逃げ上手の若君(逃げ若)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『逃げ上手の若君』とは、日本の南北朝時代を舞台に歴史上の人物である北条時行の成長と活躍を描いた、松井優征による漫画作品。多くの文献や専門家の意見を元に、当時の文化や風俗、歴史的な背景が詳細に描かれる一方で、少年漫画らしい外連味に溢れた演出や物語が好評を博す。
1333年、重臣である足利尊氏の裏切りと新田貞義の挙兵により、鎌倉幕府が滅亡。北条家の遺児である時行は、諏訪頼重によって救い出され、長野へと逃げ落ちる。その地で仲間を集め、力を蓄えつつ、時行は北条家の再興のための戦いを始める。

『逃げ上手の若君』の概要

『逃げ上手の若君』とは、日本の南北朝時代を舞台に歴史上の人物である北条時行(ほうじょう ときゆき)の成長と活躍を描いた、松井優征による漫画作品。
多くの文献や専門家の意見を元に、当時の文化や風俗、歴史的な背景が詳細かつ精密に描かれる一方で、少年漫画らしい個性豊かな登場人物や外連味に溢れた演出が好評を博す。史実物ということで、時行が最終的に辿る運命はすでに決まっているかのように見えて“それだけでは終わらない”だろうファンタジックな要素も物語に散りばめられており、その結末がどのようなものになるか注目を集めた。

1333年、重臣である足利尊氏(あしかが たかうじ)の裏切りと新田貞義(にった さだよし)の挙兵により、鎌倉幕府が滅亡。北条家の遺児である時行は、戦乱の中で諏訪頼重(すわ よりしげ)によって救い出され、長野へと逃げ落ちる。
その地で時行を待っていたのは、頼重の娘である雫(しずく)を始めとする同年代の仲間たちだった。信濃守護である小笠原貞宗(おがさわら さだむね)にその素性を怪しまれつつ、時行は少しずつ力を蓄えて、北条家の再興のための戦いの準備を進めていく。

『逃げ上手の若君』のあらすじ・ストーリー

鎌倉幕府の滅亡

鎌倉の地から全国の武士を治めていた北条家だったが、元寇以来その力は徐々に衰えつつあった。しかしそれでもなお鎌倉幕府は強大で、その武の象徴ともいうべき名将足利尊氏(あしかが たかうじ)を中心に盤石の体勢を保ち続けていた。
そんな時代に生まれた北条時行(ほうじょう ときゆき)は、聡明にして秀麗な若武者ではあったが、「正面から戦うのは苦手で、逃げる時にだけ異常な才を発揮する」という風変わりな素質の持ち主だった。周囲の者たちに呆れられつつ、時行は「どうせ家を継ぐのは兄だし、尊氏がいれば北条家はきっと安泰だろう」とのんきに考えていた。

しかし他ならぬその尊氏の裏切りと、彼に呼応して挙兵した上野国の御家人新田貞義(にった さだよし)により、鎌倉幕府は呆気なく滅亡。親兄弟を皆殺しにされた時行は、尊氏の唐突な謀反に困惑と怒りを覚えるも、戦火に飲み込まれる鎌倉の中で絶望に屈して死を受け入れようと考えていた。
そこに諏訪頼重(すわ よりしげ)という怪しい男と、彼の娘だという雫(しずく)という少女が現れ、「あなたには未来を変える力がある」と言って時行を連れ出す。武士の子らしく死のうと考えていた時行だったが、生き延びて一族の仇討ちを果たすという新たな道を示され、一時の恥を忍んで頼重たちと共に逃げ落ちることを選ぶ。

潜伏の日々

頼重はその名の通り諏訪で神職を務める人物で、「雫の兄」という体裁で時行を自分の領地に匿う。ここで時行は、武芸に長じた弧次郎(こじろう)、怪力娘の亜也子(あやこ)、潜入と攪乱を得意とする風間玄蕃(かざま げんば)、二刀流の武人吹雪(ふぶき)といった新たな仲間を集め、これに逃若党(ちょうじゃとう)と名付けていつか鎌倉を奪還するために力を蓄えていく。
しかし信濃守護の小笠原貞宗(おがさわら さだむね)は、突然現れた時行に不審なものを感じ、「鎌倉幕府の重臣の子の生き残りではないか」と探りを入れてくる。時に搦め手で、時に堂々と論破してその追及をかわす時行にとって、小笠原は諏訪における最大最強の恐るべき敵にして最高の師となっていった。

貞宗の追及をかわすため、時行は逃若党の面々と共に京都に向かうこととなる。自分と同様に鎌倉から逃げ延びていた叔父の北条泰家(ほうじょう やすいえ)と合流した時行は、鎌倉幕府を滅ぼした張本人である尊氏や、その後ろ盾である後醍醐天皇の様子を探る。意外にも彼らは一枚岩というわけではなく、立場や権力を巡って剣呑な関係にあった。
この京都行きで、時行は魅摩(みま)という少女と親しくなる。この時の時行は与り知らぬことだったが、彼女の父は佐々木道誉(ささき どうよ)という西国武士の大物で、尊氏に与する時行の大敵の1人だった。

中先代の乱

鎌倉幕府を滅ぼした尊氏と新田だったが、彼らの支配体制は盤石には程遠く、各地で謀反や反乱が相次いでいた。諏訪へと帰還した時行は、時行と頼重は、これに乗じていよいよ“鎌倉奪還”のために挙兵する。後の世に言う「中先代の乱」の始まりである。
この動きを知った小笠原は、「あの小僧は北条の遺児だったのか」と驚き、部下を率いて彼らの前に立ち塞がる。しかし尊氏に与してはいても“信濃における自分の支配地域の拡大”という独自の野望を持つ小笠原は、有力武将を討たれた時点で「これ以上は自分の目的に差し障る」と判断して追撃を断念。時行率いる軍は、大きな損害を受けることなく諏訪から関東へと進出する。

そこで彼らを待っていたのは、尊氏の弟である足利直義(あしかが なおよし)率いる足利軍だった。個々に優秀な足利の武将たちだったが、だからこそスタンドプレーに走る者も多く、時行たちは苦戦を強いられながらも連携してこれを撃破していく。
ついに直義率いる軍との直接対決を迎えた時行は、数の差で追い込まれるも、「敵の部隊の一部を戦闘中に寝返らせる」という泰家の策で戦況を覆す。不利を悟った直義は撤退し、時行はついに鎌倉を奪還する。

頼重との別れ

時行が鎌倉を奪還したとの報を受け、尊氏自らがその討伐のための兵を起こす。時行たちはこれを迎え撃とうとするも、「自分を利用するつもりで近づいてきた時行のことが許せない」とする魅摩の神通力によって大きな損害を受けてしまう。
それでも時行率いる北条軍は足利軍相手に奮戦するが、押されていることに気づいた尊氏は急に慌てふためき、「このままでは負ける、負けるくらいなら死のう」と唐突に自らの首を刺す。運よく急所を外れたことで大した怪我もなく生還した尊氏は、「死ねないなら仕方がない」という無茶苦茶な理屈で反撃を開始。この光景はその場にいた多くの人間の度肝を抜き、心を揺さぶり、魂を魅惑し、無数の兵士が戦わずして降伏する。恐るべきことに、その中には時行の側近である吹雪までもが含まれていた。優勢に戦を進めていた北条軍は、尊氏の尋常ならざるカリスマの前に惨敗を喫する。

もはや戦況を覆すことは不可能だと悟った頼重は、時行に逃げるよう告げて、自身は足止めのために足利軍に最後の戦いを挑む。鎌倉幕府の滅亡以来、父代わりとなって育ててくれた頼重が死ぬ気でいることに慌てる時行だったが、泰家から「戦のけじめをつけるために、何よりお前を生かすために頼重は命を懸けている。武家の子ならそれを誇りに思わなければならない」と諭される。“頼重の死”が避けられないと理解した時行は、せめてその最期に華を添えるべく、自身の逃げ上手としての才覚を信じて奮戦する頼重の下へと赴く。
敵方の隙をついて頼重と合流した時行は、彼を回収して戦線を離脱する。「正式に親子の契りを交わしたい」と乞う時行に感激した頼重は、彼に北条家に伝わる宝刀「鬼丸」、娘の雫には自身の予知の力を授け、「尊氏を倒すなら、彼を“怪物”でも“英雄”でもない普通の人間に落とすために動揺させるべきだ」との策を授ける。足利の軍勢が迫る中、時行は頼重と最後の別れの言葉を交わし、逃若党の仲間たちと共に逃げ落ちる。

尊氏の凋落と復活

時行がいずこかへと去り、頼重が死んだ後、尊氏は周囲の平定のために鎌倉に留まる。もともと無許可で兵を動かしていたこともあり、尊氏の後ろ盾でもある後醍醐天皇は、これを「自分への謀反」と捉えて討伐の命令を出す。後醍醐天皇を敬愛し忠誠を誓っていた尊氏はこの事態に恐慌し、いつものごとく「もう死ぬしかない」と大騒ぎするも、いったん落ち着くと「こうなったら天下を取るしかない」と切り替えて京都に向かって進軍する。
圧倒的な力を見せつける尊氏だったが、後醍醐天皇に仕える名将楠木正成(くすのき まさしげ)の策に翻弄され、さらに奥州から駆け付けた公家の北畠顕家(きたばたけ あきいえ)の猛攻撃を受け、九州に撤退。わずか300人ほどの兵を率いて数万もの九州の武家と相対し、不可思議なカリスマを見せつけてこれをそっくり味方につけてしまう。

改めて京都に攻め上る尊氏を迎え撃つ正成は、策を尽くして足利軍を翻弄。相手の本陣に肉薄し、尊氏に手傷を負わせる。しかし追い詰められた尊氏は笑みを浮かべ、「自分の本気を引き出してくれるのはあなただけだ」と言って正成を切り捨てる。
主力である正成を失った後醍醐天皇は降伏し、ここに尊氏が擁立した光明天皇が政権を奪取する。しかし後醍醐天皇はなお諦めず、京都を密かに脱出して吉野で旧政権を復興。日本に2人の天皇が存在する、俗にいう「南北朝」の時代が始まる。潜伏しながらこの様子を見守っていた時行は、仲間たちと共に再び動き出す。

南朝勢力への参加

時行は尊氏と戦うため、父の仇である後醍醐天皇の南朝勢力と手を組むことを決意。逃若党の面々も次なる戦のため入念に準備していく中、玄蕃は夏(なつ)という同世代の女忍者に付きまとわれていた。夏は足利家に仕える忍者だったが、中先代の乱の際に玄蕃に出し抜かれた過去があり、「せめて時行一行の首を獲らないと帰ることもできない」と考えていた。しかし玄蕃と共に過ごす内、夏は次第に「1度失敗した自分が帰ったところで許されるのだろうか」と思案し、身の振り方に悩むようになっていく。
準備万端整えて後醍醐天皇に送った手紙の返事を待つ時行の前に、彼の使者である顕家が現れる。顕家はその胆力と覚悟がどれほどのものかを確かめた上で時行を認め、まずは自身の配下として後醍醐天皇勢力に加わり、かつて中先代の乱で時行が戦った斯波家長(しば いえなが)が守る鎌倉の奪還作戦に参加するよう命じる。

顕家の軍には、かつて鎌倉を滅ぼした新田義貞の息子である徳寿丸(とくじゅまる)の姿もあった。“親の仇の子”と友軍になる運命のイタズラに時行は困惑するが、徳寿丸の人懐っこい性格にすぐに打ち解け、兄弟のように親しい間柄となる。
家長は高低差を利用した罠に誘い込み、あるいは密かに捕らえていた泰家を人質にしたりと様々な策で時行と顕家を揺さぶるが、かつて鎌倉でよしみを得た女武者シイナの参戦などもあって最終的には時行たちが勝利する。かくして時行は故郷である鎌倉への2度目の帰還を果たし、後醍醐天皇方の武将としての実績と信頼を得る。彼の活躍は派手に喧伝され、尊氏を大いに刺激することとなった。

青野原の戦い

顕家率いる北畠軍の目的は、京都を制圧している足利の軍勢を、新田軍と合流して撃退することにあった。鎌倉を発つ直前、時行はとある武家の側室の子だと名乗る少年と出会い、彼から「2度も鎌倉を追われたのに、どうしてそこまで戦い続けられるのか」と問われる。これに「2人の父から受け継いだ思いに恥じない生き方をしたいだけだ」と返した時行は、さらに「側室の子であることを引け目にせずに堂々と父に会いに行け」と少年に勧める。この助言により父に会おうと旅立っていく少年が、尊氏の子である足利直冬(あしかが ただふゆ)であることは、この時の時行一行は誰も気付いていなかった。
京都に向かって進軍を続ける顕家の軍は、これを迎撃せんとする足利方の軍勢と関が原付近で激突。後の世にいう「青野原の戦い」が始まる。この時、敵方には諏訪で幾度となく弓を向け合った貞宗の部隊も参加しており、時行は一軍を率いて彼と対決。「少し見ない間に、すっかり将の顔になった」と貞宗を感心させる。

必要以上の消耗を避けるため、貞宗が早々に撤退する一方、北畠軍の本隊である顕家の部隊は足利方でも屈指の武勇を誇る土岐頼遠(とき よりとお)に大苦戦を強いられていた。時行は逃若党の仲間と共にここに駆け付け、なんとか顕家を救出し、反撃の準備が整うまでの時間を稼ぐ。
これによりどうにか土岐を退ける顕家だったが、北畠軍の被害は甚大だった。大急ぎで部隊を再編成しながら、北畠軍は新田軍との合流を目指す。

友との再会

新田軍との合流地点では、すでに尊氏の側近である高師直(こうの もろなお)率いる部隊が待ち構えていた。さらに敵陣の中には吹雪の姿もあり、時行は「彼を連れ戻す好機だ」と自分を偵察に向かわせてほしいと顕家に申し出る。
これを許されて出撃した時行は、吹雪に戻ってくるよう呼びかけるが、彼は「高師直の猶子(養子)である高師冬(こうの もろふゆ)である」と名乗って時行に襲い掛かる。その攻撃を受け止めきれず、時行は深手を負って倒れる。これを見た顕家は、今の自軍の状態では敵を突破するのは難しいと判断し、逃若党がなんとか回収した時行と共に撤退する。

目覚めた時行は、吹雪を連れ戻せなかったことを悔やむが、さらに玄蕃から「夏が敵方に走った」との報告を受ける。しかし玄蕃は慌てず騒がず、「足利軍に情報戦を仕掛けてやる」と豪語するのだった。

『逃げ上手の若君』の登場人物・キャラクター

主要人物

北条時行(ほうじょう ときゆき)

CV:大塚琴美(ボイスコミック版)

主人公。歴史上の人物であり、「時行」は「“ときつら”と読むのではないか」と研究科から指摘されることもある。
鎌倉幕府の執権を務めた北条高時の次男にして正室の子であり、物語開始時点で8歳。聡明かつ秀麗だが、敵に立ち向かうより“逃げる”時にこそ力を発揮する異才の持ち主。頼重曰く「生存本能の怪物」である。

尊氏の裏切りによって鎌倉幕府が滅亡した後、頼重に保護され、彼の協力を得て幕府の復興を目指す。

YAMAKUZIRA
YAMAKUZIRA
@YAMAKUZIRA

Related Articles関連記事

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「暗殺教室」は「週刊少年ジャンプ」に連載された松井優征による漫画作品。 椚ヶ丘中学校の底辺クラス3年E組の担任として謎の人外生物がやってくる。月の7割を破壊してきた上に「来年3月には地球を破壊する」と宣言するその超生物を殺してくれ、とE組は防衛省から依頼された。暗殺対象の先生と、暗殺者たる生徒達が織りなす、殺しと学びの物語。暗殺という非日常的側面がありながら、学校らしい教育的な名言が多い。

Read Article

暗殺教室(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

暗殺教室(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『暗殺教室』とは、漫画家松井優征による漫画作品。「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載され、2015年にはTVアニメも放映されている。「来年3月までに私を暗殺できなければ地球を破壊する」と宣言する超生物「殺せんせー」と、おちこぼれの中学生クラス「3年E組」が繰り広げるギャグテイスト学園漫画である。

Read Article

魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『魔人探偵脳噛ネウロ(まじんたんていのうがみねうろ)』とは、2005年2月から2009年4月まで週刊少年ジャンプで連載された漫画作品であり、それを原作とするアニメ作品。“謎”と呼ばれるエネルギーを主食とする魔人・脳噛ネウロ(のうがみねうろ)と、平凡な女子高生・桂木弥子(かつらぎやこ)が探偵として様々な事件を解決していく。ストーリーを通して弥子の成長や、魔人の視点を通しての「人間の可能性」を描いていく。謎解きよりもその独特な画風や強烈なキャラクターが一部のファンにカルト的人気を博している。

Read Article

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『暗殺教室』は松井優征による漫画で、『週刊少年ジャンプ』で2012年から連載された。名門私立中学校の中で「おちこぼれ」と迫害されているクラスの生徒たちが、1年かけて自分たちの担任を殺すことがメインストーリーで、その斬新な設定で人気を呼んだ。2015年にテレビアニメの第1期が放送され、ゲームや実写ドラマ、スピンオフ作品『殺せんせーQ!』などメディアミックス化されている。中学生たちの青春を描いており恋愛的要素も多いが、中には同じ目的を持つ同志のようなカップルもある。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

週刊少年ジャンプ連載作品で、2007年1号以降に終了した作品をすべて順に紹介します。『週刊少年ジャンプ』は、集英社が発行する日本の週刊少年漫画雑誌。略称は『ジャンプ』『WJ』 。1968年に『少年ジャンプ』として月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊となり『週刊少年ジャンプ』に改名した。

Read Article

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

月の七割を破壊した最強生物「殺せんせー」と、殺せんせー暗殺の任務を負った椚ヶ丘中学校の落ちこぼれ「3年E組」の生徒たちの交流を描いた『暗殺教室』。原作の大ヒットを受けてアニメ化・実写映画化されており、ファンからは「似てる!」との声も上がっている。本記事では『暗殺教室』の実写版キャストを、アニメ及び原作の画像と共に紹介する。

Read Article

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

大人気作品の『暗殺教室』。アニメ化や実写映画化もされたことで話題になりましたよね。漫画はコミックスで全21巻あり、作中には様々な伏線が登場します。この記事では、そんな伏線や殺せんせーの正体、ラスボスが誰かについてまとめました。重要なネタバレを含んでいるので、まだ作品を読んでいない方はくれぐれもご注意を!

Read Article

【中二半】「暗殺教室」3年E組の生徒たちの神がかったコードネームまとめ【ジャスティス】

【中二半】「暗殺教室」3年E組の生徒たちの神がかったコードネームまとめ【ジャスティス】

アニメ化、実写映画化されたことで大きな話題になった『暗殺教室』。その主要人物たちが集まる3年E組には、神がかったコードネームを持つ生徒がいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。これだけの登場人物のコードネームを1人1人考えるなんて、大変だっただろうなぁ…。

Read Article

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

「何で深夜枠…何ですぐ終わる…」そう思わせる名作漫画「アニメ化作品」の数々。規制のせいか!?などと短絡的に思ってしまいましたが、カンタンに録画で見られる時代です。それに名作はアニメになったって名作…とは限らないのが、原作ファンにとっては哀しいところ。せっかく色や音、動きがつくのだから原作並みのクオリティで突っ走ってほしいものです。

Read Article

実写映画『暗殺教室』で殺せんせー役を嵐・二宮和也が担当!声が似ていると以前から話題!

実写映画『暗殺教室』で殺せんせー役を嵐・二宮和也が担当!声が似ていると以前から話題!

実写映画版『暗殺教室』の殺せんせー役が誰であるかは初日舞台挨拶での発表となり、嵐の二宮和也が担当したことが明らかになるとキャスト陣、ファンともに驚きの表情を見せる結果となった。ファンの間では以前からニノの声に似ているとネット上で話題になっていた。アニメ版では声優の福山潤が担当している。

Read Article

ONE PIECEがV9達成!2016年漫画年間売上ランキング【「ワンピース」や「暗殺教室」など】

ONE PIECEがV9達成!2016年漫画年間売上ランキング【「ワンピース」や「暗殺教室」など】

オリコンが発表した年間"本"ランキングのコミック部門で、「ONE PIECE」80巻が1位を獲得!9年連続の快挙を成し遂げ、ファンを歓喜させました。「ONE PIECE」以外にも、「暗殺教室」や「東京喰種:re」など、話題作がランキング。シリーズごと、1巻ごとの2パターンで漫画年間売り上げランキングを紹介していきます。

Read Article

2015年に放送された冬アニメの情報まとめ!放送曜日ごとにわかりやすく紹介

2015年に放送された冬アニメの情報まとめ!放送曜日ごとにわかりやすく紹介

本記事では2015の冬に放送されていたアニメ作品の情報を、まとめて紹介している。記事中では『黒子のバスケ』、『暗殺教室』、『冴えない彼女の育てかた』、『Go!プリンセスプリキュア』、『艦隊これくしょん -艦これ-』など多数の作品の情報を掲載した。分かりやすいよう放送曜日ごとにまとめているので是非チェックしてみてほしい。

Read Article

目次 - Contents