Game Articlesゲームの記事一覧

牛角好きを名乗るなら、当然「焼肉奉行」はプレイ済みだよね?

牛角好きを名乗るなら、当然「焼肉奉行」はプレイ済みだよね?

焼肉奉行と言えば、飲み会のときはありがたがられる存在だったり、口うるさくて煙たがられる存在だったり、はたまた「焼肉奉行と言えば俺のことよ!」と言う人だったり、様々ですね。そんな中、牛角が浸透し始めてきた当時にPSのゲームで「焼肉奉行」というゲームが発売されました。結構面白いのですが、失礼ながら「正直あんまり売れそうに無いな…」と当時思った記憶があります。

Read Article

初代クロックタワーの思い出。正直今でも怖すぎる!

初代クロックタワーの思い出。正直今でも怖すぎる!

クロックタワーシリーズは、1995年にSFCで発売された一作目を筆頭に、ホラーゲームの金字塔として有名なゲームです。SFCで1、PSで2、PS2で3と、三部作となっています。2や3も怖いですが、中でも1はとにかく怖い!徹底的に怖い!一体なんでこんなに怖いのか!そんなクロックタワーの思い出を振り返ってみましょう。

Read Article

今だからこそ見ておきたい「ぷよぷよSUN決定盤」のお漫才

今だからこそ見ておきたい「ぷよぷよSUN決定盤」のお漫才

SEGAの大人気ゲーム「ぷよぷよ」は、今でこそ「ぷよぷよフィーバー」が主流ですが、その相殺や原型はSUNにこそありました。「ぷよぷよ」で定番の勝負前の漫才は、このときからフルボイス化!当時流行ったネタや、昔ならではのボケとツッコミは、思わず笑ってしまうほどユニークで面白いです。今回はそんな「ぷよぷよSUN決定盤」の漫才をまとめてみました。

Read Article

(2015年 芸能・経済ver)ドラクエ・復活の呪文ーーいでよ!勇者たち!!

(2015年 芸能・経済ver)ドラクエ・復活の呪文ーーいでよ!勇者たち!!

ドラクエの復活の呪文とは、ドラクエ1である特定の文字を入力すると、セーブした勇者が復活するというシステムのことです。ファミリーコンピューターの時代はセーブデータなどほとんど存在せず、基本は一回きりの一発勝負の片道ゲーム。セーブという概念が入ったのは、このドラクエ1が初に近かったです。今回は、2015年の芸能・経済出来事を入力したときの勇者たちを、まとめてみました。

Read Article

【スマホアプリ】キングダムハーツアンチェインドキーの魅力【KHUx】

【スマホアプリ】キングダムハーツアンチェインドキーの魅力【KHUx】

リリースしてから爆発的な人気のスマホアプリ「キングダムハーツアンチェインドキー」は、次のキングダムハーツシリーズ最新作「キングダムハーツ3」へと続く物語を追うことができるんです。キングダムハーツシリーズのファンはもちろんのこと、キングダムハーツに初めて触れる人でも楽しむことができる「キングダムハーツアンチェインドキー」の魅力を、たっぷりご紹介します!

Read Article

【ねこあつめ】500万ダウンロード達成!ねこあつめの魅力を再確認しよう

【ねこあつめ】500万ダウンロード達成!ねこあつめの魅力を再確認しよう

庭に餌とおもちゃを置いて、集まってきた猫達をただ眺めて癒される…ねこあつめは、そんなゆる~いほのぼのアプリ。でも侮る事無かれ。500万ダウンロードを突破するという実力を秘め、更には海外でも大人気!こんなに沢山の人が虜になっちゃうなんて、一体どんなゲームなの?まとめました。また、関連グッズ情報も載せてみました。

Read Article

思い出の【ダンジョンマスター】がフリーソフトやiPhoneで出来るって知ってた?

思い出の【ダンジョンマスター】がフリーソフトやiPhoneで出来るって知ってた?

その昔、SFCで発売された迷宮探索型RPGダンジョンマスター。RPGが好きな方ならその名を一度は耳にした事があるのでは無いでしょうか。自由度の高いキャラメイクシステムと、食料や水の必要性、リアルタイムで進む緊迫した戦闘と、斬新な要素がてんこ盛りでした。そんなダンジョンマスター、今ならSFCを引っ張りださなくてもプレイできるんですよ。

Read Article

心震わす歌声…ゲーム音楽界を激震させた、「アルトネリコ」シリーズの音楽

心震わす歌声…ゲーム音楽界を激震させた、「アルトネリコ」シリーズの音楽

アルトネリコシリーズは、アトリエシリーズでお馴染みの「株式会社ガスト」から発売されたゲーム。パッケージやプレイ画像を見ると、まず目が行くのは女の子。その上ジャンルは「ムスメ調合RPG」。ギャルゲーなのかな?と思うくらい可愛い女の子盛りだくさんなゲームなのですが、このゲームの魅力はそれだけじゃありません。 ヒロイン達が奏でる歌は、多重録音を駆使して作られた、とにかく素晴らしいものなのです。

Read Article