男の中に女の子!紅一点バンド特集!

バンドの中に一人だけ女の子がいるバンドってありますよね!通称「紅一点バンド」!
メンバーとの関係は?もしや恋人関係とかあるの?と色々想像が膨らみますよね!
有名なところで言うと、サザンオールスターズがそうですよね!紅一点の原由子さんは
ボーカルの桑田佳祐さんと結婚していますし、あながちありな話なのかも。
というわけで紅一点バンドについてまとめてみました!
①「Base Ball Bear」


バンドの紅一点「関根史織」 ベースコーラス担当 既婚者
最初に紹介するのは「Base Ball Bear」です。
彼らは同じ高校の同級生で、関根だけが一学年後輩だそうです。
高校生の頃にメンバー交代もありながら、今のメンバー4人でバンドを結成し、
活動を続けていきます。当初のバンド名は「PLANET」だったそうです。
送ったデモテープが東芝EMIの目にとまりデビューが決まりました。
この時バンド名も「Base Ball Bear」に変更されました。
その後現在まで音楽活動を続けていますが、残念なことに2016年ベースの湯浅将平が
バンドを脱退することが発表されました。
今後はサポートメンバーを入れながら活動を続けていくそうです。
ちなみに紅一点の関根は結婚を発表しており、既婚者です。
「ELECTRIC SUMMER 」
「 changes」
②WHITE ASH


紅一点の彩 ベース担当
4人組のロックバンド「WHITE ASH」です。
ロッキング・オンの音楽情報サイト「RO69」のアマチュア・アーティスト・コンテスト
「RO69JACK 2010」にて優勝し、その後メジャーデビュー。ボーカルののび太の外見と
歌声のギャップが魅力のバンドです。
紅一点の彩はベースを担当しています。
ボーカルがのび太、ドラムが剛という名前なので、ドラえもんでいうしずかちゃん的な
存在でしょうか。美しい彼女がバンドに華を添えます。
「Jails」
「Stranger」
③神聖かまってちゃん


紅一点みさこ ドラム担当
youtubeやニコニコ動画へのPVの投稿、他にもニコニコ生放送で定期的に配信をして
主にネット上での活動が徐々に知れわたり、テレビに出演したり、メジャーデビューも
果たします。また入江悠監督のドキュメンタリー映画「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」
も公開され、一気に知名度を上げていった彼ら。テレビ出演時やライブではかなりの奇行さが
目立ちましたが、最近見た限りではかなり落ち着いてきたなという印象でした。
彼らも30歳になり、大人になったということでしょうか?
ちなみにメンバー全員同い年で、紅一点のみさこはバンドに最後に加入したようです。みさこは
ドアノブを舐める女の子の写真集を作る「ドアノブ少女」という企画に参加した経験があり、画像はその写真です。
「ロックンロールは鳴り止まないっ」
「自分らしく」
④凛として時雨


紅一点345 ベースボーカル担当
男女ツインボーカルが特徴的なスリーピースロックバンド。「凛として時雨」です。
ギターのTKとベースの345に後にドラムのピエール中野が加入し2008年にメジャーデビュー
します。その後は楽曲がアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のOPに起用されたり
また、ライブバンドとしてその演奏が高く評価されています。
ギターのTKは「TKfrom凛として時雨」としてソロ活動をし、ドラムのピエール中野は
アイドル好きで、でんぱ組やももクロの楽曲にドラムで参加する等活動の幅を広げています。
「Telecastic fake show」
Related Articles関連記事

SUPERCAR(スーパーカー)の徹底解説まとめ
1997年にデビューし、同時期に登場したナンバーガール、くるりらとともに「'97の世代」と呼ばれ、90年代後半から00年中盤まで活躍したロックバンド・SUPERCAR。 シンプルな楽曲ながら、男女2人のツインボーカルで耳に残る楽曲を数多く残した。 2005年に惜しまれつつ解散してしまったが、後のバンドに多大な影響を残した。
Read Article

ピンポン(松本大洋)のネタバレ解説・考察まとめ
ピンポンは、松本大洋による卓球漫画、及びそこから派生した実写映画、アニメ作品。 卓球を題材とし、登場人物達の友情や成長描く青春物語で、神奈川県藤沢市が舞台となっている。 週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館刊)に1996年から1997年まで連載された。全5巻。 実写映画は2002年7月に劇場公開された。 アニメは2014年4月〜6月に放送された。全11話。
Read Article

神聖かまってちゃんの徹底解説まとめ
「神聖かまってちゃん」はインターネットを中心に活動をするインターネットポップロックバンドである。 バンド活動と併行してニコ生などで生放送を行う異色のバンド。liveの光景も主にニコニコ生放送などを使い生放送配信を行っており、メンバーの配信やlive配信、CD音源、live、の子の自作PVやデモ音源の投稿と多くの媒体を駆使してインターネットから次々と配信されるため片時も目が離せないバンドである。
Read Article

NUMBER GIRL(ナンバーガール・ナンバガ)の徹底解説まとめ
単純な楽曲でありながら、他のバンドにはない騒やかな演奏で90年代後半から00年代前半を駆け抜けたロックバンド・ナンバーガール。 衝動をそのまま音に乗せたかのような激しい演奏は、多くの人に衝撃を与え90年代の伝説とまで言われた。 短い活動期間ではあったが、ASIAN KUNG-FU GENERATIONや凛として時雨といった後続のバンドに強い影響を与えた。
Read Article

凛として時雨(Ling tosite sigure)の徹底解説まとめ
男女のツインボーカル、迫力満点のドラミング、個性的な歌詞とサウンドが特徴的な3ピースロックバンド・凛として時雨。 2008年のメジャーデビューからわずか2年でオリコン1位のアルバムを世に送り込み、瞬く間に人気バンドとなった。 メンバー各自のソロ活動も並行して行いつつも、ライブを中心に活動を続けている。
Read Article

おおきく振りかぶって(おお振り)のネタバレ解説・考察まとめ
『おおきく振りかぶって』とは、ひぐちアサによる日本の漫画作品。講談社「月刊アフタヌーン」にて2003年11月号より連載が開始された。従来のスポーツ漫画にはない繊細な心理描写や日常の細やかな描写が高く評価され、2006年には第10回手塚治虫文化賞「新生賞」を受賞した。2007年、講談社マンガ賞も受賞し、累計発行部数1000万部を突破。全く新しいタイプの野球漫画として高く評価されている作品。 弱気で卑屈な性格の投手・三橋を中心に、1年生だけしかいない県立西浦高校野球部が甲子園を目指す物語。
Read Article

東京喰種トーキョーグール(石田スイ)のネタバレ解説・考察まとめ
「東京喰種トーキョーグール」とは、石田スイ氏による日本の漫画作品。2014年には「東京喰種トーキョーグール」、2015年には「東京喰種トーキョーグール√A」としてTVアニメも公開されている。この物語は、人間だった主人公「カネキ」が人を喰らう存在「半喰種」となり、葛藤や恐怖に溺れていくダーク・ファンタジーである。
Read Article

おおきく振りかぶっての名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『おおきく振りかぶって』とは、部員10人の新設野球部である西浦高校が弱気で卑屈な投手・三橋廉を中軸に一丸となって甲子園優勝を目指す青春野球漫画である。従来のスポーツ漫画にはない繊細な心理描写や日常の細やかな描写がされており、一球ごとの読み合いによる心理戦が展開されているのが特徴である。主人公三橋が、チームと共に成長していく姿も描かれており、白熱の試合展開から、人間模様まで幅広く取り扱っているが故に名言・名場面が多い作品となっている。
Read Article

コードギアス 反逆のルルーシュ(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『コードギアス 反逆のルルーシュ』とは、2006年10月~2007年3月にかけて全25話が放送されたサンライズ制作のSFロボットアニメ作品。コードギアスシリーズの第1期作品である。 神聖ブリタニア帝国領土下の日本に住むブリタニア人のごく普通の学生ルルーシュ・ランペルージがある日、超能力であるギアスの力を手に入れたことをきっかけに、死んだ母親の仇と妹のナナリーのためにブリタニアへの復讐を始めていく。
Read Article

アニメ銀魂 歴代OP・EDテーマ曲まとめ(最新データ含む) 1
アニメ銀魂のオープニング、エンディングで使われてきた歴代の曲はどれもが良い出来で、実際これまで3セット出されているテーマ曲集のCDは毎回高セールスを記録しています。2017年12月には「銀魂Best4」も発売されました。 これも含め、歴代のテーマ曲の曲名とアーティスト名、そして中でも特に聞き所の多い曲を紹介します。(※随時更新)
Read Article

青春ポップロックから脱却したBase Ball Bearが最高に自由でアツい!!
2001年11月に千葉県の高校で結成され、まもなく15周年を迎える4人組ロックバンドBase Ball Bear。「ドラマチック」や「BREEZE GIRL」など青春!夏!などのイメージを自ら脱却し、新しい音楽を追い求めるBase Ball Bearのここ最近の作品が実験的で、とてもかっこよいのです。
Read Article

再燃するバンドブームを盛り上げる邦楽バンド(前半)
最近流行りの邦楽ロックバンドを紹介していきます。 愛のあるツンデレレビューをお届け。
Read Article

神聖かまってちゃん『の子』と有名人のTwitter絡みまとめ【レディ・ガガにも絡んでく!】
バンド『神聖かまってちゃん』のボーカル『の子』がTwitterを開始し、大物芸能人や有名人への積極的な絡みが話題になりました。日本の芸能界だけでなく、ハリウッドでも英語でガンガンアプローチを仕掛けていく『の子』。ここでは恐れを知らない『の子』の有名人へのTwitter絡みを紹介していきます!
Read Article

【ダイヤのA】熱闘甲子園!高校野球が題材の名作漫画10選【おおきく振りかぶって】
スポーツ漫画でパッと思い付く題材といえば、やはり野球でしょうか。中でも、甲子園を目指す高校球児たちの青春を描いた作品はかなり多く、数々の名作が生み出されてきました。この記事では、そんな野球漫画の名作についてまとめています。蘇る球児たちのアツき戦い…思い出しただけでも涙が出てきますね。
Read Article

2007年放送開始のおすすめアニメ10選【おおきく振りかぶって】
2007年に放送開始になったアニメの中から、特におすすめしたい10作品をまとめました。「おおきく振りかぶって」や「もやしもん」、「機動戦士ガンダム00」、「賭博黙示録カイジ」など、名作・話題作のあらすじや見どころを紹介していきます。
Read Article

【コードギアス反逆のルルーシュ】愛すべき美少女キャラBEST5!!
コードギアスには数え切れない程の美少女キャラ、特にヒロインが登場します。今回は筆者の独断と偏見で1位~5位までのキャラクターをピックアップ!その魅力について迫っていきます。ギアスを見たことがない方も、思わず見とれてしまうかも!?
Read Article

【作業用BGM】コードギアス反逆のルルーシュ OSTまとめ
躍動感に溢れたギアスBGMを収録した全4枚のオリジナルサウンドトラック情報を網羅。各OSTからはオススメの作業用BGMをピックアップしています。ニコニコ動画では「作業妨害」タグがついてしまう程の魅力とは?
Read Article

思わず見とれてしまう「美男美女」の兄妹キャラまとめ!
「人は顔じゃない」と言いますが、何だかんだ言ってみんな美形の人には惹かれてしまうものですヽ(゜´A`゜)ノ。その悲しい現実が顕著に現れるのが、美形ぞろいのキャラクターが溢れる2次元の世界。という事で今回は、アニメにおける美男美女の「兄妹(姉弟)達」に迫っていきたいと思います!若干気色悪く感じる文面もあるかと思いますが、その点ご了承ください(´д`)ww
Read Article

「コードギアス反逆のルルーシュ」を見た海外の反応 動画(全25話)
ダークヒーローアニメの面白さは世界共通なのか!?「コードギアス反逆のルルーシュ(1期)」を楽しむ世界のアニメファンのリアクション動画を全25話分まとめています。どんでん返しの連続だからこそ止まらない驚きのリアクションには、思わす共感してしまいます。(※全動画表示に時間がかかります。ご了承ください。)
Read Article

【コードギアス】ダークヒーロー主人公『ルルーシュ』の、4つの顔とは
面白い作品に魅力的な主人公は付き物だが、今回は筆者が見てきたアニメの中でも一際異彩を放つ《ダークヒーロー主人公・ルルーシュ》について迫っていく。誰もが羨む優秀な学生、でも実は極度のシスコンで、裏では国家転覆を目論むテロリスト…。しかもその正体が死んだはずの皇子って、どういう事?いくつもの仮面を使い分けるダークヒーロー「ルルーシュ」の素顔を紐解く。
Read Article

【厳選!】コードギアス反逆のルルーシュ OP EDまとめ
放送開始から約10年たった今でもファンに絶大な人気を誇る「コードギアス反逆のルルーシュ」。視聴者の期待を良い意味で裏切り続ける展開や個性的なキャラクターが支持を集め続けていますが、シレっとその人気を支えていたのが主題歌です。今回はその中から筆者が厳選した5曲をご紹介します。
Read Article

「やっぱこのコンビ最強!」と思わずニヤけちゃうマンガ・アニメ まとめ
名作と言われるアニメや漫画には名コンビがつきものです。時に反目し合いながらも、ここぞという時には息の合ったコンビネーションを見せる名コンビの数々。そんな最強の名コンビが活躍する漫画・アニメをまとめてみました。
Read Article

【必見】高評価おすすめアニメまとめ【攻殻機動隊・コードギアスなど】
アニメ大国と言われる日本。毎年数多くのアニメが制作されており、何を見たらいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そんな数々のアニメの中でも、長年にわたり高い評価を得ている作品を、あらすじ・レビューとともにまとめました。これさえ見ておけば間違いない、見て損はないという作品ばかりです!
Read Article

【神田ユウ】誰が好き?櫻井孝宏の演じた人気キャラクター・登場人物20選【枢木スザク】
儚げな美少年からクールなイケメンまで、幅広い役でファンを魅了する櫻井孝宏。この記事では、彼がこれまでに演じてきたアニメキャラのうち、特に人気のあるものを20個厳選しました。役の振り幅は大きいけれど、声質的にはBLにピッタリ!?声だけで様々に演じ分けられる声優って、ほんとにスゴいです。
Read Article

【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】
メジャーどころから新作・旧作まで、古今東西マンガ・アニメの名言を更新していきます!キャラクターたちの名言に心を震わせてください。読んだことある作品もない作品も、数々の名言だらけです!偽物語やヒカルの碁など有名作品ばかりなのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article

【2017年秋】この作品が面白い!私見でまとめたアニメランキング【おすすめ度順】
アニメ遍歴の長いとあるファンが独自制作した、「2017年の秋アニメ」と「これまで見てきたアニメ」のランキングを紹介する。それぞれのアニメに「30秒で読める分かりやすい紹介文」と「雰囲気がよく伝わるYoutube動画」を用意するという手の込みようである。 「面白いアニメ・おすすめアニメを探している」という方は、是非参考にしてみてほしい。
Read Article

2006年放送開始のおすすめアニメ10選【涼宮ハルヒの憂鬱】
2006年に放送開始となったアニメの中から、特におすすめしたい10作品をまとめました。「涼宮ハルヒの憂鬱」や「ひぐらしのなく頃に」、「コードギアス 反逆のルルーシュ」など、名作が多く放送されたこの年。各作品のあらすじや見どころを、画像、動画を交えて紹介していきます。
Read Article

【コードギアス 反逆のルルーシュ】絶対オススメな全年齢対象アニメ決定版!【新世紀エヴァンゲリオン】
アニメといえば子どもが観るものというイメージがありますが、実際には大人が観ても楽しめるものがたくさんあります。この記事では、年齢問わずに視聴できるオススメアニメについてまとめました。考えさせられる内容のもの、ストーリーが深いもの、愉快な気持ちになれるもの等、ラインナップは多彩!迷ったらとりあえず一番上から観ていけば間違いないですよ!
Read Article

アニメ・ラノベのツンデレヒロインまとめ【コードギアス 反逆のルルーシュ、他】
ここではアニメやライトノベルに登場するツンデレなヒロインをまとめた。登場作品やキャラクターの紹介だけでなく、「デレが比較的素直」、「お嬢様口調」、「妹属性」など各ヒロインの詳細も載せている。
Read Article

2000年度以降のおすすめロボットアニメランキング【交響詩篇エウレカセブン】
2000年度以降に放送されたおすすめのロボットアニメをまとめました。「機動戦士ガンダムUC」や「交響詩篇エウレカセブン」など、涙なしでは見ることができない感動作ばかりです。全10作、あらすじを交えながら、ランキング形式で紹介していきます。
Read Article