
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』とは、サムザップが2013年にリリースしたスマートフォン向けのシミュレーションRPG。歴史上のさまざまな戦国武将たちを育成し、ターン制のバトルで勝敗を決める、RPGカードバトルのようなシステムになっている。名将たちは美麗イラストで再現されており、最大20対20の合戦や100人以上のユーザーとリアルタイムギルドバトルが楽しめる。有名な武将を自分の手で育てていく、ゲーム戦国好きにはたまらないスマホゲームアプリである。
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』の概要
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』とは、サムザップが2013年4月15日にリリースしたスマートフォン向けのシミュレーションRPGである。歴史上のさまざまな戦国武将たちを育成し、ターン制のバトルで勝敗を決める、RPGカードバトルのようなシステムになっている。
時は戦国時代。戦国時代の戦場を舞台に、さまざまな合戦が繰り広げられる。日本全国の歴史上に登場してきた武将たちを仲間にして、自分の手で育て、天下統一を目指す。
名将たちは美麗イラストで再現されており、最大20対20の合戦や100人以上のユーザーとリアルタイムギルドバトルが基本プレイ無料で楽しめる。
天下統一を目指すには、ガチャで強いカードを引くのも重要だ。定期的にコラボキャンペーンなどしており、ゲーム戦国好きにはたまらない無料スマホゲームアプリである。
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』のあらすじ・ストーリー
戦国武将と共に目指す天下統一
時は戦国時代。プレイヤーは歴史上の武将たちと共に、史実にも存在する戦場へ出陣する。そして仲間と共に戦場を駆け抜け、勝利し、天下統一を目指す。
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』のゲームシステム
合戦

『真 戦国炎舞 -KIZNA-』では、プレーヤー同士で連合を組んで、策を練って戦い自分自身の連合を勝利に導くリアルタイムバトルゲームを楽しむことができる。
合戦開催時間は毎日決まっており
1回目 12時00分~12時30分
2回目 19時00分~19時30分
3回目 22時00分~22時30分
となっている。1日に3回、最大20対20で行われる戦にプレーヤー同士で協力しあい、勝利しよう。
仲間と連携し、最大ダメージを更新すると、画面割れの演出が発生する。
合戦では、カードが持つスキルのレベルを上げて合戦を有利に進めることが重要である。
特に、大将が持つ「真技」や武将・智将カードの「極意」は強力である。
城下
施設を強化する資源を獲得したり、合戦やフィールド部隊の戦力強化ができる軍学所など、城下にはゲームを有利に進めることができる施設が存在している。
施設を強化することで、さまざまなボーナスが発生する。
資源を生産する施設であれば、生産量や最大所持数が増える。技能所や訓練所であれば、カードの強化に必要な素材を獲得することが可能だ。
また、主城を強化することで城下町を発展し、装飾が豪華になっていく。
フィールド
フィールドで討伐、採集、探索を行うと、さまざまな報酬を獲得することができる。
連合ミッションを達成していくと、軍素材という特殊な素材も購入できるようになる。
討伐の出陣命令を行うと、敵部隊とのフィールドバトルが発生。フィールドバトルでは自動的にスキルが使用され、討伐すると報酬が獲得できる。
また、連合に所属していると、出陣先の位置の共有が可能である。仲間と力を合わせることで、レベルの高い敵部隊であっても討伐することができる。
同じ連合に所属していないプレイヤーとの協力も可能だ。
『真 戦国炎舞 -KIZNA-』の登場人物・キャラクター
大将キャラクター
前田慶次(まえだけいじ)

CV:三浦魁
「派手に天下を目指そうじゃねえか!」
真技「焔天翔虎鉤」をはじめ、合戦とフィールドの両方で強力なスキルを複数所持している。攻撃アタッカーとして非常に優秀。
伊達政宗(だてまさむね)

CV:植田千尋
「独眼竜が天下へ導いてやろう!」
合戦終盤でダメージを出せる「蒼竜天翔翼」などを持つ、強力な計略アタッカー。合戦指揮効果で計略ダメージを割合で増やせる。フィールドでも計略特化の構成で優秀。
織田信長(おだのぶなが)

CV:森脇陸三
「余が織田信長である」