ウィザードリィ #5(Wizardry #5)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ #5(Wizardry #5)』とは、1988年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『災禍の中心(Heart of the Maelstrom)』。「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第5作。
世界を滅ぼす力を持つという「災禍」。これを制御できる力を持つ魔法使いゲートキーパーは、悪しき魔女ソーンに捕らえられた。冒険者たちは世界を救うためソーンを倒し、ゲートキーパーを救わねばならない。

『ウィザードリィ #5』の概要

『ウィザードリィ #5(Wizardry #5)』とは、1988年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『災禍の中心(Heart of the Maelstrom)』。
開発担当はゲームのデザイナー兼プログラマーでもあるデイヴィット・W・ブラッドリー (David.W.Bradley) 。
日本語PC版への移植は1990年。1992年にはPCエンジン版(販売:ナグザット 開発:アクセス)。同年スーパーファミコン版も株式会社アスキー(現在は株式会社角川アスキー総合研究所)が販売。
2001年にプレイステーション1、2002年にWindows版の移植が行われており、『ウィザードリィ #4(Wizardry #4)』も同梱された『ニューエイジオブリルガミン』というタイトルで販売している。
これまでのオーソドックスな『ウィザードリィ』シリーズのスタイルを踏襲しながらも、前作まで20×20マスだったフロア枠を大幅に越えた広大な迷宮、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)、鍵のかかったドアや隠しドア、新呪文、武器の射程、水泳といった新要素も加わっており、のちの日本産外伝シリーズに採用されたゲームシステムの大半は本作の影響を受けている。またファンタジーRPGベースの世界観としてゲーム自体の評価も高い。ただベルトコンベアやバッテリー等、ファンタジーらしからぬギミックも多数あり、続編以降より顕著となるSF要素は本作でもチラホラ見受けられる。
ブラザーフッド寺院の地下深くに封印されし、世界を滅ぼす力を持つという「災禍」。これを制御できる力を持つ魔法使いゲートキーパーは、新宇宙創造の野望を抱く悪しき魔女ソーンに捕らえられた。冒険者たちはソーンを倒し、ゲートキーパーを救わねばならない。というのが、大まかなストーリーである。

『ウィザードリィ #5』のあらすじ・ストーリー

かつて世界を救ったリルガミンの宝珠

かつて宝珠を持ち帰った冒険者たち

今より数年前、この世界を襲った天変地異。その災いは冒険者たちによって持ち帰られた、偉大なる龍エル・ケブレスの力を秘めし「リルガミンの宝珠」により鎮められた。
(このエピソードは『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)リルガミンの遺産』のストーリーである)

世界を破滅へ導く「災いの渦」

災厄の原因を探る賢者

しかしそれから数年後。またもや様々な災いが国を襲い始めた。賢者たちは必死に原因を探る。
そして知った。災いの原因は自然界に存在する4つの力のバランスが壊され、そこに生じた「渦」が、この世界を飲み込もうとしているという事を。

囚われし魔術師ゲートキーパー

囚われのゲートキーパー

この危機を救う事のできる唯一の人物にして、力ある魔術師ゲートキーパー。だが彼は「渦」の中心に囚われてしまっていた。
ゲートキーパーの高弟にして、悪しき魔女ソーンが彼を罠にはめたのだ。

悪しき魔女ソーンの野望

悪しき魔女ソーン

ソーンは「災いの渦」を利用し、今ある世界を破壊し、己の意に沿う新たな宇宙を創造しようと目論んでいた。
誰かがソーンの野望を阻止しなければ、世界は破滅を迎えてしまうだろう。

災禍の中心

冒険者に依頼する賢者イェルダーブ

冒険者たちは賢者イェルダーブから、ブラザーフッド寺院の広大な地下迷宮を探索を依頼される。その奥深くには「災いの渦」が存在している。
地水火風4つの力の均衡を取り戻し、囚われしゲートキーパーを救い出した冒険者たちは、悪しき魔女ソーンを打ち倒す事に成功した。
ゲートキーパーの力により「災いの渦」は封印され、世界に平穏が戻るのだった。

『ウィザードリィ #5』のゲームシステム

リルガミンの街は『ウィザードリィ #2(Wizardry #2)ダイヤモンドの騎士』でも、『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)リルガミンの遺産』でも冒険者の拠点として登場している。
本作は『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)リルガミンの遺産』から数年後の話であり、冒険者たちはブラザーフッド寺院の地下にできた広大な迷宮に挑み、「災いの渦」の中心を目指す。

リルガミンの施設

リルガミンの街

ギルガメッシュの酒場(Gilgamesh's Tavern)

訓練場に登録したキャラクターの合流や解散ができる。性格が善と悪のキャラクターは同時に選択する事はできないため、混成パーティを組みたい場合は工夫が必要(「キャラクターについて・性格」の項目を参照)。

7ktanikana829
7ktanikana829
@7ktanikana829

Related Articles関連記事

ウィザードリィ #4(Wizardry #4)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ #4(Wizardry #4)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ #4(Wizardry #4)』とは、1987年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『ワードナの逆襲(The Return of Werdna)』。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第4作。第1作で倒された魔術師ワードナが主役となり、魔物を召喚し、冒険者たちを殺戮しつつ地上を目指し、奪われたアミュレット(護符)を取り戻すというストーリーである。

Read Article

ウィザードリィ #1(Wizardry #1)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ #1(Wizardry #1)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ #1』(Wizardry #1)とは、1981年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「狂王の試練場(Proving Grounds of the Mad Overlord)」。6人パーティを組み、地下迷宮を探索し、モンスターを倒して宝箱からアイテムを得て、キャラクターを強化・育成する、いわゆる「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第一作である。

Read Article

ウィザードリィ #3(Wizardry #3)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ #3(Wizardry #3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)』とは、1983年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『リルガミンの遺産(Legacy of Llylgamyn)』。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第3作。世界的な天変地異の原因を探るべく、偉大なる龍ル・ケブレスの守る宝珠を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。

Read Article

ウィザードリィ #2(Wizardry #2)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ #2(Wizardry #2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ #2』(Wizardry #2)とは、1982年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「ダイヤモンドの騎士」(Knight of Diamonds)。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第二作。「ダバルプスの呪いの穴」に消えた、リルガミンの街を守護する「ニルダの杖」を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。

Read Article

ウィザードリィ外伝IV(胎魔の鼓動)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ外伝IV(胎魔の鼓動)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ外伝IV』とは、1996年に発売されたスーパーファミコン専用ソフトで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『胎魔の鼓動(THROB OF THE DEMON'S HERAT)』。日本国産ウィザードリィの第四作である。本作はオーソドックスなハック&スラッシュでありながら、和風テイストな舞台やイベント、ホラー要素を盛り込み、数多くのNPCとの交流や勢力争いを楽しめる。緋蓮城の先代城主の死に端を発する地方の反乱を治めるため、冒険者に「三種の神器」を集めさせるというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝II(古代皇帝の呪い)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ外伝II(古代皇帝の呪い)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ外伝II』とは、1992年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『古代皇帝の呪い(CURSE OF THE ANCIENT EMPEROR)』。日本国産ウィザードリィの第二作である。 城塞都市アルマールで遺跡が発掘され、埋葬された古代皇帝の呪いが災厄となって街を襲う。その災いを取り除くべく、冒険者たちが遺跡に挑むというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)』とは、2006年にWindowsで発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。日本国産の『ウィザードリィ』シリーズの1つである。 正伝シリーズへの原点回帰をうたい、初期の5種族8職業というシンプルなゲームシステムと、前作の『戦闘の監獄』のUI(ユーザーインターフェース)を採用。ストーリーが独立した公式5本のシナリオに加え、ユーザーが作成したシナリオを遊ぶ事もできるエディタが組み込まれている事が特徴。

Read Article

ウィザードリィ外伝III(闇の聖典)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ外伝III(闇の聖典)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ外伝III』とは、1993年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『闇の聖典(SCRIPTURE OF THE DARK)』。日本国産ウィザードリィの第三作である。 城塞都市ダリアを治めるアガン王が、黄金の仮面の呪いを受け狂気に陥り引きこもった。呪いを解き、王を正気に戻すため冒険者たちが集められるというストーリー。

Read Article

ウィザードリィ外伝I(女王の受難)のネタバレ解説・考察まとめ

ウィザードリィ外伝I(女王の受難)のネタバレ解説・考察まとめ

『ウィザードリィ外伝I』とは、1991年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『女王の受難(SUFFERING OF THE QUEEN)』。日本国産ウィザードリィの記念すべき第一作である。 女王アイラスが即位してから災厄続きのリルガミンの街。宮廷魔術師タイロッサムまでもが裏切り「呪いの穴」に立て籠もった。彼を討伐すべく冒険者たちが召集される、というストーリー。

Read Article

目次 - Contents