10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(後編)

2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。
後編では研究所や大学の関係者など、事件に関わる周辺人物についてご紹介していきます。
シリーズ累計発行部数390万部
理系ミステリィの名作が初のアニメ化!
孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る
天才プログラマ・真賀田四季。
四季に一目会いたいと、研究所を訪れた
那古野大学准教授・犀川創平と学生・西之園萌絵は
そこである事件に遭遇する。
彼らが目にしたのは、
誰も出入りできないはずの四季の部屋から現れた、
ウエディングドレスを纏い両手両足を切断された死体だった―。
不可思議な密室殺人に犀川と萌絵が挑む。
孤島の研究所で起こった密室殺人事件に関わってくる登場人物は事件の容疑者なのか?それとも重要な手掛かりを与えてくれるキーパーソンなのか?
「すべてがFになる」の世界観を引き立てるキャラクターの面々についても後編でご紹介していきます。
主要登場人物・キャラクター

島田 文子(しまだ あやこ)
真賀田研究所の研究員でプログラマー。
CV:日笠陽子 代表作「けいおん!(秋山澪)」

望月 俊樹(もちづき としき)
真賀田研究所の警備員。
CV:下崎紘史 代表作「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(ティラノ剣山)」

長谷部 聡(はせべ さとし)
真賀田研究所の警備員。
CV:伊丸岡篤 代表作「ジョジョの奇妙な冒険(ルドル・フォン・シュトロハイム)」

真賀田 未来(まがた みき)
四季の妹。アメリカの親戚の元に身を寄せている。
CV:甲斐田ゆき 代表作「Go!プリンセスプリキュア(ロック)」

国枝 桃子(くにえだ ももこ)
大学で犀川の講座の助教を務めている。学生からの印象はあまり良くない。
CV:桑島法子 代表作「ハートキャッチプリキュア!(明堂院いつき/キュアサンシャイン)」

浜中 深志(はまなか ふかし)
国立大学の学生で犀川の研究室に所属している。
CV:村田太志 代表作「アルドノア・ゼロ(カーム・クラフトマン)」

儀同 世津子(ぎどう せつこ)
雑誌の美人記者。犀川とは親しい様子。
CV:堀江由衣 代表作「化物語(羽川翼)」

諏訪野(すわの)
西之園家の執事で萌絵の身のまわりの世話をしている。
CV:長克己 代表作「∀ガンダム(ディラン・ハイム)」
制作スタッフ
原作:森博嗣 代表作「スカイ・クロラシリーズ」
監督:神戸守 代表作「君と僕。」
シリーズ構成:大野敏哉 代表作「スイートプリキュア♪」
キャラクター原案:浅野いにお 代表作「素晴らしい世界」
キャラクターデザイン:奥田佳子
プロップデザイン:宮川治雄
研究所デザイン:長澤真 代表作「新世界より」
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:荻原健
3D監督:福田陽
編集:瀬山武司 代表作「君と僕。」
音響監督:清水勝則 代表作「君と僕。」
音楽:川井憲次 代表作「機動戦士ガンダム00」
制作:A-1 Pictures 代表作「THE IDOLM@STER」
放送スケジュール
2015年10月放送スタート
フジテレビ「ノイタミナ」他
※詳細は公式ホームページをご確認下さい。
まとめ
Related Articles関連記事

すべてがFになる(すべF)のネタバレ解説・考察まとめ
『すべてがFになる』とはフジテレビのノイタミナ枠にて2015年10月から12月まで放映されたアニメ作品であり、森博嗣の同名小説と『四季』シリーズを原作とする。助教授の犀川創平と女子大生の西之園萌絵が、訪問した真賀田研究所で遭遇した連続殺人事件の謎に挑む本格ミステリー作品である。原作の『すべてがFになる』は第1回メフィスト賞受賞作品であり、累計発行部数は90万部を誇る。 尚、アニメの正式タイトルは『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』である。
Read Article

モノノ怪(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
「モノノ怪」とは、2006年にフジテレビのノイタミナで放送されたアニメ「怪 〜ayakashi〜」の中の「化猫」編をスピンオフし、「モノノ怪」というタイトルで2007年に同じくノイタミナで放送されたオリジナルアニメーション。シリーズディレクターは「中村健治」で、スタイリッシュな和製ホラー作品。 人間の情念に憑いたあやかしが「モノノ怪」となり、主人公「薬売り」が退魔の剣でモノノ怪を斬っていく。
Read Article

うみべの女の子(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『うみべの女の子』とは、『マンガ・エロティクス・エフ』(太田出版)にて2009年から2013年にかけて連載された浅野いにおによる成人向け恋愛漫画作品である。本作は、田舎で暮らす中学生たちの性や葛藤を描いている。憧れの先輩にフラれた中学2年生の女の子・小梅は、その腹いせに同級生・磯辺と初体験を済ませてしまう。はじめは自分に好意を抱いている磯辺を利用していた小梅だったが、1枚の写真をきっかけに2人の立場は逆転していく。
Read Article

おやすみプンプン(浅野いにお)のネタバレ解説・考察まとめ
『おやすみプンプン』とは、2007年~2013年に『週刊ヤングサンデー』(~2008年)及び『ビッグコミックスピリッツ』(~2013年)に連載された浅野いにおによる漫画である。少し内気で自意識過剰、どこにでもいる普通の少年「プンプン」が転校してきた同い年の少女・田中愛子に一目惚れするところから、彼女との関係を軸に彼らの人生が導かれるように破綻していく様が叙情的、かつ実験的な手法とともに描かれる。
Read Article

PSYCHO-PASS サイコパス 3(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『PSYCHO-PASS サイコパス 3』とは、2012年10月からフジテレビ「ノイタミナ」にて第1期が放送された、Pruduction I.G制作のオリジナルテレビアニメの第3期。人間のあらゆる心理状態や性格傾向などが数値として計測可能な「シビュラシステム」の導入された東京を舞台に、厚生省管轄の警察組織「公安局」がシビュラシステムのもと治安維持活動に日々尽力する。登場人物達の葛藤やジレンマを追う群像劇や近未来的事件解決の物語は国内外からも厚い支持を受けている。
Read Article

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)のネタバレ解説・考察まとめ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』とは、A-1 Pictures制作による恋愛やファンタジーを題材としたオリジナルテレビアニメ作品である。2011年4月から6月までフジテレビのノイタミナ枠でアニメが放送された。その後、漫画化、劇場化、実写ドラマ化されている。死んだはずの本間 芽衣子こと「めんま」が、主人公の宿海 仁太こと「じんたん」の前に現れる。めんまの死によってバラバラになってしまった幼馴染の5人の、過去の傷や葛藤を描いた物語である。
Read Article

四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『四畳半神話大系』とは、森見登美彦による日本小説、及びそれを原作として制作、放送されたアニメ作品。 小説は単行本では2005年に太田出版から、文庫本では2008年に角川書店から刊行されている。 アニメは2010年に放送された。 そして森見登美彦原作の「夜は短し歩けよ乙女」の映画化を受け、2017年1月から特別放送が開始された。
Read Article

ハチミツとクローバー(ハチクロ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハチミツとクローバー』は羽海野チカにより宝島社、集英社に2000年から2006年にかけて連載された漫画作品。及びそこから派生するテレビアニメ、実写映画、テレビドラマである。「ハチクロ」という略称で親しまれる。 テレビアニメ第一期が2005年、第二期が2006年に放送された。 美術大学を舞台に、大学生達の報われない片思いや芸術への想いが描かれている。
Read Article

僕だけがいない街(僕街)のネタバレ解説・考察まとめ
三部けいによる漫画を原作とするアニメ作品。 2016年よりフジテレビ「ノイタミナ」枠にて全12話が放送された。 「再上映(リバイバル)」と呼ばれるタイムリープ能力を持つ主人公が、自分と周囲の人々を救うために、現在と過去を行き来するミステリー・サスペンス作品である。 終盤の11話の途中からは、原作とはやや違うオリジナルストーリーとなっている。
Read Article

甲鉄城のカバネリ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『甲鉄城のカバネリ』とは、WIT STUDIOによって制作された、2016年4月より6月までフジテレビ「ノイタミナ」枠にて放送されたアニメ。 キャッチコピーは「死んでも生きろ」「貫け、鋼の心を」。 蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本でカバネと呼ばれる不死の怪物とカバネリ、人々の戦いを描く和風スチームパンク作品。
Read Article

ギルティクラウン(GUILTY CROWN)のネタバレ解説・考察まとめ
『ギルティクラウン』とは、制作会社プロダクションI.Gが手掛けたオリジナルアニメであり、フジテレビ系列「ノイタミナ」枠にて2クールアニメとして放送された。 物語前半は突如発生した未知のウイルス"アポカリプスウイルス"が蔓延した10年後の日本を舞台にした作品であり、主人公である桜満集がレジスタンスグループの一員として「王の能力」と共に世界と戦い、物語後半はアポカリプスウイルスの第二次パンデミック発生後からアポカリプスウイルスの消滅まで桜満集が「王の能力」と共に世界を救う構成となっている。
Read Article

ソラニン(浅野いにお)のネタバレ解説・考察まとめ
浅野いにおによる青年漫画、及びそれを原作とした映画。「週刊ヤングサンデー」にて2005~2006年まで連載。2010年に実写映画化された。退屈なOL生活を送る社会人2年目の芽衣子と、音楽への夢を持ちつつも踏み出すことができないままフリーター生活を続ける恋人種田。二人が夢に向かって歩き出すところから、挫折、そして種田との死別を経て、芽衣子が新たな一歩を踏み出すまでが描かれる。
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)のネタバレ解説・考察まとめ
『銀の匙』とは、荒川弘によって2011年より週刊少年サンデーで連載されている漫画及びそれを原作とするアニメ、実写映画。舞台は北海道の「大蝦夷農業高等学校(エゾノー)」。主人公の八軒勇吾は札幌の私立中学に通っていたが受験に失敗し、学力競争と父から逃れるため恩師の勧めもあり大蝦夷農業高等学校に進学する。農業未経験者の八軒は仲間たちと汗と涙と泥にまみれ、農業の厳しい現実にぶつかりながらも成長していく。
Read Article

もやしもん(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『もやしもん』とは石川雅之によって『イブニング』と『月刊モーニングtwo』にて連載された、細菌やウィルスを肉眼で目視できる大学生を主人公とした学園漫画、およびそれらを原作としたアニメ・ドラマである。主人公、沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)は菌・ウイルスを見る能力を持ち、なおかつ菌と意思疎通をすることまで可能だった。その不思議な力ゆえに巻き起こる1年間のどたばた劇を描いている。
Read Article

さらざんまい(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『さらざんまい』とは、『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』など、ヒット作を多数手がけてきた幾原邦彦が監督を務める、新作オリジナルTVアニメ。東京・浅草を舞台に、人と人との「繋がり」を描いた作品。2019年4月~6月まで、フジテレビノイタミナ他にて放送された。中学生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人は、謎のカッパ型生命体「ケッピ」と出会う。ケッピは、どんな望みでも叶えることが出来る「希望の皿」を生み出せる唯一の存在だった。希望の皿を手に入れて譲れない繋がりを守る為、3人はケッピの命令に従う。
Read Article

いぬやしき(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『いぬやしき』とは奥浩哉による漫画作品、及びそれを原作としたアニメ作品。 冴えないサラリーマンの犬屋敷壱郎と高校生・獅子神皓はある日、公園で謎の光に包まれた。その光は宇宙人が起こした事故であり、命を落としていた二人は事故を無かったことにするために改造されて意識を取り戻す。 「人を助けることで生を実感する男」と「人を殺すことで生を実感する男」の戦いが描かれる。
Read Article

ピンポン(松本大洋)のネタバレ解説・考察まとめ
ピンポンは、松本大洋による卓球漫画、及びそこから派生した実写映画、アニメ作品。 卓球を題材とし、登場人物達の友情や成長描く青春物語で、神奈川県藤沢市が舞台となっている。 週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館刊)に1996年から1997年まで連載された。全5巻。 実写映画は2002年7月に劇場公開された。 アニメは2014年4月〜6月に放送された。全11話。
Read Article

クズの本懐(横槍メンゴ)のネタバレ解説・考察まとめ
横槍メンゴによる漫画作品、及びそこから派生したアニメ、ドラマ作品である。「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス刊)で2012年Vol.10から2017年Vol.04まで連載された。 報われない恋に悲しむ男女や、誰もが持ちうる孤独に苦しむ人間の姿、そしてその寂しさから抜け出し、未来を歩んでいく人々の強さを描いた作品である。
Read Article

四月は君の噓(君噓)のネタバレ解説・考察まとめ
『四月は君の嘘』とは『月刊少年マガジン』(講談社)で2011年から2015年まで連載されていた、新川直司原作の音楽をテーマにした漫画、およびそれを基にしたアニメ作品である。数々のピアノコンクールで優勝したが、ピアノの音が聞こえなくなった有馬公生は、同い年の女の子でヴァイオリニストの宮園かをりと知り合った。現代の日本で、中学生のピアニストとヴァイオリニストが互いの才能に共鳴し合い成長する姿を描いている。
Read Article

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(デデデデ)のネタバレ解説・考察まとめ
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』とは、『ビッグコミックスピリッツ』にて2014年から2022年にかけて連載された、浅野いにおによるSF漫画。その圧倒的な書き込みと秀逸なストーリーが高く評価され、第66回小学館漫画賞など数々の漫画賞に輝く。略称は「デデデデ」で、2024年に劇場版アニメが2部作で公開される。 東京上空に巨大なUFOが出現して3年。“UFOが存在して当たり前”の日常を謳歌する小山門出と中川凰蘭は、ひょんなことからそのUFOの墜落が間近に迫っていることを知る。
Read Article

乱歩奇譚 Game of Laplace(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
推理作家「江戸川乱歩」が書き上げた作品群の中から「人間椅子」、「影男」、「怪人二十面相」、「ラプラスの島」などを題材として、主人公のアケチ、コバヤシ少年を中心に現代の世界観で起こった怪事件を解決していくアニメオリジナル作品である。 2015年7月~9月までフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された。アニメーション制作はLerche(ラルケ)。
Read Article

海月姫(東村アキコ)のネタバレ解説・考察まとめ
海月姫(くらげひめ)とは、漫画家・東村アキコにより描かれた少女漫画である。講談社発行の雑誌Kissにおいて連載されている。オタクでニートの女たち、通称”尼~ず”はレトロなアパートの天水館で自らの趣味に没頭して暮らしていた。その一員である主人公の月海はクラゲのクララをきっかけに女装男子の蔵之介と知り合い、天水館売却を阻止すべくクラゲモチーフのドレスデザイナーとして奮闘することになる。
Read Article

うさぎドロップ(漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
うさぎドロップとは宇仁田ゆみによる日本の漫画作品。祥伝社「FEEL YOUNG」に2005年10月から2012年1月まで掲載。本編全9巻。番外編10巻。 2011年7月フジテレビ”ノイタミナ”にてアニメ放送。2011年8月に実写映画化。 祖父の葬儀で見知らぬ女の子に出会った独身30歳の男大吉と6歳の女の子りんの物語。
Read Article

図書館戦争(小説・漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
2006年よりアスキー・メディアワークスより出版された有川浩の小説及びそれらを原作とする漫画、アニメ、実写化作品である。シリーズ作品であり、「図書館戦争」から始まる全4巻と外伝「別冊図書館戦争」全2巻で構成される。舞台は公序良俗を乱し人権を侵害する表現を規制する法律が制定された架空の日本。主人公笠原郁は不当な検閲から本を守るため、表現の自由を守るため図書隊員として戦う。
Read Article

恋は雨上がりのように(恋雨)のネタバレ解説・考察まとめ
『恋は雨上がりのように』とは、眉月じゅんによる漫画作品。WIT STUDIO制作、ノイタミナ枠でアニメ化された。クールな女子高生・橘あきらはケガにより陸上競技を諦めた。気を落としていたあきらは、偶然入ったファミレスで優しく声をかけてくれる近藤正己と出会い、恋に落ちる。17歳の少女と45歳のおじさんの恋愛を描いた作品。2018年には実写映画化もされた。
Read Article

素晴らしい世界(浅野いにお)のネタバレ解説・考察まとめ
『素晴らしい世界』とは、2002年より浅野いにおが『サンデーGX』で連載していた漫画作品。厳しい父親を持つ息子や友人関係に悩む女子中学生、何事も中途半端な元バンドマンなど、心のどこかに少しだけ不安や不満を抱える様々な人物が登場する短編集。日常の出来事がリアルに描かれており、各回の登場人物が他のエピソードに少しずつリンクしていく形で物語が進んでいく。
Read Article

ギルティクラウン(ギルクラ)のヴォイドまとめ
ヴォイドとは、2011年に放送されたアニメ『ギルティクラウン』に登場するアイテムで、個々が持つトラウマやコンプレックスが具現化した超常の武具。 戦闘能力の高い剣や盾のようなものから、サポート的な能力を持つスケート靴や包帯状のものまで、取り出す相手によって形状も効果も多種多様。破壊されるとそのヴォイドの主も命を失う。“王の能力”と呼ばれる特殊な資質を持つ者だけが他人から取り出すことが可能で、主人公の桜満集や日本解放を目指す葬儀社の面々の強力な武器として物語を彩った。
Read Article

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)の聖地まとめ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』とは、幽霊になって帰ってきた幼馴染との交流と別離を経て、再び友情で結ばれていく少年少女の姿を描いたアニメ作品。 2011年に放送されるなり、その感動的なストーリーによって同年代屈指の傑作として高い評価を受け、漫画、小説、ゲーム、ドラマなど様々なメディアミックスを果たした。 この作品は埼玉県秩父市が舞台となっており、「アニメの感動を追体験したい」という者たちによる聖地巡礼も盛んに行われている。ここでは、本作のモデルとなった実在する場所を紹介する。
Read Article

2024年7月夏アニメ(前期アニメ)まとめ
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

ハチミツとクローバー(ハチクロ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ハチミツとクローバー』は羽海野チカにより宝島社、集英社に2000年から2006年にかけて連載された漫画作品、及びそこから派生するテレビアニメ、実写映画、テレビドラマである。「ハチクロ」という略称で親しまれる。 テレビアニメ第一期が2005年、第二期が2006年に放送された。 美術大学を舞台に、不器用な大学生達の報われない恋や自分の才能や生き方について迷う若者達の姿を描いた青春群像劇
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『銀の匙 Silver Spoon』は週刊少年サンデーで連載中の学園漫画である。北海道の農業高校を舞台に一般中学校から進学してきた八軒勇吾が、同級生・先輩・先生たちと共に農業について学んでいく。個性あふれるキャラクターたちが多彩な名言・セリフを残している。
Read Article

四月は君の嘘(君嘘)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『四月は君の嘘』とは、新川直司のピアノを題材にした漫画作品。2011年から2015年まで『月間少年マガジン』にて連載された後、アニメ化、実写映画化、舞台化、ミュージカル化もされている人気作品だ。母の死をきっかけに、ピアノの音が聴こえなくなった元天才ピアニストの有馬公生。暗い日々を過ごす中、圧倒的な個性を持つヴァイオリニストの宮園かをりと出会い、再び音楽を通じて成長する物語である。音楽に情熱を注ぐ演奏家たちや彼らを支える周りの人の言葉は、心を動かされるものが多い。
Read Article

ギルティクラウン(ギルクラ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
秀逸な音楽、ハードなストーリー、「仲間や友達を武器にして戦う」という斬新な設定で話題となった『ギルティクラウン』には、数々の名言・名セリフが登場する。 “王の能力”を得て過酷な運命を歩む桜満集。集を導き、惑わせ、支えていくヒロイン楪いのり。日本解放を目指すレジスタンス葬儀社のリーダー恙神涯。人型兵器エンドレイヴを操る篠宮綾瀬と相棒のツグミ。日本を占領する軍事組織GHQの青年将校ダリル・ヤン。傷つけ合いながらも前に進み続けた本作のキャラクターたちの、生々しくも感動的な言葉の数々を紹介する。
Read Article

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』は、A-1 Pictures制作によるオリジナルアニメ作品であり、2011年にフジテレビで放送された。仲良しグループの「超平和バスターズ」のメンバーの一人、めんまが事故死したことにより、メンバーは疎遠になってしまう。しかしある日主人公のじんたんの前に死んだはずのめんまが現れ、「超平和バスターズ」のメンバーは再び集まることになる。それぞれのキャラクターが悩みを抱えており、名言も多く視聴者に共感と感動を与えた。
Read Article

20世紀少年(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『20世紀少年』とは、浦沢直樹による漫画作品。2008年から2009年にかけて映画化もされている。 コンビニの店長として働く中年の男・ケンヂの身の回りで、不可解な事件が相次ぐ。やがて、それらの事件はケンヂとその仲間たちの子供のころの妄想を現実化したものであるということに気が付く。少年時代に共に未来の世界を想像した仲間を集めたケンヂは、仲間とともに事件の首謀者である「ともだち」と呼ばれる人物の正体を探る。
Read Article

dele(ディーリー)のネタバレ解説・考察まとめ
『dele』とは、小説家・本多孝好による小説とテレビドラマのメディアミックス作品。小説版は『小説野性時代』に連作短編『dele』が連載され、テレビドラマ版はテレビ朝日で放送された。依頼人の死後、パソコンやスマホに残された不都合なデジタル記録を抹消する会社dele.LIFEを経営する坂上圭司と、それを手伝う真柴祐太郎が、依頼人にまつわる謎や事件を解決するというストーリー。ギャラクシー賞2018年9月度月間賞や第56回テレビ部門優秀賞などを受賞した。
Read Article