すたあ☆もんじゃ(STAR MONJA)のネタバレ解説・考察まとめ

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)とは、1998年にPlayStationで発売した育成シミュレーションゲーム。開発は未来ソフトで、発売元はGMF。
プレイヤーは不思議な生物もんじゃを育てて、もんじゃトレーナー最高の称号・ぐれ~とますた~を獲得するのが目標。
本作の魅力は、多彩で個性的なもんじゃの育成と、終わりがなく、ずっと楽しむことができるシンプルなゲーム性にある。

目次 - Contents

本作の拠点となる自宅メニュー。

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)における拠点は自宅。
そこで選択できるメニューは以下の通りとなっていた。

もんじゃ飼育

もんじゃの飼育小屋画面へ遷移する。
3つ存在する飼育小屋でもんじゃのとれーにんぐや管理を行う。

えでぃっと

もんじゃをばとるに出すためのチーム編成画面へ入る。
えでぃっとを行わないと、ばとるには出られない。

外へ出る

街に出かけ、街の施設を利用するメニューに遷移する。
ばとるや買い物はこちらから行う。

カレンダー

公式戦の開催予定が記載されたカレンダー。
公式戦に出たい場合はチェックしておく必要がある。

もんじゃ図鑑

今まで育てたことがあるあだるつもんじゃのデータが記録されている図鑑。
正規の手段で記録可能な全もんじゃを集めると179種類となる。尚、べびもんじゃとみどるもんじゃは記録されない。

おぷしょん

ゲーム内の設定を変更することが可能。
以下の項目が存在した。

ステータス:プレイヤーのランクや名前などのステータスを表示する。
メッセージ:メッセージの表示速度を3段階から選択できる。
サウンド:ステレオにするかモノラルにするかを選択可能。
セーブ:ゲームデータをメモリーカードにセーブする。

尚、ステータスは自宅メニュー内で三角ボタンを押すことでも表示可能。

次の週

ゲーム内の週を進行するコマンド。
自宅の他、飼育小屋でも選択可能。

飼育小屋メニュー

『すたあ☆もんじゃ』(STAR MONJA)でもんじゃを育成するための場所は飼育小屋。
その飼育小屋にて行える行動は以下のようになっていた。

アイテム

マッハ商店やまるも屋で購入した各種育成用アイテムをもんじゃに与える。もんじゃの性格を変更したり、体重を増減させることが可能。
与えすぎるともんじゃはアイテムを受け付けなくなってしまうが、じゅぴたで長い間預けていたもんじゃは多くアイテムを食べるようになる。

あずける

もんじゃが自宅の小屋に存在し、みどるもんじゃ及びあだるつもんじゃ形態の時にだけ選択できるコマンド。
もんじゃを各惑星に存在する育成施設へと預け、とれ~にんぐによる能力値&属性値向上を狙う。強力なもんじゃを育てるには必要不可欠である。

とくしゅ

yanoko13
yanoko13
@yanoko13

目次 - Contents