すたあ☆もんじゃ(STAR MONJA)のネタバレ解説・考察まとめ

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)とは、1998年にPlayStationで発売した育成シミュレーションゲーム。開発は未来ソフトで、発売元はGMF。
プレイヤーは不思議な生物もんじゃを育てて、もんじゃトレーナー最高の称号・ぐれ~とますた~を獲得するのが目標。
本作の魅力は、多彩で個性的なもんじゃの育成と、終わりがなく、ずっと楽しむことができるシンプルなゲーム性にある。

目次 - Contents

誕生日

もんじゃの誕生日を示す。
誕生日を跨げば年齢が増加し、もんじゃの寿命が近づく他、進化条件も満たすことができる。

性別

もんじゃの性別を示す。いずれのもんじゃもオスとメスの2種類が存在し、生まれた時に決定する。異性同士でないとカップリング不可能。
尚、もんじゃの性別によって進化できないもんじゃなどはいない。

対戦成績

もんじゃが出た試合の勝敗。
総試合数は記載されておらず、勝利と敗北の回数のみが記載されている。

HP

もんじゃのHPを示す。
体力と体重から算出された数値が記載されている。

体重

もんじゃの体重を示す。
体重は体力が増加するごとに増え、HPの数値にプラスの補正をかける。逆に素早さが増加するごとに減り、タイムゲージの増加に補正が行われた。
じゅぴたなどの体力が上がりやすい育成施設に預けると増加し、び~なすなどの素早さが上がりやすい育成施設に預けると減少する傾向。また、マッハ商店やまるも屋で購入できるアイテムを使用すれば、より手軽に増量や軽量が可能。ただし体重は0.5kg未満になると死亡してしまうため、軽量化のし過ぎには注意である。
ちなみにアイテムを使用しなければ0.5kg未満にならない。

状態

もんじゃの健康状態を示す。通常状態はけんこうだが、とれーにんぐ中に怪我を負ったり、その怪我が原因で病気になった場合は、ここに表記される。
怪我・病気の種類は4つで、ねんざ・だぼく・こっせつ・ももんじゃ病が存在。

大技・サポート・防御

もんじゃが習得している技の一覧。
大技は攻撃系、サポートは回復やバフ・デバフ系統、防御は防御系の効果をもたらす技である。
それぞれ育成施設内で特訓を行うと、一定確率で覚えることが可能。もんじゃが覚えられる技は、それぞれ5つずつ、15個まで。

ばとる周りのシステム&ルール

ばとるへの出場登録の画面。

本作では育成したもんじゃでチームを編成して試合に出し、特定の試合で勝ち抜き、プレイヤーのトレーナーとしてのランクを上げていくことが目的となる。そのためには、ばとるをこなしていくことは必要不可欠。
以下、ばとるに関してのシステムやルールについて解説していく。

ばとるリーグの種類

もんじゃ育成委員会が開催している公式ばとるの受付。

もんじゃのばとるを行える場所は2か所存在し、開催されているばとるリーグの種類が違う。
ばとる受付から行けるばとるリーグは、もんじゃ育成委員会が開催している、いわゆる公式戦。自らのランクに応じた試合にしか登録ができないが、勝利することでランクを上げたり、育成施設を解禁したりすることが可能。また、ランクが設定されているため、相応の相手しか登場せず、一度勝ち抜けば継続して勝利を重ねることが可能で、資金を集めやすいのが特徴。ただし毎週開催されているわけではなく、カレンダーに開催が記載された週にしか挑戦できないため、注意。
もう1つのばとるリーグは、したまちに設置された闇裏リーグ。もんじゃ育成委員会が公認していない非合法のばとるリーグという設定で、こちらはランクがいくつでも参加可能で、開催時期も常時となっている。登場する相手に勝利すればGpが貰えるという点も共通だが、ランクが設定されていないため、相手の実力に非常にムラがあり、場合によっては最上級レベルの相手すら登場してしまう。もんじゃのばとるは敗北のデメリットはないため、試合が開催されていない時の重要な資金源となる。

もんじゃトレーナーのランク

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)では、もんじゃ育成委員会が制定した公式の特別試合に出場し、勝利すると、もんじゃトレーナーとしてのランクがアップする。特別試合はもんじゃトレーナーランクと同じか、それ以下のランクにしか出られず、それ以上に出たい場合は同ランクの試合に出て勝利するしかない。
もんじゃトレーナーのランクは以下の通り。

・したっぱ
・まいな~
・めじゃ~
・ますた~
・ぐれ~と

尚、もんじゃトレーナーのランクがアップしても、基本的に出場可能試合の幅が広がることのみがメリット。その他のメリットは、まいな~以上で育成施設が3つ追加されることと、ますた~で育成施設を追加できる特別試合に出れることだけだ。

えでぃっと

チームえでぃっとの画面。

yanoko13
yanoko13
@yanoko13

目次 - Contents