『おおきく振りかぶって』とは、ひぐちアサによる日本の漫画作品。講談社「月刊アフタヌーン」にて2003年11月号より連載が開始された。従来のスポーツ漫画にはない繊細な心理描写や日常の細やかな描写が高く評価され、2006年には第10回手塚治虫文化賞「新生賞」を受賞した。2007年、講談社マンガ賞も受賞し、累計発行部数1000万部を突破。全く新しいタイプの野球漫画として高く評価されている作品。
弱気で卑屈な性格の投手・三橋を中心に、1年生だけしかいない県立西浦高校野球部が甲子園を目指す物語。
        
  阿部隆也役の中村悠一は、本当は榛名元希役を狙っていた。
というのも、中村の声は明らかに成人男性の声であるため(もちろん声優としてプロであるためもっと幼い声も出せるが声質として)、高校1年である阿部の声としては向かないと思っていたようだ。
しかし、この作品の阿部役で中村は一躍有名となり、出世作となった。
阿部の役はこの物語の中で極端にセリフ量が多い役で、見る側の視点、語りなども担当している物語の中心である。
中村は自身のtwitterで、「ひっさびさにおお振りのOP見たらなんか泣けてきたわ。疲れてる」と投稿し話題を呼んだ。
中村にとっても「おお振り」は非常に大切にしている作品であるという。
当時、BLCDが流行っていた時、三橋役の代永翼との組み合わせだけは避けて欲しいと公言していたくらい、気を遣っていたと言う。
西浦高校のモデルは作者ひぐちアサの母校埼玉県立浦和西高等学校
  おおきく振りかぶっての西浦高校のモデルは、原作者ひぐちアサの母校である浦和西高校である。おおきく振りかぶってを描くにあたりひぐち先生はかなり時間母校に通い取材を続けたという。
作中でもかなり忠実に表現されており、第1話の校門のシーンの絵は、浦和西高校の2008年度の入試案内パンフレットの表紙になっている。
浦和西高校は、「エースをねらえ!」のモデルとなった高校でもある。
単行本カバー裏には本編には入らない裏事情が満載である
  おおきく振りかぶって単行本のカバーを外すと、1、3巻以外は全てに本編には入りきらなかった選手たちのエピソードやマネージャーの話し、保護者の話やルール解説など、様々な事柄が描かれている。
忘れてしまいがちだが、読んでおきたい情報が詰まっているので、ぜひ忘れずに読むことをおすすめしたい。
三橋の両親が駆け落ちをしたことや、三橋が中学時代母と一緒に暮らさず群馬の三星に通っていた理由などが丁寧に描かれている。
アニメ「おおきく振りかぶって」の効果音は実際の音を使用している。
  原作に忠実に丁寧に描かれているアニメ「おおきく振りかぶって」は、野球の効果音にもこだわっており、高校球児が実際にプレイした音を録音したものを使用し、臨場感あふれる作りとなっている。
声優にもこだわっており、それぞれのキャラクターの個性にあった配役を原作者と監督が選んでいるので、非常に違和感がない仕上がりになっている。
Related Articles関連記事
          おおきく振りかぶっての名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『おおきく振りかぶって』とは、部員10人の新設野球部である西浦高校が弱気で卑屈な投手・三橋廉を中軸に一丸となって甲子園優勝を目指す青春野球漫画である。従来のスポーツ漫画にはない繊細な心理描写や日常の細やかな描写がされており、一球ごとの読み合いによる心理戦が展開されているのが特徴である。主人公三橋が、チームと共に成長していく姿も描かれており、白熱の試合展開から、人間模様まで幅広く取り扱っているが故に名言・名場面が多い作品となっている。
Read Article
          Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の徹底解説まとめ
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)は2007年に北海道稚内市で結成された日本のロックバンド。2008年に開催された、10代限定のフェス『閃光ライオット』でグランプリを獲得し、2010年にメジャーデビュー。2016年に開催した自身初の武道館公演をもって一度活動を終了するが、2022年に新体制で活動を再開した。代表曲の『青い栞』をはじめ、多くのヒット曲を産み出している。
Read Article
          Base Ball Bear(ベース ボール ベアー)の徹底解説まとめ
Base Ball Bearとは、2006年にメジャーデビューした日本のロックバンド。2001年11月に千葉県の高校で4人組バンドとして結成。代表的な楽曲に、アニメ『おおきく振りかぶって』のOPテーマとなった「ドラマチック」やCMソングとして知名度がある「BREEEEZE GIRL」などがある。2016年にギターの湯浅将平が突然が脱退し、それ以降は3人体制で活動している。Base Ball Bearはそれまでの「青春」、「夏」なイメージから脱却し、新しい音楽を追い求めている。
Read Article
          いきものがかり(バンド)の徹底解説まとめ
いきものがかりとは、女性ボーカルとコーラス・ギターを担当する男性2名による日本の音楽グループで、所属事務所はキューブ。レコード会社はエピックレコードジャパン。1999年から活動を始め、2006年にメジャーデビューを果たした。親しみやすいポップなサウンド、クセのない伸びやかでまっすぐなボーカルが特徴的。
Read Article
          男の中に女の子!紅一点バンド特集!
バンドの中に一人だけ女の子がいるバンドってありますよね!通称「紅一点バンド」! メンバーとの関係は?もしや恋人関係とかあるの?と色々想像が膨らみますよね! 有名なところで言うと、サザンオールスターズがそうですよね!紅一点の原由子さんは ボーカルの桑田佳祐さんと結婚していますし、あながちありな話なのかも。 というわけで紅一点バンドについてまとめてみました!
Read Article
          【3月9日】泣ける卒業ソング&合唱曲ランキング!感動の名曲を歌詞付きで紹介【YELL】
卒業式で歌いたい、泣ける名曲をランキング形式でまとめました。ゆずの「友 ~旅立ちの時~」やいきものがかりの「YELL」、レミオロメンの「3月9日」など、別れの切なさ、新生活への一歩を踏み出す勇気を歌った名曲の歌詞付き動画を紹介していきます。
Read Article
          【令和・卒業ソング】 感動できる!卒業式に歌いたい曲まとめ! 【福山雅治 など】
2019年度に歌われるであろう卒業ソングのまとめです。 誰もが一度は卒業を経験します。思い出に残るそんな名曲の数々を紹介します。卒業生を受け持つ教師の方にも是非オススメの泣けるまとめです。福山雅治やレミオロメンなど、超有名アーティストがたくさんいるのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article
          結婚式でよく使われるウェディングソングまとめ【AI/ハピネス・いきものがかり/ありがとう】
ここでは2015年における、結婚式の雰囲気作りに欠かせないウェディングソングとしてよく使われる曲をまとめた。人気なのはAIの「ハピネス」やいきものがかりの「ありがとう」といった、家族やパートナーに対して感謝を伝える曲のようだ。
Read Article
          【旅立ちの日に】卒業式の定番合唱曲ランキング【YELL】
卒業式で歌われる定番の合唱曲をランキング形式にまとめました。情報は2013年のものになります。1位は「旅立ちの日に」、2位はいきものがかりの「YELL」、3位はコブクロの「桜」でした。ここでは名曲誕生の経緯や、MV動画などを紹介していきます。
Read Article
          卒業式の合唱曲に変化が!「仰げば尊し」から「旅立ちの日に」などが定番に
卒業式の定番合唱曲の変化についてまとめました。かつては「仰げば尊し」が定番だったものの、時代と共に「旅立ちの日に」やいきものがかりなどJ-POPの卒業ソングへと変化。その原因は歌詞や思想的な理由などが関係しているようです。
Read Article
          今の曲誰の!?年始に流れているCMソングが話題になったアーティストと曲まとめ【Mr.Childrenほか】
年末年始は家族や親戚が集まる機会が多くなる。そんな時みんなでテレビを見ていて「今のCMで流れていた曲って誰のだろう」と気になった経験はないだろうか。各企業も新しい年に向けてCMを一新することが多々あり、人気アーティストがCM曲を担当しているケースもあるのだ。本記事ではネット上で「この曲気になる」と話題になった、年始に流れたCMの担当アーティストと曲をまとめて紹介する。
Read Article
          【いきものがかり】卒業ソング&青春ソングまとめ!旅立つ君に贈りたい名曲集!【RADWIMPS】
卒業を迎える人に贈りたい名曲を集めました。レミオロメンの「3月9日」やいきものがかりの「YELL」など、卒業ソングの定番はもちろん、RADWIMPSの「正解」や銀杏BOYZの「青春時代」といった、ロックバンドが送る青春ソングを動画で紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『おおきく振りかぶって』の概要
 - 『おおきく振りかぶって』のあらすじ・ストーリー
 - 三橋のトラウマ
 - 三星の選手たちと和解
 - スゴイ投手
 - 夏の大会とトラウマの克服
 - 花井の成長
 - 足りないもの
 - 関係の改善
 - 阿部と榛名の和解
 - 合宿と成長
 - 秋季大会
 - フォームの乱れ
 - フォーム改造
 - 4市大会
 - 『おおきく振りかぶって』の登場人物・キャラクター
 - 三橋 廉(みはし れん)
 - 阿部 隆也(あべ たかや)
 - 田島 悠一郎(たじま ゆういちろう)
 - 花井 梓(はない あずさ)
 - 栄口 勇人(さかえぐち ゆうと)
 - 水谷 文貴(みずたに ふみき)
 - 巣山 尚治(すやま しょうじ)
 - 沖 一利(おき かずとし)
 - 泉 孝介(いずみ こうすけ)
 - 西広 辰太郎(にしひろ しんたろう)
 - 篠岡 千代(しのおか ちよ)
 - 百枝 まりあ(ももえ まりあ)
 - 志賀 剛司(しが つよし)
 - 浜田 良郎(はまだ よしろう)
 - 梅原 圭介(うめはら けいすけ)
 - 梶山 力(かじやま りき)
 - 友井 紋乃(ともい あやの)
 - 小川 美亜(おがわ みあ)
 - 深見 智花(ふかみ ちか)
 - 松田 佳之(まつだ よしゆき)
 - 野々宮 祥子(ののみや しょうこ)
 - 三橋 尚江(みはし なおえ)
 - 三橋 玲一(みはし れいいち)
 - 花井 きく江(はない きくえ)
 - 巣山 英子(すやま えいこ)
 - 水谷 きよえ(みずたに きよえ)
 - 泉 恵子(いずみ けいこ)
 - 沖 久美子(おき くみこ)
 - 田島 美輪子(たじま みわこ)
 - 阿部 美佐枝(あべ みさえ)
 - 阿部 隆(あべ たかし)
 - 阿部 旬(あべ しゅん)
 - 栄口 和花子(さかえぐち わかこ)
 - 栄口 幸裕(さかえぐち ゆきひろ)
 - 西広 かずみ(にしひろ かずみ)
 - 篠岡 悦子(しのおか えつこ)
 - 百枝 利昭(ももえ としあき)
 - 河合 和己(かわい かずき)
 - 高瀬 準太(たかせ じゅんた)
 - 島崎 慎吾(しまざき しんご)
 - 青木 毅彦(あおき たけひこ)
 - 真柴 迅(ましば じん)
 - 仲沢 利央(なかざわ りおう)
 - 前川 俊彦(まえかわ としひこ)
 - 松永 雅也(まつなが まさや)
 - 本山 裕史(もとやま ゆうじ)
 - 山ノ井 圭輔(やまのい けいすけ)
 - 桐青野球部 監督(とうせいやきゅうぶ かんとく)
 - 佐倉 大地(さくら だいち)
 - 市原 豊(いちはら ゆたか)
 - 小山 大樹(おやま ひろき)
 - 沢村 真人(さわむら まさと)
 - 原田 玲一(はらだ れいいち)
 - 杉田 亨(すぎた とおる)
 - 古沢 淳(ふるさわ あつし)
 - 上村 良一(かみむら りょういち)
 - 田中 光照(たなか みつてる)
 - 石浪 智也(いしなみ ともや)
 - 滝井 朋也(たきい ともや)
 - 仲沢 呂佳(なかざわ ろか)
 - 和田 誠(わだ まこと)
 - 倉田 岳史(くらた たけし)
 - 矢野 淳(やの あつし)
 - 宮田 直正(みやた なおまさ)
 - 竹之内 善斗(たけのうち よしと)
 - 鹿島 匠(かしま たくみ)
 - 斎藤 優(さいとう ゆう)
 - 川島 公(かわしま こう)
 - 石川 哲郎(いしかわ てつろう)
 - 松下 貴光(まつした たかみつ)
 - 北村 謙太郎(きたむら けんたろう)
 - 守谷 修平(もりや しゅうへい)
 - 加具山 直人(かぐやま なおと)
 - 榛名 元希(はるな もとき)
 - 秋丸 恭平(あきまる きょうへい)
 - 大河 浩宣(おおかわ ひろのり)
 - 町田 祐樹(まちだ ゆうき)
 - 宮下 涼音(みやした すずね)
 - 鈴木 葵(すずき あおい)
 - 鈴木 涼(すずき りょう)
 - 柴 有紀(しば ゆうき)
 - 高橋 航(たかはし こう)
 - 小野 嵩人 (おの たかひと)
 - 森 陵太 (もり りょうた)
 - 長沢 (ながさわ)
 - 橋本 仁志(はしもと ひとし)
 - 河野 祥平(こうの しょうへい)
 - 加藤 正芳(かとう まさよし)
 - 安達 慎也(あだち しんや)
 - 上倉(うえくら)
 - 吉田 友成(よしだ ともなり)
 - 太田川 好美(おおたがわ よしみ)
 - 塩入 千紘(しおいり ちひろ)
 - 北川 章(きたがわ あきら)
 - 小杉 駿人(こすぎ はやと)
 - 増田 雄二(ますだ ゆうじ)
 - 坂巻 純平(さかまき じゅんぺい)
 - 田辺 友将(たなべ ともまさ)
 - 松原 芳朗(まつばら よしあき)
 - 叶 修悟(かのう しゅうご)
 - 畠 篤史(はたけ あつし)
 - 織田 裕行(おだ ひろゆき)
 - 三橋 瑠里(みはし るり)
 - 上代 祥真(かみしろ しょうま)
 - 石田 成津(いしだ なつ)
 - 藤丘 省吾(ふじおか しょうご)
 - 中村 正(なかむら ただし)
 - 江藤 大貴(えとう たいき)
 - 長田 理(ながた おさむ)
 - 会沢 大志(あいざわ たいし)
 - 岸川 徹 (きしかわ とおる)
 - 森 隆平(もり りゅうへい)
 - 田口(たぐち)
 - 福田 正巳(ふくだ まさみ)
 - 永宮 悠吾(ながみや ゆうご)
 - 野口 由成(のぐち よしなり)
 - 土屋 翼(つちや つばさ)
 - 石井 篤史(いしい あつし)
 - 杉原 聡(すぎはら さとし)
 - 森笠 隼人(もりかさ はやと)
 - 新井 暁(あらい さとる)
 - 『おおきく振りかぶって』の出場高校解説
 - 西浦高校
 - 西浦高校応援団
 - 桐青高校
 - 崎玉高校
 - 岩槻西高校
 - 港南高校
 - 美丞大狭山高校
 - 武蔵野第一高校
 - 春日部市立高校
 - 日農大付属高校
 - 千朶高校
 - ARC学園高校
 - 三星学園
 - 桃李高校
 - 波里高校
 - 泰然高校
 - 『おおきく振りかぶって』の用語
 - シニア
 - ナイ××
 - ダメピー
 - プルヒッター
 - まっすぐ
 - ワインドアップ
 - フォーム
 - スクイズ
 - 壁
 - 高校野球年間公式戦スケジュール
 - スコアリングポジション
 - スリークォーター
 - エンドラン
 - モーション
 - スチール
 - フィルダースチョイス
 - バスター
 - タッチプレイとフォースプレイ
 - 氷オニ
 - セーフティ(セーフティバント)
 - プッシュ(プッシュバント)
 - リタッチ
 - インフィールドフライ
 - ランコー(ランナーコーチ)
 - セットポジション
 - ワインドアップポジション
 - RICE
 - ボーク
 - ボーイズ
 - アイソメトリック
 - アンダースロー
 - Kボール
 - インステップ
 - 中間守備
 - スリーフットライン
 - スリーフィートラインアウト
 - ランダウンプレイ
 - 4市大会
 - ディスボール
 - 『おおきく振りかぶって』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - オレがお前をホントのエースにしてやる。そのかわりオレの言うとおりに投げろよ。首振る投手は大嫌いなんだ。
 - 野球をホントに楽しめるのは…ホンキで勝とうとする人間だけよ
 - 阿部が三橋の努力を認め、三橋のために尽くしたいと心から思ったシーン
 - クソレフトー!!
 - ホントのエースになる!!
 - 三橋が畠たちに中学時代のことを謝罪され、戻ってくるよう誘われたが西浦を選んだシーン。
 - 捕手が投手につくした分を投手は信頼で返すのよね。信頼されるっていいもんでしょ。
 - やっぱ笑顔がいいね
 - ならオレ3年間ケガしねェよ、病気もしねェ!お前の投げる試合は全部キャッチャーやる!
 - 努力のタマモノだろ、マネはできないよ。
 - こいつが完封してくれる!
 - 夏の初戦だぞ。レギュラーが出るし、エースが投げるよ。去年と同じ道が俺たちにも用意されてる…なんて錯覚するなよ。夏大には道なんかないぞ。
 - 7回裏、握力がなくなった三橋が三星の叶の勝利を聞いて奮起したシーン
 - やっぱり“夏”は怖い!
 - 三橋!!投げらんねェなら替わってくれ!!
 - あとのことはまかしてお前の一番いい球 投げろ!!お前の投げる球なら誰も文句ねェから!!
 - 初戦敗退の桐青ベンチ
 - 野球やっててよかった。修ちゃん、ありがとう。
 - …アウトあと2つ 取ってくる よ
 - ワンナウトー!
 - 西浦野球部がこれから先の目標を定めたシーン
 - これまでのバッテリーのあり方を反省し、新しい関係を築き始めた瞬間
 - 阿部と榛名の和解のシーン
 - 阿部君に投げなきゃ…!
 - 阿部君 もう ケガしたらダメだ
 - ちょっとでも首振れよ、投げたくねー球 投げてもいい結果出ねーし
 - 榛名の助言
 - なんかあったらすぐ呼べ、何回だってマウンド行ってやる
 - 『おおきく振りかぶって』の主題歌
 - 第1期OP(第1話~第13話):Base Ball Bear「ドラマチック」
 - 第1期OP(第14話~第25話・特別編):いきものがかり「青春ライン」
 - 第1期ED(第1話~第13話):高田梢枝「メダカが見た虹」
 - 第1期ED(第14話~第25話・特別編):SunSet Swish「ありがとう」
 - 第2期OP:Galileo Galilei「夏空」
 - 第2期ED:チュール「思想電車」
 - 『おおきく振りかぶって』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - 声優の福山潤は「おおきく振りかぶって」のオーディションは阿部隆也で受けた
 - 阿部隆也役の中村悠一は、先輩の榛名元希役を狙っていた
 - 西浦高校のモデルは作者ひぐちアサの母校埼玉県立浦和西高等学校
 - 単行本カバー裏には本編には入らない裏事情が満載である
 - アニメ「おおきく振りかぶって」の効果音は実際の音を使用している。
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)