ポケットモンスターSPECIAL(ポケSP・ポケスペ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター SPECIAL』とは、小学館から出版されている、ゲーム『ポケットモンスター』を題材にした、原作を日下秀憲、作画を山本サトシが手がける漫画である。ゲームと同じ世界、登場人物を用いながら、全く異なるシナリオを展開しているのが特徴で、ゲームで新たなシリーズが登場するたびに新章が執筆されている。1997年に『小学四年生』『小学五年生』『小学六年生』で連載開始し、その後は『コロコロイチバン!』や『クラブサンデー』と媒体を変えながらも連載を続け、2021年には連載25年目を迎えた。
1章では珍しいポケモンは商売になるという考えのもとでミュウを追っていたところ、レッドたちと出会う。その後同じくミュウを追うロケット団と対峙することになり、レッドやグリーンとも共闘。ポケモンリーグではレッドとグリーンへの嫉妬心からゼニガメを盗み出したことをオーキド博士の前で告白し、「どんな理由であれ盗むのはいけないこと」と諭されて3つ目のポケモン図鑑を渡された。そのポケモンリーグでは3位に入賞する。
2章ではレッド探しとカントー四天王の戦力を分析するためにイエローをサポート。スオウ島での決戦ではカントー四天王の一人・カンナと手を組んだ。
3章では遂にその過去が明かされ、5歳の時に「仮面の男」に誘拐され、両親の顔も殆ど覚えていないまま「マスクド・チルドレン」として育っていたことが判明する。同じく誘拐されてきたシルバーとは姉弟同然の間柄となり、誘拐から4年後、そのシルバーを連れて「仮面の男」の下から脱走することに成功。誘拐時にとりポケモンへのトラウマを抱えてしまったが、それを乗り越え、フリーザー、サンダー、ファイヤーの3体のポケモンを率いて仮面の男一派たちと戦った。
5章では自分を探していた両親と再会するも、目の前でデオキシスに両親を攫われてしまう。心に傷を負いながらも究極技を習得し、ロケット団との戦いの末に両親を救出した。その後はレッドたちと共に6章後半まで石化することになる。
13章ではレッドと共に再登場し、メガカメックスを披露した。
手持ち…カメックス(カメちゃん)、プクリン(ぷりり)、メタモン(メタちゃん)、ニドクイン(ニドちゃん)、ピクシー(ピッちゃん)、グランブル(ブルー)
イエロー
代名詞「癒す者」
2章で主人公をつとめる本作のオリジナルキャラクター。
本名はイエロー・デ・トキワグローブ。トキワの森の力を受け継いでおり、ポケモンの傷を癒すことができる。また、ポケモンの心や記憶を読み取ることもできる。
性格はおっとりして優しくのんびり屋。麦わら帽子を被っており中性的な見た目だが、実は女の子。レッドに淡い恋心を抱いている。
愛用の釣り竿は釣りだけでなく、糸の先にモンスターボールをくっつけることで様々な合わせ技を発揮する。
1章ではトキワの森でレッドに助けられる。その後サカキとの戦いで負傷したレッドを看病し、恩を返した。
2章では失踪したレッドを探すため旅立つ。そしてカントー四天王との決戦を経てワタルの撃破に成功した。
3章ではクリスタルに協力するためアサギシティを訪れ、そこでせんすいポケモン・ルギアの襲撃に遭う。育て屋夫婦に助けられるも、二人がロケット団残党に攻撃されたことから仮面の男に立ち向かうことになった。
5章では攫われたシルバーを追いかけてナナシマへ向かう。合流したレッドにデオキシスの気持ちを伝えるが、力を使いすぎた反動で眠ってしまった。この時にレッドからお古の図鑑を受け継いでいる。その後はレッドたちと共に6章後半まで石化することになる。
手持ち…ピカチュウ(チュチュ)、ラッタ(ラッちゃん)、ドードリオ(ドドすけ)、オムスター(オムすけ)、ゴローニャ(ゴロすけ)、バタフリー(ピーすけ)
ゴールド
代名詞「孵す者」
3章、9章で主人公をつとめる、「ポケモン屋敷の坊」と呼ばれるほど多くのポケモンと家族のように暮らしてきた経歴を持つ少年。
目上の人間にも「っス」をつけた口調で話したり、女好きであることを匂わせたりと軽い人物に見えるが、正義感に溢れた性格でポケモンの為ならどれだけ傷つくことも厭わない一面もある。
ビリヤードのキューやスケボー(後にキックボードに改良)を使いこなす。
他の図鑑所有者と違いポケモンに関して優れた才能を持っていないことがコンプレックスだったが、後にそれを乗り越え「孵す者」として自立した。彼が孵化させたポケモンはその潜在能力を最大限発揮することができる。また感情や意志を受け継ぐようで、孵化したトゲピーは彼に似て鋭い目つきになっている。
4章ではウツギ博士のもとから盗まれたワニノコを連れ戻したいという相棒ヒノアラシの思いに共感し、シルバーを追いかけて旅に出た。 その最中に仮面の男による陰謀を知り、その野望を打ち砕いた。
6章では石化したシルバーたちを救うため、オーキド博士が立てた計画に従ってクリスタルと共にバトルフロンティアに潜入。ルビー、サファイア、エメラルドと合流したのち、指揮役として活躍した。
9章では復活したロケット団がアルセウスを狙っているという情報をたよりにワタルを探す。道中でアルセウスに襲われるも、手持ちのポケモンたちとの信頼関係を見せつけ、アルセウスの怒りを解くことに成功した。
手持ち…バクフーン(バクたろう)、エテボース(エーたろう)、ニョロトノ(ニョたろう)、ウソッキー(ウーたろう)、キマワリ(キマたろう)、マンタイン(マンたろう)、ピチュー(ピチュ)、トゲキッス(トゲたろう)
シルバー
代名詞「換える者」
3章、9章で主人公をつとめる、ロケット団の首領・サカキの息子。幼い頃に仮面の男に攫われており、「マスクド・チルドレン」として育てられた。同時期に攫われたブルーは姉のような存在。
目的を達成する為には何事も厭わない性格。ブルーを慕うあまり、彼女のことになると感情的になる一面がある。
ポケモン交換の知識を叩き込まれており、スズの塔ではこの知識を利用して窮地を脱するとともに、ゴールドのニョロゾをニョロトノに、自身のシードラをキングドラに進化させた。
3章では仮面の男への復讐のためワタルの配下になり、ウツギ研究所からワニノコを盗み出した。時にゴールドと共闘しつつ、最後は仮面の男を撃破した。
5章では自分のルーツを探してトキワシティを訪れたところをサカキ直属の親衛隊・ロケット団三獣士に捕らえられ、自分がサカキの息子であると知らされる。最終的にサカキを父として受け入れるも、レッドたちと共に6章後半まで石化することになる。
9章では再び活動を始めたロケット団を調査する道中、ロケット団4将軍の野望を知り父・サカキと相対する。創造の儀式を止め、アルセウスを抑えたあとはサカキに「お前を改心させる」と誓った。
手持ち…オーダイル、マニューラ、キングドラ、ドンカラス、ギャラドス(色違い)
クリスタル
代名詞「捕らえる者」
3章、9章で主人公をつとめるトレーナー。通称「クリス」。キキョウシティのポケモン塾でボランティアをしていた少女。塾への資金援助を条件にオーキド博士からポケモン図鑑完成の依頼を受け、旅に出た。
ゴールド曰く性格は「超真面目系学級委員タイプ」。不真面目な性格のゴールドとはよく喧嘩しているが、9章では淡い感情を抱いている場面も見受けられる。
ポケモン捕獲の専門家で、モンスターボールを足で蹴飛ばす独自の捕獲方法を用いる。この手法は幼い頃に崖から落下し、両腕を骨折した経験から発案した。
星のイヤリングがトレードマークで、手持ちポケモンにも星のペンダントを贈ったり、身体のどこかに模様や骨のヒビなどで星マークがついている。
3章では旅の途中でオーロラポケモン・スイクンを追う内にゴールドやシルバーと出会い、3人で仮面の男の野望を食い止めた。
6章ではオーキド博士の助手を務めながらエメラルドを陰からサポート。エメラルドの使うポケモンを逐一研究所から転送していた。後にゴールドと共にバトルフロンティアに乗り込み、海の魔物を倒した。
9章ではロケット団の脅威から子供たちを守るため、装い新たにロケット団と激突。アルセウスの捕獲には失敗するも、心を開かせシント遺跡への扉を開けさせた。
手持ちポケモン…メガニウム(メガぴょん)、カラカラ(カラぴょん)、パラセクト(パラぴょん)、エビワラー(エビぴょん)、ウインディ(ウインぴょん)、ネイティオ(ネイぴょん)、ムチュール(ムーぴょん)、バリヤード(バリぴょん)
ルビー
代名詞「魅せる者」
4章、13章で主人公をつとめる、ホウエン地方のジムリーダー・センリの一人息子。好きな言葉は「Beautiful!」で、感嘆詞を英語で表す癖がある。
暇さえあればポケモンの毛艶を整えたり、成長の記録を残したりするなどとにかく手持ちポケモンのことが大好き。反対に野宿など、自分やポケモンが汚れる行為は苦手だったりする。
自分本位な思考の持ち主で、他人がトラブルに巻き込まれていても無関心だったりする。だが命がかかっている場面ではしっかり助け舟を出し、覚悟を決めた時の気迫は相当なものがある。
皮肉屋でいつも一言多いため、よくサファイアを怒らせては口喧嘩をしている。そんなサファイアのことは誰よりも大切に想っている。
汚れを嫌う性格からバトルも避けたがる傾向にあるが、ジムリーダーである父の影響もあってか、その腕前は抜群。
ポケモンコンテストに出るのが趣味で、ホウエン地方でもコンテスト制覇を目指して旅をする。
Related Articles関連記事
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
マホイップ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マホイップとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したフェアリータイプのポケモンである。 ホイップクリームのような見た目が特徴で、色・飴細工によってバリエーション豊富な見た目を持つ。その総数は色違いを含めると70種類におよぶ。 カラフルでかわいいとプレイヤーからの人気も高いマホイップ。その豊富な見た目から、プレイヤーの個性が垣間見えるのも魅力である。
Read Article
ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ネクロズマとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場した伝説のポケモンである。ウルトラビーストの1種でもあり、他のポケモンとは一線を画す印象的なデザインが特徴。 伝説のポケモン・ソルガレオを取り込んでネクロズマ(たそがれのたてがみ)、ルナアーラを取り込んでそれぞれネクロズマ(あかつきのつばさ)にフォルムチェンジする。さらに『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』においてはウルトラネクロズマと呼ばれる特別な姿が登場する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー(ポケモンGSC・HGSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『金・銀・クリスタル』は第2作目であり、『ハートゴールド・ソウルシルバー』は『金・銀・クリスタル』のリメイク作品に当たる。ジョウト地方とカントー地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。前作『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』に登場した悪の組織・ロケット団と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア(ポケモンRSE・ORAS)』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『ルビー・サファイア・エメラルド』は第3作目であり、『オメガルビー・アルファサファイア』は『ルビー・サファイア・エメラルド』のリメイク作品に当たる。ホウエン地方を冒険し、プレイヤーはポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、「マグマ団・アクア団」という組織と各地で戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンSM・USUM)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』とは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの一つで、『サン・ムーン』は第7作目であり、『ウルトラサン・ウルトラムーン』は『サン・ムーン』にストーリーやシステムを一部追加したバージョンになっている。プレイヤーは4つの島と1つの人工島からなるアローラ地方を冒険し、「島めぐり」を行い、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグ制覇を目指す。ストーリー中、スカル団やエーテル財団といった組織と戦うことになる。
Read Article
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンの魅力まとめ
前作、ポケットモンスターサン・ムーンに新要素を加えてバージョンアップとして登場したのが、ウルトラサン・ウルトラムーンである。前作と同じく島巡りと呼ばれる旅に出た主人公がいくつもの試練を乗り越えて、チャンピオンを目指すストーリーだが、前作から新たに追加された新要素もたくさんあるので、前作を遊んだからと言って飽きることはないだろう。 今回はポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーンの魅力に迫る。
Read Article
ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ポケモンBW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスターシリーズ』の第5作目。イッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では「ポケモンを自由にするため、ポケモンの解放を訴える」プラズマ団という組織が登場し、ストーリー中に各地で戦うことになる。本作のテーマは「多様性」で、ゲーム中の登場人物やポケモン、ストーリーなどに反映されている。
Read Article
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2(ポケモンBW2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』とは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の続編作品であり、前作から2年後のイッシュ地方を冒険の舞台として、ポケモン図鑑の完成及びポケモンリーグ制覇(殿堂入り)するのが主なゲーム目標である。本作では前作に登場したプラズマ団が復活し、ストーリー中に各地で戦うことになる。トレーナーの成長についても描かれ、前作でのライバルであったN(エヌ)や共に旅に出たベルやチェレンなどの成長した姿なども見ることができる。
Read Article
ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター X・Y』とはロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズのひとつで、第6作目にあたる。プラットフォームを3DSへ移し、シナリオ、ゲームシステム、フィールドやバトル画面がフル3D表示になる等、従来より大幅にボリュームアップしている。「生命と破壊」を司る伝説のポケモンを巡る、カロス地方の存亡を懸けた事件へと巻き込まれるが、主人公は友達やポケモンとの絆を深めこれを乗り越えていく。メガシンカという通常の進化とは異なるポケモンのパワーアップ要素が初登場した。
Read Article
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ(ポケモンDPt)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』とは、株式会社ポケモン(任天堂)から発売されたロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズの第4作目。『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売され、後に新たな要素が追加された『ポケットモンスター プラチナ』が発売された。冒険の舞台はシンオウ地方で、ポケモン図鑑の完成とポケモンリーグを制覇することが主なゲーム目標となる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ポケットモンスター SPECIAL』の概要
- 『ポケットモンスター SPECIAL』のあらすじ・ストーリー
- 1章 赤・緑・青編
- 2章 イエロー編
- 3章 金・銀・クリスタル編
- 4章 ルビー・サファイア編
- 5章 ファイアレッド・リーフグリーン編
- 6章 エメラルド編
- 7章 ダイヤモンド・パール編
- 8章 プラチナ編
- 9章 ハートゴールド・ソウルシルバー編
- 10章 ブラック・ホワイト編
- 11章 ブラック2・ホワイト2編
- 12章 X・Y編
- 13章 オメガルビー・アルファサファイア編
- 14章 サン・ムーン編
- 『ポケットモンスター SPECIAL』の登場人物・キャラクター
- 図鑑所有者
- レッド
- グリーン
- ブルー
- イエロー
- ゴールド
- シルバー
- クリスタル
- ルビー
- サファイア
- エメラルド
- ダイヤモンド
- パール
- プラチナ
- ブラック
- ホワイト
- ラクツ
- ファイツ
- エックス
- ワイ
- サン
- ムーン
- 敵組織
- サカキ
- マチス
- キョウ
- ナツメ
- 仮面の男
- サキ(Saque)
- アポロ
- マツブサ
- アオギリ
- ガイル・ハイダウト
- アカギ
- N
- ゲーチス
- アクロマ
- フラダリ
- パキラ
- ルザミーネ
- グズマ
- ジムリーダー
- カスミ
- カツラ
- シジマ
- ヤナギ
- ナギ
- ミクリ
- センリ
- ビオラ
- コルニ
- 四天王・チャンピオン
- カンナ
- キクコ
- シバ
- ワタル
- ダイゴ
- シロナ
- アデク
- カルネ
- フロンティアブレーン
- リラ
- クロツグ
- ポケモントレーナー
- ミツル
- チェレン
- ベル
- ヒュウ
- ティエルノ
- サナ
- トロバ
- ヒガナ
- グラジオ
- リーリエ
- ポケモン博士
- オーキド博士
- ウツギ博士
- オダマキ博士
- ナナカマド博士
- アララギ博士
- プラターヌ博士
- ククイ博士
- その他
- キワメ
- ハンサム
- マサキ
- エニシダ
- カラクリ大王
- マリとダイ
- ホウエンポケモン協会理事
- トオル
- パカ&ウージ
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の用語
- ポケモン図鑑
- 図鑑所有者
- モンスターボール
- トレーナーバッジ
- ポケモンリーグ
- スオウ島
- 仮面の子供(マスクド・チルドレン)
- 紅色の宝珠・藍色の宝珠(べにいろのたま・あいいろのたま)
- ベルリッツ家
- BWエージェンシー
- メガシンカ
- Zワザ
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ルビー「本当の美しさは心の美しさだ!!」
- プラチナ「私のふたりの騎士(ナイト)へ。プラチナ・ベルリッツ」
- グリーン「十分に胸をはって誇れる父親だ」
- 『ポケットモンスターSPECIAL』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 11章完結まで7年
- シルバーの逆輸入騒動
- 女性キャラで最もスタイルが良いワイ