ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』とはNintendo Switch用ロールプレイングゲームであり、『ポケットモンスターシリーズ』の完全新作としては9作目となる。シリーズ初のオープンワールドを採用しており、物語に順番はなく自由に冒険を楽しむことができる。本作では3つのルートがあり、様々な戦闘の仕方があるなど従来の作品とは仕様が異なる。
パルデア地方にやってきた主人公はアカデミーでの学生生活を楽しみながら、謎のポケモンと共に自分だけの宝探しの旅に出ることになる。
メニュー画面やポケモンセンターなどの施設がある場所で選択可能である。バージョンが違っても楽しむことができ、最大4人で楽しむことができる。インターネット通信またはローカル通信で対戦やポケモン交換をすることができるほか、友達とサークルを作るかサークルに入ることでフィールド内を一緒に冒険したり、ピクニックやテラレイドバトルをすることができる。なお、インターネット通信をする場合は「Nintendo Switch Online」(有料)に加入する必要がある。
フィールド内を冒険
オンラインでもオフラインでも可能。最大4人でフィールド内を冒険することができ、ピクニックをして写真を撮ったり、連れ歩いたポケモンを見せ合ったりすることができる。バージョンが違っても遊ぶことができ、バージョンごとに異なって出現するポケモンが両方出てくるようになる。
対戦
対戦はオンラインでもオフラインでも可能で、3つのルールからポケモンバトルを行うことができる。
・シングルバトル:自分のポケモンから3匹選択し、1匹ずつ繰り出す。2人から可能となっているルール
・ダブルバトル:自分のポケモンから4匹選択し、2匹ずつ繰り出す。2人から可能となっているルール
・マルチバトル:4人で遊ぶルールで、2人ずつに分かれてバトルする。
交換
オンラインでもオフラインでも可能。トレーナー同士のポケモンを交換するというもの。交換したポケモンのニックネームは1回だけなら変更することができるが、すでに交換される前に変更されている場合は変更できない。通信交換で進化するポケモンも存在するので、進化させたいなら交換したほうがよい。
バトルスタジアム
バトルスタジアムはオンライン限定でプレイでき、様々なルールでバトルを行うことができる。
・カジュアルバトル:制限がないため、気軽に参加できる。バトルは記録されない
・ランクバトル:ランクごとに階級があり、対戦結果に応じて自身のランクが変動する
・インターネット大会:大会に参加したトレーナー同士で対戦する。公式から開催される「公式大会」や仲間同士で自由に行う「仲間大会」がある
・レンタルチーム:インターネットで公開されている他のトレーナーのポケモンチームを使って対戦する。自分のポケモンチームを作成して公開することも可能
マジカル交換
オンライン限定で可能。ボックスから交換するポケモンを選択して、インターネット上のトレーナーとポケモンを交換を行う。交換が成立すると画面に表示される。
バージョンごとの差異
舞台
主人公がアカデミーに通ってパルデア地方を冒険することはバージョンが異なっても同じであるが、舞台が異なっている。スカーレットでは「オレンジアカデミー」、バイオエットでは「グレープアカデミー」に転入することになり、制服や校章に違いがある。さらに、アカデミーの校長であるクラベルの衣装もバージョンによって異なる。
登場人物
物語序盤で一緒に冒険することになる伝説のポケモンはスカーレットはコライドン、バイオレットではミライドンとなっている。さらに、エリアゼロの研究者で伝説のポケモンを主人公に託す人物も、スカーレットではオーリム、バイオレットではフトゥーと人物が異なる。なお、ゲーム内に登場する博士がバージョンごとに異なるのは本作初である。
出現するポケモン
フィールドで出現するポケモンもバージョンごとに異なる。図鑑のコンプリートを目指すにはポケモン交換が必要である。
・スカーレットのみ出現
ヨーギラス、サナギラス、バンギラス、フワンテ、フワライド、スカンプー、スカタンク、クズモー、ドラミドロ、ヤレユータン、モノズ、ジヘッド、サザンドラ、イシヘンジン、グレンアルマ、コライドン
・バイオレットのみ出現
タツベイ、コモルー、ボーマンダ、ムウマ、ムウマージ、ゴクリン、マルノーム、ウデッポウ、ブロスター、ナゲツケザル、ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルド、コオリッポ、ソウブレイズ、ミライドン
エリアゼロ内での出現ポケモン
本作の終盤で行くことができるエリアゼロには野生のポケモン以外にも、タイムマシンからやってきた古代もしくは未来のポケモンも生息しており、捕獲することも可能となっている。スカーレットでは古代のポケモン、バイオレットでは未来のポケモンとなる。
・スカーレット(古代のポケモン)
イダイナキバ、アラブルタケ、サケブシッポ、ハバタクカミ、スナノケガワ、トドロクツキ、チヲハウハネ
・バイオレット(未来のポケモン)
テツノワダチ、テツノブジン、テツノカイナ、テツノコウベ、テツノイバラ、テツノツツミ、テツノドクガ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の登場人物・キャラクター
主人公
Related Articles関連記事
ゼロの秘宝 前編・碧の仮面(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』とは2023年9月に配信された『ポケットモンスター スカーレット・バイレット』の有料追加コンテンツ。のどかな田舎町「キタカミの里」での新たな冒険を楽しむことができる。本作には新ポケモンや数々のシステムが追加されている。 ブルーベリー学園との親睦のために林間合宿のメンバーに選出された主人公は、キタカミの里に伝わる歴史を知る。そんな中、村の祭りに参加した主人公は謎のポケモンと遭遇する。
Read Article
ゼロの秘宝 後編・藍の円盤(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』とは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料追加コンテンツであり、『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』の続編である。新たなストーリーで冒険をより楽しむことができるようになっており、歴代パートナーポケモンや伝説のポケモンの出現など新たなシステムが追加されている。 林間合宿を終えた主人公はブルーベリー学園の交換留学生として学園生活を楽しむ。主人公は学園の中で新たな出会いと冒険を経験し、パルデア地方に存在する謎の場所、エリアゼロに存在する「ゼロの秘宝」に迫る。
Read Article
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
マホイップ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マホイップとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したフェアリータイプのポケモンである。 ホイップクリームのような見た目が特徴で、色・飴細工によってバリエーション豊富な見た目を持つ。その総数は色違いを含めると70種類におよぶ。 カラフルでかわいいとプレイヤーからの人気も高いマホイップ。その豊富な見た目から、プレイヤーの個性が垣間見えるのも魅力である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ )』とは2022年1月28日にNintendo Switch用ソフトとして販売された『ポケットモンスター』シリーズ初のアクションロールプレイングゲームである。物語は「ヒスイ地方」を舞台に、ヒスイ地方に迷い込んだ主人公がギンガ団に所属し、ポケモン図鑑を完成させるというものである。 従来の作品とは異なり、ポケモンではなく主人公を操作しポケモンを捕まえたり、襲ってくるポケモンの攻撃を回避したりと様々なアクションを楽しむことができる。
Read Article
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(ポケモン ピカ・ブイ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(ポケモン ピカ・ブイ/ピカブイ)』とは、『ポケットモンスター』本編シリーズ初のNintendo Switchソフトである。1998年発売の『ポケットモンスター ピカチュウ』のリメイク作品。2018年に「ファミ通アワード」優秀賞を受賞。 本作は「家族みんなで遊べるポケモン」というコンセプトのもと、従来の本編シリーズとは異なるシステムを多数採用した。ストーリーは主人公がチャンピオンになるまでの軌跡を描いている。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の概要
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』のあらすじ・ストーリー
- 宝探しの旅へ
- チャンピオンになるために(チャンピオンルート)
- スターダスト作戦始動(スターダスト★ストリート)
- 秘伝スパイスを求めて(レジェンドルート)
- エリアゼロの真実
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』のゲームシステム
- 初期設定
- 顔の細かい設定
- 舞台
- 3つのルート
- チャンピオンルート
- スターダスト★ストリート
- レジェンドルート
- 戦闘
- 捕獲
- タイプ
- ステータス
- HP
- こうげき
- ぼうぎょ
- とくこう
- とくぼう
- すばやさ
- 個体値
- 努力値(基礎ポイント)
- 状態異常
- まひ
- どく
- ねむり
- やけど
- こおり
- こんらん
- ひんし
- とくせい
- 隠れ(夢)特性
- ポケモンの技
- 経験値
- 進化
- なつき度
- 戦闘での効果
- 連れ歩き
- レッツゴー
- おまかせバトル
- あかし
- 色違い
- テラスタル
- テラレイドバトル
- おうえん
- イベントテラレイドバトル
- 黒い結晶
- ポケモンライド
- しっそうけいたい(コライドン)・ドライブモード(ミライドン)
- ダッシュ
- ゆうえいけいたい(コライドン)・フロートモード(ミライドン)
- 大ジャンプ
- かっくうけいたい(コライドン)・グライドモード(ミライドン)
- 崖登り
- フィールド
- 野生のポケモン
- 光るポケモン
- 大量発生
- トレーナー
- アイテム
- 結晶
- 杭
- コレクレーのコイン
- スマホロトム
- マップ
- ポケモン図鑑
- ピクニック
- サンドウィッチ
- サンドウィッチの作り方
- サンドウィッチの効果
- ポケモンウォッシュ
- ポケモンとの交流
- タマゴ
- オレンジアカデミー・グレープアカデミー
- 授業
- 先生方との親密度
- アカデミー内の施設
- 施設
- ポケモンセンター
- フレンドリィショップ
- わざマシンマシン
- ジム
- デリバードポーチ
- ラッキーズ
- 服飾関係のショップ
- 美容室
- ピクニック関係施設
- 宝食堂
- 競り
- 冒険に便利な人物
- ポケモンセンターにいる男性
- すごいとっくん
- ポケモンを交換してくれる人
- その他の人物
- LP
- カメラ
- 着替え
- メニュー
- バッグ
- ボックス
- ピクニック
- 設定
- レポート
- おまかせ回復
- ポケポータル
- フィールド内を冒険
- 対戦
- 交換
- バトルスタジアム
- マジカル交換
- バージョンごとの差異
- 舞台
- 登場人物
- 出現するポケモン
- エリアゼロ内での出現ポケモン
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- アカデミー
- ネモ
- ペパー
- ボタン
- クラベル
- ジニア
- タイム
- レホール
- セイジ
- キハダ
- ハッサク
- サワロ
- ミモザ
- ジムリーダー
- カエデ
- コルサ
- ナンジャモ
- ハイダイ
- アオキ
- リップ
- ライム
- グルーシャ
- ポケモンリーグ
- オモダカ
- チリ
- ポピー
- スター団
- メロコ
- ピーニャ
- シュウメイ
- オルティガ
- ビワ
- カシオペア
- イヌガヤ
- エリアゼロ
- オーリム
- フトゥー
- AI
- その他の人物
- ネルケ
- ポケモン
- ニャオハ
- ホゲータ
- クワッス
- コライドン
- ミライドン
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』のアイテム
- スマホロトム
- 回復アイテム
- ボール
- 戦闘用のアイテム
- きのみ
- 道具
- 経験値関連のアイテム
- 能力上昇アイテム
- ミント
- 進化石
- 進化アイテム
- 戦闘用アイテム
- テラピース
- わざマシン
- おとしもの
- おたから
- ピクニック関連
- たいせつなもの
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の用語
- オレンジアカデミー・グレープアカデミー
- チャンピオンランク
- ジム
- ジムリーダー
- ジムテスト
- ポケモンリーグ
- 四天王
- トップチャンピオン
- リーグ委員会
- テラスタル
- 秘伝スパイス
- ヌシポケモン
- スター団
- スターダスト作戦
- スター大作戦
- スターモービル
- スカーレットブック・バイオレットブック
- エリアゼロ
- タイムマシン
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- オーリム博士とフトゥー博士の関係
- 「ニャオハ立つな」のコメント
- 鳴き声の変更
- イッカネズミの進化と姿