ハチミツとクローバー(ハチクロ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハチミツとクローバー』は羽海野チカにより宝島社、集英社に2000年から2006年にかけて連載された漫画作品。及びそこから派生するテレビアニメ、実写映画、テレビドラマである。「ハチクロ」という略称で親しまれる。
テレビアニメ第一期が2005年、第二期が2006年に放送された。
美術大学を舞台に、大学生達の報われない片思いや芸術への想いが描かれている。
『ハチミツとクローバー』のあらすじ・ストーリー

美術史教師の花本に従兄妹だと紹介された花本はぐみ。
美大生である竹本祐太は、同じアパートに暮らす先輩の森田や真山とともに大学生活を送っていた。
大学一の「変人」、「問題児」として知られる森田は、時々突然姿を消したかと思うとある日憔悴しきった姿で大金を手に帰ってくるといった不可解な行動をとる。
しかしその事には触れず、竹本や真山に対しては常に傍若無人に振る舞い、周囲を振り回していた。
そんな森田だがクリエイターとして非常に優れた才能を持っている。竹本は彼の才能に対して劣等感を抱いているが、森田は竹本を弟のように可愛がっている。
真山は、恩師である花本修司の紹介で建築デザイン事務所で働き始める。そこの経営者である原田理花は交通事故で夫を失い、自らも後遺症で足に障害を抱えている。(以下「原田」とだけ書いてある場合は理花の夫のことを指す)
そんな彼女を慕う真山は、彼女を支えたい気持ちが膨らんでいき無様だががむしゃらに追いかけ続けていく。
真山に恋をする山田あゆみはその姿を見て傷ついていた。陶芸科所属のあゆみは才能と美貌を兼ね備え、周囲の男性からは引く手あまただが、どうしても真山に対する恋心を捨てられないでいる。その気持ちに対し、応える事はできないのだが「守りたい存在」として側に置いておきたいと考える真山は、自らの矛盾に葛藤する。その優しさが、あゆみの恋心を増長するとともに、傷つけてもいた。
そんな仲間たちに囲まれている日々の中、ある日竹本は一人の見知らぬ少女に一目ぼれしてしまう。その少女は、竹本達の通う大学の美術史教師である花本の従兄妹、花本はぐみだった。
彼女はおとなしく口数も少ないが、芸術に関する圧倒的な才能をもっていた。森田も次第にはぐみに興味を持ち、やがて愛するようになる。森田とはぐみ、二人の才能はお互いを認め合い、特殊な形の絆で結ばれるが、それは「恋愛」と呼べるような物ではなかった。
花本は実の娘のようにはぐみに対して無償の愛を注いでいた。そんな彼はかつて原田と理花と三人で青春時代を過ごしていた。原田と理花は恋人関係である傍ら、花本は理花への密かな想いを隠し続けていた。やがて結婚した原田と理花だが、事故で原田が亡くなってしまう。夫の死に心傷つき、後を追おうとする理花を必死で支えてきた花本だったが、彼女を自立させようと思い真山を理花の側に置くことにしたのだった。
様々な片思いが交錯しつつも朗らかに過ぎていく学生生活。卒業後に真山が理花の事務所で働くようになり、留年を繰り返す森田も学校に来ない日が増えるようになる。就職にまつわるストレスで思い悩む竹本は自転車一つで自分探しの旅に出る。それぞれが少しずつ動き始めた時、事故がおきる。
学園祭準備中運んでいたガラスが落下し、そのせいではぐみが手に怪我をしてしまう。命に別状はないが、再び絵を描けるかどうか分からず、長いリハビリを要することになる。
それをきっかけに、竹本と森田はそれぞれはぐみに告白をする。二人の気持ちを受け取れず、二人を振ったはぐみが選んだのは、驚く事に保護者同然の立ち位置にいたはずの花本だった。再び絵が描けるようになるため、はぐみは花本の残りの人生を自分に欲しいと言い、花本もそれを快諾。はぐみの事を、女性として好きだとはっきり認める。
卒業後東京を離れる事となった竹本は、旅立ちの電車の中で涙ながらに友と過ごした五年間の思い出を噛みしめるのだった。
『ハチミツとクローバー』の登場人物・キャラクター
主要人物
花本はぐみ(はなもと はぐみ) CV:工藤晴香

油絵科で、初登場時18歳。通称「はぐ」。
天性の才能を持っており、彼女の作品は多くの人を惹きつける魅力があった。竹本達と出会うまでは友達もおらず人見知りをする性格だったが、同じく突出する森田の才能に少しずつ惹かれていく。
芸術家としての未来に興味はなく、大学卒業後は田舎に帰り絵を描こうと考えていた。しかし学園祭の時に倒れたガラス板の下敷きになり、利き手の神経を傷つける大けがをしてしまう。元のように絵を描けるまでに回復する保障はないという絶望的な状況の中、わずかな希望にかけリハビリを続ける事を決意。
それを支えてもらう相手として、森田でも竹本でもなく、花本を選んだ。それは今までの「保護者」のようなものではなく、「人生をともにするパートナー」として、であった。
竹本祐太(たけもと ゆうた) CV:神谷浩史

建築科で、初登場時19歳。父親を早くに病で亡くし、母親と二人で生きてきた。ずっと一人で母親を支えてきており、家事全般が得意で手先が器用。
就職が上手くいかず、自分が何をしたいのかも分からず途方にくれてしまった時、思い立って自転車で旅に出る。周囲はこれを「自分探し」と呼んで囃していたが、本人はそのつもりはなかった。
松島での修復士達との出会いを経て、日本最北端の宗谷岬に到着。心身ともに成長し帰ってきた彼は、はぐみに告白する。
卒業後は東京を離れ、修復士達に合流することを決意。出発の日、はぐみから餞別として四葉のクローバーが入ったハチミツサンドをもらう。仲間と過ごした五年間を振り返り、涙ながらにハチミツサンドを噛みしめ、旅立っていく。
森田忍(もりた しのぶ) CV:うえだゆうじ

彫刻家→日本画科。初登場時24歳。様々な芸術的才能を有するが、出席日数が少ないなどの理由で留年を繰り返している。
はぐみに惹かれていくのだが、竹本の気持ちにも気づいており、自らの気持ちをごまかすようにしている節がある。
かつて父親の研究所をフロイド・エレクトリック社に奪われた過去をもち、兄とともに密かに復讐を誓っていた。兄と二人でフロイド・エレクトリック社の株式を買収することでその復讐は遂げられたが、買収後に前社長と家族の生活は守れるよう根回しをするなど、優しさが垣間見える。
はぐみの怪我の知らせを受け、彼女を連れ去り告白するも振られてしまう。
卒業後は映画製作の仕事に従事する。
真山巧(まやま たくみ) CV:杉田智和

建築科で初登場時22歳。優秀で、しっかりした性格の常識人。長身、メガネ、赤い癖毛が特徴。
あゆみから恋心を寄せられているが、本人は原田理花一筋である。しかしあゆみに対しても冷徹にはなれず、自身の心の矛盾に葛藤している。
本来は常識人であるはずだが、理花に対してはストーカー紛いの行動をとったりと「変態」呼ばわりされる事もしばしば。
過去のトラウマに悩む理花を強引に彼女の故郷に連れて行くなど男らしい姿を見せ距離も縮まったが、まだまだ完全に認められたわけではない様子。
山田あゆみ(やまだ あゆみ) CV:高橋美佳子

陶芸家で、初登場時21歳。通称「あゆ」。その才能と美貌から、周囲の男子からは引く手あまただが、本人は真山一筋。
真山への恋心が報われないとは知りつつも諦めきれないでいる。それでも優しい真山にさらに惹かれては、葛藤が続く。
空手経験者で、怒ったりパニックになった時周囲の人間に踵落としをお見舞いすることもある。
料理のセンスが非常に特殊。
後に真山のデザイン事務所の先輩である野宮から猛アプローチを受ける。真山一筋ため拒絶を続けるも、実らない恋に傷心している彼女は野宮の想いに次第に心を開くようになる。
花本修司(はなもと しゅうじ) CV:藤原啓治

竹本達の通う美大の美術史教師。初登場時30歳と少々。
森田や竹本達を優しく見守る寛大さを持ち、従兄妹であるはぐみを溺愛している。
かつて原田、理花とは親友で青春時代をともに過ごした。夫である原田を亡くした理花を立ち直らせようと側にいたが果たせず、今はその役目を真山に託した。
はぐみが怪我をした後、残りの人生をはぐみにあげて彼女のリハビリに付き合うと誓う。最後には保護者としてではなく、はぐみの事が好きだと認めている。
原田理花(はらだ りか) CV:大原さやか
Related Articles関連記事

ハチミツとクローバー(ハチクロ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ハチミツとクローバー』は羽海野チカにより宝島社、集英社に2000年から2006年にかけて連載された漫画作品、及びそこから派生するテレビアニメ、実写映画、テレビドラマである。「ハチクロ」という略称で親しまれる。 テレビアニメ第一期が2005年、第二期が2006年に放送された。 美術大学を舞台に、不器用な大学生達の報われない恋や自分の才能や生き方について迷う若者達の姿を描いた青春群像劇
Read Article

3月のライオン(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『3月のライオン』とは、『ヤングアニマル』(白泉社)にて2007年から連載している羽海野チカの漫画作品。将棋を題材としており、現代の東京や架空の下町「三月町」「六月町」などを舞台に、中学生でプロ棋士になった少年・桐山零が奮闘する姿を描く。同時に、彼と彼を取り巻く様々な人々が失った何かを取り戻していくラブストーリーでもある。将棋の監修は棋士・先崎学が行っている。2016年にアニメ化、2017年に実写映画化、2015年にスピンオフ作品がメディア展開され、ファンブック2冊が出ている。
Read Article

東のエデン(Eden of the East)のネタバレ解説・考察まとめ
『東のエデン』とは、フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」にて放送されたテレビアニメである。同枠初のオリジナルストーリーであり、原作・脚本・監督は神山健治、キャラクター原作は羽海野チカ。アニメーション制作はProductionI.G。記憶喪失の青年が謎の携帯電話によって、日本全国を賭けたゲームに巻き込まれるサスペンス・アクション。テレビアニメ放送後、映画化もされており、「ノイタミナ」初の映画化作品となる。
Read Article

桐山零が抱える問題と成し遂げた成長【3月のライオン】
羽海野チカの漫画『3月のライオン』は『ヤングアニマル』で連載されている。アニメ、実写映画、外伝漫画、などさまざまなメディア展開が行われる。主人公の桐山零は、事故で家族を失い天涯孤独の身となる。将棋に縋って生きてきた零は、川本家と出会い、数多くの棋士との対局し、さまざまな事を経験しながら、自分の居場所を模索する。大きな孤独を抱え、もがきながらも成長していく桐山零を徹底解説する。
Read Article

3月のライオンの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『3月のライオン』とは、羽海野チカによる将棋を題材とする漫画、および漫画を原作とするテレビアニメや実写映画などのメディアミックス作品である。 15歳でプロ棋士になった孤独な青年・桐山零が、川本三姉妹や個性豊かなライバル棋士たちとの交流を通じて、棋士として、人間として成長していく姿が描かれる。 プロ棋士・先崎学監修による臨場感あふれる棋士たちの熱い対局に加え、彼らの生き様を表す様々な名言が注目を集めている。
Read Article

大学生が主人公の漫画・アニメまとめ【四畳半神話大系など】
大学生を主人公にしたおすすめの漫画やアニメをまとめました。大学生活の雰囲気を堪能できる「四畳半神話大系」や、恋に生き方に迷う学生たちを描いた「ハチミツとクローバー」など、各作品のあらすじやおすすめポイントを紹介していきます。
Read Article

実写映画の評判が意外と高かった少女漫画まとめ!『花より男子』『ハチミツとクローバー』など
漫画が実写化されると聞くと、「やめてくれ!」と思う方はきっと多いことでしょう。実写化ってだいたい原作と内容を変えてきたりするし、配役を見たときに「この人は違う…」といった幻滅を抱いたりしがちですものね。そんな中、いざ実写化されてみると意外に高評価だった少女漫画があるので、この記事でまとめてみました。原作しか読んだことがない方は、ぜひ映画も一度観てみてください。評価が変わるかもしれませんよ。
Read Article

『PSYCHO-PASS(サイコパス)新編集版』追加シーンまとめ
【新編集版を見逃した方必見!!】サイコパス1期に無かったシーンが「新編集版」に追加されているのをご存知ですか?本編の補足を兼ねた追加シーンでは、分かりづらかったキャラクターの心理が細かく描かれています。狡噛と対峙する直前の槙島は何を考えていたのか?狡噛はどんな思いで事件捜査にあたっていたのか?などなど…。見れば見るだけ、本編の面白さが濃密に感じられる新規カットについて迫ります!
Read Article

PSYCHO-PASS(サイコパス)1係メンバーと声優陣まとめ
ノイタミナの大人気アニメ「サイコパス」「サイコパス2」を支える登場人物とは?主人公・狡噛慎也を筆頭に、公安局刑事課1係の監視官や執行官たちをご紹介。cvを担当する人気声優情報にも迫る。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article

「冴えない彼女の育てかた」 ハーレムアニメはここまで進化した(笑)!
フジテレビ「ノイタミナ」にて2015年1月に放送されたアニメ。このアニメはもともと丸戸史明によるライトノベルが原作。主人公がヒロインに囲まれ取り合いになるよくあるパターンのアニメかと思いきや...!
Read Article

主人公が謎!?今でも根強い人気の「モノノ怪」の魅力に迫る!!
2007年に放映された「モノノ怪」。この和製ホラーアニメは今でも人気が根強く人気があり、2016年3月には主人公の薬売りがフィギア化します。なぜこんなにも人気があるのか!?「モノノ怪」の魅力を今回ご紹介します!!
Read Article

アニメ『PSYCHO‐PASS』とは?人工知能が支配する近未来…凶悪犯罪を追う刑事達の物語をご紹介
平和なはずの社会に突如現れた凶悪な殺人犯たち。彼らは一様に「マキシマ」という男の名を口にする。しかしマキシマは、人工知能でも裁くことができないイレギュラーな存在だった…。人工知能が絶対正義となった社会で、刑事は葛藤する。コンセプトは「近未来SF・警察もの・群像劇」。ノイタミナの大人気アニメ『サイコパス』のあらすじや見所をご紹介。
Read Article

「甲鉄城のカバネリ」主人公の生駒の魅力に迫る!!
蒸気鍛冶師で顕金駅に住むただの青年、生駒 密かに収集したカバネの死体を用いて研究を行っており、顕金駅に侵撃したカバネと戦うも、その最中、人でもないカバネでもない存在になってしまう生駒。そんな彼の生い立ちや戦い方等、生駒の魅力をまとめてみました
Read Article

人工知能の支配は終わらない。シビュラの支配下で葛藤する刑事の物語『PSYCHO-PASS2』とは
一人前の刑事に成長した常守朱のみが知るシビュラシステムの秘密。人工知能と思われていたシビュラの正体は、凶悪犯罪者の脳だったのだ。恐ろしい事実を知りながら、それでも現状世界を維持することを決めた常守朱。しかし彼女の前に、新たな謎と事件が立ちふさがる。
Read Article

アニメ化直前! すべてがFになるの魅力大特集
フジテレビ系列でドラマ化もされた「すべてがFになる」が今度は、同じくフジテレビ系列のノイタミナ枠でアニメ化されます。 ドラマではいまいち、と思った方も、ぜひアニメの方を見てみてください。 今回はアニメ放映に先駆けて、その魅力をご紹介したいと思います。
Read Article

江戸川乱歩の世界をアニメ化!?ノイタミナ「乱歩奇譚」が面白そう!
実験的でクオリティーの高いアニメ作品を生み出してきたフジテレビ「ノイタミナ」枠にて2015年7月から放送されるアニメ「乱歩奇譚」がかなり面白そうなのでまとめました。
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(前編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 今回は登場キャラクターが多いので前後編でそれぞれの魅力をご紹介。まずは前編からどうぞ!
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(後編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 後編では研究所や大学の関係者など、事件に関わる周辺人物についてご紹介していきます。
Read Article

美人漫画家・羽海野チカのイラストや原画展の感想まとめ!『ハチミツとクローバー』『3月のライオン』など
ここでは人気少女漫画家・羽海野チカのイラストや、原画展に参加したファンの感想などをまとめた。美術大学を舞台とした青春群像劇『ハチミツとクローバー』、孤独な人生を送る少年プロ棋士と3姉妹の交流を描く『3月のライオン』などが代表作だ。
Read Article

真似したい♡ファッションが可愛い少女漫画まとめ【オールカラー!!!】
出てくる登場人物がやたらおしゃれな漫画ってありますよね♡一度は真似したい ファッションが可愛い漫画をまとめてみました。
Read Article

あまり知られていないおすすめの名作アニメまとめ!『氷菓』『東のエデン』など
日本の文化として世界から注目されているアニメ・漫画業界。日本だけではなく世界中で親しまれ、多くのファンを獲得している名作アニメは多い。しかし一方であまり世間からは知られていないが、細やかな色彩・個性的なキャラクター・秀逸なストーリー設定などで地道にファンを獲得している良作アニメが、たくさん存在しているのだ。本記事では世間ではあまり知られていない、おすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article

鉄板のおすすめマンガまとめ!【3月のライオン、20世紀少年など】
ここでは鉄板の面白い漫画を紹介する。将棋をテーマにした人間ドラマを描く『3月のライオン』、過酷な冒険譚『7 SEEDS』、人類滅亡の危機に立ち向かう『20世紀少年』など、ジャンルを問わず万人に勧められる漫画をまとめている。
Read Article

「魔法使いの嫁」「3月のライオン」など外国人の間で高く評価されているアニメランキングまとめ!
『魔法使いの嫁』や『3月のライオン』など、外国人の間で高く評価されているアニメをランキング形式にしてまとめました。日本のアニメは本当にクオリティが高いと評判なので、日本人として誇らしいですよね!
Read Article

【3月のライオン】史上最高に面白い漫画ベスト100!【夏目友人帳】
今や漫画は日本を代表する文化となり、世代・性別・国籍などのあらゆる差異を超えて親しまれるようになりました。この記事では、世の中に溢れ返っている漫画作品の中から、史上最高に面白いと思うものを100個厳選してまとめています。どれも一読の価値があるものばかり!時間ができたら、ぜひゆっくり読んでみてください。
Read Article

斬新な設定が魅力のアニメまとめ!『東のエデン』や『TIGER & BUNNY』などの衝撃作を観て楽しもう!
ここでは、数あるアニメ作品の中でも特に設定やストーリーが斬新なものについてまとめている。それぞれの作品のあらすじ・ストーリーの他に、画像や視聴者がSNSに投稿した感想も掲載した。 紹介している作品の中には、記憶喪失の青年と謎の携帯電話を巡るサスペンス・アクションアニメ『東のエデン』や、個性豊かな特殊能力者が平和を守っている近未来的な街を舞台にしたアニメ『TIGER & BUNNY』などがある。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ハチミツとクローバー』のあらすじ・ストーリー
- 『ハチミツとクローバー』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 花本はぐみ(はなもと はぐみ) CV:工藤晴香
- 竹本祐太(たけもと ゆうた) CV:神谷浩史
- 森田忍(もりた しのぶ) CV:うえだゆうじ
- 真山巧(まやま たくみ) CV:杉田智和
- 山田あゆみ(やまだ あゆみ) CV:高橋美佳子
- 花本修司(はなもと しゅうじ) CV:藤原啓治
- 原田理花(はらだ りか) CV:大原さやか
- 主要人物の家族
- 森田馨(もりた かおる) CV:竹若拓磨
- 竹本祐一(たけもと ゆういち) CV:小関明久
- 合田美津子(あいだ みつこ) CV:篠原恵美
- 合田稼頭男(あいだ かずお) CV:三宅健太
- 原田(はらだ) CV:堀内賢雄
- 藤原デザイン事務所
- 野宮匠(のみや たくみ) CV:浜田賢二
- 勅使河原美和子(てしがわら みわこ) CV:根谷美智子
- 山崎一志(やまざき かずし) CV:土田大
- 『ハチミツとクローバー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「人が恋におちる瞬間をはじめてみてしまった」
- 「帰ってきて欲しくない。やりたい事全部やってみれるまでがんばるのがいいと思う」
- 「たくさんのコトバがおしよせたけど どれもあまりにわざとらしすぎて」
- 「子供が子供なのは 大人が何でもわかってるって思ってるところだ」
- 「はぐちゃん、オレは君を好きになって良かった」
- 『ハチミツとクローバー』の実写映画
- キャスト
- 『ハチミツとクローバー』のテレビドラマ
- キャスト
- 『ハチミツとクローバー』の主題歌・挿入歌
- 映画版主題歌:スピッツ『魔法のコトバ』
- 映画版ED(エンディング):嵐『アオゾラペダル』
- ドラマ版主題歌:平井堅『キャンバス』
- 『ハチミツとクローバー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- タイトルの由来はスピッツとスガシカオのアルバムから
- 浜田山美術大学のモデルは武蔵野美術大学