ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。
14章に登場するスカル団という不良集団のボス。むしタイプの使い手。一人称は「オレさま」。
アローラで普通の一生を終えることに嫌気がさし、ルールに収まらずに生きることに強いこだわりがある。ならず者ではあるものの、バトルで負けると自分を責め、手持ちのポケモンを褒める等、ポケモン想いな面がある。
かつてはメレメレ島のしまキング・ハラからポケモンバトルを学び、アローラの外にも遠征した経験があるが、仲違いしてしまった。
エーテル財団の代表のルザミーネと繋がっており、自分を認めてくれた彼女に心酔している。ルザミーネから託されたコスモッグを使っていくつものウルトラホールを開かせ、ハラの孫ハウやアローラのキャプテンたちにウルトラビーストをけしかける。しかしウルトラビーストを制御できず、ウツロイドによって異空間の穴に連れ去られてしまった。
半年後にはナッシーアイランドに投げ捨てられており、マツリカから手当を受ける。事件後は無事に回復してハウと共に他地方のエネココアを提供するカフェを経営し始めた。
ジムリーダー
カスミ
ハナダシティのジムリーダーであり、専門タイプはみず。通称、「おてんば人魚」。
育てていたギャラドスをロケット団に盗まれ、戻って来た時に実験の影響で暴走してしまったギャラドスを追ってハナダを飛び出してきた。このギャラドスを暴走させたのは同じジムリーダーのカツラだった。
勝気な性格だが、レッドを助けてくれるなど良心的な人物。レッドに好意を抱いており、彼とイエローの事で複雑な感情を抱いている。
1章では暴走したギャラドスを静めようとしていたが、押されていたところをレッドに助けられて知り合う。ロケット団から助けてくれたレッドに、自分のロケット団に対する想いをぶつけ、数日間特訓して互いを高めあった。ギャラドスはその後レッドのもとへ渡っている。
2章ではイエローに化石ポケモンのオムナイトを渡す。
3章ではスイクンに選ばれて戦うも、敗れて負傷してしまい、新たにパートナーとして選ばれたクリスタルにスイクンを託した。
レッドへの恋が叶わないことを察しており、スイクンと戦えなかったことに涙を流したこともあるなど、色々と報われない人物でもある。
カツラ
グレン島のジムリーダーであり、ポケモン生態学の科学者。専門タイプはほのお。
科学者としての好奇心からロケット団に協力し、ミュウの僅かな細胞と、自分の右腕の細胞でミュウツーを創るなど、科学者として迷い無く生体実験を行なってきた。しかしミュウを巡るレッド達とロケット団の戦いで、ポケモンを大切にするレッドの行動を見て自分の過ちに気づく。ハナダの洞窟でレッドに「マスターボール」を託してミュウツーを捕まえさせ、自分がミュウツーのパートナーとして共に過ごすようになる。
2章ではグレンジムに戻っており、「正義のジムリーダー」の一員として活動。スオウ島の存在を調べ上げ、イエローと行動を共にする。スオウ島ではイエローやミュウツーと共にワタルと戦い、善戦するも実験の後遺症によって倒れてしまった。
右腕には暴走したミュウツーの細胞が入り込んでおり、これによってカツラはミュウツーを自在に操る事ができたが、負担が大きく徐々にミュウツーの細胞に体を蝕まれていった。そのため第3章では体調不良が原因で人前にはほとんど姿を見せなくなる。セキエイで出会ったエンテイに体内のミュウツー細胞を焼き尽くさせ、ミュウツーとはいったん袂を分かつことになった。
12章ではカロスから帰ったグリーンからメガリングを受け取り、ミュウツーに導かれてカロスへ渡る。ポケモンの村へと移り住み、メガシンカを望んでいるミュウツーを再び「マスターボール」で捕獲し、共にフレア団の陰謀に立ち向かった。
シジマ
3章に登場。タンバシティのジムリーダー。専門タイプはかくとう。
「うなる拳で語る男」と呼ばれる。
グリーンの師匠であり、そのグリーンはシジマの厳しい修行に耐えきった最後の弟子でもある。
ジムリーダー対抗戦でグリーンと師弟対決を繰り広げ、敗北した。
ヤナギ
3章に登場。チョウジタウンのジムリーダー。専門タイプはこおり。「永久氷壁のヤナギ」の異名を持つ。
カントー・ジョウトのジムリーダーの中で最年長の老人で、車椅子に乗っている。副業は彫刻家だが本人は滅多に人前に姿を現さない。ジムリーダー対抗戦ではジョウト側の主将を務めた。
その正体は、3章の黒幕「仮面の男」。ホウオウを使ってブルーとシルバーを誘拐し、「マスクド・チルドレン」として育て上げた張本人である。自分の手持ちポケモン以外の全てを「道具」と呼び利用するなど冷徹な一面を持つ。
実力はジムリーダーのみならず作中の登場人物の中でも飛び抜けており、単独でスイクン・ライコウ・エンテイを倒したりホウオウ・ルギアを捕獲し操ったりしている。
若い頃はオーキド博士らと仲が良い親友だった。氷原で自らの不注意により、可愛がっていた2匹のラプラスを失い、悲しみと後悔にの果てに2匹を取り戻すためセレビィのときわたりの力を利用しようと考えたことが事件の発端。
セレビィが現れるウバメの森でゴールドに正体を暴かれたものの、「時間のはざま」に彼を封印し、集まった図鑑所有者6名を行動不能にした。セレビィを捕獲し過去へと旅立つが、封印から脱したゴールドたちに追われ、「時間のはざま」の中に消えていった。
9章の終盤にてサカキ・ワタルと共に再登場を果たす。「時間のはざま」の中でジョウト・シンオウが消滅する未来を見たことで、その運命を阻止するために現世に戻った。
事件解決後はサカキにシルバーを誘拐したことを謝罪し、チョウジジムに戻った。
ナギ
4章に登場。ヒワマキシティのジムリーダー。専門タイプはひこう。
通称、「世界にはばたく鳥つかい」。
ホウエンのジムリーダーのまとめ役のような存在で、気丈かつ責任感が強い。ミクリとは元恋人同士の関係。
ジム戦で唯一サファイアに勝利した人物であり、サファイアからは先生と呼ばれ尊敬されている。
ジムリーダー達の意見がまとまらない中でアクア団と交戦し、幹部を倒したが、途中マツブサとアオギリに人質に取られてしまう。
騒動の後はミクリと元の鞘に納まった模様。
ミクリ
4章に登場。ルネシティの元ジムリーダーで、「目覚めのほこら」の守護者。専門タイプはみず。通称、「水を愛するアーティスト」。
コンテストにも意欲的であり、ルビーからは師匠と呼ばれ崇拝されている。ナギとは元恋人同士の関係。
3章では終盤、旧チャンピオンダイゴからチャンピオンの座を託される。
センリ
4章に登場。ホウエン最強の男と呼ばれる、トウカシティのジムリーダー。専門タイプはノーマル。
別名、「強さを追い求める男」。ルビーの父親であり、オダマキ博士の親友。
自分にも他人にも厳しい性格で、その言動から他人に誤解を与えてしまう事も多い。しかし広い視野で物事を見極めようとする面もあり、マグマ団・アクア団のどちらが悪かを決めつけることに否定的な態度をとっていた。
5年前、レックウザが逃亡した事件で息子のルビーの責任を負い、レックウザ捜索のため各地を転々としていた。その関係で他のジムリーダーとの面識も少ない。
ルビーのポケモンコンテスト出場を反対していたが、本当は彼の進む道を応援しようとしていた。しかし結果的にその機会は訪れず、二人は誤解を抱いたまま各地で壮絶な親子ゲンカを繰り広げる。
ようやく発見したレックウザを連れてルビーと共にグラードン・カイオーガの暴走を止めに向かうが、体力を消耗しきってしまい、一度は命を落としてしまう。しかしセレビィの力によってその死は回避され、無事生還することができた。
Related Articles関連記事
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
マホイップ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マホイップとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したフェアリータイプのポケモンである。 ホイップクリームのような見た目が特徴で、色・飴細工によってバリエーション豊富な見た目を持つ。その総数は色違いを含めると70種類におよぶ。 カラフルでかわいいとプレイヤーからの人気も高いマホイップ。その豊富な見た目から、プレイヤーの個性が垣間見えるのも魅力である。
Read Article
ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ネクロズマとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場した伝説のポケモンである。ウルトラビーストの1種でもあり、他のポケモンとは一線を画す印象的なデザインが特徴。 伝説のポケモン・ソルガレオを取り込んでネクロズマ(たそがれのたてがみ)、ルナアーラを取り込んでそれぞれネクロズマ(あかつきのつばさ)にフォルムチェンジする。さらに『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』においてはウルトラネクロズマと呼ばれる特別な姿が登場する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター SPECIAL』の概要
- 『ポケットモンスター SPECIAL』のあらすじ・ストーリー
- 1章 赤・緑・青編
- 2章 イエロー編
- 3章 金・銀・クリスタル編
- 4章 ルビー・サファイア編
- 5章 ファイアレッド・リーフグリーン編
- 6章 エメラルド編
- 7章 ダイヤモンド・パール編
- 8章 プラチナ編
- 9章 ハートゴールド・ソウルシルバー編
- 10章 ブラック・ホワイト編
- 11章 ブラック2・ホワイト2編
- 12章 X・Y編
- 13章 オメガルビー・アルファサファイア編
- 14章 サン・ムーン編
- 『ポケットモンスター SPECIAL』の登場人物・キャラクター
- 図鑑所有者
- レッド
- グリーン
- ブルー
- イエロー
- ゴールド
- シルバー
- クリスタル
- ルビー
- サファイア
- エメラルド
- ダイヤモンド
- パール
- プラチナ
- ブラック
- ホワイト
- ラクツ
- ファイツ
- エックス
- ワイ
- サン
- ムーン
- 敵組織
- サカキ
- マチス
- キョウ
- ナツメ
- 仮面の男
- サキ(Saque)
- アポロ
- マツブサ
- アオギリ
- ガイル・ハイダウト
- アカギ
- N
- ゲーチス
- アクロマ
- フラダリ
- パキラ
- ルザミーネ
- グズマ
- ジムリーダー
- カスミ
- カツラ
- シジマ
- ヤナギ
- ナギ
- ミクリ
- センリ
- ビオラ
- コルニ
- 四天王・チャンピオン
- カンナ
- キクコ
- シバ
- ワタル
- ダイゴ
- シロナ
- アデク
- カルネ
- フロンティアブレーン
- リラ
- クロツグ
- ポケモントレーナー
- ミツル
- チェレン
- ベル
- ヒュウ
- ティエルノ
- サナ
- トロバ
- ヒガナ
- グラジオ
- リーリエ
- ポケモン博士
- オーキド博士
- ウツギ博士
- オダマキ博士
- ナナカマド博士
- アララギ博士
- プラターヌ博士
- ククイ博士
- その他
- キワメ
- ハンサム
- マサキ
- エニシダ
- カラクリ大王
- マリとダイ
- ホウエンポケモン協会理事
- トオル
- パカ&ウージ
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の用語
- ポケモン図鑑
- 図鑑所有者
- モンスターボール
- トレーナーバッジ
- ポケモンリーグ
- スオウ島
- 仮面の子供(マスクド・チルドレン)
- 紅色の宝珠・藍色の宝珠(べにいろのたま・あいいろのたま)
- ベルリッツ家
- BWエージェンシー
- メガシンカ
- Zワザ
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ルビー「本当の美しさは心の美しさだ!!」
- プラチナ「私のふたりの騎士(ナイト)へ。プラチナ・ベルリッツ」
- グリーン「十分に胸をはって誇れる父親だ」
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 11章完結まで7年
- シルバーの逆輸入騒動
- 女性キャラで最もスタイルが良いワイ