ロックマン11 運命の歯車!!(Rockman 11)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン11 運命の歯車!!』とはカプコンより2018年10月4日に発売されたアクションゲームである。 ロックマンシリーズにおける今までのアクションの要素(ショット・チャージショット・スライディング・特殊武器など)を押さえつつ新要素『ダブルギアシステム』を含めたのが特徴だ。今回も悪の天才科学者ワイリーの世界征服の野望を打ち砕くべくロックマンが出撃する。

CV:畠中祐/クリストファー・ハックニー

B.B-BOMBカンパニー出身の元発破作業用ロボット。

ワイリーに改造されてからは兎に角発破する衝動にかられ、手当たり次第にテーマパーク等を爆破させてしまっている。

戦闘では発破作業現場で培った俊敏な動きをしながら爆弾を放射状に撒き投げてくる。
パワーギアを発動すると巨大な爆弾を撒き投げてくるので攻撃範囲が広くなる。

DWN.084 アシッドマン(Acid Man)

CV:鳥海浩輔/クリストファー・コーリー・スミス

マチャチューチェッチュ工科大学出身のサイエンティストロボット。
施設内の薬品成分のチェックのためによく薬液プールに飛び込み、プラント内を泳ぎ回る。 その姿を見た研究員から「薬液プールの半魚人」と呼ばれているとか。

ワイリー博士に改造されてから変なスイッチが入ったのか劇薬作りに嵌ったマッドサイエンティストと化している。
Dr.ライトの研究所のアドバイスにてステージクリアしたプレイヤーを褒めつつもセーブシステムのことを教え休息を勧めるという一面を見た限り、本来は気配り上手なようだ。

戦闘では劇薬のバリアを張りながら劇薬の弾を発射する。
スピードギアを発動すると劇薬プールに飛び込み、大きな飛沫を上げながら高速で泳ぎ回る。

DWN.085 ツンドラマン(Tundra Man)

CV:川田紳司/マイケル・T・コールマン

コサック研究所出身。(※明記はされてないがほぼ間違いなく『ロックマン4』のコサック博士が製作者であろう)
南極探査及び開拓用ロボットである。

戦闘スタイルは飛び道具を一切使わず、自慢のテクニック(体当たり、スピン)のみで戦うある意味男らしいもの。
スピードギアが発動すると、スピードスケートさながらの高速スケーティング攻撃とスピンジャンプからの絶対零度のブリザード攻撃を仕掛けてくる。

DWN.086 トーチマン(Torch Man)

cv:小西克幸/ジョン・ベイリー

ツバクロ製作所出身。キャンプ場の火の使い方等のアドバイザーを勤めている。

Dr.ライトの研究所ではアドバイザーらしく画像の半分を台詞で埋めるくらいアドバイスを連発する。(だがしかし今にも火の柱に呑まれそうなロックマンを放って修行に戻る)

戦闘スタイルは格闘系に寄り、炎の拳を飛ばしたり、食らうとロックマンがステージ端まで飛んでしまう程の蹴り技をしかけてくる。
パワーギアを発動すると全身火達磨となって火車をステージ中に飛ばし、天井より上まで飛んでからの急降下、締めに炎の柱が立つ。
ある特殊武器を使えば炎の拳などを消せるが、トーチマン自体はのけぞらない(大ダメージは与えられる)など、今作屈指の強ボス。

DWN.087 パイルマン(Pile Man)

CV:てらそままさき/ジェシー・マーリン

ブロックマンと同じNAKAUME製作所出身で、工事現場の基礎工事を担当する杭打ちロボット衆の筆頭。
彼自身が杭打ちロボット三兄弟「クイイチロー」「クイジロー」「クイサブロー」が合体した姿。今までなかった合体変形ボスキャラクターである。
合体中の主導権は主に長男のクイイチローが担当、長男の調子が悪い時はしっかり者の三男クイサブローが担当する。(次男のクイジローは優柔不断な性格のため任せられないようだ)

戦闘では大柄で重厚な見た目と裏腹な加速力で突進してきたり、変形して杭打ちをして足場を狭くしたり、ジャンプして地震を起こすなど多彩な攻撃をする。
パワーギアを発動すると更に杭打ちロボットを召喚して合体。極太パイルロボットと化してロックマンを打ち貫きにかかる。

海外では『インパクトマン(IMPACT MAN)』になっている。
パイルとは工事において打ち込まれる基礎用の杭を指す為、パイルマンの場合は削岩機に最も近い為に海外版は名称が異なると思われる。

DWN.088 ラバーマン(Rubber Man)

CV:田村ゆかり/ボニー・ゴードン

室内アスレチック「ポインポインパーク」のインストラクターロボット。
1社による単独開発である他のボスと違い、彼だけはコーゴーゴムとMOMOS ROBOTの2社による共同開発によって造られた。

海外版では名前が「バウンスマン(Bounce Man)」に変更されている。

戦闘ではゴム製ボディを活かした格闘スタイル。よく伸びる腕でパンチをしてきたり跳ねる勢いのまま押し潰してきたりする。
スピードギアを発動すると巨大なゴムボームの体でステージ全体を高速で跳ね飛び回る。
尚弱点に当たる特殊武器でダメージを与えると体がバラバラになってステージ中を跳んでしまう。

イエローデビル MK.III(Yellow Devil Mk-III)

ワイリーステージ1のボス部屋で待ち受けるボス。
ロックマンシリーズでもお馴染みになっている巨大なスライム型ボスキャラクターである。
CVは無いがロックマンロックマン以降定着した『ブモオォォー(BUMOooooo)』という鳴き声も聞ける。

ロックマン1を髣髴とさせる自分の体を飛ばしながら移動してロックマンにダメージを与えようとしたり、合体再生すれば大きな手で叩き潰したり目玉から赤いエネルギー弾を発射させる。
一定時間経つとスピードギアを発動。上空に飛んではの9体の分裂体イエローデビルになって降りてきてステージ中を駆け回る。

パワーギアで来るかと思ったらスピードギアを装着されていたと驚くプレイヤーも多かったとか。
しかし分裂したイエローデビル達にハイスピードで動き回られて翻弄されたことだろう。安置に入る為にはこちらもスピードギアを発動させることを勧める。

弱点はこちらもお馴染み目玉部分のコアそのもの。スピードギア発動中では分裂体の中で目玉を持ったイエローデビルを攻撃すればよい。

モンバーン(Mawverne)

ワイリーステージ2のボス部屋に到着すると現れるボス。

巨大な風体でややゆったりとした移動速度でステージを旋回しながら、赤い自機狙いの弾を打ったり、追尾ピットを出して攻撃をしかける。
常に厚い外装で守られている為、チャージショットなどを当て続けてこじ開けなければならない。
だがある特殊武器を使うとあっさりこじ開けられる上に事実上弱点武器な為大ダメージを与えられる。

パワーギアを発動させるとランダムな位置にワープしてから、本体を晒しながら強力なビームを発射する。発射する直前、発射する方向を示す赤い線が出るが、スピードギアなしでこれに反応するのは難しい。

尚、ワイリー博士はもう一体モンバーンを作ってそちらにスピードギアを積ませる心算だったが、厚い外装を作るのに時間がかかったことと資金不足で結局一体しか完成しなかった。
もし予定通り二体だったら、本作での鬼門扱いになった可能性があったかもしれない。

ワイリーマシン11号(Wily Machine 11)

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンエグゼ6(Rockman.EXE 6​)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンエグゼ6』とは、2006年11月23日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス用のデータアクションRPGゲームである。グレイガ・ファルザーと2バージョンリリースされていている。バージョンごとに獣化システムやクロスシステムなど使用できるシステムも異なってくる。本作の発売時はゲームボーイアドバンスからニンテンドーDSの移行期であったが、「ゲームボーイアドバンスで発売したソフトであるから、こちらで有終の美を飾りたい」といった発言があり、ゲームボーイアドバンスでリリースされた。

Read Article

ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX4(Rockman X4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX4はカプコンのアクションゲーム。人類を守るための組織「レプリフォース」が起こした反乱を鎮圧するために、エックスとゼロが出撃する。今作からはじめてゼロを主人公として使うことができる。射撃戦主体のエックスと、剣による接近戦主体のゼロとでは全く違った遊び方ができるのが特徴。ゲーム機種がプレイステーションとセガサターンになったことでグラフィックもバージョンアップしている。

Read Article

ロックマンX2(Rockman X2)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX2(Rockman X2)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX2はカプコンが1994年12月に発売したスーパーファミコン専用のアクションゲームソフトである。ロックマンシリーズから派生したロックマンXシリーズの2作目にあたる。カプコンが独自に開発したDSPチップのCX4というものがカートリッジに搭載されており、従来のスーパーファミコンのソフトよりさらに発展したグラフィックや演出を実現させている。

Read Article

ロックマン&フォルテ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン&フォルテ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン&フォルテ』は『ロックマンシリーズ』最後のスーパーファミコンソフトであるアクションゲーム。難易度はかなり高めとなっている。Dr.ワイリーの城を乗っ取り世界征服を企むキング軍団に、ロックマンとフォルテが挑む。最大の特徴はプレイキャラクターにロックマンかフォルテの好きなほうを選べることである。両者の特性が異なるため、全く違った感覚でプレイが可能になる。

Read Article

ロックマン7 宿命の対決!(Rockman 7)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン7 宿命の対決!(Rockman 7)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン7 宿命の対決!』は、スーパーファミコンで初めて発売された、ロックマンのアクションゲームである。止むことを知らないDr.ワイリーの世界征服の野望を食い止めるため、ロックマンは8大ボスらとの戦いを繰り広げることとなる。今作からフォルテやライトットが登場し、またネジを貯めてアイテムを手に入れることができるようになるなど、その後のシリーズにも共通するキャラクターやシステムが登場している。

Read Article

ロックマン8 メタルヒーローズ(Rockman 8)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン8 メタルヒーローズ(Rockman 8)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン8 メタルヒーローズ』はカプコンのアクションゲーム。宇宙から飛来した悪のエネルギーを悪用せんとするDr.ワイリーの野望にロックマンが立ち向かう。ゲーム機がプレイステーションとセガサターンに移ったことで、グラフィックが大きくバージョンアップした。ステージ中にあるネジを集めることで、好きなようにロックマンをカスタマイズできる。ロックマンたちにボイスがついたのも特徴である。

Read Article

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?(Rockman 3)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?(Rockman 3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』はカプコンが発表したアクションゲーム。ロックマンシリーズの第3作目で、ブルースやラッシュなどのシリーズのレギュラーとなるキャラクターが初登場した。ライト博士とDr.ワイリーがともに開発したロボット「γ(ガンマ)」を巡って起こった戦いを収束させ、世界の平和を守るためにロックマンは戦いに赴く。

Read Article

ロックマン(Rockman)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン(Rockman)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン』はカプコンが1987年に発売したアクションゲーム。『ロックマン』シリーズの1作目である。世界征服の野望を抱き、戦闘ロボット軍団を繰り出してくるDr.ワイリーにロックマンが挑んでいく。難易度の高いステージや、ボスの武器を使用できるシステムに注目が集まり、その後も愛されるシリーズとなるきっかけをつくった作品である。

Read Article

ロックマン5 ブルースの罠!?(Rockman 5)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン5 ブルースの罠!?(Rockman 5)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン5 ブルースの罠!?』はカプコンが開発・発売したアクションゲーム。冒頭でライト博士が誘拐されてしまい、その犯人はブルースと推測された。さらに8体の戦闘用ロボット率いる軍団が世界各地を荒らしまわる。ロックマンは平和を守るために、ライト博士を救うために、そして事件の真相を探るために出撃する。

Read Article

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(Rockman 2)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(Rockman 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』はカプコンが発表したアクションゲーム。Dr.ワイリーが繰り出してくるロボット軍団から世界を守るべく、ロックマンは再び戦いに出る。ロックマンシリーズの中でも最高販売数を記録している本作では、サポートメカの登場、E缶の導入、一般からのアイディア募集など、その後のシリーズの定番となった演出が初めて導入された。

Read Article

ロックマン6 史上最大の戦い!!(Rockman 6)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン6 史上最大の戦い!!(Rockman 6)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン6 史上最大の戦い!!』は、カプコンが開発・発売したアクションゲーム。Mr.Xを名乗る謎の人物が繰り出してくるロボット軍団を相手に、ロックマンは世界の平和を守るために戦う。今作ではロックマンがラッシュとの合体によってパワーアップする要素が加わり、アクションの幅が広がっている。

Read Article

ロックマン4 新たなる野望!!(Rockman 4)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマン4 新たなる野望!!(Rockman 4)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマン4 新たなる野望!!』はカプコンが1991年に発売したアクションゲーム。Dr.ワイリーが消息不明になった中、新たに世界征服の野望を宣言した科学者、Dr.コサック率いるロボット軍団にロックマンが立ち向かう。今作からシリーズの定番となった「チャージショット」が可能になっており、攻撃アクションの幅が広がっている。

Read Article

ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンエグゼ5(チーム オブ ブルース・チーム オブ カーネル・ツインリーダーズ)』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の5作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、登場キャラクターが異なる複数のバージョンがリリースされた。 前作で壊滅したはずの犯罪組織「ネビュラ」の手により仲間達が攫われてしまう。主人公の光熱斗はネビュラに立ち向かうため、チームを結成しインターネットの平和を守る。

Read Article

バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』とは、人気シリーズ『ロックマンエグゼ』の2作目にあたるゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。カプコンにより開発され、2001年12月に発売された。現実世界と電脳世界を交互に行き来し、電脳世界に蔓延るウイルス達と闘うさまを描いている。犯罪組織WWW(ワールドスリー)の壊滅から3カ月後の世界で次々とネット犯罪が巻き起こる。事件の真相を確かめるため、光熱斗とナビのロックマンは様々な困難を乗り越えていく。

Read Article

ロックマンX アニバーサリー コレクション(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンX アニバーサリー コレクション(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンX アニバーサリー コレクション』とは、2018年7月26日にカプコンより発売されたゲーム。 スーパーファミコンから始まったロックマンXシリーズの第1作『ロックマンX』から『ロックマンX4』までをリリース時の最新ゲーム機に対応させた上で一本に収録したソフト。 高難易度で遊びごたえのある2D横スクロールアクションゲームである。 主に主人公ロックマンXとイレギュラーとなったシグマの戦いが描かれる。

Read Article

ロックマンエグゼ4(トーナメントレッドサン・トーナメントブルームーン)のネタバレ解説・考察まとめ

ロックマンエグゼ4(トーナメントレッドサン・トーナメントブルームーン)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロックマンエグゼ4』とは、2003年12月12日にカプコンから発売された、ゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGソフトである。『ロックマンエグゼ』シリーズの第4弾であり、「トーナメント レッドサン」と「トーナメント ブルームーン」の2つのバージョンが同時発売される。物語攻略においてプレイヤーの判断力が問われる「ダークチップ」の登場により戦略の幅が広がっており、WWW(ワールドスリー)との戦いから5ヶ月、6年生となった『光熱斗』と共に地球の存亡をかけて冒険していく。

Read Article

ゲームに登場するガンマンキャラまとめ

ゲームに登場するガンマンキャラまとめ

ゲームキャラの中におけるガンマンキャラは、遠距離からの狙撃などで見方をサポートしたり一瞬で相手を仕留めるなど、ゲーム攻略に欠かせない重要キャラクターである。ロックマンやスターフォックスなど比較的可愛らしい姿のキャラから、バイオハザードやメタルギアソリッドシリーズなどの本格的なものまで、ゲームに登場するガンマンキャラをまとめてご紹介する。

Read Article

目次 - Contents