Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ )』とは2022年1月28日にNintendo Switch用ソフトとして販売された『ポケットモンスター』シリーズ初のアクションロールプレイングゲームである。物語は「ヒスイ地方」を舞台に、ヒスイ地方に迷い込んだ主人公がギンガ団に所属し、ポケモン図鑑を完成させるというものである。
従来の作品とは異なり、ポケモンではなく主人公を操作しポケモンを捕まえたり、襲ってくるポケモンの攻撃を回避したりと様々なアクションを楽しむことができる。
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』の概要
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ )』は2022年1月28日に発売された『ポケットモンスター』シリーズ初のアクションロールプレイングゲームであり、2021年11月19日に発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド シャイニングパール』の舞台である「シンオウ地方」の過去を描いた物語である。日本国内での初週販売本数は142万4657本となっており、国内外含めると650万本以上を記録している。これは最速・最多記録の売上本数となっている。
従来作品とは全く異なるものになっており、公式サイトでは「これまでの『ポケットモンスター』シリーズの枠を超えた新たな体験をお届けしたい」と記載されている。主人公を直接操作することで、広大なフィールドでポケモンを捕獲するために様々なアクションを楽しめるようになっている。
まだポケモンとの交流がなかった時代。「ヒスイ地方」に突如迷い込んだ主人公が仲間たちとともにポケモン図鑑の完成と、「ヒスイ地方」に起こる異変に立ち向かっていく。
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』のあらすじ・ストーリー
黒曜の原野編
光の中で主人公はアルセウスと名乗る声を聞く。「すべてのポケモンに出会うのです」「その時また姿を見せましょう」とアルセウスは言葉を残し、主人公は暗闇の中に落ちていった。主人公が目覚めると、ラベン博士と3匹のポケモン、モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルと出会う。「主人公は空から落ちてきた」とラベン博士は語る。主人公は自分の名前以外の記憶をなくしていた。主人公はポケモンを捕まえる能力が備わっているようで、ラベン博士はその主人公の才能に驚いていた。ラベン博士は居場所のない主人公をポケモンの調査を行っているギンガ団の本部があるコトブキムラに連れていく。コトブキムラでは主人公は好奇の目で見られ、ギンガ団の調査隊隊長、シマボシから村に留まるならポケモン調査隊として働くことを指示される。ひとまず主人公はシマボシから宿舎を借りることを許され、一晩を過ごすことになった。
翌日、ラベン博士からモクロー、ヒノアラシ、ミジュマルの3匹のうち1匹をもらう。そして、シマボシからギンガ団に入るための試験を課されることになり、ポケモン調査隊の先輩であるテル(もしくはショウ)とともに黒曜の原野に向かうこととなった。無事に試験を突破した主人公は、ギンガ団の団長であるデンボクから改めてポケモン調査隊として働くよう歓迎の言葉をかけられる。こうして主人公はギンガ団に所属し、ポケモン図鑑完成を目指すことになった。
ある日、デンボクの下にコンゴウ団のリーダーであるセキとシンジュ団の長であるカイが訪れていた。彼らはそれぞれの考えでシンオウ様を信仰している組織の長であった。コンゴウ団は時間を司る神のことを、シンジュ団は空間を司る神をシンオウ様と信じており、先代の長たちは争いを繰り返したらしい。セキたちは黒曜の原野でシンオウ様に力を与えられた一体と言われるキング、バサギリが暴れており、人々を襲っていると告げる。デンボクは主人公にバサギリを鎮めることを指示する。コンゴウ団のセキやヨネ、シンジュ団のカイとキクイの力を借り、バサギリを鎮めようとする。
紅蓮の湿地編
バサギリを鎮めることに成功した主人公は、紅蓮の湿地でキャプテンをしているコンゴウ団のヒナツと出会う。ヒナツの話によると、紅蓮の湿地で彼女らが世話をしているポケモン、ガチグマが暴れているという。デンボクはガチグマを調査するよう主人公に依頼し、主人公は紅蓮の湿地に向かう。
同じく紅蓮の湿地でキャプテンをしているシンジュ団のユウガオに協力を仰ぐべく、ズイの遺跡を訪れた主人公だが、ユウガオはポケモンを捕まえる主人公たちへの助力に難色を示していた。さらにズイの遺跡の石板が何者かによって盗まれていたことをイチョウ商会のウォロから聞かされる。石板を盗んだ犯人は野党三姉妹であるオウメ、オマツ、オタケであった。野党三姉妹から石板を取り戻し、ユウガオの信頼を得ることに成功した主人公は、ユウガオの協力のもとガチグマを鎮め、ガチグマの力を借りることに成功する。コンゴウ団のキャプテンであるヒナツとも合流したものの、シズメダマを一人で作っていた彼女は転んで足に怪我を負ってしまっていた。問題を一人で解決しようとしたヒナツをユウガオと紅蓮の湿地に駆け付けたセキが励まし、ヒナツはユウガオに治療される。主人公はヒナツが作ったシズメダマを受け取り、クイーンであるドレディアの鎮めることに成功する。
群青の海岸編
群青の海岸にある火吹き島で怪しい影を見かけたという報告があり、デンボクから調査を依頼された主人公は群青の海岸へ向かう。群青の海岸のキングは不慮の水難事故で亡くなっており、現在キングは存在しなかった。シンジュ団のキャプテン、ガラナが次のキングを育成しているのだが、いまだに成果が出せず、シンジュ団からキャプテンの地位に異を唱える者がいることをシンジュ団の長であるカイから聞かされる。主人公は2匹のガーディを育てているキャプテンのガラナに出会う。ガラナは育てている2匹のうちの1匹は亡きキングの子であると告げる。彼女は親を亡くして傷ついたガーディを次期キングとして無理やり鍛えることをせず、寄り添うという決意をしていた。ガラナの助言により、同じくキャプテンであるススキに出会い、彼が世話をしている特別なポケモン、イダイトウの協力を仰ぐ。主人公はイダイトウに乗ることで海を渡り、火吹き島の調査に向かおうとする。しかし、野党三姉妹が現れ、キングの子ではないガーディを間違って攫って行ってしまう。
連れ去られたガーディは主人公とススキに任せ、ガラナとキングの子は主人公たちを待つことにした。野党三姉妹は火吹き島に向かい、主人公は野党三姉妹とのバトルに勝利するが、野党三姉妹は諦めずに襲ってくる。そこにキングの子であるガーディとガーディを追ったガラナが現れる。キングの子は親が水難事故で亡くなったため、水に恐怖を示していたのだが、仲間のガーディを取り戻すため、海を渡ったのだという。勇気を示したキングの子であるガーディはウィンディに進化を遂げ、新しいキングが誕生した。しかし、突如ウィンディに雷が落ち、ウィンディが荒ぶってしまう。野党三姉妹は荒ぶるウィンディに恐怖し、逃亡し、主人公はガラナとススキの手助けにより、キングであるウィンディを鎮めることに成功する。
天冠の山麓編
コトブキムラに戻った主人公はシンジュ団のキャプテンであるノボリと出会う。ノボリは主人公と同じく、時空の裂け目から落ち、記憶を失っていたのだった。そしてセキから天冠の山麓のキングであるマルマインが荒ぶってしまい、あちこちに放電しているとの情報を聞き、主人公はマルマインを鎮めるために天冠の山麓に向かう。天冠の山麓にはキャプテンであるツバキがマルマインの鎮静化を阻止しようと主人公の妨害をする。主人公は山々に囲まれたフィールドを行き来するため、崖を上ることができるオオニューラの力を借りることに成功し、ノボリとともにマルマインがいる卯月の戦場に到着する。マルマインが荒ぶったのはシンオウ様の試練だと告げるツバキの妨害にあいながらも、主人公はマルマインを鎮めようとする。
マルマインを鎮めることができた主人公の下に、セキとツバキ、ノボリが現れる。ノボリは主人公と行動していたことで、自身の記憶を少し思い出していた。ノボリは自身がいた世界ではポケモンと人間は支えあって生きており、「ポケモンと一緒に道を切り開いていかなければ時代は変わらない」と告げる。セキは別の世界があることを理解し、ツバキはノボリの話を聞き、ポケモンを強くするためには自分も強くならなければならないという答えを出す。主人公はマルマインを鎮めたことをデンボクに伝えるため、コトブキムラに戻る。
純白の凍土編
デンボクやセキ、カイから最後のキング、クレベースが荒ぶっており、このままだと雪崩を起こす可能性があるということを聞かされる。主人公はクレベースを鎮めるために純白の凍土に向かう。純白の凍土で、キャプテンであるシンジュ団のハマレンゲに実力を認めてもらい、同じくキャプテンであるコンゴウ団のワサビによってウォーグルの力を借りることに成功する。ウォーグルには高い所から降下するという能力があるため、主人公はクレベースの好物である「えいえんのこおり」を手に入れることができた。クレベースを鎮めるために、主人公は氷山の戦場に向かう。
クレベースを鎮めることに成功した主人公の下に、セキ、カイ、ハマレンゲ、ワサビがやってくる。主人公の行動を見たカイは「仲間とポケモンがいればともに困難を乗り越えられるって!」と告げ、セキもそんなカイに歩み寄り、互いにい打ち解けあった。
ヒスイ地方の異変編
全てのキング・クイーンを鎮めた主人公だが、突如ヒスイ地方の空に異変が現れたため、デンボクはセキ、カイ、主人公を呼び出した。デンボクは時空の裂け目の出現、キングたちが突然荒ぶるようになったのは主人公が現れてからだという理由で、主人公を疑う。さらにセキやカイの制止を聞かず、デンボクは主人公をコトブキムラから追い出してしまう。キャプテンたちの力を借りることもできず、途方に暮れていたところにイチョウ商会のウォロが現れる。ウォロはヒスイ地方の神話などに詳しいコギトに主人公を会わせ、コギトは主人公に神話の伝承通りに行動するように告げる。主人公はウォロやセキ(もしくはカイ)の協力のもと、3つの湖に向かう。
3つの湖に住むエムリット、アグノム、ユクシーの力を借り、「あかいくさり」を作ることに成功し、ヒスイ地方の異変を解決すべく、テンガン山へ向かう。
テンガン山に到着した主人公の前にムベが現れ、勝負を挑まれる。ムベはコトブキムラの食堂イモヅル亭の店主の傍らデンボクに従うシノビであったのだ。主人公はムベに勝利し、無事にデンボクの下にたどり着いた。主人公との勝負に敗れたデンボクは主人公の実力を認め、主人公に対し、謝罪しヒスイ地方を救うために協力してほしいと懇願される。
山頂の位置するシンオウ神殿で、セキ(もしくはカイ)が「ワレヲツカマエロ」というシンオウ様の声を聞く。すると時空の裂け目が出現し、そこからディアルガ(もしくはパルキア)が姿を現した。主人公はディアルガ(パルキア)に対し「あかいくさり」の力を使うが、あかいくさりは粉々に砕けてしまった。「あかいくさり」の力で弱ったディアルガ(パルキア)を捕まえることができた主人公だが、突如パルキア(ディアルガ)が出現する。「あかいくさり」もなく、パルキア(ディアルガ)を捕まえることができないと判断したデンボクたちはその場から逃げる。
その場から逃げることに成功した主人公たちは、シンオウ様と名乗るポケモンが2体いることに驚きを隠せないと同時に今後のことについて話し合う。主人公たちは捕獲したディアルガ(パルキア)の助言で、砕けた「あかいくさり」の欠片と「オリジンこうせき」を使い、パルキア(ディアルガ)を捕獲するためのモンスターボールを作成する。
再びシンオウ神殿に訪れた主人公はパルキア(ディアルガ)と対峙する。パルキア(ディアルガ)を捕まえることに成功した主人公たちにより、ヒスイ地方の異変は解決された。
プレート集め編
Related Articles関連記事
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』とはNintendo Switch用ロールプレイングゲームであり、『ポケットモンスターシリーズ』の完全新作としては9作目となる。シリーズ初のオープンワールドを採用しており、物語に順番はなく自由に冒険を楽しむことができる。本作では3つのルートがあり、様々な戦闘の仕方があるなど従来の作品とは仕様が異なる。 パルデア地方にやってきた主人公はアカデミーでの学生生活を楽しみながら、謎のポケモンと共に自分だけの宝探しの旅に出ることになる。
Read Article
ゼロの秘宝 前編・碧の仮面(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』とは2023年9月に配信された『ポケットモンスター スカーレット・バイレット』の有料追加コンテンツ。のどかな田舎町「キタカミの里」での新たな冒険を楽しむことができる。本作には新ポケモンや数々のシステムが追加されている。 ブルーベリー学園との親睦のために林間合宿のメンバーに選出された主人公は、キタカミの里に伝わる歴史を知る。そんな中、村の祭りに参加した主人公は謎のポケモンと遭遇する。
Read Article
ゼロの秘宝 後編・藍の円盤(ポケモンSV)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』とは『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料追加コンテンツであり、『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』の続編である。新たなストーリーで冒険をより楽しむことができるようになっており、歴代パートナーポケモンや伝説のポケモンの出現など新たなシステムが追加されている。 林間合宿を終えた主人公はブルーベリー学園の交換留学生として学園生活を楽しむ。主人公は学園の中で新たな出会いと冒険を経験し、パルデア地方に存在する謎の場所、エリアゼロに存在する「ゼロの秘宝」に迫る。
Read Article
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(ポケモン ピカ・ブイ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(ポケモン ピカ・ブイ/ピカブイ)』とは、『ポケットモンスター』本編シリーズ初のNintendo Switchソフトである。1998年発売の『ポケットモンスター ピカチュウ』のリメイク作品。2018年に「ファミ通アワード」優秀賞を受賞。 本作は「家族みんなで遊べるポケモン」というコンセプトのもと、従来の本編シリーズとは異なるシステムを多数採用した。ストーリーは主人公がチャンピオンになるまでの軌跡を描いている。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』の概要
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』のあらすじ・ストーリー
- 黒曜の原野編
- 紅蓮の湿地編
- 群青の海岸編
- 天冠の山麓編
- 純白の凍土編
- ヒスイ地方の異変編
- プレート集め編
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』のゲームシステム
- 主人公の性別・容姿・名前
- メイン任務とサブ任務
- ポケモン図鑑
- アンノーン
- ともしび集め
- 捕獲
- しゃがんで近づく
- エサを与える
- 後ろからボールを投げる
- 寝ているポケモンやポケモンを疲れさせると捕獲率が上昇
- 攻撃をするポケモンも出現
- 戦闘
- 状態異常
- まひ
- どく
- ねむけ
- やけど
- しもやけ
- その他の状態異常
- 技
- 技皆伝
- 早業
- 力業
- ステータス
- HP
- こうげき
- ぼうぎょ
- とくこう
- とくぼう
- すばやさ
- がんばレベル
- なつき度
- 経験値
- 進化
- 大量発生
- 色違いポケモン
- ポケモンライド
- アヤシシ
- ガチグマ
- イダイトウ
- オオニューラ
- ウォーグル
- ポケモンの協力
- きのみなどを取る
- 鉱床
- 障害物など
- オヤブン
- キング・クイーン
- クラフト
- 団員ランク
- FP(フレンドポイント)
- レポート
- フィールド
- ベースキャンプ
- 警備隊員
- テント
- クラフト台
- 道具箱
- コトブキムラ
- ギンガ団本部
- 雑貨屋
- 呉服屋
- 散髪屋
- クラフト屋
- 写真屋
- 交換屋
- 訓練場
- 放牧場
- 畑
- イチョウ商会
- その他の施設など
- 時空の歪み
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』の登場人物・キャラクター
- ギンガ団
- 主人公
- テル(男)/ショウ(女)
- ラベン博士
- デンボク
- シマボシ
- ペリーラ
- ムベ
- コンゴウ団
- セキ
- ヨネ
- ヒナツ
- ススキ
- ツバキ
- ワサビ
- シンジュ団
- カイ
- キクイ
- ユウガオ
- ガラナ
- ノボリ
- ハマレンゲ
- イチョウ商会
- ギンナン
- ウォロ
- 野党三姉妹
- オマツ
- オタケ
- オウメ
- その他の人物
- コギト
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』のアイテム
- ボール
- 回復アイテム
- 素材
- 鉱石
- ポケモン調査をサポートするアイテム
- きのみ
- ぼんぐりのみ
- ばりばりだま
- ポケモンを疲れさせるアイテム
- おまもり
- ミント
- 売却用のアイテム
- かいでんのタネ
- がんばレベルを上げるためのアイテム
- けいけんのアメ
- ふしぎなアメ
- 進化のためのアイテム
- 進化石
- たいせつなもの
- クラフトキット
- プレート
- カミナギの笛
- その他のたいせつなもの
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』の用語
- ポケットモンスター
- ヒスイの姿
- オヤブン
- キング・クイーン
- ヒスイ地方
- 黒曜の原野
- 紅蓮の湿地
- 群青の海岸
- 天冠の山麓
- 純白の凍土
- アルセウスフォン
- ギンガ団
- コンゴウ団
- シンジュ団
- イチョウ商会
- 野党三姉妹
- キャプテン
- 時空の裂け目
- 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモンレジェンズ)』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 本作の登場人物の先祖
- コンゴウ団・シンジュ団の肖像画
- マナフィ・フィオネの捕獲
- 更新アップデート
- 無料アップデート「ヒスイの夜明け」
- 新たな調査「大大大量発生」
- 夢天連戦(むてんれんせん)
- 訓練場での勝ち抜き戦
- 訓練場でのいっぴき道
- イチョウ商会の目玉商品
- 写真撮影
- とくべつなきのみ