宇宙の騎士テッカマンブレード(タツノコプロ)のネタバレ解説・考察まとめ
『宇宙の騎士テッカマンブレード』とはタツノコプロが1992年に制作したSFアニメである。宇宙進出を果たした未来世界において、突如宇宙から襲来した侵略者ラダムと、仮面の超人・テッカマンブレードとの、人類の存亡をかけた壮絶な死闘が描かれる。原作『宇宙の騎士テッカマン』では描かれなかった、肉親と戦い葛藤する要素を取り入れており、主人公・Dボゥイが、肉体的・精神的に極限まで追い詰められ全てを失いながらも、敵に改造された兄弟・友人と死闘を繰り広げるという、非常にハードな展開が特徴である。
相羽家の長男・ケンゴがテッカマンとなった姿。身体精神ともに成熟しリーダーシップを備えた人物であったことから、司令型としてラダムテッカマンの首魁となった。ラダム宇宙船と一体化しており、宇宙船中枢から動かず、主に他のテッカマンに指令を下していた。他のテッカマンに比べて2倍程度の体躯を持つが、実際にはケンゴ自身の身体の上に、上半身が二人羽織のように覆い被さっている。そのため、腹部の装甲を展開すると、ケンゴの素顔が露出する。ラダム本体も2体寄生しているなど、複雑な構成のため他のテッカマンのように人間の姿に戻れない。最終決戦時には、完全に宇宙船と一体化し、テッカマンブレードが遙かに見上げるほどの巨大な姿に変貌した。4本の腕からは自在にボルテッカを放ち、強力な触手を無数に操る。飛びかかったブレードは簡単に返り討ちに遭い、間に入ったペガスが瞬時に八つ裂きにされるなど、次元の違う圧倒的な戦闘力を見せつけた。しかしその強大さが呼び水となったのか、ブレードはブラスター化のさらにその先に進化し、全ての攻撃を跳ね返すと、究極のボルテッカを放つ。オメガは宇宙船ごと消滅し、ラダムの野望は潰えることになったのだった。武装は以下の通り。
テックランサー:テックフルートの固有名を持ち、先端に翼のような刃が飛び出た錫杖型の近接武器。しかし作中格闘戦に使用されることも、フルートの名に反して楽器として使われることもなった。
ハンドボルテッカ:巨大な腕部から照射するボルテッカ。通常のボルテッカと同等の威力をもち、さらに連射が可能。相手が消滅するまで無尽蔵のフェルミオンを叩きこむ。肩部からもボルテッカを放つ。
ダミーテッカマン:迫りくるブレードの前に出現した、アックス・ランス・ソードの土人形。ゴダードやフォン、モロトフのことを想起させ、攻撃を躊躇させる目的だったらしく、作中描写を見る限り攻撃能力はない。全ての記憶を失ったブレードは何のためらいも無くなぎ払っていた。
テレポート:その巨体からは想像できないが、圧倒的な機動性で、瞬時にブレードの背後を取っていた。
触手:ハンドボルテッカと並ぶ、オメガの主力武器。最初にブレードを捕らえたときはテックランサーに切り裂かれていたが、打突においてその真価を発揮する。一撃でテッカマンの装甲を打ち砕くその威力の前に、ブレードは手も足も出ずにズタボロにされ、ペガスは簡単に解体された。
ブラスターテッカマン
テッカマンは知的生物をベースとした生体兵器であり、進化の余地を残していた。成功率50%の賭けを乗り越え、進化した姿がブラスターテッカマンである。ブラスター化への進化は常人を超える凄まじい精神力と体力を要求され、資質を兼ね備えていたとしても、成功が確約されたわけでは無い。クリスタルフィールド内で一定時間エネルギーを浴び続けるという方法で、進化が促進される。テッカマンブレードの場合はクリスタルの破損、肉体が病変といった、不利を抱えての挑戦であり、その成功確率は50%とされていた。テッカマンエビルが挑戦した際の成功率は不明。作中ではブラスター化を果たしたのは、ブレードとエビルの2体だけである。ブラスター化を果たしたテッカマンだが、最初にテックセットした姿は通常と変わらない。しかし、任意で二段階変身が可能であり、各部装甲を突き破ってあらたな装甲が展開され、ブラスターテッカマンとしての姿を現す。テックランサーから放つ光波で廃墟群をふきとばす、地球を数分で周回する、並のボルテッカをバリアで簡単に防ぐなど、通常のテッカマンを遙かに超えた戦闘力を誇り、他のテッカマンはその凄まじい戦闘力に反撃すらままならない。しかし、無敵の力を手に入れた代償として、その身体には何らかの異常が現れる。Dボゥイは徐々に記憶を失っていく健忘症を発症し、テッカマンエビル=シンヤは吐血し立つことすら困難になっていた。
ブラスターテッカマンブレード
テッカマンブレードがブラスター化した姿。1回り分厚い装甲を備え、背部に伸びた帯状のウイングと大型化したスラスターが特徴。並のボルテッカをバリアで無効化する。巨大なテックランサーからは、一振りでボルテッカに匹敵するフェルミオンの光波を放つ。地球を周回するほどのスピードで飛び回るなど、常軌を逸した性能を見せた。その圧倒的な戦闘力でテッカマンランスを翻弄した上に超ボルテッカで消滅させた。しかし、その脳では急激な若年性健忘症が進行していた。常に仲間に呼ばれていた「Dボゥイ」というニックネームすら忘れ、肝心のテックセットすら忘れる。しかしラダムへの怒りと憎しみだけは精神の根底に残り、ついに自我を失った状態でテッカマンオメガごと、ラダム宇宙船を消滅させるに至る。ちなみにこの時は、オメガの強大な戦闘力に呼応するように、ブラスター化のその先に進化したような描写がされていた。莫大なフェルミオンをまとい、もはや装甲自体が無用になったのか、ブラスターテッカマンブレードの姿と、全裸の状態が交互に描かれていた。そして究極のボルテッカがラダム宇宙船を包み込み、衝撃波とともに木っ端みじんにした。武装は以下の通り。
テックランサー:専用の近接武器。矛先が二段重ねになったエビルのテックランサーに似た形状になった。一振りでボルテッカ並みのフェルミオン光波を放つ。その威力は廃墟の一群を吹き飛ばしていた。その反面、分離機能などは無くなっている。
クラッシュ・イントルード:通常のブレードも使うフェルミオンをまとった突撃形態だが、ブラスター化によってその威力は跳ね上がっており、ラダム獣の近くを通っただけで消滅させるほどになる。
超ボルテッカ:ブラスターテッカマンブレード最大の武器。両肩のアーマーと両前腕アーマーが展開して、1箇所につき3つのボルテッカ発射口が現れる。そこから放たれたボルテッカは、ラダム獣や敵テッカマンを簡単に蒸発させ、地形を変えてしまうほどの威力を持つ。PSYボルテッカほどでは無いが発射後に射線をねじ曲げて敵に誘導することも可能。発射する前に溜めモーションが入るが、付近にいたラダム獣はその余波だけで押し潰されてしまう。その様子を見たノアルとバルザックは一目散に退避したが、戦闘が終わった後はソルテッカマンの装甲はボロボロになっていた。ちなみに作中で「超ボルテッカ」とは呼ばれず、一貫して「ボルテッカ」と叫んで発射していた。
ブラスターテッカマンエビル
テッカマンブレードが得た圧倒的な力に対抗するために、テッカマンエビルがブラスター化した姿。能力的にはブラスターテッカマンブレードと同等であり、さらにシンヤが発する勝利への気迫と執念によってその戦闘力が高められている。ブラスターテッカマンブレードとは違い、装甲の変化は主に上半身に集中している。これはエビル自体が十全にフォーマットされた完成体のテッカマンであるため、ブラスター化によって強化される箇所も限定的であったと考えられる。背部に巨大なスラスターと尾が出現し、大型化した肩部は上下に開閉してスラスターが露出する。ブレードとの壮絶な死闘の末、誇るようにブラスターテッカマンとしての姿を晒すエビルは、地球を周回しながらブレードと矛を交え、ついに超ボルテッカ同士の撃ち合いにもつれこむ。相打ちかと思われた直後、裂帛の気合いで爆風をくぐり抜け、ブレードの心臓を貫かんと突貫するエビル。しかし最後の瞬間にブラスター化の代償を支払うことになり、ついにエビルは倒れた。武装は以下の通り。
テックランサー:先端が鋭利な刃になったが、束付近にトゲが増えた形状になった。ブラスターテッカマンブレードと同じ性能を持つと思われる。
バリア:手のひらをかざした先に赤いバリアを展開し、廃墟を一撃で灰燼と化すブレードの攻撃を無反動で防いでいた。
超ボルテッカ:通常のボルテッカを遙かに超えた威力を持つブラスターテッカマンエビル最大の武器。ブラスターテッカマンブレードと全くの互角であり、ぶつかり合った2つの超ボルテッカは大爆発を起こして相殺された。作中はっきりとは描かれていないが、胸部の左右計6つにくわえ、その下に出現した目のような部位からも発射していると思われる。
ラダム
ここで述べる「ラダム」とは、宇宙から飛来した宇宙生命体としてのラダムと、その尖兵であるラダム獣のことである。ラダムの尖兵として登場するテッカマンも、その実体はラダムに捕らえられて洗脳された被害者であるため、別枠で紹介している。ちなみにDボゥイがその名を口にするまで、地球側ではその名称及び正体は一切不明であり、単に「宇宙生命体」「エイリアン」と呼ばれていた。テッカマンと化した人間を介して会話が成立しているように錯覚してしまうが、実際のラダム自体とは、感覚も思考方法も全く異なるため、そもそも意思疎通は不可能。
ラダム(本体)
死が避けられなくなったテッカマンエビルの体内から出現するまで、その正体が一切不明だった。侵略者ラダムの真の姿。今際の際に語ったシンヤによると、「脳髄だけが高度に進化した知的生命体」とのこと。ラダム獣の幼生に似た外殻を持ち、かん高い鳴き声を発する。無目的にうろつくその姿に知性は感じられないが、そもそも外界を知覚する感覚器すら持ち合わせていない可能性が高い。ラダムテッカマンの体内にはもれなくこのラダム本体が寄生し、強力に支配している。ラダム宇宙船の船内にはオメガが「ラダムの民」と呼ぶラダム本体が無数にひしめいている区画があり、地球に用意された非戦闘型テッカマンに寄生するために待機していた。
ラダム獣
緑色の体表と蜘蛛のような姿をした巨大な怪物。ラダムの侵略兵器。通常、単にラダム獣と呼ぶ場合はこちらを指す。強靱な外皮は人類の兵器を全く受け付けず、鋭い爪は兵器や施設の外壁を簡単に引き裂く、口吻部から吐き出す触手は人体を引き裂く威力を発揮するなど、人類には強大すぎる敵。占拠したオービタルリングの中で大量に育成されており、体を丸めた大気圏突入形態で地球に降下する。そして人類側の抵抗を排除した後はその形態を変化させ、「ラダム樹」と呼ばれる植物形態になる。ラダムの重要な戦略物資でもあり、「人類の抵抗を徹底的に排除し、その意思をくじいて従順な家畜と化す」「ラダム樹となり地球をラダムの母性と同じ環境にプラネットフォーミングする」「取り込んだ人間を非戦闘型テッカマンにフォーマットして、ラダムの民に提供する」と、侵略の全体に欠かせない存在である。
飛行ラダム獣
「成層圏の悪魔」と称される、飛行能力を獲得したラダム獣。巨大なコウモリのような姿をしており、大気圏内外を問わない飛行能力をもち、戦闘能力も通常のラダム獣に匹敵する。口吻部から粘液を吐き、敵の動きを封じる。成層圏に巨大な巣を設営し、前線基地としている。ここから飛び立った飛行ラダム獣によって、連合軍が打上げた艦艇はすべて撃墜された。その他、発電所からエネルギーを奪取し、ラダム獣育成の滋養とする場面も見られた。テッカマンブレードですら、初戦で飛行ラダム獣の機動性に苦戦し、初の撤退を余儀なくされた。
騎乗ラダム獣
主にラダムテッカマンが移動用に使用する飛行ラダム獣。通常の飛行ラダム獣とは姿が異なり、紫色の体躯に翼を持たず、赤い1つ目を持つ。作中では単体で出現することは無い。攻撃能力は無いが、ペガスと互角のドッグファイトを繰り広げる程度の強靱さを持つ。なお作中において名称が不明であったため、「騎乗ラダム獣」は仮称である。
巨大ラダム獣
Related Articles関連記事
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』とは、2004年3月6日から公開された、漫画・アニメ『ドラえもん』映画化作品である。 ドラえもんやのび太達は、川で拾ってきた子犬のイチや捨てられていた多くの犬や猫をどうにかできないか考えた末、生物が存在する以前の3億年前の世界へ連れて行こうとする。 劇場版第25作であると同時に、長年ドラえもん等のキャラクターを務めた、大山のぶ代ら声優陣が演じた最終作でもある。
Read Article
ドラえもん のび太とロボット王国(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太とロボット王国』とは、2002年3月9日に公開されたアニメ映画作品である。ドラえもんやのび太達は少年ロボットのポコと遭遇する。ポコを助ける事となったドラえもん達は、ロボットが支配する星へ向かう。人間とロボットの共存や、ロボット視点での描写があり、人間とロボットの関係が作品のテーマになっている。また一部シーンでのデジタル加工や、セル画制作が最後である等、制作面における変化が見られる。
Read Article
ドラえもん のび太とふしぎ風使い(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』とは、2003年に公開されたドラえもん映画作品である。のび太やドラえもん達はある日、風の子供フー子と遭遇する。フー子を広い場所へ連れて行こうとどこでもドアで行き着いた先は風の民の村という草原地帯だった。てんとう虫コミックス『ドラえもん』第6巻に収録された短編作品が原案であるものの、本作品の舞台設定等は完全なオリジナルとなっている。また本作品から、絵コンテにおいてデジタル化やCGの起用があり、登場キャラクターや背景の動きが滑らかとなっている。
Read Article
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太と翼の勇者たち』とは、2001年3月10日に公開されたアニメ映画作品である。 ドラえもんやのび太達は鳥人の少年グースケと出会い、彼が暮らすバードピアへ向かう。バードピアには大きな危険が迫っており、ドラえもん達はグースケや鳥人達を救う為に立ち上がる。 ギリシャ神話のイカロスの物語等、鳥人間に関する伝説から着想を得ており、鳥人に憧れたのび太が、ドラえもんの道具に頼らず自力で飛ぼうとする意欲な面を見せる。グースケ達との友情や心の痛みに向き合う事等、複雑な心理描写も描かれる。
Read Article
ドラえもん のび太の太陽王伝説(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラえもん のび太の太陽王伝説』とは、2000年3月11日に公開されたアニメ映画である。 ドラえもんの四次元ポケットの道具であるタイムホールが不具合を生じ、時空間の乱れが生じ古代王国のマヤナ国へ通じる。マヤナ国の王子ティオと出会ったドラえもん達は、ティオの母親である女王やマヤナ国国民を苦しめる魔女レディナの陰謀に立ち向かう。 本作品はドラえもんやのび太、そして彼と瓜二つの少年ティオとの出会いが展開するといった、もう一人の自分がテーマに描かれている。
Read Article
黄金勇者ゴルドラン(Goldran)のネタバレ解説・考察まとめ
『黄金勇者ゴルドラン』とは、1995年に放送されたサンライズによるロボットアニメ。「少年と意思を持つロボットが悪に立ち向かう」様を描いた勇者シリーズの6作目の作品である。同シリーズの作品の中でも特にコメディに徹した内容で知られており、さらに「冒険」や「宝探し」といった子供の興味を引く要素を組み合わせることで低年齢層の視聴者の獲得を図った。 伝説のパワーストーンと黄金勇者たちを手に入れたタクヤ、カズキ、ダイの3人は、ワルザック共和帝国の王族たちと戦いつつ、黄金郷「レジェンドラ」を目指していく。
Read Article
KO世紀ビースト三獣士(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『KO世紀ビースト三獣士』(こうせいきビーストさんじゅうし)とは、1992年に発売されたOVAシリーズ。翌年の1993年には続編となる『KO世紀ビースト三獣士II』が発売され、物語も完結した。もともとはTVアニメ用の企画だったが、いったん頓挫した後にOVAで再スタートしたという経緯を持つ。 ヒューマンと呼ばれる謎の侵略者により、ビーストたちは追い詰められていた。ビーストのワン、メイ・マー、バドの3人は、謎のロボット神霊機たちと共に、ヒューマンが探し求める秘宝ガイアを求めて旅に出る。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の概要
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』のあらすじ・ストーリー
- テッカマンブレード登場
- 戦場の出会い
- テッカマンエビル出現
- ソルテッカマン完成
- 妹ミユキとの再会
- テッカマンアックスとの死闘
- 超戦士ブラスター
- 最終決戦
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の登場人物・キャラクター
- スペースナイツ
- Dボゥイ/相羽タカヤ(あいば たかや)
- ノアル・ベルース
- 如月アキ(きさらぎ あき)
- ハインリッヒ・フォン・フリーマン
- ミレッタ・ルルージュ
- レビン
- 本田(ほんだ)
- ラダムサイド
- 相羽シンヤ(あいば しんや)
- 相羽ケンゴ(あいば けんご)
- フリッツ・フォン・ブラウン
- ゴダード
- フォン・リー
- モロトフ
- 地球連合軍
- コルベット
- バーナード・オトゥール
- バルザック・アシモフ
- マルロー
- 相羽家
- 相羽ミユキ(あいば みゆき)
- 相羽孝三(あいば こうぞう)
- 相羽夫人
- 民間人
- カル
- リルル
- アンジェラ・オトゥール
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の用語
- テッカマン
- テッカマンブレード
- テッカマンダガー
- テッカマンエビル
- テッカマンアックス
- テッカマンソード
- テッカマンランス
- テッカマンレイピア
- テッカマンオメガ
- ブラスターテッカマン
- ブラスターテッカマンブレード
- ブラスターテッカマンエビル
- ラダム
- ラダム(本体)
- ラダム獣
- 飛行ラダム獣
- 騎乗ラダム獣
- 巨大ラダム獣
- マザーラダム獣
- 水棲ラダム獣
- スペースナイツ
- ペガス
- ブルーアース号
- ソルテッカマン
- グリーンランド号
- 地球連合軍
- 反応弾
- フェルミオン砲
- ニードル弾
- 超高分子フェルミオンミサイル
- 民間
- アルゴス号
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- Dボゥイ/ブレード「貴様らの野望は、宇宙で叩き潰す!この俺が必ず!」
- ノアル「まったくとんでもないDボゥイだぜ」
- Dボゥイ「死なないさ、いや死ねないんだ、俺は!」
- Dボゥイ/ブレード「俺はこのペガスによって再び命を授かった。お前達と戦うために。そして、そしてお前達をひとり残らず葬り去るまで、俺は死なん!」
- Dボゥイ/ブレード「へっ、俺はデンジャラス・ボーイだ」
- バーナード「まず生き残ること。生きて帰って、仲間の命を守り続けること。それが戦場の掟だ」
- シンヤ/エビル「俺たちは双子だ。元々ひとつだったモノがふたつに分かれたんだ。どちらか勝った方が生き残ればいい……生き残ればなあ!」
- アキ「あなたの30分をわたしにちょうだい!」
- 孝三「さらばだタカヤ。この名前も今日から忘れるんだ。お前が倒すのは兄でも弟でもない、侵略者ラダムなのだ」
- ミユキ/レイピア「あなたたちに殺させはしない。お兄ちゃん……」
- Dボゥイ「あいつ、俺と同じ眼をしていたんだ」
- アンジェラ「わたしも、あんたの思い出になるよ。忘れるんじゃないよ、その怒りを……!」
- シンヤ/エビル「最高だ、最高だよ兄さん……こんなにも充実した時を過ごせるなんて。もうラダムも人間も関係ない! この瞬間が俺の全てだよ兄さん!」
- 名も無き兵士「大丈夫だ、ボウズ……俺たちにはまだ、テッカマンブレードがいる!」
- シンヤ「ごめんね、兄さん……」
- Dボゥイ「Dボゥイも相羽タカヤも今ここで死んだ!俺はテッカマンブレードだ!」
- アキ「Dボゥイ生きて、生き続けて。例え記憶を、何を失おうとかまわない。あなたがあなたのまま帰ってきてくれればそれでいい」
- ケンゴ/オメガ「人の心を信じたお前がしてきたことはなんだ、人としての最大の罪、肉親殺しではないか!」
- アキ「神様、あなたはどこにいるのですか? 彼はもう、もてるもの全てを失いました。愛する父も兄弟も友も、その思い出すら」
- Dボゥイ/ブレード「帰ろう、家へ」
- フリーマン「もし神がいるのなら、それが彼に与え給うた救いなのだ」
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 声優に関するエピソード
- 森川智之の絶叫により収録マイクが故障
- 子安武人が声優を続けるきっかけとなったエビル役
- 飛田展男が一人二役で演じたテッカマンダガーVSペガス
- テッカマンについての考察
- テッカマンとラダム獣の外観における違いについて
- テッカマンの装甲について
- ソルテッカマンについての考察
- フリーマンの思惑について
- ペガスについての考察
- ペガスに搭載された超高度AI
- 『宇宙の騎士テッカマンブレード』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):小坂由美子「REASON」(第0話〜第27話)
- OP(オープニング):小坂由美子「永遠の孤独」(第28話〜第49話)
- ED(エンディング):小坂由美子「ENERGY OF LOVE」(第0話〜第27話)
- ED(エンディング):小坂由美子「LONELY HEART」(第28話〜第49話)
- 挿入歌:小坂由美子「午前0時」(第40話)
- 挿入歌:小坂由美子「Meditation」(第40話)
- 挿入歌:三松亜美・山浦克己「Once More Again」(第46話)
- 挿入歌:小坂由美子「マスカレード」(第48話)