蒼天航路(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『蒼天航路』とは、1994年から2005年まで李學仁(原作・原案)・王欣太(作画)により『モーニング』に連載された漫画およびそれを原作としたアニメ。
本来は「三国志」の悪役とされる曹操を主人公とし、中国の後漢朝末期から三国鼎立時代にいたるまでの興亡を描く歴史作品。それまでにない新しい視点で三国志を描くことで、従来の三国志ファンのみならず新たなファン層を開拓。平成期の三国志ブームを牽引し、三国志が様々なメディアでジャンルとして定着し、大胆な脚色がされた作品が多く誕生するきっかけとなった作品。

目次 - Contents

字は子桓(しかん)。
曹操(そうそう)の子。母は卞玲瓏(べんれいろう)。
曹操の後継者として家督を継ぐ。

曹彰(そうしょう)

字は子文(しぶん)。
曹操(そうそう)の子、曹丕(そうひ)の弟。母は卞玲瓏(べんれいろう)。
孫権の虎を素手で倒すほどの豪傑。
愛称は「黄鬚(きひげ)」。

曹植(そうしょく)

字は子建(しけん)。
曹操(そうそう)の子、曹丕(そうひ)、曹彰(そうしょう)の弟。母は卞玲瓏(べんれいろう)。
類い稀な詩才を持つ。

曹休(そうきゅう)

字は文烈(ぶんれつ)。
曹操(そうそう)の甥。
優秀だがまだ未熟さが残る人物。

曹騰(そうとう)

字は季興(きこう)。
曹操(そうそう)の祖父。中常侍と呼ばれる高級宦官。
霊帝からは祖父のように慕われている。
幼い曹操の才覚を見抜き、生きがいとしている。

曹嵩(そうすう)

字は巨高(きょこう)。
曹操の父。中常侍・曹騰(そうとう)の養子。
兗州(えんしゅう)の牧となった曹操(そうそう)に招かれ、その途上で賊の襲撃され、殺害された。

白蓮(びゃくれん)

曹操(そうそう)の母で曹嵩(そうすう)の妻。

丁美湖(ていみこ)

曹操(そうそう)の許婚で、のちに正室となる。
実子のごとく可愛がっていた曹昂(そうこう)の死をきっかけに、曹操と離縁する。

環霖明(かんりんめい)

曹操の第五夫人。

甄姚(しんよう)

もともとは袁煕(えんき)の妻。
官渡(かんと)の戦いの後、曹丕(そうひ)に奪われて正室となる。
のちに曹植(そうしょく)にも恋心を抱かれる。

cps206m2
cps206m2
@cps206m2

目次 - Contents