Game Articlesゲームの記事一覧

「龍が如く」各シリーズごとの面白さ・ネタまとめ

「龍が如く」各シリーズごとの面白さ・ネタまとめ

「龍が如く」シリーズは、歌舞伎町を中心に繰り広げられる極道の世界を再現したアクションRPGです。シリーズ最新作の6の発売を控える前に、今までにリリースされた各シリーズごとのポイントをまとめてみました。実は今でこそ有名なあの人や、あんなことやこんなことなど、とにかくネタも満載なんです!

Read Article

「星のカービィ」いろんなゲームまとめ!

「星のカービィ」いろんなゲームまとめ!

カービィは、あの身長は20cm程度のピンクで小さく丸い姿をしているかわいいかわいいキャラクターです。カービィのゲームは横スクロールから始まり(ゲームボーイ世代)、今ではレースをしたり、大乱闘したりと、様々なジャンルで発売されてます。今回はそんなカービィのかわいい楽しいゲームを、面白いポイントともにまとめてみました。

Read Article

《爆笑必至!腹筋崩壊》「絶体絶命都市」シリーズの選択肢がカオスな件(ネタバレ)

《爆笑必至!腹筋崩壊》「絶体絶命都市」シリーズの選択肢がカオスな件(ネタバレ)

「絶体絶命都市」シリーズでは、生き残るために様々な人と助け合っていかなくてはなりません。その会話の中には、数多くの選択肢があり、もちろんそれはプレイヤーごとの性格や個性を考慮した内容となっております。しかしながら現実は、そうではないのです!(笑)普通および善人だけでなく、空気の読めない回答、イカれた答え、そして人を見殺しにするような残忍非道な応答など、とにかくカオスです!

Read Article

ファイアーエムブレム「暗黒竜と光の剣」の女性キャラ

ファイアーエムブレム「暗黒竜と光の剣」の女性キャラ

任天堂の人気シリーズ「ファイアーエムブレム」。発売当時は、人気がパッとしない作品であったが、口コミで人気となり続編が作られ続けた作品だ。「ファイアーエムブレム」の原点である「暗黒竜と光の剣」の、魅力的な女性キャラクター達を紹介したい。(キャラ画像は、スーパーファミコン版のもの)

Read Article

スーパーファミコンソフトの「ワイルドガンズ」を紹介します。

スーパーファミコンソフトの「ワイルドガンズ」を紹介します。

スーパーファミコンソフトの「ワイルドガンズ」ですが、あの人気ゲームソフトを数々世に送り出している「ナツメ」が発売と開発を手掛けています。その中でも「ワイルドガンズ」は家庭用ゲームの中ではゲーム性、操作性のどれをとっても楽しめるゲームになっていると思います。そのあたりを紹介したいと思います。

Read Article

光栄のマイナーなシミュレーション5作

光栄のマイナーなシミュレーション5作

かつて、光栄と呼ばれていた、ゲーム会社のコーエーテクモ。「信長の野望」「三国志」といった、ウォー・シミュレーションゲームで知られているメーカーだ。これらは現在でも続編が作られ続けているが、これらの有名なゲームの他にも、1990年代には様々なユニークが作られている。この記事では、シリーズ化もされなかった、マイナーなウォー・シミュレーションゲームの5作品を紹介してみたい。

Read Article

《ゾンビ好き必見!》面白い家庭用ゾンビゲームまとめ

《ゾンビ好き必見!》面白い家庭用ゾンビゲームまとめ

人間およびその他動物がゾンビ化するネタは、もはや定番ではあるこんにちですが、今回は面白い家庭用ゾンビゲームをご紹介・まとめてみました。ゾンビならではのスリルや緊張感を味わえるものから、汚らわしいゾンビ共を一掃するものから、中にはとんでもない発想やネタを体験することもできます!初心者必見!ですが、心臓の悪い方にはオススメできませんのでご注意を!

Read Article

ファミコンの説明書がカオス状態な件

ファミコンの説明書がカオス状態な件

今の若い方は知らないかもしれませんが、ゲームが開発された初期の頃にはファミリーコンピューター(通称ファミコン)主流でした。ソフトの他に箱、そして今ではゲーム内で操作説明をするために極小あるいは完全になくなってしまったものもありますが、長ったらしい説明書が付属してきました。そんなファミコンの説明書が、もちろん昔はそうではありませんでしたが、今ではカオス状態になっているのでまとめてみました。

Read Article