蒼天航路(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『蒼天航路』とは、1994年から2005年まで李學仁(原作・原案)・王欣太(作画)により『モーニング』に連載された漫画およびそれを原作としたアニメ。
本来は「三国志」の悪役とされる曹操を主人公とし、中国の後漢朝末期から三国鼎立時代にいたるまでの興亡を描く歴史作品。それまでにない新しい視点で三国志を描くことで、従来の三国志ファンのみならず新たなファン層を開拓。平成期の三国志ブームを牽引し、三国志が様々なメディアでジャンルとして定着し、大胆な脚色がされた作品が多く誕生するきっかけとなった作品。

目次 - Contents

孫堅(そんけん)の娘。
政略結婚で劉備(りゅうび)のもとへ嫁ぎ、その器に惚れ込む。

大喬(だいきょう)

孫策(そんさく)の妻で、小喬(しょうきょう)の姉。

小喬(しょうきょう)

周瑜(しゅうゆ)の妻で、大喬(だいきょう)の妹。

孫紹(そんしょう)

孫策(そんさく)の子。

孫皎(そんこう)

字は叔郎(しゅくろう)。
孫権(そんけん)の従弟。
独特な武芸を操る。
関羽(かんう)との一騎討ち敗れ、討たれた。

後漢朝

劉宏(りゅうこう)

後漢朝の霊帝(れいてい)。
子供っぽい暗愚な人物で、張譲(ちょうじょう)の操り人形となっている。

劉弁(りゅうべん)

後漢朝の少帝(しょうてい)。
劉宏の子で、劉協の異母兄。
父に似て暗愚な人物。
大将軍の何進(かしん)によって擁立される。
董卓(とうたく)によって廃位され、殺害された。

劉協(りゅうきょう)

後漢朝の献帝(けんてい)。
劉宏の子で、劉協の異母弟。
父・兄と違って聡明な人物で、董卓(とうたく)によって擁立される。
曹操(そうそう)からも推戴され、のちに曹操の娘の曹節(そうせつ)を皇后としてむかえる。

亶公(ぜんこう)

桓帝(かんてい)の弟。
曹操(そうそう)排斥の策謀に利用されるが、真実を知り、曹操に協力することになる。

何太后(かたいごう)

cps206m2
cps206m2
@cps206m2

目次 - Contents