すたあ☆もんじゃ(STAR MONJA)のネタバレ解説・考察まとめ

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)とは、1998年にPlayStationで発売した育成シミュレーションゲーム。開発は未来ソフトで、発売元はGMF。
プレイヤーは不思議な生物もんじゃを育てて、もんじゃトレーナー最高の称号・ぐれ~とますた~を獲得するのが目標。
本作の魅力は、多彩で個性的なもんじゃの育成と、終わりがなく、ずっと楽しむことができるシンプルなゲーム性にある。

目次 - Contents

プレイヤーの分身となる人物。
2030年4月1日にもんじゃトレーナーとして免許を発行され、正式にトレーナーとしての活動を開始した。
デフォルトネームやキャラクターポートレートなどは存在せず、性別なども設定されていない。

もんじゃ育成委員会のお姉さん

プレイヤーのナビゲートを担当する、眼鏡をかけた女性。
アシスタントやパートナーといった立場の人物だが、名前を名乗るシーンは存在しない。

育成施設の飼育員たち

ベス

水の惑星まあきゅりいで飼育員を担う女性。
大人しくおっとりとした性格の持ち主で、間延びした口調で喋る。

セリシア

雷の惑星び~なすで飼育員を担う女性。
お嬢様口調で喋る、厳格な性格の持ち主。

ジュン

オールマイティーな環境の惑星あ~すで飼育員を担う女性。
ボーイッシュでさっぱりとした性格のボクっ娘。

ソニア

炎の惑星まあずで飼育員を担っている女性。
男勝りな熱血漢で、男性的な強い口調で喋る。

クリス

重力の惑星じゅぴたで飼育員を担っている女性。
落ち着いた物腰で、大らかな印象を受ける人物。

リーン

大地の惑星さたあんで飼育員を担っている女性。
子供っぽく我儘な性格の持ち主。

ジュリア

yanoko13
yanoko13
@yanoko13

目次 - Contents