カイン・ハイウインド(ファイナルファンタジーIV)の徹底解説・考察まとめ

カイン・ハイウインドは、1991年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』に登場するキャラクターで、バロン王国の竜騎士団の若き隊長である。本作の主人公セシルとは幼い頃からの親友であり良きライバルだが、セシルの恋人で自身の幼なじみでもある白魔道士ローザに恋心を抱いている。その想いを魔道士ゴルベーザに利用され、操られたカインは敵としてセシルの前に立ちはだかる。

出典: game8.jp

ゴルベーザ四天王バルバリシアとの戦闘ではバリアを破るためにカインの「ジャンプ」が必須。

カインの固有アビリティ。空高く跳躍し敵の頭上をめがけて降下しながら攻撃する技で、特に空中に浮いている敵に有効。コマンドを選択すると画面から消え、1ターン後に戻ってくる。攻撃力は通常の「たたかう」の2倍。隊列の影響を受けないため、カインを後列に配置していてもダメージに期待できる。ジャンプ中は敵の攻撃を受けないが、味方が唱えた回復魔法も受けることができない。ゾットの塔における風のバルバリシア戦では、彼女が作り出す竜巻状のバリアの解除がカインのジャンプ以外では不可能なため、大変重宝する。

武器

氷の槍

カインのみが装備でき、氷を弱点とする敵に大きなダメージを与える槍。攻撃力は77、命中率は80%。アイテムとして使用する場合は「ブリザラ」を発動する。エブラーナの町で21000ギルで購入するか、バブイルの塔の宝箱で「アイズ」を倒すと手に入る。バブイルの塔周辺は氷弱点のモンスターが多く、ゴルベーザ四天王ルビカンテとの戦闘時にも氷の槍を装備したカインで「ジャンプ」をすると、大ダメージを与えられるため手に入れておいて損はない。また、ラストダンジョン「月の地下渓谷」に現れる「レッドドラゴン」にも有効なため、レアアイテム「飛竜の槍」を入手したい場合には、氷の槍を装備した状態でエンカウントできると戦闘が楽になる。

ホーリーランス

出典: retro.game-ss.com

ホーリーランスは月の地下渓谷でプレイグを倒すと手に入れることができる。

カイン専用の武器では最強であり、聖属性が備わった槍。攻撃力は109、命中率は80%だが、DS版では攻撃力140、命中率は110%に変更された。霊体系モンスターに大ダメージを与えることができ、アイテム使用する場合には「ホーリー」を発動する。ラストダンジョン「月の地下渓谷」にて「プレイグ」を倒すことによって入手可能。エッジの「なげる」で攻撃する場合は投げられる武器の中で3番目の威力を発揮する。

ランスオブアベル

GBA版で追加されたカイン専用装備の槍で、雷属性が備わっている。攻撃力は230、命中率は85%と、これまでの最強武器だった「ホーリーランス」の2倍以上の攻撃力を誇る上、装備補正によって力、素早さ、精神のパラメータが15もアップし、クリティカルの場合のダメージは通常時の3倍となる。発動の確率は低いが、追加効果で「トルネド」の発動し、敵の耐性を無視した大ダメージを与えることも可能である。なお、携帯版では攻撃力は180とGBA版に比べるとやや低くなり、トルネドの追加発動、装備補正もなくなっている。

飛竜の槍

ラストダンジョン「月の地下渓谷」に出現するモンスター「レッドドラゴン」と「ブルードラゴン」がまれにドロップするレアアイテム。どちらのドラゴンも大変強力である上、レッドドラゴンのドロップ確率は99分の1と高くないため入手までには困難を極めるが、攻撃力は99を誇り、命中率は80%、ドラゴン系の敵に大きなダメージを与えることができる。ラストダンジョンはドラゴン系のモンスターが多いため、役に立つ武器の1つである。

ディフェンダー

カインが装備することができる剣。カインの他にパラディンになったセシルも装備可能。攻撃力105、命中率は90%。装備すると防御力が上がり、体力パラメータが15ポイント上昇する。「幻獣の洞窟」の宝箱から出現するモンスター「サタナイト(5匹)」がドロップする。槍装備において最強武器といえる「ホーリーランス」よりも命中率が高く、装備することで「プロテス」が発動する上に先に述べたように装備補正がかかることから、最強武器としてカインに装備させるプレイヤーも多い武器である。

防具

ドラゴンシールド

カインが装備できる最強の盾であり、ラストダンジョン「月の地下渓谷」の宝箱から入手可能。炎、氷、雷属性のダメージを半減することができる。DS版では更に、眠り、麻痺、ストップの状態異常を防ぐ効果も追加された。幻獣神の洞窟や月の地下渓谷に出現する金竜・銀竜との戦闘では、「いなづま」「ブレイズ」「まきつき」といった相手の攻撃を全て防ぐことができるので便利。カインの他に、セシル、シドも装備可能。

竜騎士の小手

ルナバハムートを倒すことで入手可能。

GBA版とPSP版に追加された、カイン専用の小手。月の遺跡で「竜騎士の試練」を初クリアした際に「ランスオブアベル」と同時に入手できる。「ジャンプ」を攻撃力が3倍となる「Wジャンプ」に強化することができる。PSP版では攻撃力が更に強まり4倍となる。「竜騎士の試練」において「セシルを亡き者にするんだ」という選択肢で「はい」を選んでしまうと、試練が終了し二度と挑戦することができなくなり、ランスオブアベルと竜騎士の小手は2度と手に入れられなくなってしまうため注意が必要である。

デカントアビリティ(DS版)

ためる

yamx71e1
yamx71e1
@yamx71e1

Related Articles関連記事

ファイナルファンタジーIV(FF4)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイナルファンタジーIV(FF4)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。

Read Article

ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)のネタバレ解説・考察まとめ

「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。

Read Article

ファイナルファンタジーIV(FF4)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ファイナルファンタジーIV(FF4)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ファイナルファンタジーIV』はスクウェア製作のRPGゲームである。 軍事国家バロンの暴走をきっかけに始まる物語は、地球と月の戦争という壮大なスケールに進展する。 シリーズ中でもストーリーが「重い」として有名であり、それはキャラの多くがそれぞれ悲惨な過去や、葛藤を背負っているためである。 それゆえに、キャラによる多くの名言がストーリーに厚みを持たしている。

Read Article

セシル・ハーヴィ(ファイナルファンタジーIV)の徹底解説・考察まとめ

セシル・ハーヴィ(ファイナルファンタジーIV)の徹底解説・考察まとめ

セシル・ハーヴィとは、スクウェアから1991年に発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』の主人公であり、軍事国家バロンの飛空艇団「赤き翼」を指揮する暗黒騎士である。王に命じられた罪なき人々からクリスタルを略奪するという任務に疑問を持ったセシルは、王に進言しようとしたために王の怒りを買い、バロン国から追放されてしまう。バロンを離れて人として正しく生きる道を選んだセシルは「暗黒騎士」から聖なる騎士「パラディン」になるための試練に臨み、更に大きな試練へと立ち向かってゆく。

Read Article

リディア(ファイナルファンタジーIV)の徹底解説・考察まとめ

リディア(ファイナルファンタジーIV)の徹底解説・考察まとめ

リディアとは、1991年にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーIV』に登場する召喚士の幼い少女である。バロン国王の企みにより故郷と母の命を奪われたことから、はじめはバロンから来たセシルにも心を閉ざしていた。本作の主人公セシルに保護されたことを機に、セシルに対して心を開くようになる。セシルの旅に同行し、恐怖や危険と向き合いながらも徐々に召喚士として成長してゆく。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ

裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ

人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。 シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ

シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ

ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ

チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ

スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ

ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ

ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。

Read Article

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。

Read Article

ファイナルファンタジーIVの名言・名セリフまとめ【FF4】

ファイナルファンタジーIVの名言・名セリフまとめ【FF4】

暗黒騎士としての己に迷いを抱きながらも正しい道を模索するセシル・ハーヴィや、セシルに恋心を抱く白魔導士ローザ。そしてセシルの親友で最大のライバル関係にあるカイン・ハイウィンドなどが中心となり物語が展開していく『ファイナルファンタジーIV』。彼らを始めとした登場人物たちは、心に残る名言・名セリフをたくさん残している。本記事では『ファイナルファンタジーIV』の、名言・名セリフをまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクションの攻略サイト・Wikiまとめ【FF4CC】

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクションの攻略サイト・Wikiまとめ【FF4CC】

『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』とは『ファイナルファンタジーIV』本編に加えて、本編から十数年後に起こったアフターストーリー、そしてストーリー間をつなぐ短編を収録したPSP用ソフトである。『ファイナルファンタジーIV』シリーズはストーリーの秀逸さから高い人気を誇る一方で、「難しすぎてクリアできない」と言うファンの声も多い作品だ。本記事で紹介する『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』の攻略に役立つサイトを参考に、挑戦してみてはいかがだろうか。

Read Article

ファイナルファンタジー(FF)の歴代パッケージまとめ

ファイナルファンタジー(FF)の歴代パッケージまとめ

『ファイナルファンタジー』とは、1987年に発売されたRPGゲーム『ファイナルファンタジー』から始まったシリーズ作品。略称は『FF』。ナンバリング作品に加えて、多数の派生作品が発売されているシリーズである。 本シリーズのパッケージは共通点が少なく、毎作ガラッと異なるデザインになっていることが多い。ロゴも毎回異なるものが使用されており、特に文字のバックにあるイラストは毎作異なるものが描かれている。この記事では、歴代『ファイナルファンタジー』ゲームのパッケージを紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズの歴代売上ランキングまとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズの歴代売上ランキングまとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年の初代『ファイナルファンタジー』発売以降着実にファンを獲得し、『ファイナルファンタジーXIV』までの累計出荷数は全世界で1億本以上とされている一大コンテンツである。本記事では『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーXIV』までの「オリジナル版の売上ランキング」、「リメイク作品込の売上ランキング」の二種類をまとめて紹介する。

Read Article

天野喜孝が描いたファイナルファンタジーシリーズのイラスト画像まとめ【FF】

天野喜孝が描いたファイナルファンタジーシリーズのイラスト画像まとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。その開発初期から作品に携わってきた『ファイナルファンタジー』シリーズに欠かせないスタッフの一人が天野喜孝である。イラストレーターとしても知られる天野は、『ファイナルファンタジー』シリーズのモンスターやキャラクターデザインを手掛けており、その神秘的な画風は海外でも高く評価されている。本記事では天野喜孝が描いた『ファイナルファンタジー』シリーズのイラスト画像をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズのネタバレ徹底解説まとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズのネタバレ徹底解説まとめ【FF】

日本を代表する大人気RPG作品の一つである『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年に発売された初代『ファイナルファンタジー』以降着実にファンを獲得し、様々なシリーズ・派生作品が創り出されている。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズの「あらすじ・ストーリー」や「ゲームシステム」、「作品の魅力」などをシリーズごとにまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズの高画質壁紙画像まとめ!初代からFF15まで

ファイナルファンタジーシリーズの高画質壁紙画像まとめ!初代からFF15まで

大人気RPG作品の代表格『ファイナルファンタジー』シリーズ。インターネット上には、ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターたちの高画質な壁紙が多数投稿されている。本記事では幻想的な『ファイナルファンタジー』シリーズの世界観が楽しめる壁紙をシリーズごとにまとめて紹介する。『FINAL FANTASY XV』から初代『FINAL FANTASY』の順に掲載した。

Read Article

全然楽じゃない「ひたすら楽してFF」シリーズ神回まとめ

全然楽じゃない「ひたすら楽してFF」シリーズ神回まとめ

裏技やバグ技を利用したあっけないボス撃破シーンが評価され、投稿するやいなやランキング上位間違いなしの人気ゲーム動画「ひたすら楽してFF」シリーズ。今回は、これまで投稿された動画の中から「これ、本当に楽なのか…!?」「確かに低レベルで熱い戦いだけど、余計に手間がかかっているのでは…!?」と思わされてしまうような動画をピックアップしてみました。

Read Article

リアルな3Dグラフィックのゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター34選まとめ

リアルな3Dグラフィックのゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター34選まとめ

様々なゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター。ハードの性能向上によってリアルな3Dモデルが作れるようになり、より美しいキャラクターが生まれるようになった。しかし彼女たちを美女足らしめているのは3Dモデルだけではない。登場するゲームは異なるものの、彼女たちは度々困難に直面し、そこで心や体の強さを示してきた。プレイヤーが彼女たちに心惹かれるのは、そういう「芯の強さ」があるからだろう。ここではそんな美女たち34人をまとめてみた。

Read Article

映画・ファイナルファンタジーは興行的には失敗作!?その理由を考察してみた【FF】

映画・ファイナルファンタジーは興行的には失敗作!?その理由を考察してみた【FF】

大人気RPG作品『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である坂口博信を始めとして、スクウェアがハリウッドと協力して作成した映画『ファイナルファンタジー』をご存じだろうか。1億ドルもの製作費を用いて主題歌にもこだわりを持って作られたが、興行収入は8513ドルと大失敗であり、公開後数日から数週間で打ち切りとなってしまった。なぜ映画『ファイナルファンタジー』は失敗作になってしまったのか、その理由を考察する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズに登場する主要キャラの年齢まとめ【FFシリーズ】

ファイナルファンタジーシリーズに登場する主要キャラの年齢まとめ【FFシリーズ】

日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。作中には多くのキャラクターたちが登場しているが、キャラクターたちの年齢は10歳未満の超年少者から50代以上と幅広い。中には数百年の寿命を持つ種族や年齢不詳のキャラクターも存在しているのだ。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する主要なキャラクターたちの年齢をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーシリーズのタイトルロゴ画像まとめ【FF】

ファイナルファンタジーシリーズのタイトルロゴ画像まとめ【FF】

大人気のRPG作品のうちの一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。携帯ゲーム機や据え置き機、スマホアプリなど様々なハードで発売されているが、タイトルロゴをじっくりと眺めたことが無いという方もいるのではないだろうか。タイトルロゴにはストーリーの象徴となるクリスタルなどのアイテムや、キャラクターのシルエットなどが描かれていることも多い。『FFシリーズ』第一作からのタイトルロゴの画像をまとめて紹介する。

Read Article

Steamでプレイできるファイナルファンタジーシリーズの作品まとめ【FF】

Steamでプレイできるファイナルファンタジーシリーズの作品まとめ【FF】

Steamはインターネット環境にあるPC上でゲームソフトをダウンロードし、プレイすることができるというシステムのサービスである。様々な種類のゲームデータが販売されており、『ファイナルファンタジー』シリーズは大変人気が高い。本記事ではSteamでプレイすることができる『ファイナルファンタジー』シリーズの作品をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents