまで荒野や森の奥地を様々な魔物が闊歩している。フリーレンたちは時には旅の中で彼らと交戦し、時には仕事として彼らの討伐を請け負う。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する魔物をまとめて紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンのエルフまとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、主人公のフリーレンを始めとする登場人物の何名かはエルフとなっている。エルフとは長い耳と1000年以上の寿命を持つ人類の亜種で、人間と共に暮らしている者も多い。ここでは、そんな『葬送のフリーレン』に登場するエルフを紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンの僧侶・武道僧まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、作中には天地創造の女神を信仰する僧侶が登場する。「女神の魔法」と呼ばれる特殊な魔法を操る治癒と解毒の専門家だが、中には武道僧という“僧侶にして武術を修めた”人物も存在する。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場する僧侶と武道僧を紹介する。
Read Article
葬送のフリーレンのドワーフまとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 典型的なファンタジー世界を舞台としており、登場人物の何名かはこの手の作品では定番のキャラクターであるドワーフとなっている。ドワーフとは小柄で屈強な体を持つ人類の亜種で、人間とは友好的で街の一員として暮らしていることも多い。ここでは、『葬送のフリーレン』に登場するドワーフを紹介する。
Read Article
葬送のフリーレン名勝負「一級魔法使い試験」のネタバレ解説・考察まとめ
「一級魔法使い試験」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いフリーレンの姿を描いた『葬送のフリーレン』で繰り広げられた名勝負の1つ。一級魔法使い試験に臨む世界有数の魔法使いたちによる、熾烈な戦いや様々な駆け引きを描いている。 旅の途中で一級魔法使いの資格を欲したエルフの魔法使いフリーレンは、弟子のフェルンと共にこの試験が開催されるオイサーストへと向かう。宮廷魔法使いデンケン、北部魔法部隊の隊長ヴィアベルといった猛者たちもこれに参加し、時に争い、時に協力しながら試験を突破していく。
Read Article
葬送のフリーレン名勝負「断頭台のアウラとの戦い」のネタバレ解説・考察まとめ
「断頭台のアウラとの戦い」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いフリーレンの姿を描いた『葬送のフリーレン』で繰り広げられた名勝負の1つ。かつて魔王軍幹部「七崩賢」の一員だった断頭台のアウラとその軍勢を相手に、フリーレンと仲間たちが奮闘する内容となっている。 グラナト伯爵領を訪れたフリーレンは、この地の人々がアウラの軍勢と戦い続けてきたこと、相手の申し出で和睦を結ぼうとしていることを知る。それが魔族の策略だと見抜いたフリーレンは、かつて取り逃がしたアウラを今度こそ討つべく戦いに臨む。
Read Article
B小町(推しの子)の徹底解説・考察まとめ!歴史・新旧メンバー・楽曲など盛り沢山!
「B小町」(ビーこまち)とは、芸能界の裏側と1人のアイドルの死を巡る復讐劇を描いた【推しの子】に登場するアイドルグループの名称。かつて物語の主要人物である星野アイが所属し、彼女の死をきっかけに1度解散。10数年後にアイの娘である星野ルビーらが中心となって再結成され、新進気鋭のアイドルグループとして活躍する。 アイがセンターを務めていた頃は、彼女の絶対的な人気によって成立するグループだった。再起動後はメンバーの人数こそ半分以下に減ったが、それぞれに個性的なアイドルが協力し合う体制となった。
Read Article
葬送のフリーレンの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
『葬送のフリーレン』とは、原作:山田鐘人、作画:アベツカサによる、“勇者による魔王退治”の後日談を描いた漫画作品。勇者ヒンメルの死を見届けたエルフの魔法使いフリーレンが歩む、「人間を知るための旅路」を描いている。 主人公のフリーレンは1000年以上の時を生きており、彼女の半生はもちろん「勇者一行がどのようにして魔王を倒したのか」、「魔王は何を目的にしていたのか」など、様々な情報が謎のままだったり伏せられた状態になっている。ここでは、『葬送のフリーレン』の謎や回収済み・未回収の伏線を紹介する。
Read Article
劇団ララライ(推しの子)の徹底解説・考察まとめ!歴史・所属劇団員・作品など盛り沢山!
「劇団ララライ」(げきだんララライ)とは、芸能界の裏側と1人のアイドルの死を巡る復讐劇を描いた【推しの子】に登場する劇団の名称。日本屈指の演技力を持つとされる劇団であり、主人公の母、父にして母の仇である人物、ヒロインの1人など、作中の重要人物が多く所属している。 「2.5次元舞台編」で初登場し、このエピソードでのメインのテーマとなった作中作「東京ブレイド」を熱演。観客と外部からの出演者たちにその実力を見せつけた。その後も何人かのキャラクターが物語に関わり続け、終盤で再び大きな出番を得る。
Read Article
葬送のフリーレン名勝負「黄金郷ヴァイゼの戦い」のネタバレ解説・考察まとめ
「黄金郷ヴァイゼの戦い」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いフリーレンの姿を描いた『葬送のフリーレン』で繰り広げられた名勝負の1つ。黄金へと姿を変えた城塞都市ヴァイゼの解放を巡り、フリーレンと彼女の仲間たちが大魔族マハトに挑んだものである。 人類との共存を目指すマハトは、魔族に無い罪悪感という感情を学ぶため、友と呼べるほど親しくなった人間ごと城塞都市ヴァイゼを黄金へと変える。数十年後、ヴァイゼ出身の魔法使いデンケンがマハトの打倒のため動き出し、フリーレンもこれに協力していく。
Read Article
葬送のフリーレン名勝負「女神の石碑の戦い」のネタバレ解説・考察まとめ
「女神の石碑の戦い」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いフリーレンの姿を描いた『葬送のフリーレン』で繰り広げられた名勝負の1つ。現代のフリーレンと過去の時代のヒンメルたちが協力して魔族と戦う内容となっている。 女神の石碑を調査したフリーレンは、意識だけが80年前の自分自身へと飛ばされた状態となる。当時のフリーレンは勇者ヒンメルたちと共に旅をしており、歴史の改変を防ぐために彼女は未来の情報を隠そうとする。一方、フリーレンが未来の知識を持つことを察した魔族は、その抹殺を画策する。
Read Article
2024年7月夏アニメ(前期アニメ)まとめ
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
【推しの子】の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
『【推しの子】』とは、2020年に漫画雑誌『週刊ヤングジャンプ』で連載が始まった青年漫画である。赤坂アカが原作を、横槍メンゴが作画を担当している。主人公であるゴローは産婦人科医として妊娠した推し・星野アイの主治医となるが、アイのストーカーに殺される。アイの息子・アクアとして生まれ変わったが、アイもまたストーカーに殺害され、アクアは復讐を誓う。サスペンス的要素が多く、作中にはたくさんの伏線がちりばめられている。
Read Article
ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。
Read Article
フリーレン構文とは!?元ネタ・使い方・トリビア・反応など徹底解説!
「フリーレン構文」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いの活躍を描いた『葬送のフリーレン』を元ネタとするネットスラング。 主人公で1000年以上の時を生きるフリーレンの、「長く生きている」からこそのトンチンカンな反応を、現実の高齢オタクのあるあるになぞらえたジョークである。 「“人間を知る”ための旅をしているフリーレンが、どうでもいいか知らない方がいいような知識に興味を持つ」というパターンも存在し、これも同じ名で呼ばれている。 ここでは2種類の「フリーレン構文」を紹介する。
Read Article
ヒンメル理論/ヒンメル構文とは!?元ネタ・使い方・トリビア・反応など徹底解説!
「ヒンメル理論/ヒンメル構文」とは、人間を知るための旅を続けるエルフの魔法使いの活躍を描いた『葬送のフリーレン』を元ネタとするネットスラング。 作中で魔王討伐を果たした勇者ヒンメルは、その高潔な人柄で仲間たちに感銘を与え、彼らの人生にも大きな影響を及ぼした。ヒンメルの死後、その仲間たちは誰かに手を差し伸べては「ヒンメルならそうした」と語り、共に旅をした偉大な勇者に恥ずかしくない人間であろうと努めていく。ヒンメル理論はこれを現実に持ち出して、何かを実行する時に唱えて勇気を奮い起こすものである。
Read Article
ファンタジーの定番「ドワーフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
ドワーフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧神話に登場する妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 ドワーフは小柄で屈強な体を持ち、手先が器用で鉱物の加工を得意とする。酒を好み、髭が長く、偏屈なところはあるが人間に対して友好的である。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるドワーフについて解説していく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- YOASOBIの概要
- YOASOBIの活動経歴
- デビュー
- THE FRIST TAKEでのパフォーマンス
- 「関ジャム完全燃焼SHOW」に出演
- 紅白歌合戦初出場
- TVアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマ「怪物」をリリース
- YOAOSOBIのメンバー
- Ayase
- ikura
- YOASOBIのディスコグラフィー
- デジタルシングル
- 『夜に駆ける』
- 『あの夢をなぞって』
- 『ハルジオン』
- 『たぶん』
- 『群青』
- 『ハルカ』
- 『もうすこしだけ』
- アルバム
- 『THE BOOK』
- シングル
- 『怪物 / 優しい彗星』
- YOASOBIの代表曲
- 「夜に駆ける」
- 「怪物」
- YOASOBIのミュージックビデオ(MV/PV)
- 「夜に駆ける」
- 「群青」
- 「怪物」
- 「優しい彗星」
- YOASOBIの名言・発言
- ikura「『ミスしちゃってもそれが私の実力だ』と思えるぐらいには練習しました」
- ikura「勇気をもって前に進み続けた結果が今につながっている」
- YOASOBIの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 現代音楽の入口の変化を敏感に捉えていたYOASOBIスタッフ
- YOASOBIの曲は難しいことでも有名