蒼天航路(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『蒼天航路』とは、1994年から2005年まで李學仁(原作・原案)・王欣太(作画)により『モーニング』に連載された漫画およびそれを原作としたアニメ。
本来は「三国志」の悪役とされる曹操を主人公とし、中国の後漢朝末期から三国鼎立時代にいたるまでの興亡を描く歴史作品。それまでにない新しい視点で三国志を描くことで、従来の三国志ファンのみならず新たなファン層を開拓。平成期の三国志ブームを牽引し、三国志が様々なメディアでジャンルとして定着し、大胆な脚色がされた作品が多く誕生するきっかけとなった作品。

目次 - Contents

建安の七子(けんあんのしちし)。
南征に従軍を志願するが、疫病を患って陣没した。

劉楨(りゅうてい)

建安の七子(けんあんのしちし)。
南征に従軍を志願するが、疫病を患って陣没した。

陳矯(ちんきょう)

字は季弼(きひつ)。
魏郡の治安責任者。

呉質(ごしつ)

曹丕(そうひ)の友。曹丕と共に漢中の軍事撤退を曹操(そうそう)に進言するが激怒される。

朱鑠(しゅしゃく)

曹丕(そうひ)の友。曹丕と共に漢中の軍事撤退を曹操(そうそう)に進言するが激怒される。

陳羣(ちんぐん)

曹丕(そうひ)の友。曹丕と共に漢中の軍事撤退を曹操(そうそう)に進言するが激怒される。

陳禕(ちんい)

魏諷(ぎふう)の同志の一人。
何晏(かあん)の密告で捕えられ、魏諷の乱が事前に発覚して鎮圧されるきっかけを作る。
他の仲間とともに射殺される。

宋度(そうたく)・王昭(おうしょう)・王耽(おうたん)・張泉(ちょうせん)・劉偉(りゅうい)

魏諷の同志。
魏諷の乱に加担し、全員射殺された。

曹操の関係者

卞玲瓏(べん れいろう)

「皇帝を産む」という野望を抱く歌妓。
曹操(そうそう)と出会う前までは董卓(とうたく)の愛人だった。
曹操の側室となり、正室の丁美湖(ていみこ)が離縁してからは正室になる。

曹昂(そうこう)

字は子脩(ししゅう)。曹操(そうそう)の長男。
母は劉夫人で、母の死後は正室の丁美湖(ていみこ)によって育てられる。
宛城(えんじょう)で張繡(ちょうしゅう)と賈詡(かく)によって襲撃された際、曹操救出のため駆けつけ、曹操を守って命を落とす。

曹丕(そうひ)

cps206m2
cps206m2
@cps206m2

目次 - Contents