ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ
「ハリー・ポッター」とは作家J・Kローリングが描いた小説から始まり、映画化も行われている作品である。
主人公ハリーが悪と戦いを繰り広げ、魔法を用いた世界で、杖や魔法薬を用いることで魔法や呪文を行使できる。
一部の呪文には、効果が対になる呪文が設定されており、これを作中では「反対呪文」と呼ぶ。
このハリー・ポッターの映画や小説で登場した魔法を一覧にまとめた。
エクスペクト・パトローナム(Expecto patronum)(守護霊よ来たれ)
「守護霊の呪文」。ハリーがよく使用した呪文。
始めて使用するのは「アズカバンの囚人」である。
術者の能力によって威力に差がある。
実力が強い者ほど守護霊がはっきりと表現され、召喚される時間が長くなる。
この呪文を使用する際には幸福な事を思い描かなければ、守護霊が召喚されない。
ハリーの場合だと、呪文を唱える際に、亡くなった両親と幸せに過ごしている事を思い描いていたのが印象的である。
なお、ヴォルデモート及び死喰い人は、守護霊を出さない(スネイプを除く)。
エクスペリアームス(Expelliarmus)(武器よ去れ)
武装解除呪文。紅の閃光を放ち、対象の持っている物[7]を強制的に吹き飛ばす。術の当て場所や練度次第で、武器を持つ人間も同時に吹き飛ばしたり、吹き飛ばした武器を自分の手元に誘導したりすることもできる。ハリーが得意とする呪文のひとつ。
第2巻ではセブルス・スネイプが「エクスペリアームズ」と唱えている。映画では作品によって術の表現が変わっている。
エネルベート(Enervate)(活きよ)
失神した者の意識を回復する事が出来る。
エバネスコ(evanesce) (消えよ)
その場にある物を消せる便利な魔法。反対呪文は「アパレシウム」。
エピスキー(Episkey)(癒えよ)
対象の怪我した部位に杖を向けて呪文を唱え、対象の傷を癒す効果がある。骨折には痛みを伴う事もある。
ルーナがハリーに使用し、ハリーの鼻の骨折を治したが、勢い良く骨折が治った為ハリーは痛そうに鼻を抑えた。
エマンシパレ(Emancipare)(解け)
拘束状態を解除する魔法。ドラコが自身に使用した。
エレクト(Erecto)(立て)
対象を立たせる。ハーマイオニーが使用した魔法。
エンゴージオ(Engorgio)(肥大せよ)
対象を肥大さす事ができる。反対呪文は「レデュシオ」。
オーキデウス(Orchideous)(花よ)
花を咲かせる。第4巻でオリバンダー老人が使用。
オパグノ(Oppugno)(襲え)
ペットを対象に襲わせる魔法。ハーマイオニーがロンに対して鳥による攻撃をけしかけた。
オブスクーロ(Obscuro)(目隠し)
対象の目を隠す。
オブリビエイト(Obliviate)(忘れよ)
「忘却術」「記憶修正術」。対象の記憶を修正・消去する。
術者の力量次第では、対象の持つ全ての記憶を消しさる事が出来る。
オブリエイトは強力な魔法使いなら打ち破る事が出来る。
魔法省には、魔法を見てしまったり魔法使いを目撃したマグルの記憶を修正することを専門の仕事とする『忘却術士』が勤務している。
Related Articles関連記事
ハリー・ポッターシリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。舞台はイギリスの魔法界。作中にはイギリス魔法界ならではの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物が登場する。人間界には無い少し変わったものも登場し、作品に楽しさ・面白さといった彩りを添えている。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。 普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。 作中には戦いの行方を左右する重要なものや物語の鍵となるものから、魔法使い達の日常で使われるものまで、様々な魔法具やアイテムが登場する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ハリー・ポッター』とはJ・K・ローリングによる小説及びそれを原作とした映画、舞台、ゲーム作品である。本作は1997年にイギリスで1作目が刊行。その後、全7シリーズが刊行され2007年に完結した。児童書でありながら緻密に設定された世界観に、子供だけではなく大人も引き込まれる物語だ。バラエティ豊かな登場人物たちの言葉には見ている人を勇気づけたり、人生を導くほどの説得力があるものが数多くある。そのため、幅広い世代の人に愛され、共感を持たれる作品となっている。
Read Article
ハリー・ポッターと謎のプリンス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。活発に動き始めた死喰い人。ハリーとダンブルドアはヴォルデモートを倒すため、秘密裏に対策を取り始める。そんな中ハリーは半純血のプリンスと署名された魔法薬学の教科書を発見。疑いながら、所有者に感情移入していく。しかし、死喰い人がホグワーツに現れたことで状況が一変。ダンブルドアが倒され、ホグワーツは最大の危機に陥る。J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第六弾。
Read Article
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。三年生となったハリ―。魔法界を訪れるとアズカバンに投獄されていたシリウス・ブラックが、脱獄していたことを知る。シリウスが自分を狙っていることを知るハリー。学生時代、父とシリウスが親友だったことを知り、ハリーは父を裏切ったシリウスに対し憎しみを抱き始める。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第三弾。
Read Article
ハリー・ポッターと賢者の石(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと賢者の石』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。魔法学校を通じて、ハリーと友人たちの絆や成長を描いていく。 1997年に刊行されたJ・K・ローリング原作小説を映画化したもので、2001年に公開された。ハリーポッターシリーズ第一弾。
Read Article
ハリー・ポッターと死の秘宝(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと死の秘宝』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。ホグワーツに戻らず、分霊箱を探す旅に出かけたハリー、ロン、ハーマイオニー。数少ない手がかりを探しながら、困難な旅を続けていく。そんな中ホグワーツにヴォルデモートが現れ、戦闘が始まる。多くの仲間が死んでいく中、ついにハリーはヴォルデモートと対峙することになる。J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ。第七弾。
Read Article
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。復活を遂げたヴォルデモート。しかし魔法省はそれを受け入れずホグワーツに干渉するようになる。そんな中、ダンブルドアは「不死鳥の騎士団」を再び活動させる。五年生となったハリーたちはヴォルデモートに対抗するため、ダンブルドア軍団を結成。そしてヴォルデモートや死喰い人と再び対峙することとなる。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第五弾。
Read Article
ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。四年生となったハリーたち。ハリーは何者かの陰謀により、トライ・ウィザード・トーナメントに参加することとなる。待ち受ける過酷な課題を乗り越えていくハリー。そんな彼の前で因縁の敵、ヴォルデモートがついに復活する。肉体を持ったヴォルデモートと初めて戦うことになったハリー。その強大な力に圧倒される。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第四弾。
Read Article
ハリー・ポッターと秘密の部屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。二年生になったハリーはドビーに「ホグワーツに行ってはいけない」と忠告を受ける。そして忠告通り、ホグワーツで生徒が襲われるという事件が発生。五十年前に開かれたという秘密の部屋をヒントに、ハリー、ロン、ハーマイオニーがその謎を追う。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第二弾。
Read Article
ハリー・ポッター/ファンタスティック・ビーストシリーズの魔法動物まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズおよび『ファンタスティック・ビースト』シリーズとはJ・K・ローリングが原作をてがける小説および映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。同じ魔法界を舞台に、それぞれの時代での闇の魔法使いや闇の勢力との戦いが描かれる。『ファンタスティック・ビースト』シリーズは『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚で、『ハリー・ポッター』の世界の過去の出来事が分かる作品だ。これらのシリーズには様々な魔法動物が登場し、戦いの中で活躍している。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリング原作のイギリスの小説および映画作品である。1990年代のイギリスを舞台に、魔法使いとなった主人公のハリー・ポッターの学校生活や、強大な闇の魔法使いであるヴォルデモートとの因縁と戦いが描かれている。作中の登場人物・キャラクターの多くが学生ということもあり、青春時代の甘酸っぱい恋愛も描写されている。子供たちが成長していくためにも欠かせない部分となっており、ハリーやロン、ハーマイオニーの大人になっていく姿を楽しむことができる。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの魔法学校まとめ
『ハリー・ポッター』とは、イギリスの作家J・K・ローリングが生み出した児童文学、及びそれを原作としたメディアミックス作品。1990年代のイギリスと魔法界を舞台としており、主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学校生活と闇の帝王ヴォルデモートとの戦いを描いている。作中にはホグワーツの他、ダームストラング専門学校とボーバトン魔法アカデミーが登場し、同世界には全部で11の魔法学校が存在することが明かされている。そこで、世界の魔法学校の名前や、どこにあるのかという情報を一覧で紹介していく。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
世界中にファンが多い『ハリー・ポッター』シリーズ。その壮大な物語の中には数々の謎や伏線が存在している。物語が進むにつれて鮮やかに回収される伏線・謎の数々は、多くのファンを魅了した。ほとんどの伏線・謎は回収されているが、中には作中で回収されなかった伏線や謎も存在している。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの死喰い人/デス・イーターまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、イギリスの作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説。1990年代のイギリスと魔法界を舞台に、物語の主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学校生活と、両親を殺害した強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの因縁と戦いを描いた物語である。「死喰い人」とは、ヴォルデモートの思想に賛同し忠誠を誓った闇の魔女・魔法使い集団。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの歴史・時系列・年表まとめ
『ハリー・ポッター』とは、イギリスの作家J・K・ローリングが原作のファンタジー小説、およびそれを原作とする映画・ゲーム・舞台などのメディアミックス作品である。1990年代のイギリスと魔法界を舞台としており、主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学生生活と、闇の帝王ヴォルデモートとの因縁と戦いを描いた物語である。 作中では、非常に古くから魔法の存在が言及されており、中世の魔女狩りの時代を経て、20世紀に台頭してきた闇の魔法使いらとそれらへの対抗勢力による魔法界の変遷が描かれる。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの7つの分霊箱まとめ
『ハリー・ポッター』は、J・K・ローリングが生み出した小説作品。壮大な魔法の世界は映画化をきっかけに爆発的なヒットを記録し、世界中のファンを魅了した。そんな『ハリー・ポッター』の世界には様々な魔法道具が登場するが、その中でも特に物語の中で重要となるアイテムが「分霊箱」である。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズのハッフルパフまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとはイギリスの作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説、およびそれを原作とする映画作品。イギリスではブルームズベリー出版から、日本では静山社から刊行された。「ハッフルパフ」は作中に登場するホグワーツ魔法魔術学校の学生寮の1つである。主人公ハリー・ポッターの同学年の生徒が多数所属する他、ハリーの人生に影響を与えた人物セドリック・ディゴリーが所属する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズのスリザリンまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとはイギリスの児童文学作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説、およびそれを原作とする映画・舞台劇・ゲーム等のメディアミックス作品。原作小説はイギリスではブルームズベリー出版から、日本では静山社から刊行された。 スリザリンは作中に登場するホグワーツ魔法魔術学校の学生寮の1つであり、主人公ハリー・ポッターのライバルであるドラコ・マルフォイが所属する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズのグリフィンドールまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとはイギリスの作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説、およびそれを原作とする映画作品。イギリスではブルームズベリー出版から刊行され、日本では静山社から刊行された。グリフィンドールは作中に登場するホグワーツ魔法魔術学校の学生寮の1つであり、主人公ハリー・ポッターが所属する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの不死鳥の騎士団まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、イギリスの作家J・K・ローリング原作の1990年代のイギリスと魔法界を舞台とするファンタジー小説。主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学校生活と、両親を殺害した強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの因縁と戦いを描いた物語である。「不死鳥の騎士団」とは、闇の帝王が唯一恐れる魔法使いアルバス・ダンブルドアをリーダーに、闇の勢力の対抗陣営として結成された秘密組織。ここでは「不死鳥の騎士団」のメンバーや活動内容などを解説していく。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの地理まとめ
『ハリー・ポッター』とは、イギリスの作家J・K・ローリングのファンタジー小説、および映画・ゲーム等のメディアミックス作品である。1990年代のイギリスと魔法界を舞台に、主人公であるハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学生生活と、闇の帝王ヴォルデモートとの因縁と戦いを描いている。 作中ではハリーの育った伯母夫婦の家や魔法界の学校ホグワーツの他、学用品を買い付けるダイアゴン横丁、魔法界の政府機関である魔法省など様々な場所が登場する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの本・書物・新聞・教科書・雑誌まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、イギリスの作家J・K・ローリング原作の、ファンタジー小説および映画・ゲーム等のメディアミックス作品である。1990年代のイギリスと魔法界を舞台に、主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学生生活と、両親を殺害した強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの因縁と戦いを描いている。 作中には教科書をはじめとして数多くの書籍・出版物が登場しており、いくつかの書籍タイトルが原作者の言葉遊びになっている他、作中の随所で問題を打開していく重要なアイテムとなっている。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズのレイブンクローまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとはイギリスの作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説、およびそれを原作とする映画作品。イギリスではブルームズベリー出版から、日本では静山社から刊行された。レイブンクローは作中に登場するホグワーツ魔法魔術学校の学生寮の1つであり、主人公ハリー・ポッターの初恋の女子チョウ・チャンやハリーが闇の帝王を打ち破るのに力を貸したルーナ・ラブグッドが所属する。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズの魔法薬まとめ
『ハリー・ポッター』とは、イギリスの作家J・K・ローリングが原作のファンタジー小説、および映画・ゲームなどのメディアミックス作品である。1990年代のイギリスと魔法界を舞台に、主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学園生活と、両親を殺害した強大な闇の魔法使いヴォルデモート卿との戦いと因縁を描いた物語である。 「魔法薬」とは、魔法学校での授業やその他の魔法界の生活で登場する多種多様の効能を持つ薬のこと。それぞれの魔法薬に特徴的な名前がつけられている。
Read Article
ハリー・ポッターシリーズのクィディッチまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、イギリスの作家J・K・ローリング原作のファンタジー小説。1990年代のイギリスと魔法界を舞台に、物語の主人公ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校での学校生活と、両親を殺害した強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの因縁と戦いを描いた物語である。「クィディッチ」とは、作中に登場する飛行用箒を活用した魔法界のスポーツ。主人公のハリーは、自身の所属する寮の代表チームに100年ぶりに選出された1年生選手として活躍する。
Read Article
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』とは2022年に公開された『ファンタスティック・ビースト』シリーズ3作目の映画。『ハリー・ポッター』シリーズと同じ魔法界を舞台とした作品で、『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚の第3弾。主人公ニュートらに協力を要請し闇の魔法使いグリンデルバルドの陣営に対抗するチームを作ったダンブルドア。魔法界を支配しようとするグリンデルバルドの企みを阻止するため、寄せ集めの凸凹チームが魔法動物と共に戦いに挑む。ダンブルドアの過去が明かされる物語。
Read Article
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』とは2018年に公開された『ファンタスティック・ビースト』シリーズ2作目の映画。『ハリー・ポッター』シリーズと同じ"魔法界"を舞台とした作品で、『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚の第2弾。 闇の魔法使いグリンデルバルドが移送中に逃亡するシーンから物語が始まる。巨大な力を求め仲間を集めるグリンデルバルドとの攻防が繰り広げられる。 黒い魔法使いグリンデルバルドを追う魔法動物学者ニュートの新たな冒険が描かれる。
Read Article
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』とは2016年に公開された『ファンタスティック・ビースト』シリーズ1作目の映画。『ハリー・ポッター』シリーズと同じ"魔法界"を舞台とした作品で、『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚。原作者J.K.ローリングが脚本を手がけた。 イギリスの魔法使いニュートが魔法動物達と共にニューヨークに降り立つところから物語が始まる。手違いで逃げ出してしまった魔法動物達とニューヨークで起こった不思議な事件。魔法動物と魔法使いによる新たな魔法界の物語。
Read Article
美女と野獣(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『美女と野獣』(原題:Beauty and the Beast)は2017年にアメリカで制作された映画。1991年に制作された、ディズニーアニメーション不朽の名作を完全実写化。魔女の呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまった王子と、孤独を抱えながらも前向きに生きる美しい娘ベルが出会い次第に惹かれあっていく模様を描く。愛すること、信じ抜くことを描くファンタジーロマンス。
Read Article
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』とは、1868年出版のルイーザ・メイ・オルコットの自伝的小説『若草物語』が映画化されたもの。2019年12月に全米、2020年6月に日本公開。監督のグレタ・ガーウィグが脚本も担当。今作に挑むに当たってガーウィグ監督は、著者であるオルコットが「本当は何を言いたかったのか」という命題を深く掘り下げることに焦点を当てた。古来、女性が置かれてきた状況を顕在化することで、自分らしく生きたいと願う現代の女性へのオマージュに昇華させている。
Read Article
アンモナイトの目覚め(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アンモナイトの目覚め』とはイギリス・オーストラリア・アメリカ合衆国のドラマ映画。監督は『ゴッズ・オウン・カントリー』で注目を浴びたフランシス・リー。ケイト・ウィンスレット演じる人嫌いの古生物学者メアリーとシアーシャ・ローナン演じる裕福な化石収集家の妻シャーロットが出会い、次第に惹かれ合うヒューマンドラマである。身分も境遇も異なる正反対の二人が化石を通して繋がり合う。メアリーとシャーロットの痛みや孤独が繊細に描かれている。 日本では2021年に劇場公開され、ヒットとなった。
Read Article
天使にラブ・ソングを2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『天使にラブ・ソングを2』とは、1993年に公開されたアメリカのコメディ映画で、1992年に公開された『天使にラブ・ソングを』の大ヒットを受けて制作された続編だ。前作で殺人現場を目撃したことから尼僧へ身を扮していた歌手のデロリス・ヴァン・カルティエが、シスター達からの要請により再びシスター・メアリー・クラレンスとなり廃校寸前の学校と生徒たちを救っていく物語である。前作はサスペンス風だったのに対し、今作では学校がメイン舞台となり青春的な要素も含んでいる。
Read Article
天使にラブ・ソングを…(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『天使にラブ・ソングを…』とは、1992年にアメリカで上映されたコメディ映画である。リノのラウンジでしがない歌手をしていたデロリス・ヴァン・カルティエは、殺人現場を目撃してしまったことから修道院へと身を潜めることとなった。派手で堕落的な生活を送っていたデロリスは、厳格な生活を送る修道院のシスター達と歌を通して心を通わせていく。コメディ映画でありながら、ハートフル要素も含んだ大ヒット映画だ。全世界で合わせて2億の興行収入を記録し、ゴールデン・グローブ賞では作品賞にノミネートされた。
Read Article
マンマ・ミーア!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『マンマ・ミーア!』とは、2008年にイギリス、ドイツ、アメリカが共同製作したロマンティック・コメディ・ミュージカル映画。 エーゲ海に浮かぶギリシャの小島を舞台に、シングルマザーの母ドナに育てられたソフィが自身の結婚式でヴァージン・ロードを一緒に歩いてもらうために本物の父親を探し出す物語。 今作は世界的に有名なスウェーデン出身のポップ音楽グループABBAのヒット曲で構成されており、見てるだけで思わず歌い出してしまうハッピーミュージカル映画である。
Read Article
リトル・ダンサー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『リトル・ダンサー』(原題『Billy Elliot』)は2000年にイギリスで公開されたヒューマン・ドラマ映画。スティーブン・ダルドリー監督のデビュー作である。舞台は1984年イギリスの炭鉱町ダラム。父の趣味であるボクシングを習っていた少年は、ある日バレエ教室に出会う。町は炭鉱不況の最中で、父と兄は炭鉱ストライキに参加していた。「男がバレエなんか。」と反対されながらも、少年はますます夢中になる。プロのバレエダンサーを目指す少年と家族と町の人々の物語。
Read Article
タグ - Tags
- Harry Potter and the Chamber of Secrets
- Harry Potter and the Deathly Hallows
- Harry Potter and the Goblet of Fire
- Harry Potter and the Half-Blood Prince
- Harry Potter and the Order of the Phoenix
- Harry Potter and the Philosopher's Stone
- Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
- ハリー・ポッターと死の秘宝
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット
- ハリー・ポッターと秘密の部屋
- ハリー・ポッターと謎のプリンス
- ハリー・ポッターと賢者の石
目次 - Contents
- 『ハリー・ポッター』の概要
- 『ハリー・ポッター』の世界で使用された魔法・呪文
- あ行
- アグアメンティ / Aguamenti(水よ / 水増し)
- アクシオ / Accio(来い)
- アセンディオ(Ascendio)(昇れ)
- アナプニオ(Anapneo)(気道開け)
- アパレシウム(Aparecium)(現れよ)
- アビフォース(Avifors)(鳥になれ)
- アラーニア・エグズメイ(Arania Exumai)(蜘蛛よ、去れ)
- アレスト モメンタム
- アロホモーラ(Alohomora)(開け)
- イモビラス(mmobulus)(動くな)
- インカーセラス(Incarcerous)(縛れ)
- インセンディオ(Incendio)(燃えよ)
- インパービアス(Impervius)(防水せよ)
- インペディメンタ(Impedimenta)(妨害せよ)
- ヴィペラ・イヴァネスカ(Vipara Evanesca)(蛇よ、消えよ)
- ウィンガーディアム・レヴィオーサ(Wingardium Leviosa)(浮遊せよ)
- ヴォラーテ・アセンデリ(Aiarte Ascendare)(蛇よ、去れ)
- エイビス(Avis)(鳥よ)
- エヴァーテ・スタティム(Everte Statum)(宙を踊れ)
- エクスパルソ(Expulso)(爆破)
- エクスペクト・パトローナム(Expecto patronum)(守護霊よ来たれ)
- エクスペリアームス(Expelliarmus)(武器よ去れ)
- エネルベート(Enervate)(活きよ)
- エバネスコ(evanesce) (消えよ)
- エピスキー(Episkey)(癒えよ)
- エマンシパレ(Emancipare)(解け)
- エレクト(Erecto)(立て)
- エンゴージオ(Engorgio)(肥大せよ)
- オーキデウス(Orchideous)(花よ)
- オパグノ(Oppugno)(襲え)
- オブスクーロ(Obscuro)(目隠し)
- オブリビエイト(Obliviate)(忘れよ)
- か行
- カーベ イニミカム(Cave inimicum)(敵を警戒せよ)
- グリセオ(Glisseo)(滑れ)
- クワイエタス(Quietus)(静まれ)
- コロッシュー(Colloshoo)
- コロバーリア(Colovaria)(氷河となれ)
- コロポータス(Colloportus)(扉よくっつけ)
- コンファンド(Confundo)(錯乱せよ)
- コンフリンゴ(Confringo)(爆発せよ)
- さ行
- サーペンソーティア(Serpensortia)(ヘビよ出よ)
- サルビオ・ヘクシア(Salvio hexia)(呪いを避けよ)
- システム・アペーリオ(Cistem Aperio)(箱よ、開け)
- ジェミニオ(Geminio)(そっくり)
- シレンシオ(Silencio)(黙れ)
- スコージファイ(Scourgify)(清めよ)
- ステューピファイ(Stupefy)(麻痺せよ)
- スペシアリス・レベリオ(Specialis Revelio)(化けの皮 剥がれよ)
- ソノーラス(Sonorus)(響け)
- た行
- タラントアレグラ(Tarantallegra)(踊れ)
- ディセンド(Descendo)(落ちろ)
- ディフィンド(Diffindo)(裂けよ)
- デイフォディオ(Defodio)(掘れ)
- デパルソ(Depulso)(退け)
- デプリモ(Deprimo)(沈め)
- デューロ(Duro)(固まれ)
- デリトリウス(Deletrius)(消えよ)
- テルジオ(Tergeo)(拭え)
- デンソージオ(Densaugeo)(歯呪い)
- な行
- ノックス(Nox)(闇よ、または消えよ)
- は行
- パーティステンポラス(道を開けよ)
- パック(Pak)(詰めよ)
- ピエルトータム・ロコモーター(piertotum locomotor)(すべての石よ、動け)
- ファーナンキュラス(Furnuculus)(鼻呪い)
- フィアント・デューリ(Fianto Duri)
- フィニート・インカンターテム(Finito Incantatem)(呪文よ終われ)
- フェルーラ(Ferula)(巻け)
- フェネストラ(Fenestra) (割れよ)
- フェラベルト(Vera Verto)(杯になれ)
- プライオア・インカンタート(Prior Incantato)(直前呪文)
- ブラキアビンド(Brachiabind)(腕縛り)
- ブラキアム・エンメンドー(Brackium Emendo)(骨よ治れ)
- フラグレート(Flagrate)(焼印)
- フリペンド(Flipendo)(撃て)
- プロテゴ(Protego)(護れ)
- プロテゴ・トタラム(Protego Totalum)(万全の守り)
- プロテゴ・ホリビリス(Protego Horribilis)(恐ろしきものから守れ)
- プロテゴ・マキシマ(Protego Maxima)(最大の守り)
- ペトリフィカス・トタルス(Petrificus Totalus)(石になれ)
- ペリキュラム(花火よ上がれ)
- ポイント・ミー(Point me)(方角示せ)
- ホメナム レベリオ(Homenum Revelio)(人現れよ)
- ポータス(Portus)
- ボンバーダ(Bombarda)(砕けよ!)
- ボンバーダ・マキシマ(Bombarda Maxima)(完全粉砕せよ!)
- ま行
- メテオロジンクス・レカント(Meteolojinx Recanto)(気象呪い崩し)
- モースモードル(Morsmordre)(闇の印を)
- モビリアーブス(Mobiliarbus)(木よ動け)
- モビリコーパス(Mobilicorpus)(体よ動け)
- モリアーレ(Molliare)(緩めよ)
- ら行
- リクタスセンプラ(Rictusempra)(笑い続けよ)
- リディクラス(Riddikulus)(ばかばかしい)
- リナベイト(Renervate)(蘇生せよ)
- ルーモス(Lumos)(光よ)
- ルーモス・マキシマ(Lumos Maxima)(強き光を)
- ルーモス・ソレム(Lumos Solem)(太陽の光よ)
- レジリメンス(Legilimens)(開心)
- レダクト(Reducto)(粉々)
- レデュシオ(Reducio)(縮め)
- レパロ(Reparo)(直れ)
- レペロ・マグルタム(Repello Muggletum)(マグルを避けよ)
- レラシオ(Relashio)(放せ)
- ロコモーター・○○(Locomotor)
- ロコモーター・モルティス(Locomotor Mortis)
- わ行
- ワディワジ(Waddiwasi)(逆詰め)
- その他
- 姿現わし(Apparition)/姿くらまし(Disapparition)
- 姿くらまし防止呪文
- 移動キー/ポートキー(Portkey)
- 目くらまし術(Disillusionment Charm)
- 憂いの篩/ペンシーブ(Pensieve)
- 悪霊の火(Fiendfire)
- 破れぬ誓い(Unbreakable Vow)
- 忠誠の術(Fidelius Charm)
- 17歳未満の者の周囲での魔法行為を嗅ぎ出す呪文(The charm that detects magical activity around under-seventeens)
- 検知不可能拡大呪文
- 元気の出る呪文(Cheering Charm)
- 炎凍結術(Flame-Freezing Charm)
- 消火呪文(extinguishing spell)
- ゴシゴシ呪文(Scouring Charm)
- 取り替え呪文(Switching Spell)
- 結膜炎の呪い(Conjunctivitis curse)
- 旱魃の呪文(Drought Charm)
- 泡頭呪文(Bubble-Head Charm)
- くらげ足の呪い(Jelly-Legs Jinx)
- 割れない呪文(Unbreakable Charm)
- 消却呪文(Obliteration Charm)
- カンニング防止呪文(anti-cheating charm)
- 邪魔よけ呪文(Imperturbable Charm)
- 永久粘着呪文(Permanent Sticking Charm)
- 変幻自在術(Protean charm)
- 侵入者避け(Intruder Charm)
- 凍結呪文(Freezing Charm)
- 引き伸ばし呪文(Stretching Jinx)
- 侵入者避け呪文(Anti-intruder Jinx)
- スカーピンの暴露呪文(Scarpin's Revelaspell)
- 補充呪文(Refilling Charm)
- クッション呪文(Cushioning Charm)
- 双子の呪文(Gemino Curse)
- 燃焼の呪い(Flagrante Curse)
- 夜鳴き呪文(Caterwauling Charm)
- 蜂刺しの呪い(Stinging Jinx)
- Molly Weasley's Curse
- 「半純血プリンス」関連の呪文
- セクタムセンプラ(Sectumsempra)(切り裂け)
- マフリアート(Muffliato)(耳塞ぎ)
- ラングロック(Langlock)(舌縛り)
- レヴィコーパス(Levicorpus)(身体浮上)
- 許されざる呪文
- インペリオ(Imperio)(服従せよ)
- クルーシオ(Crucio)(苦しめ)
- アバダ・ケダブラ(Avada Kedavra)(息絶えよ)