魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔人探偵脳噛ネウロ(まじんたんていのうがみねうろ)』とは、2005年2月から2009年4月まで週刊少年ジャンプで連載された漫画作品であり、それを原作とするアニメ作品。“謎”と呼ばれるエネルギーを主食とする魔人・脳噛ネウロ(のうがみねうろ)と、平凡な女子高生・桂木弥子(かつらぎやこ)が探偵として様々な事件を解決していく。ストーリーを通して弥子の成長や、魔人の視点を通しての「人間の可能性」を描いていく。謎解きよりもその独特な画風や強烈なキャラクターが一部のファンにカルト的人気を博している。

CV:中村悠一(アニメ)
電人HALのエピソードで、一番最初に登場する洗脳者。塗装工として働いている。新しい血族の五本指の1人、葛西 善二郎の甥っ子に当たる。そのため火に対して潜在的な憧れの意識があり、電子ドラッグの洗脳により放火魔になってしまう。漫画喫茶をトリックを使い放火するが、弥子とネウロにより暴かれる。洗脳時は頭にバンダナを巻き、ズボンをハイウエストで履き、いわゆる「オタク」のような格好になっていた。火を「火たん」と言い愛でている。
事件後、葛西と偶然会い、新しい血族の仲間へ勧誘される。しかし火が好きな気持ちがあるからこそ、その火で他人を苦しめてしまったことを悔いていたため、勧誘を断る。

朝永博斗(あさながひろと)

CV:勝杏里(アニメ)
春川のゼミに通う、錯刃大学の学生。電子ドラッグの洗脳により、「銃殺願望」を芽生えさせた。朝永いわく、「この世で最もポピュラーな犯罪願望」である。スフィンクスの守護者であり、密輸入した銃と、他の洗脳者を駆使しネウロを追い詰めた。最後はネウロの反撃に倒れるが、最後までHALにネウロの情報を渡せたことを喜ぶほど、HALへの忠誠心は高い。

江崎志帆(えざきしほ)

CV:河原木志穂(アニメ)
春川のゼミに通う、錯刃大学の女子学生。電子ドラッグの洗脳により「貫通願望」を芽生えさせる。幼少から砂場で作った山に穴を開け、貫通させることに興奮を覚えていた。
スフィンクスの守護者の1人で、レーザー工学を扱う研究所でネウロを迎え撃った。そのレーザーを使いネウロを追い詰めるが、反撃にあい倒れる。敗北後、HALの電子ドラッグを再び視聴しようとパソコンを開いたところで、篚口の作ったワクチンを見てしまう。

小柴達夫(こしばたつお)

春川のゼミに通う、錯刃大学の学生。電子ドラッグの洗脳により「撲殺願望」を芽生えさせる。春川殺害時は鉄パイプを使い、春川の頭を攻撃した。ネウロと弥子が錯刃大学を訪れた際も、研究室に続く階段を持ちネウロたちを攻撃するが失敗する。また、工事用のハンマーを事務所に突っ込ませネウロ達の殺害を実行するが、これも失敗に終わる。元々スフィンクスの守護者の1人であったようだが、ネウロ襲撃の失敗が続いたため洗脳を強制的に解かれてしまう。小柴の代わりにスフィンクスの守護者に配置されたのが、警察官の篚口であった。

HAL II(ハルツー)

オリジナルの電人HALがネウロに敗北した後、プログラム内で目覚めた残留物。目覚めた直後、記憶がはっきりとせず、刹那やネウロ達のことも覚えていない。しかしオリジナルの目的を「大量虐殺」と歪んだ形で思い出し、再度実行に移そうとする。虐殺実行直前に怪盗Xに発見され、隅々まで観察されてしまいそのままXに吸収されてしまう。

大塚輝希(おおつかてるき)

CV:浪川大輔(アニメ)
家具デザイナー池谷 通の後輩であり、弟子。池谷が製作した机「トロイ」を利用して2人殺害する。その被害者のどちらもが、「いい家具を持つと女の子にモテる」や、「どうでもいいけど親が持てと言ったから」と言っており、家具を軽視していた。それが許せなかった大塚は犯行に及んだ。大塚の手口は、始めに被害者のペットを毒殺し毒の印象を強め、その後被害者本人にも毒を強引に飲ませるというもの。そして解毒剤が被害者の購入した「トロイ」に隠されていることを耳打ちしその場を離れる。その後被害者は大塚の言葉を頼りに机を探し回り、あげく見つけられずに毒がまわり死亡してしまう。この手口により、警察の捜査を池谷に向くように大塚が仕向けていた。それは池谷が家具を「女」と呼び軽視し、デザイナーの道をリタイアしたことに怒りを覚えたからであった。その真意は、池谷が大塚の作る家具を見て、「自分が作らなくても、いい作品を作る人がいる」と感じたためである。作中では一番最後に犯罪を犯したキャラクター。

宮迫醍醐(みやさこだいご)

大手の玩具会社「狸屋」の社長の息子。同社の取締役を務めている。そしてその父親である達夫を殺害した犯人である。「親の七光りさえあれば、何をしても許される」という持論があり、父親にその七光りを感じることができなかったため殺害に及んだ。警察の事情聴取では「高所恐怖症」を申告しており、そのため高所から転落して死んだ父親を殺せないと主張していた。弥子の推理によってトリックを解かれ、豹変した際はちょうちんあんこうのような姿をしていた。達夫の会社を売却し、売却先の社長令嬢と結婚することで、より強い七光りを求めたことが殺害の動機である。復讐のため襲い掛かってきた睦月の攻撃を回避し、睦月を人質に取る。しかし笹塚と吾代の連携により気絶させられ、そのまま逮捕されてしまう。

庵治川拓(あじがわひらく)

さびれた食堂、「キッチンあたり」を営んでいる。店内がにぎわってなくても「夢を持つならOK」という理由で、食事を終えた若者の長居を許可している。長居する客の職業はバンドマンやネイリスト、漫画家と編集者など様々である。
庵治川が客の1人を殺したことから警察とネウロたちが店にやってくる。動機は作中でハッキリとは描かれていないが、常連によると「おれらみたいな夢を追う人を馬鹿にしていたのかも」としている。ピザを使ったトリックでアリバイを確保していたが、石垣のモデラ―としての視点からトリックを暴かれてしまい逮捕される。常連からは、夢への理解や長居しても追い出したりしないことから人望が厚い。動機も前述のように察せられることから、常連たちは庵治川をかばっていた。庵治川自身も小説家の夢を持っていたが、夢半ばで破れている。夢への理解はそうした過去があるためであった。逮捕後、石垣が取り調べ調書を作成したが、60ページにも及ぶ大作になった。裁判では「懲役刑」を言い渡されたのと同時に、「次回作執筆」の判決が下った。

河津悠介(かわづゆうすけ)

DRの洪水テロによって命を落とした、殺人を計画していた若者。2年がかりで計画したトリックを実行しようとしたところで、DRの起こした洪水に飲み込まれてしまう。ネウロにとっては”謎”を生み出す可能性を持った人間であった。

加納則馬(かのうのりま)

弥子がネウロに無理やり連れてこられたスポーツジム、「東西京スポーツクラブ」のチーフインストラクターである。弥子の目的はちょっとした体力作りであり、ネウロのサポートをするためでもあった。しかし則馬は「目標(ノルマ)は高ければ高いほうが良い」という持論を展開し、弥子の目標を常識外れに上げていった。弥子の最終目標を「初の女総理大臣」と設定し、別室で集中したトレーニングをするため弥子を別室に連れて行った。則馬は弥子と同じようにジムにやってきた会員に無茶な目標を設定させ、そのノルマをクリアするまで会員を監禁し続ける常習犯であった。ネウロにより監禁場所を暴かれ、同時に精神干渉を受けてしまう。それにより則馬は「1回だけ右と左を同時に向く」というノルマを課せられてしまい、永遠に首を左右に振り続けることになってしまったのである。

absolute00
absolute00
@absolute00

Related Articles関連記事

魔人探偵脳噛ネウロの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

魔人探偵脳噛ネウロの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

『魔人探偵脳噛ネウロ』とは、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた推理漫画、及びそれを原作としたアニメを始めとするメディアミックス作品である。作者は松井優征。 人間界の「謎」を喰いに来たという魔人・脳噛ネウロ(のうがみ ねうろ)と彼の傀儡として女子高生探偵をやることになった桂木弥子(かつらぎ やこ)が数々の事件を解き明かしていくストーリー。作品の性質上様々な謎や伏線が張り巡らされており、連載中に解決済みの謎と、未だに解決していない謎について紹介する。

Read Article

暗殺教室(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

暗殺教室(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『暗殺教室』とは、漫画家松井優征による漫画作品。「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載され、2015年にはTVアニメも放映されている。「来年3月までに私を暗殺できなければ地球を破壊する」と宣言する超生物「殺せんせー」と、おちこぼれの中学生クラス「3年E組」が繰り広げるギャグテイスト学園漫画である。

Read Article

逃げ上手の若君(逃げ若)のネタバレ解説・考察まとめ

逃げ上手の若君(逃げ若)のネタバレ解説・考察まとめ

『逃げ上手の若君』とは、日本の南北朝時代を舞台に歴史上の人物である北条時行の成長と活躍を描いた、松井優征による漫画作品。多くの文献や専門家の意見を元に、当時の文化や風俗、歴史的な背景が詳細に描かれる一方で、少年漫画らしい外連味に溢れた演出や物語が好評を博す。 1333年、重臣である足利尊氏の裏切りと新田貞義の挙兵により、鎌倉幕府が滅亡。北条家の遺児である時行は、諏訪頼重によって救い出され、長野へと逃げ落ちる。その地で仲間を集め、力を蓄えつつ、時行は北条家の再興のための戦いを始める。

Read Article

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『暗殺教室』は松井優征による漫画で、『週刊少年ジャンプ』で2012年から連載された。名門私立中学校の中で「おちこぼれ」と迫害されているクラスの生徒たちが、1年かけて自分たちの担任を殺すことがメインストーリーで、その斬新な設定で人気を呼んだ。2015年にテレビアニメの第1期が放送され、ゲームや実写ドラマ、スピンオフ作品『殺せんせーQ!』などメディアミックス化されている。中学生たちの青春を描いており恋愛的要素も多いが、中には同じ目的を持つ同志のようなカップルもある。

Read Article

暗殺教室のコードネーム・呼び名・ニックネームまとめ

暗殺教室のコードネーム・呼び名・ニックネームまとめ

『暗殺教室』とは、2012年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されていた長編漫画、及びそれを原作としたアニメ、実写映画などのメディアミックス作品である。作者は松井優征。 進学校の落ちこぼれクラスである3年E組の生徒たちは、突然担任としてやってきた謎の生物「殺(ころ)せんせー」を殺すための暗殺者として鍛えられることになる。その日常の中で「1日名前ではなくコードネームで呼ぶ」という試みや「わかばパーク」でのボランティアで子供達につけられたあだ名などでさまざまな呼び名が増えていった。

Read Article

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「暗殺教室」は「週刊少年ジャンプ」に連載された松井優征による漫画作品。 椚ヶ丘中学校の底辺クラス3年E組の担任として謎の人外生物がやってくる。月の7割を破壊してきた上に「来年3月には地球を破壊する」と宣言するその超生物を殺してくれ、とE組は防衛省から依頼された。暗殺対象の先生と、暗殺者たる生徒達が織りなす、殺しと学びの物語。暗殺という非日常的側面がありながら、学校らしい教育的な名言が多い。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

月の七割を破壊した最強生物「殺せんせー」と、殺せんせー暗殺の任務を負った椚ヶ丘中学校の落ちこぼれ「3年E組」の生徒たちの交流を描いた『暗殺教室』。原作の大ヒットを受けてアニメ化・実写映画化されており、ファンからは「似てる!」との声も上がっている。本記事では『暗殺教室』の実写版キャストを、アニメ及び原作の画像と共に紹介する。

Read Article

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

大人気作品の『暗殺教室』。アニメ化や実写映画化もされたことで話題になりましたよね。漫画はコミックスで全21巻あり、作中には様々な伏線が登場します。この記事では、そんな伏線や殺せんせーの正体、ラスボスが誰かについてまとめました。重要なネタバレを含んでいるので、まだ作品を読んでいない方はくれぐれもご注意を!

Read Article

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

「何で深夜枠…何ですぐ終わる…」そう思わせる名作漫画「アニメ化作品」の数々。規制のせいか!?などと短絡的に思ってしまいましたが、カンタンに録画で見られる時代です。それに名作はアニメになったって名作…とは限らないのが、原作ファンにとっては哀しいところ。せっかく色や音、動きがつくのだから原作並みのクオリティで突っ走ってほしいものです。

Read Article

目次 - Contents