
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)とは、1985年に結成された日本のロックバンド。グラムロックやロックンロールを基調とした、派手なヴィジュアルと骨太なサウンドが人気を博し、結成翌年の1986年にメジャーデビューを果たす。人気絶頂の1989年に突如解散を発表して多くのファンを驚かせるが、1996年に再結成。以降は休止と再開を繰り返しながらライブを中心に活動し、日本ロックバンド界の伝説として君臨し続けている。ファンからは「レッズ」の略称で親しまれている。
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の概要
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)とは、1985年に結成された日本のロックバンド。ファンからは「レッズ」の略称で親しまれている。
ロックバンドのレベッカを脱退したギターのSHAKE(木暮武彦)とドラムのCOMMA(小沼達也)が、ボーカルのDIAMOND☆YUKAI(田所豊)を誘い、さらにDIAMOND☆YUKAIが旧知の友人である小川清史をベースとして迎え入れる形で結成された。当時日本では珍しかったグラムロックや、ロックンロールを基調とした派手なヴィジュアルと骨太なサウンド、技巧の光るボーカルスタイルで人気を獲得し、結成翌年の1986年にメジャーデビュー。「ルシアン・ヒルの上で」や「バラとワイン」などのヒット曲を連発して瞬く間にスターダムを駆け上がったが、1989年に突然解散を発表して多くのファンを驚かせた。
1996年に活動を再開。これ以降は度々休止を挟みながらもライブを中心に活動を継続し、長きにわたって日本のロックシーンを牽引する伝説的バンドとしての地位を確立している。
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の活動経歴
日本グラムロックの旗手としてデビュー
.jpg)
日本のグラムロックの旗手としてデビューしたRED WARRIORS
1985年、ロックバンドのレベッカを脱退したギターのSHAKEとドラムのCOMMAを中心に結成。翌1986年のデビュー後、「ルシアン・ヒルの上で」「バラとワイン」「WILD CHERRY」などのヒット曲を連発し、一躍人気バンドとして成長していく。
当時日本では珍しかったグラムロックの要素を取り入れた派手なファッションと、日本語詞で綴られる骨太なロックンロールサウンドが融合したスタイルは、当時の日本のロックシーンに大きな衝撃を与えた。
カリスマ的人気の裏での亀裂
デビューからわずか3年で、彼らは日本武道館や東京ドームでのライブを成功させ、絶大な人気を誇るバンドへと成長していく。しかし、アメリカ進出を目指すSHAKEと他メンバーとの意識の差異や、音楽性の違いの変化から、バンド内部の歯車は徐々に噛み合わなくなっていく。特に、DIAMOND☆YUKAIとSHAKEの間で、今後のバンドの方向性について意見の食い違いが顕著になっていった。こうして深まってしまった溝を埋めることは叶わず、人気絶頂の1989年、RED WARRIORSは突如として解散を発表。多くのファンが衝撃を受ける中、同年10月、日本武道館で開催された「FINAL SESSION」2デイズ公演をもってバンドは「終幕」した。この解散ライブは、日本のロック史に刻まれる伝説的なステージとして後年に語り継がれるものとなった。
バンド解散後、DIAMOND☆YUKAIはソロアーティストや俳優のほか、独特なキャラクターがヒットしてタレントとしてお茶の間を賑わせるなど多岐にわたって活躍し、その他のメンバーもそれぞれ独自の道を歩んでいた。
突然の『ミュージックステーション』出演と再結成
解散から3年が経った1992年1月、テレビ番組『ミュージックステーション』にRED WARRIORSが急遽出演することが発表された。当日は生放送でヒット曲「バラとワイン」を披露し、圧巻のパフォーマンスを繰り広げた。それから1週間後の同年2月5日、日本武道館で事務所のライブイベント「1万人の5本締め」に出演するため、一日だけの再結成ライブを敢行。ファンは再結成の知らせを待ち望んだが、以降は再び沈黙してしまう。
それからさらに5年後の1996年7月、期間限定での再結成を発表。11月に日本武道館でライブを行うことも発表されたが、チケットは発売から1時間で完売し、当日も圧巻のパフォーマンスで待ち望んでいたファンを熱狂させた。1997年にアルバム『FIRE DROPS』をリリースして以降再び沈黙したが、1999年に本格的な活動を再開。
以降は解散を表明することはなく、活動の合間に休止を挟みつつも、ライブを中心に精力的に活動を続けている。
RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のメンバー
現メンバー
DIAMOND☆YUKAI(ダイアモンド☆ユカイ)/田所 豊(たどころ ゆたか)

ボーカル。1962年3月12日生まれ、東京都出身。本名と旧芸名は田所 豊(たどころ ゆたか)。圧倒的な歌唱力とステージパフォーマンスで、結成当初からバンドを支えている。
ミュージシャンとしてだけではなく、キャラクターを活かしてテレビタレントや俳優としても活躍。このほか、「スウィーツ研究会部長」「ソフトクリーム研究会会長」「全日本コーヒー豆惣菜(党総裁)」「裏歴史んとん協会会長」を自称して、日夜研究と探求に励んでいる。自身の子育てや不妊治療などの経験を積極的に発信し、講演活動も行うなどマルチな活躍を見せる。
SHAKE(シャケ)/木暮 武彦(こぐれ たけひこ)
.jpg)
ギター。1960年3月8日生まれ、東京都葛飾区出身。1984年にロックバンド、レベッカのギタリストとしてデビューし、バンドの楽曲制作においても中心として活動するが、二枚のアルバムをリリースした後脱退し、RED WARRIORSを結成した立役者でもある。1989年のバンド解散後はアメリカで音楽活動を行い、新たなバンド、CASINO DRIVEを結成するなど、ミュージシャンとしての活動を継続していた。
女優の杉咲花の実父であることでも知られている。
小川 清史(おがわ きよし)

ベース。1964年4月25日生まれ、東京都出身。力強くグルーヴ感のあるベースプレイでバンドのサウンドを支えている。
バンド解散後は音楽活動を続けつつも、2003年に北海道へ移住し、現在は釧路市にある標茶町(しべちゃちょう)で、ペンション「とうろの宿」を経営。釧路湿原でカヌーガイドとしても活動しており、自然の魅力を伝える仕事にも力を入れている。
旧メンバー
COMMA(コンマ)/小沼 達也(こぬま たつや)

目次 - Contents
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の概要
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の活動経歴
- 日本グラムロックの旗手としてデビュー
- カリスマ的人気の裏での亀裂
- 突然の『ミュージックステーション』出演と再結成
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のメンバー
- 現メンバー
- DIAMOND☆YUKAI(ダイアモンド☆ユカイ)/田所 豊(たどころ ゆたか)
- SHAKE(シャケ)/木暮 武彦(こぐれ たけひこ)
- 小川 清史(おがわ きよし)
- 旧メンバー
- COMMA(コンマ)/小沼 達也(こぬま たつや)
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のディスコグラフィー
- オリジナルアルバム
- LESSON 1
- CASINO DRIVE
- KING'S
- Swingin' Daze
- FIRE DROPS
- JUPITER TRIBUS
- 7th
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- SHOCK ME
- ワインとバラ
- ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R
- MORNING AFTER
- ルシアン・ヒルの上で
- WILD CHERRY
- RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- レベッカへの対抗意識でつけられた初期のバンド名「レベッカ♂(オス)」