ゼルダの伝説 時のオカリナ(時オカ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』とは、1998年にNINTENDO64用に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。シリーズ初の3D作品で、奥行きのある世界観や立体的な謎解き、壮大な物語など、その完成度の高さから、国内外で現在もなお非常に人気の高い作品である。神々の子孫が住むと言われる地ハイラルを舞台に、主人公リンクは子どもと大人2つの時代を股にかけた冒険を繰り広げ、伝説の秘宝トライフォースを手にし世界を支配しようと企む魔王ガノンドロフと戦う。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の概要

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』とは、1998年11月21日に任天堂からNINTENDO64用に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『ゼルダの伝説』シリーズの第5作であり、それまでのRPGが一般的としていた2D見下ろし型視点から、シリーズ初の3D作品となった。
謎解きやアイテムの入手によってできることが増えていく要素はそのままに、より立体的謎解きや戦闘が可能となり、バトルや謎解きに革新的な変化がもたらされた。カメラワークや操作性の問題点を軽減する「Z注目システム」などの3Dでゼルダを楽しむための工夫が凝らされており、『ゼルダの伝説』シリーズのみならず、この後に発売された様々な3Dアクションゲームにこの「注目システム」と同じようなシステムが取り入れられている。
シナリオ面ではこれまで魔物としての姿しかなかったシリーズ共通の敵「ガノン」に「ガノンドロフ」という人間の姿が与えられたことや、『時のオカリナ』を起点として『ゼルダの伝説』シリーズの歴史がいくつかに分かれると設定されるなど、以降のシリーズに大きな影響を与えている。その完成度の高さから、日米欧で非常に人気の高い作品である。

コキリの森に住むコキリ族は妖精を持って一人前とされる。しかし、主人公リンクは妖精を持っていなかった。
あるとき、森の守り神であるデクの樹様から妖精「ナビィ」を受け取ることになるが、デクの樹様は魔物の呪いによって衰弱していた。リンクは魔物を倒すことに成功するが間に合わず、「森の精霊石」をリンクに託しデクの樹様は枯れてしまった。リンクはデクの樹様の最後の言葉に従い森を後にした。

神々の子孫が住むと言われる地ハイラルを舞台に、リンクの時代を越える冒険が描かれる。

バージョンによる相違点

本作には、1998年に発売されたNINTENDO64版の他に、2002年に発売された『ゼルダの伝説 風のタクト』の予約特典、および任天堂の会員制サービス「クラブニンテンドー」の景品『ゼルダコレクション』の収録作品として配布されたゲームキューブ版。2007年以降Wii・WiiUで配信されているバーチャルコンソール版。そして2011年にニンテンドー3DS用にリメイクされた『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』といった複数のバージョンが存在している。
基本的なゲーム内容は64版と同じだが、機種にあわせて操作方法の変更や、一部アイテムの仕様変更が行われている。

ゲームキューブ版

ほぼ64版そのままの移植だが、解像度が上がっため、画質がきれいになっている。また、ゲームキューブのコントローラーに合わせて、操作ボタンの調整がされている。

Wiiバーチャルコンソール版

解像度が上がりさらに画質が良くなる一方で、Wiiが振動機能に対応していないため、振動で隠されたものを発見できるアイテム「もだえ石」が使えなくなっている。

WiiUバーチャルコンソール版

Wii版同様画質が向上しているが、明度が下げられている。WiiU版は振動機能に対応しており、「もだえ石」が使える。

『時のオカリナ3D』

リメイクにあたり、グラフィックやテクスチャなどが一から作り直され、人物や風景などは64版より細部まで描かれたものになっている。
ニンテンドー3DSの2画面に対応して画面の表示も変更されており、フィールドが上画面、メニューやマップなどが下画面に表示されるようになっている。これによって装備などの確認が簡単になり、オカリナも楽譜を確認しながら演奏できるようになった。一度に装備できるアイテムも、64版の3個から4個に増えている。
操作の変更点としては3DSに内蔵されたジャイロセンサーを使い、リンクの主観視点の際3DS本体を動かして周囲を見渡したり、パチンコや弓矢の狙いを定められるようになっている。
ゲームの内容面では「シーカーストーン」というヒント機能が追加された為攻略で行き詰まることが少なくなったほか、高難易度モードの『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D裏』(裏ゼルダ)、過去に戦ったボスと再戦できる「ボスチャレンジ」が追加されている。また、振動機能が使えないため「もだえ石」から、音で隠されたものの場所を伝える「ひびき石」にアイテムが変更されている。

ゼルダ史の中の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

『ゼルダの伝説』シリーズは、通称「ゼルダ史」と呼ばれる時系列によって整理することができる。
「ゼルダ史」にはいくつかの時間軸が存在しており、その分岐点となっているのが、本作『時のオカリナ』で扱われる、ガノンドロフとリンクの戦いの結果である。
『時のオカリナ』において、リンクがガノンドロフに敗北すれば『神々のトライフォース』などの時間軸に分岐し、勝利すれば『風のタクト』などの時間軸に分岐する。また、リンクが勇者としてガノンドロフと戦わなかった時間軸も存在し、『ムジュラの仮面』や『トワイライトプリンセス』は、そこに分類されている。

【分岐による3パターンの未来】
・一つ目は「時の勇者(七年後のリンク)が敗北」することによる世界。これにより、魔獣ガノンを止めることができずトライフォースごと封印することになる。
(『神々のトライフォース』などの時間軸)

・二つ目は「時の勇者(七年後のリンク)が勝利」することによる世界。魔獣ガノンは倒され、トライフォース取り戻し、ガノンドロフを封印する。
(『風のタクト』などの時間軸)

・三つ目は「子供時代のリンクがガノンドロフの企みを阻止」することによる世界。七年後の世界でガノンドロフを封印し、元の時代に戻りガノンドロフの企みを知らせ止める。
(『ムジュラの仮面』や『トワイライトプリンセス』などの時間軸)

ゲーム上では魔獣ガノンに敗北はゲームオーバーな為、敗北はありえないが、それぞれの可能性の未来がシリーズを通して考えられている。そのため、『時のオカリナ』はとても重要な作品になっている。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のあらすじ・ストーリー

子ども時代

子供の姿のまま成長せず一生を過ごす森の民・コキリ族が暮らす、コキリの森。
そこに暮らす少年・リンクは、コキリ族なら誰もが持っているはずのパートナー・妖精を、森でただ一人持っていなかった。
リンクは、ここ最近毎日のように、不思議な悪夢にうなされていた。その悪夢は、馬に乗って逃げる少女とそれを追う男を目撃し、男に殺されそうになるというもの。夢の場所も少女も男も、リンクには全く覚えのない光景である。
そんなリンクのところに、ある日、妖精・ナビィが現れ、彼をコキリ族の長・デクの樹サマのもとへと誘う。
デクの樹サマは「リンクの見ている夢が、今この世界に迫りつつある闇の気配を感じ取ったものである」と言い、リンクの勇気を試すため、自らにかけられた呪いを解いてほしいと言った。リンクは、デクの樹サマの中に巣食っていた呪いの元凶を討ち倒す。
呪いを解いて戻ったリンクに、デクの樹サマは改めて自らの願いを語った。それは、この世界・ハイラルに伝わる万能の秘宝トライフォースを狙う男・ガノンドロフから、トライフォースを守ってほしいというものだった。デクの樹サマの呪いは、そのガノンドロフにかけられたものだという。
リンクによってガノンドロフの呪いから解放されたデクの樹サマだったが、その生命はあとわずかになっていた。デクの樹サマはリンクの勇気と知恵を信じ、トライフォースの眠る聖地への鍵となる精霊石・コキリのヒスイを託し、「ハイラル城の姫に会え」という言葉を残して息を引き取った。
リンクはデクの樹サマの遺志を継ぎ、ナビィとともにハイラル城を目指し、コキリの森を飛び出す。こうして、リンクの冒険は始まった。

ハイラル城で、リンクは神に選ばれたというハイラルの姫・ゼルダと出会う。
ゼルダ姫もまた、夢のお告げによってガノンドロフの魔手がハイラルに迫っていることを感知していた。
ガノンドロフは、ハイラル王国への忠誠を装って国王に近づき、密かにトライフォースの眠る聖地への道を探っていた。国王はガノンドロフを信頼し、ゼルダ姫の夢のお告げを聞きいれてくれないのだという。そこで2人は、ガノンドロフの野望を阻止するため、協力することとなった。
ゼルダ姫いわく、聖地への扉はハイラル城下町にある「時の神殿」に存在し、「時の扉」で封印されているという。その扉を開く鍵となるのが、リンクの持つ精霊石を含めた3つの精霊石、そして王家の秘宝「時のオカリナ」。ゼルダ姫は、リンクに残る2つの精霊石を、ガノンドロフよりも先に集めるよう依頼する。

ゼルダ姫が時間を稼ぐ間に残りの精霊石を集めることになったリンクは、デスマウンテンに住むゴロン族とゾーラ川に住むゾーラ族、それぞれを悩ませていたガノンドロフの魔物を倒して残る2つの精霊石・ゴロンのルビーとゾーラのサファイアを手に入れる。
3つの精霊石を持ってゼルダの元へ向かうリンクだったが、同じころガノンドロフがハイラル王家に対して反乱を起こし、ゼルダ姫はガノンドロフの手から逃れるため逃亡していた。2人は一瞬の再会を果たすも、すれ違うことになってしまう。
すれ違いざま、ゼルダ姫はリンクに時のオカリナを託した。リンクは時の神殿に赴き、精霊石とオカリナの力で時の扉を開く。
しかし、時の扉の先には、一本の剣が台座に安置してあるだけであった。ナビィは、その剣こそ伝説の退魔の聖剣「マスターソード」であるという。
マスターソードを台座から抜き放つリンクだったが、それと同時に意識が遠のいていく。
薄れゆく意識の中で、ガノンドロフの嘲笑が木霊した。

大人時代

ハイラルを駆けるリンク。

リンクが目を覚ますと、そこは見たこともない不思議な空間だった。戸惑うリンクの前にラウルと名乗る老人が現れ、自分の姿を確認するよう促す。
ラウルに促されるままリンクが自分の姿を確認すると、そこには青年に成長したリンクの姿があった。
そして、ラウルはリンクがマスターソードを抜いてからの出来事を語り始める。
ラウルいわく、マスターソードこそが聖地への最後の鍵であり、リンクが抜いたことにより聖地への道が開かれたという。しかし、ここで問題が起こった。リンクがマスターソードの使い手として幼すぎたため、その魂と肉体が七年もの間、聖地に封印されてしまったのである。
結果、無防備に開かれた入り口から聖地に侵入したガノンドロフが、トライフォースを手にしてしまった。リンクの目覚めた7年後のハイラルは、トライフォースの力で魔王となったガノンドロフが支配する世界と化してたのだ。
ラウルは、古の血を引く6人の人物が賢者として目覚め、賢者の力でガノンドロフを封印できればハイラルを救うことができるという。
ラウルはその賢者の1人だった。残る5人の賢者を求め、リンクはマスターソードを手に7年後のハイラルに降り立つ。大人になったリンクの冒険が幕を開けた。

賢者を求めて東奔西走するリンクの前には、シークと名乗るシーカー族の青年が、幾度となく現れては手を貸してくれた。
またリンクが森に迷い込んだハイラル人であり、宿命を感じたデクの樹サマにより、コキリ族として育てられてきたことも判明する。
リンクはハイラル各地の神殿を訪れ、そこに巣食っていたガノンドロフの魔物を倒し、次々と賢者を目覚めさせていく。賢者はみな、子ども時代にリンクと深い関わりを持った人々であった。そして冒険の果てに、ついに6人の賢者が目覚めた。

ガノンドロフとの戦いを目前に控えたリンクの前に、シークが現れ、シーカー族に伝わるトライフォースの影の伝説を語った。
トライフォースは、力・知恵・勇気の3つの要素から成り立ち、3つ揃えば神の力を得る秘宝である。
しかし、トライフォースに触れた者がその3つの要素を兼ね備えていなければ、トライフォースは砕けてしまう。
あとには触れた者が信じる力のみが残り、完全なる力を望むなら失われた2つの力を奪い、取り戻す必要がある。
その失われた2つの力は、新たに神に選ばれた者の手に宿ると言われている。
7年前、その伝説は現実のものとなった。
ガノンドロフがトライフォースに触れたとき、トライフォースは砕け、その手に残ったのは「力のトライフォース」だけだったのだ。
たとえ欠片であってもトライフォースは莫大な力を持ち、ガノンドロフは「力のトライフォース」を用いて魔王となった。しかし彼の野望が尽きることはなく、完全な力を求めて残る2つ、「勇気のトライフォース」と「知恵のトライフォース」を探しているのだという。
そして、「勇気のトライフォース」はリンクに、「知恵のトライフォース」はシークに宿っているのだという。シークの正体は、シーカー族の青年に変装したゼルダ姫だった。
シークの変装を解いてゼルダ姫が姿を表し、リンクとゼルダ姫は7年ぶりの再会を果たした。

マスターソードがリンクを聖地に封印するという予測外の事態が起こったあと、彼女はリンクの帰還を信じ、7年間逃げ続けていたのである。
6人の賢者と、賢者たちの長であるゼルダ姫の力が揃い、ガノンドロフの力を打ち破る「光の矢」がリンクに授けられた。
しかしその直後、ゼルダ姫の体が謎の結界に包まれ、虚空へと消え去ってしまう。それはガノンドロフの魔術であった。
リンクを泳がせ、ゼルダ姫が姿を表わすのを待っていたのだと、ガノンドロフのあざ笑うような声が響く。
残されたリンクはガノンドロフの本拠地・ガノン城へと急ぐのだった。

6人の賢者の力で道を切り開き、リンクはガノンドロフのもとへとたどり着く。
そこにはさらわれたゼルダもおり、トライフォースの継承者同士の、ハイラルの命運を懸けた戦いが始まった。
リンクはガノンドロフに勝利し、ゼルダ姫を救った。しかし、ガノンドロフは最後のあがきで城を崩壊させ、2人を道連れにしようとする。
無事脱出したリンクとゼルダだったが、今度はガノンドロフが「力のトライフォース」を暴走させ、巨大な怪物「ガノン」へと変貌する。
死闘の末、リンクはガノンに勝利し、ゼルダ達賢者の力によりガノンは封印された。
ガノンは最後に「いつの日かこの封印が解けたとき、貴様らの一族を根絶やしにしてくれる!」「我が手に、力のトライフォースある限り…」という不吉な言葉を残した。
全ての戦いを終えたリンクに、ゼルダ姫は時の扉を閉ざし、聖地とマスターソードを再び眠りにつかせると言う。
しかし、そうなれば時代を移動する手段も失われてしまう。その前に、時のオカリナを用いて、賢者の最後の力でリンクを7年前の時代に戻そうというのだ。
少し迷いながらも、リンクは時のオカリナをゼルダ姫に手渡し、ゼルダ姫はリンクを7年前のハイラルへと送り出した。

リンクが7年前の時代に戻ってくると、ずっと相棒として冒険を共にしてきた妖精ナビィが、いずこかへと飛び去った。
リンクもまた、マスターソードに別れを告げ、新たな冒険へと歩き出す。
その後、ハイラル城の中庭で窓を覗き込むゼルダ姫の前に現れるリンク。7年の時を越えて、2人はまた再会を果たした。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の登場人物・キャラクター

主要人物

リンク (Link)

papipi025
papipi025
@papipi025

Related Articles関連記事

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は、2000年に任天堂からNINTENDO64用に発売されたアクションアドベンチャー。1998年発売の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の続編で、基本システムは『時のオカリナ』を踏襲しつつ、「3日間システム」や「仮面」による異種族への変身など、独自の要素も盛り込まれている。3日後に滅亡する運命の異世界「タルミナ」に迷い込んだリンクは、時のオカリナで滅亡までの3日間を繰り返しながら、タルミナを救うべく、世界を滅亡に導く仮面「ムジュラの仮面」を追う。

Read Article

ゼルダの伝説 風のタクト(風タク)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 風のタクト(風タク)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 風のタクト』とは、2002年に任天堂からGC用に発売されたアクションアドベンチャー。アクションや謎解きはそれまでの3Dゼルダを踏襲しつつ、アニメ調グラフィックが採用され、雰囲気は一新された。舞台もハイラル大陸ではなく、大海原と島々という、風と海の世界である。魔物にさらわれた妹を救うため大海原の冒険へと飛び出したリンクは、やがて世界の秘密を知り、ハイラルとガノンドロフの因縁の戦いに巻き込まれていく。

Read Article

ゼルダの伝説1(初代)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説1(初代)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説』とは、1986年に任天堂からファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。シリーズ第1作目ながら、物を押す、壁を爆弾で破壊するなど後のシリーズ作品に受け継がれる謎解き要素の基礎は完成されている。主人公のリンクは、「力のトライフォース」とゼルダ姫を大魔王ガノンの魔の手から取り戻すため、広大なハイラルに点在する8つの迷宮から「知恵のトライフォースのかけら」を入手し「知恵のトライフォース」を完成させるべく冒険に出る。

Read Article

ゼルダの伝説 神々のトライフォース(神トラ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 神々のトライフォース(神トラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は、1991年に任天堂からスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。シリーズ3作目で、『ゼルダの伝説』のゲーム性を踏襲しつつ、アイテムやリンクの行動が増え、より多彩な謎解きを楽しめる。また、シリーズ定番の伝説の剣「マスターソード」は本作が初登場。世界の支配を企む大魔王ガノンを倒しゼルダ姫を救うため、光と闇の世界を巡るリンクの冒険が始まる。

Read Article

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ブレワイ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ブレワイ)のネタバレ解説・考察まとめ

2017年に任天堂より発売されたWii U/Nintendo Switch用アクションアドベンチャーゲーム。本作の特徴としてオープンワールドを使用しており、一本道の攻略ではなく自分で選び新しく探すゲームになっている。 それに伴い、武器防具の破損など『ゼルダの伝説』として新たな要素が組み込まれおり、今までにないハイラルの世界をリンクと共に冒険し、救うことが目的になる。

Read Article

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とは、破滅の脅威から世界を救う方法を求め、謎に満ちた天空の島々に挑むNintendo Switch用RPG。世界的に高い評価を受けた傑作オープンワールドRPG『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編である。 100年の眠りから目覚め、魔王ガノンを撃退し、ゼルダ姫を救出することに成功したリンク。しかしガノンは完全には滅んでおらず、新たな脅威が世界に迫っていた。世界を救う方法を求め、リンクは人類未踏の天空の島々に挑んでいく。

Read Article

リンクの冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

リンクの冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『リンクの冒険』とは、1987年に任天堂からファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。シリーズ2作目である本作は、他のシリーズ作品とは異なる、横スクロール視点のアクション性が非常に強いRPGとなっている。前作『ゼルダの伝説』でリンクがガノンに勝利してから数年後、未だガノンの影響が残り荒廃するハイラルを舞台に、「勇気のトライフォース」を復活させ、初代ゼルダ姫とハイラルを救うべく、リンクは再び剣と盾を手に、トライフォースの試練に挑む冒険に出る。

Read Article

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』とは、2004年に任天堂からGBA用に発売された、アクションアドベンチャーゲーム。リンクの体を小人サイズに小さくする魔法の帽子「ふしぎのぼうし」を使い、通常の世界と小人の世界を行き来して謎解きを行う。「カケラあわせ」やモグラグローブなど、他シリーズ作品にない要素が多く盛り込まれている。復活した魔人グフーの呪いで石に変えられてしまったゼルダ姫を救うため、リンクは喋る帽子エゼロとともに、伝説のピッコル族の剣を手に入れ、グフーを倒す旅に出る。

Read Article

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(トワプリ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(トワプリ)のネタバレ解説・考察まとめ

任天堂より発売された、Wii・ニンテンドーゲームキューブ用のアクションアドベンチャーゲームで、ゼルダの伝説シリーズの1つです。略称は「トワプリ」。ハイラルと呼ばれる世界を舞台に、主人公のリンクが、多くの人々との出会いの中で、彼らの助けを借りながら、困難に立ち向かい、ゼルダ姫を助けだしたり、巨悪から世界を守るお話です。

Read Article

ゼルダの伝説 夢をみる島(夢島)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 夢をみる島(夢島)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 夢をみる島』とは、1999年に任天堂『ゼルダの伝説シリーズ』の第四段として発表されたゲームボーイ用アクションアドベンチャーゲーム。『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の後日談となっている。主人公のリンクがハイラル王国へ帰る途中、嵐に巻き込まれて漂着した自然豊かな不思議な島「コホリント島」から脱出を目指す。初めてゼルダ以外のヒロインが出た作品であり、任天堂の他作品のキャラクターがゲスト出演している。ゲーム誌の『ファミコン通信』のクロスレビューではゴールド殿堂を獲得している。

Read Article

ゼルダの伝説 4つの剣(4剣)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 4つの剣(4剣)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 4つの剣(The Legend of Zelda: Four Swords)』は、2003年に任天堂からGBA用に発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』収録のアクションアドベンチャーゲーム。GBAの通信ケーブルを使い2~4人で遊ぶ、多人数プレイ用のゼルダである。プレイヤーは協力して4つのステージを攻略しながら、ステージ中で集めたルピーの獲得総額を競う。復活した風の魔人グフーにさらわれたゼルダ姫を救うべく、リンクは伝説の剣フォーソードで4人に分かれ冒険に出る。

Read Article

ゼルダの伝説 4つの剣+(4剣+)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 4つの剣+(4剣+)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 4つの剣+』とは、2004年3月18日に任天堂から発売された、ゲームキューブ(GC)用アクションアドベンチャーゲーム。専用アダプターでゲームキューブ都ゲームボーイアドバンスを接続することにより、最大4人までの多人数プレイができる。『ゼルダの伝説 4つの剣』の続編ストーリー「ハイラルアドベンチャー」のほか、「シャドウバトル」「ナビトラッカーズ」という2つの対戦ゲームが収録されており、3つの毛色の異なるゲームを楽しむことができる作品である。

Read Article

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(神トラ2)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(神トラ2)のネタバレ解説・考察まとめ

2013年に任天堂からニンテンドー3DS用ソフトとして発売された、ゼルダの伝説シリーズのひとつ。世界観は、1991年にスーパーファミコンで発売された「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」からはるか未来の設定である。ロウラルの司祭・ユガによって絵画にされたゼルダ姫と七賢者たちを救うため、リンクは冒険に出る。今作新たに加わったシステムは、主人公リンクが壁の中に入り込める壁画化能力である。

Read Article

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(夢砂)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(夢砂)のネタバレ解説・考察まとめ

2007年に任天堂からニンテンドーDS用ソフトとして発売された、ゼルダの伝説シリーズのひとつ。「ゼルダの伝説 風のタクト」から数か月後の話で、主人公リンクが幽霊船にさらわれたテトラ(ゼルダ)を助けるために冒険に出るストーリーとなっている。システム面では、ニンテンドーDSのタッチスクリーンやマイク機能を活かした謎解きがダンジョン各所に散りばめられている。

Read Article

ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)』とは2011年に任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲームである。Wii用に発売されたのちにWii U用に2016年にダウンロードソフトとしても発売されている。 数多ある『ゼルダの伝説』のはじまりの物語として位置づけられ、主人公のリンクを操作しながらシリーズで共通している要素の退魔の剣マスターソードや万能の力といわれるトライフォースの誕生の経緯、なぜ「ゼルダ」が伝説として後に伝わっていったかについて描かれている。

Read Article

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』とは、2020年発売のコーエーテクモゲームス開発によるアクションゲームで、『ゼルダの伝説』と『無双』シリーズのコラボ作品。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前に起こった「大厄災」をベースとした舞台に、『無双』シリーズならではの爽快なアクションを楽しめる作品となっている。 リンクだけでなく『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのキャラクターを操作する事ができるのも魅力の一つである。

Read Article

ゼルダの伝説 大地の汽笛(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 大地の汽笛(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 大地の汽笛』は2009年に任天堂から発売されたニンテンドーDS専用のアクションアドベンチャーゲーム。『汽笛』などと略される。ニンテンドーDS本体に搭載されているタッチパネルやマイクを使って移動したりアクションを起こしたりするのが特徴的な作品。ハイラル王国のゼルダ姫は王国の大臣キマロキによって魔王復活のため魂だけの姿にされてしまう。リンクはゼルダ姫の体と王国の平和を取り戻すために冒険に出発する。

Read Article

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』とは、任天堂から2001年に発売されたゲームボーイカラー用アクションアドベンチャーゲーム。システムや一部の登場人物などは同じだが、物語やマップなどが全く異なる『大地の章』『時空の章』の2作が同時に発売された。ハイラル王国のハイラル城にある「トライフォース」から試練を与えられ、『大地の章』ではホロドラムの地、『時空の章』ではラブレンヌの地で冒険が始まる。

Read Article

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士(トラさん・トラ3)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士(トラさん・トラ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』は2015年に任天堂から発売されたニンテンドー3DS専用のアクションアドベンチャーゲーム。『トラさん』『トラ3』などと略される。本作はマルチプレイ特化型のゲームで、3人のプレイヤーが協力してプレイしていく。とあるオシャレを愛する国のお姫様が、魔女の呪いで脱ぐことのできないタイツ姿にされてしまう。呪いを解くため王様は魔女を倒すことができるというウワサの「伝説の勇者」を募集した。

Read Article

ゼルダの伝説 時のオカリナのあるあるまとめ【ネタバレあり】

ゼルダの伝説 時のオカリナのあるあるまとめ【ネタバレあり】

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』はシリーズ初の3D作品で、奥行きのある空間内で戦闘や謎解きが特徴的なアクションRPGである。その革新的なシステムから大変な人気を集め、多くの人にプレイされた。ここではそんなプレイヤーの大多数が「よくある」と共感するような、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のあるあるネタをまとめた。

Read Article

移植ではなくリメイク!ゼルダの伝説 時のオカリナ 3Dの魅力・感想まとめ

移植ではなくリメイク!ゼルダの伝説 時のオカリナ 3Dの魅力・感想まとめ

1998年にNINTENDO64で発売された『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、2011年にニンテンドー3DS版が発売された。単にNINTENDO64からニンテンドー3DSに移植されたのではなく、グラフィックが高精細化され動きが滑らかになり、ニンテンドー3DSの立体視に対応したリメイク作品となっている。 ここではニンテンドー3DSで発売された『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3Dゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の魅力・感想をまとめた。

Read Article

ゼルダの伝説シリーズの強敵・ボスキャラクターまとめ

ゼルダの伝説シリーズの強敵・ボスキャラクターまとめ

『ゼルダの伝説シリーズ』では、ガノンドロフなどのラスボス以外にも物語の途中で戦うことになる強敵・ボスキャラクターが存在する。特徴的な姿をしているものや、いやらしい攻撃をしてくるものなどがおり、中ボスクラスの敵であっても印象に残りやすい。 ここでは『ゼルダの伝説シリーズ』の強敵・ボスキャラクターをまとめた。

Read Article

ゼルダの伝説シリーズの登場人物・キャラクターまとめ

ゼルダの伝説シリーズの登場人物・キャラクターまとめ

『ゼルダの伝説シリーズ』では主人公のリンクやヒロインで作品の名前にもなっているゼルダ以外にも多くのキャラクターが登場する。ここでは登場人物・キャラクターをまとめて紹介する。本シリーズは作品間で長い年月が経過していたり、直接的な繋がりがなかったりするが、同じ姿や名前を持つキャラクターが複数の作品に登場することが度々あることで有名である。

Read Article

リーデット(ゼルダの伝説)の徹底解説まとめ!トラウマになる敵!【時のオカリナ・風のタクト】

リーデット(ゼルダの伝説)の徹底解説まとめ!トラウマになる敵!【時のオカリナ・風のタクト】

リーデットは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で初登場する敵キャラクターである。そのゾンビのような姿をした恐ろしい見た目や、近づくと組み付かれて血を吸われること、弓矢やバクダンといった遠隔攻撃が一切通用しないため近づかざるを得ないことなどから多くのプレイヤーのトラウマとなった。

Read Article

【あつ森】ゼルダの伝説の世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】ゼルダの伝説の世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」を再現したマイデザインを紹介する。

Read Article

ゼルダの伝説シリーズの壁紙・画像まとめ【スマホの待ち受けに!】

ゼルダの伝説シリーズの壁紙・画像まとめ【スマホの待ち受けに!】

『ゼルダの伝説シリーズ』は任天堂のアクションアドベンチャーゲームであり、長きにわたってユーザーに支持されている。主人公のリンクが敵に攫われたゼルダ姫を助けるために冒険へと旅立つというのが基本的なストーリー。アクションの他に謎解き要素を多く含んでいることが特徴である。 ここではスマホの待ち受けに使える『ゼルダの伝説シリーズ』の画像をまとめた。

Read Article

目次 - Contents