蒼天航路(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『蒼天航路』とは、1994年から2005年まで李學仁(原作・原案)・王欣太(作画)により『モーニング』に連載された漫画およびそれを原作としたアニメ。
本来は「三国志」の悪役とされる曹操を主人公とし、中国の後漢朝末期から三国鼎立時代にいたるまでの興亡を描く歴史作品。それまでにない新しい視点で三国志を描くことで、従来の三国志ファンのみならず新たなファン層を開拓。平成期の三国志ブームを牽引し、三国志が様々なメディアでジャンルとして定着し、大胆な脚色がされた作品が多く誕生するきっかけとなった作品。

目次 - Contents

龐統(ほうとう)

字は士元(しげん)。
蜀(しょく)侵攻時に登場し、軍を統率する。
しかし、戦いの中で矢傷を負い、死亡する。

馬謖(ばしょく)

字は幼常(ようじょう)。
馬良の弟。入蜀の際に登場する、利発な青年。

法正(ほうせい)

字は孝直(こうちょく)
もとは劉璋(りゅうしょう)の配下。
孟達(もうたつ)と共に劉備(りゅうび)に寝返り、その軍師となる。
定軍山(ていぐんざん)の戦いでは、曹操(そうそう)を相手に互角に戦うが、激務がたたって戦線離脱した。

簡雍(かんよう)

字は憲和(けんわ)。
鬼嚢時代から劉備(りゅうび)に従う古参の臣。
劉備のよい相談相手で、劉璋のもとにつかわされ、降伏を勧める。

卓膺(たくよう)

龐統(ほうとう)の部下。
蜀入りの際に討ち死する。

李恢(りかい)

字は徳昂(とくこう)。
劉備(りゅうび)の蜀入りの際に登場する幕僚。

趙累(ちょうるい)

樊城(はんじょう)の攻防戦の際に関羽(かんう)軍の都督(ととく)として登場。
関羽から絶大な信頼を寄せられている。
乱戦の中で討たれた。

孫狼(そんろう)

関羽(かんう)の樊城(はんじょう)攻めに呼応して蜂起するが、民兵に討たれた。

王甫(おうほ)

字は国山(こくざん)
樊城(はんじょう)攻防戦で登場。
趙累(ちょうるい)を関羽(かんう)への援軍に向かわせた。

劉備の関係者

糜亀姸(びきけん)

劉備(りゅうび)の側室。おっとりしているが気丈な性格。
長坂(ちょうはん)の戦いの際、劉備の子・阿斗(あと)を守って重傷を負い、死亡した。

cps206m2
cps206m2
@cps206m2

目次 - Contents