女王陛下のお気に入り(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『女王陛下のお気に入り』とは、18世紀を舞台に、宮廷で女王の寵愛を奪い合う女性2人の攻防を描いた実話に基づく歴史コメディ映画である。本作は『ロブスター』で鬼才な才能を持つ、ヨルゴス・ランティモスが監督を務めた。第91回アカデミー賞では最多9部門10ノミネートを獲得し、オリヴィア・コールマンが主演女優賞を受賞している。気まぐれな女王アンに代わって絶対的権力を握る側近のサラと、貴族の地位に返り咲く陰謀を企てるアビゲイルの、愛憎に満ちた人間ドラマが繰り広げられる。

サラが宮廷からの追放を命じられた直後、アン女王の部屋の扉の前で言ったセリフ。偽りの優しさを気に入るアン女王に対して、サラは真実こそが本当の愛だと訴えている。最後までアン女王に嘘をつかず自分自身を貫くサラの強さに、心を打たれる場面だ。
『女王陛下のお気に入り』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
宮廷内のセットが忠実
本作品の注目すべきところは、なんといっても宮廷内のセットだ。アン女王の部屋はエリザベス1世が幼少期を過ごした「ハットフィールド・ハウス」で撮影が行われている。この「ハットフィールド・ハウス」は今まで改修されていない為、そのままの姿で残っているようだ。
アン女王とサラの手紙は博物館に保管されている
作中、アン女王とサラが手紙のやり取りしていたことが窺えた。なんと実際にその手紙の一部が、世界各地から年間500万人以上が訪れるといわれている「大英博物館」に保管されているということなのだ。しかし実際のことろ、アン女王の手紙に対してサラはあまり返事をしていなかったというのが事実であるようだ。
フィクションがいくつかある
アン女王が17人の子供を亡くしたのは事実だが、17匹のウサギを飼っていたというのはフィクションだ。しかし本作品ではウサギがキーワードになっており、アン女王の悲しみの数を比喩している。
次に、サラがアビゲイルに毒を盛られるというのもフィクションだ。本作品ではアビゲイルがサラを追い出したような感じがあるが、事実とは直結していない。また、衣装は忠実に再現されているが、デニム生地の素材を使用していたりと、当時使われていない素材が用いられている。
ラブシーンでは笑いが絶えなかった
本作品で主演を務めたオリヴィア・コールマンは、レイチェル・ワイズとエマ・ストーンとのラブシーンを「笑いっぱなしだった」と話している。最初は恥ずかしさを感じていたようだが、リハーサルで打ち解け、本番の時には笑いが絶えなかったそうだ。監督のヨルゴス・ランティモスは3人全員でヌードになることを要望したそうだが、それに応えたのはエマだけだったようだ。
『女王陛下のお気に入り』の主題歌・挿入歌
挿入歌:Elton John「Skyline Pigeon」
本作品のエンドロールに使用されている曲がエルトン・ジョンの「スカイライン・ピジョン」だ。エルトン・ジョンは1997年にダイアナ妃の追悼曲として再録音された「キャンドル・イン・ザ・ウインド」が驚異的な世界的ヒットを遂げた。作中にバッハなどのクラシック音楽がふんだんに使われている中で、エンドロールにあえてエルトン・ジョンの曲を使用したアンバランスさに賛否両論分かれているようだ。なぜエルトン・ジョンの「スカイライン・ピジョン」が挿入歌として使用されたのかというと、「スカイライン・ピジョン」の歌詞に理由があった。「スカイライン・ピジョン」の歌詞には何度か鳩が登場する。これは本作品で度々現れるウサギを意味する。また「君の手から解き放ち 遠い国へ飛び立たせてほしい」という一節があるが、この歌詞の部分がサラの行く末を比喩しているといわれているのだ。一見追放されたように思えるサラだが、最後は潔く夫と故郷を去り、籠の中から飛び出して自由になった鳩(ウサギ)ということだ。
Related Articles関連記事

ロブスター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロブスター』とは、ギリシャのヨルゴス・ランティモスが監督した近未来SF恋愛映画である。2015年公開され、第68回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した。国家が市民にルールを押しつけ、市民はそれに従っている。独身であることが罪というルールがある世界。“独身者”は、郊外のホテルに連れていかれ、45日以内にパートナーを見つけないと、自分が希望する動物に変えられてしまう。主人公デヴィッドが希望した動物は「ロブスター」だった。全体的にユーモアが散りばめられており、コメディ映画でもある。R15+作品。
Read Article

スパイダーマンの歴代スーツまとめ
『スパイダーマン』とは、MARVEL COMICS発祥のアメコミヒーローである。 スパイダーマンは、スパイダースーツを着用してヴィランたちと戦いを繰り広げる。これまでスパイダーマンは『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』『MCUスパイダーマン』の3つのシリーズで映画化されてきた。シリーズによってスパイダースーツの形状や能力が異なっている。
Read Article

ボーン・レガシー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ボーン・レガシー』とは『ボーンシリーズ』の4作目で、2012年公開のサスペンス・アクション映画。記憶を失くした元CIAトップ工作員ジェイソン・ボーンをめぐる陰謀を描いた前3部作の裏で同時進行していたストーリーを描くスピンオフ的作品。ボーンの存在によりCIA上層部でさえ知らない国家的極秘計画が暴かれる危機が発生。計画隠蔽のために襲われた工作員アーロン・クロスの逃避行が描かれる。『ボーンシリーズ』の世界観を継承したストーリー展開に加え、前3部作後のCIAの状況もわかるファン必見の物語である。
Read Article

ラ・ラ・ランド(La La Land)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラ・ラ・ランド』とは2016年公開のミュージカル映画。売れないジャズピアニストのセバスチャン(セブ)が弾くピアノに惹かれてバーに入った女優志望のミア。後日あるパーティ会場でミアはセブに再会する。2人は急速に恋に落ち、互いの夢のために励まし合いながら共に暮らすが、ミアの夢を叶えるチャンスを掴むために別れる決断をする。往年の名作ミュージカル映画をオマージュした美しい映像や楽曲、ミアとセブの表現力溢れる歌声やダンス、切ないストーリーで観るもの全てが恋に落ちる極上のエンターテイメント。
Read Article

ファーザー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファーザー』とは、2012年に発表されたゼレールの戯曲『Le Père 父』を基にした、2020年イギリス・フランス・アメリカのヒューマンドラマ映画である。一人暮らしをしている81歳の父が認知症によってだんだんと老いてゆく姿を名優アンソニー・ホプキンスが演じ、父を見守る献身的な娘をオリヴィア・コールマンが熱演。娘の夫や介護人の判別がつかなくなり、記憶と理解力が衰える父を娘の目線で描かれている。老いとはなにか、親子の深い関係を訴える感動作。
Read Article

アメイジング・スパイダーマン2(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ
「アメイジング・スパイダーマン2」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 恋人「グウェン」を危険にさらさないという、彼女の亡き父との約束に悩む「スパイダーマン」こと「ピーター」は、両親の死に繋がる大きな陰謀に巻き込まれ、運命に翻弄されていく。
Read Article

ハムナプトラ/失われた砂漠の都(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』とは1999年に公開されたアメリカのアクション・アドベンチャー映画。監督はスティーブン・ソマーズ、主演はブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ。『インディ・ジョーンズ』を彷彿とさせる胸躍る冒険活劇に当時のVFXによる迫力ある映像技術が話題となった。エジプトを舞台に3000年の封印から目覚めた邪悪な高僧イムホテップに、勇敢な傭兵リックと女性考古学者エブリンが立ち向かう。
Read Article

アメイジング・スパイダーマン(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説・考察まとめ
「アメイジング・スパイダーマン」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 幼いころ両親を亡くした青年「ピーター」は、ある時遺伝子操作された蜘蛛に噛まれ超人的な力を身につける。両親の死の真相を知るため、伯父を殺した犯人を探し出すため、彼は「スパイダーマン」となった。
Read Article

コンスタンティン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『コンスタンティン』とは2005年にアメリカ合衆国で公開されたアクション・ファンタジー映画である。監督はフランシス・ローレンス、主演はキアヌ・リーブス、共演を務めたのはレイチェル・ワイズ。宗教観の濃い世界観を斬新かつスタイリッシュな映像で表現し、話題となった。この世には人間界、天界、地獄の三界が存在し絶妙なバランスで成り立っている。凄腕の悪魔祓いジョン・コンスタンティンはこの均衡に異変を感じ、女性刑事アンジェラ・ドッドソンと共に世界の存亡を脅かす陰謀に立ち向かうのだった。
Read Article

長ぐつをはいたネコと9つの命(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『長ぐつをはいたネコと9つの命』とは、2022年にアメリカで公開されたコンピュータアニメーション・アドベンチャー・コメディ映画。日本では2023年3月に公開された。『シュレック』シリーズのスピンオフ作品で、主人公は長ぐつをはいたネコ/プス。前作『長ぐつをはいたネコ』から10年以上を経た続編だが、映画批評家の評価は概ね高評価である。 長ぐつをはいたネコは、9つ持つ命の内8つを失った。そのため引退を決意。しかし何でも願いを叶えてくれる「願い星」の存在を知り、命を取り戻すための冒険に出るのだった。
Read Article

クルエラ(ディズニー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『クルエラ』とは、2021年に公開された、アメリカ合衆国の映画である。監督はクレイグ・ギレスピー、主演はエマ・ストーンが務めた。舞台は70年代のロンドン、親を亡くしたエステラ・ミラーはファッションデザイナーになることを決意する。ある日、伝説的なカリスマ・デザイナーのバロネス・フォン・ヘルマンと出会い、自身の才能を磨いていく中で、自分の出生の秘密を知った。ディズニーの映画『101匹わんちゃん』の悪名高きヴィランであるクルエラの、誕生秘話を知ることができる内容となっている。
Read Article

HEARTSTOPPER ハートストッパー(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『HEARTSTOPPER ハートストッパー』とはイギリスのラブロマンスドラマである。原作はアリス・オズマンによるウェブコミックで2022年にNetflixで配信が開始された。LGBTQ+をテーマにしており、様々なセクシュアリティのキャラクターが登場。それぞれの悩みを抱えた彼らの日常を描いている。高校生のチャーリーことチャールズ・スプリングは、ある日ニックと呼ばれるラグビー部の人気者ニコラス・ネルソンと出会い、かけがえのない友人になる。次第に友情は恋心へと変化してしていくのだった。
Read Article

ザ・クラウン(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ザ・クラウン』とは、イギリス女王エリザベス2世の治世を描く、アメリカ合衆国とイギリス合作のテレビドラマシリーズ。Left Bank Picturesおよびソニー・ピクチャーズ テレビジョンが製作。2016年11月より配信開始となり最終シーズンは2023年12月に配信され、全6シーズン、各10エピソードの合計60話構成。2シーズンごとに主要キャストが入れ替わる。当時の美術・衣装などが忠実に再現されており、各界から高い評価を得ている。
Read Article

ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』とは、スティーヴン・ソマーズが監督の『ハムナプトラ/失われた砂漠の都』の続編にあたる実写映画。 前作の主人公リックとエヴリンは結婚し、二人の息子のアレックスが新たな登場人物として活躍する。 リックとエヴリンは、アヌビス神と契約をしたスコーピオン・キングと再び甦ったイムホテップにさらわれた息子を取り戻すべく立ち向かう。 前作から2年後に公開された本作だが、前作以上に当時のVFXによる映像技術が採用されており、ミイラやアヌビスの軍勢がリアルに表現されている。
Read Article

ラ・ラ・ランドのオマージュしたミュージカル映画まとめ
2016年に全米で公開されたミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」。 母国アメリカをはじめ世界中で大ヒットを記録し、アカデミー賞では監督賞をはじめ6部門で賞を受賞しました。そんな「ラ・ラ・ランド」にはミュージカル映画の名作のオマージュがちりばめられていて、それも見どころになっております。 今回は、「ラ・ラ・ランド」でオマージュされている映画について紹介します。
Read Article

【クルエラ】ディズニープリンセス&悪役のイケメン男体化パロディ画像まとめ!どれも秀逸【ノートルダムの鐘】
ディズニー映画に登場するプリンセスや悪役(ヴィランズ)たちを男体化してみたらどうなるか、想像してみたことはありますか?これを実際にイラストで描いた人たちがいるようなので、この記事で画像をまとめました。みんなビックリするぐらいのイケメンに大変身!あなたは誰が好みですか?
Read Article

【クルエラ】ディズニーに「悪」の時代到来?ヴィランズ主役の実写映画が制作されてる件【マレフィセント】
子どもから大人まで広く愛されているディズニー。どうやら、そんなディズニーに「悪」の時代が到来したみたい。というのも、『マレフィセント』や『クルエラ』など、作中に登場するヴィランズたちの名を冠した映画が制作されているのです。まさか悪役が主役を務める日が来るとは…。本編では語られることのなかったヴィランズたちの物語を知ったら、また違った目線で作品を楽しめるかもしれないですね。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『女王陛下のお気に入り』の概要
- 『女王陛下のお気に入り』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 宮廷を訪れたアビゲイル
- アン女王とサラの関係性
- 女中の嫌がらせ
- 侍女への昇格
- アビゲイルの覚醒
- アン女王とサラの関係
- ハーレーの接近
- アビゲイルとサラの対立
- アン女王とサラの広がる距離
- サミュエルの接近
- 親密になるアン女王とアビゲイル
- サラの焦り
- ハーレーの反乱
- アビゲイルの作戦
- 三角関係
- 毒を盛られたサラ
- サラの捜索
- アビゲイルとサミュエルの結婚
- サラの生還
- 関係の崩壊
- サラからの手紙
- 『女王陛下のお気に入り』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- アン女王(演:オリヴィア・コールマン)
- アン女王のお気に入りの女たち
- アビゲイル・メイシャム (演: エマ・ストーン)
- マールバラ公爵夫人サラ(演:レイチェル・ワイズ)
- アビゲイル・メイシャムに近寄る男たち
- ロバート・ハーレー (演:ニコラス・ホルト)
- サミュエル・マシャム大佐(演:ジョー・アルウィン)
- その他の登場人物
- マールバラ公爵ジョン(演:マーク・ゲイティス)
- シドニー・ゴドルフィン(演:ジェームズ・スミス)
- メイ(演:ジェニー・レインズフォールド)
- 『女王陛下のお気に入り』の用語
- 女中
- 従僕
- 侍女
- ショコラトル
- 『女王陛下のお気に入り』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- アビゲイルが自分の顔を本で殴りつける
- 「フリーマン」、「モーリー」とお互いを呼び合うシーン
- アビゲイル「私の人生は迷路」
- サラ「私は噓はつかない。それが愛よ」
- 『女王陛下のお気に入り』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 宮廷内のセットが忠実
- アン女王とサラの手紙は博物館に保管されている
- フィクションがいくつかある
- ラブシーンでは笑いが絶えなかった
- 『女王陛下のお気に入り』の主題歌・挿入歌
- 挿入歌:Elton John「Skyline Pigeon」