ファイナルファンタジーXIの簡単なギル稼ぎの方法まとめ【FF11】
『ファイナルファンタジーXI』では錬金術や細工などのスキルを上昇させて効率よくギル稼ぎを行う方法が存在している。特におすすめしたいのが「ダークインゴット」と「マホガニーポール」をそれぞれ合成して店で売る方法だ。スキルを上昇させるための手順や買取価格、合成素材の集め方など、効率よくギル稼ぎを行う方法をまとめて紹介する。
【裁縫スキル】効率良く上げる手順(0~70)
0~11 チョコボの矢羽根 風 チョコボの羽根×2
11~16 赤草糸 雷 赤モコ草×2
16~33 ヤグードの矢羽根 風 ヤグードの羽根×2
33~43 忍足袋 土 木綿布×2、草糸、サルタ綿花
43~49 鳥の矢羽根 風 鳥の羽根×2
49~55 絹糸 雷 クロウラーの繭×2
55~57 絹布 土 絹糸×3
46~63 虫の矢羽根 風 虫の翅×2
60~66 ハンターコットン 土 木綿糸×3、甲粉、蒸留水
52~70 ナットの矢羽根 風 ナットの翅x2
62~70 アプカルの矢羽根 風 アプカルの羽根×2
甲粉 骨細工21 風 甲虫の甲殻×2
使用するクリスタル
風、雷、土
【裁縫スキル】効率良く上げる手順(0~110)
~11 チョコボの矢羽根 風 チョコボの羽根×2 ☆店売り
11~33 ヤグードの矢羽根 風 ヤグードの羽根×2 ☆店売り
33~43 忍足袋 土 木綿布×2、草糸、サルタ綿花
43~49 鳥の矢羽根 風 鳥の羽根×2
49~55 絹糸 雷 クロウラーの繭×2 ☆ギルドで購入
55~57 絹布 土 絹糸×3 ☆黒字
46~63 虫の矢羽根 風 虫の翅×2 ☆店売り
60~66 ハンターコットン 土 木綿糸×3、甲粉、蒸留水 ☆店売り
66~83 黒チョコボの矢羽根 風 黒チョコボの羽根 x2 ☆店売り
70~88 コリブリの矢羽根 風 コリブリの尾羽根×2 ☆※蜘蛛の網と一緒に倒す事
83~89 虹糸 雷 蜘蛛の網×2 ☆ 黒字 ※幻珠削りと並行して素材集めをやると資金が貯まります。
89~91 虹布 土 虹糸×3 ☆ 黒字
~91 ピープークの矢羽根 風 ピープークの翅×2
~93 プークの矢羽根 風 プークの翅×2
~98 チャプリの矢羽根 風
91~98 ワモーラ糸 雷 ワモーラの繭×2 ☆ログインしたらギルドで毎日購入すること
~101 ワモーラクロス 土 ワモーラ糸×3
91~110 ポークシーの矢羽根 風 ポークシーの翅 x2 ☆店売り ジョブポの時に素材を保管
【骨細工スキル】効率良く上げる手順(0~70)
0~14 骨の髪飾り 風 骨くず
0~16 胡粉 風 骨細工キット5
16~28 甲粉 風 甲虫の甲殻×2
28~39 甲虫の矢尻 風 甲虫のアゴ、骨くず
33~48 牙の矢尻 風 黒虎の牙、骨くず
39~47 角の矢尻 風 雄羊の角、骨くず
47~63 サソリの矢尻 風 大サソリの爪、骨くず ※クロウラーの巣
54~70 スコピオリング 風 大サソリの甲殻 ※クロウラーの巣
使用するクリスタル
風
【骨細工スキル】効率良く上げる手順(70~110)
54~71 スコピオリング 風 大サソリの甲殻 ※クロウラーの巣
71~80 ビーストホーン 風 雄羊の角×2 ※アビセア-ラテーヌ♯8大羊
80~87 マーリドの矢尻 風 マーリドの牙、骨くず※バフラウ段丘(G-8)
80~96 槌の髪飾り 風 鎧竜の槌 ※アビセア-コンシュタット♯5(H-6)
87~103 ラズの矢尻 風 ラズの牙、骨くず ※チョコボ穴掘り(カミール山麓:ラズの牙)
103~107 スコピオガントレ 土 上質なサソリの甲殻 x2、レザーグローブ x2
107~110 ドラゴンリング 風 龍の爪×2
107~110 クロノスの歯 風 巨大なサレコウベ
107~110 マリヤカレヤオーブ 風 シルバーの鎖, マリヤカレヤスキン
100~110 ガビアルマスク 風 甲冑魚の甲殻、上質な魚の鱗、大羊のなめし革※チョコボ穴掘り(ブブリム半島:甲冑魚の甲殻、上質な魚の鱗)チョコボ穴掘りで110まで可能
使用するクリスタル
風、土
【錬金術スキル】効率良く上げる手順(0~70)
0~5 黒インク 闇 錬金術キット5
5~18 コーンスターチ 雷 ミリオンコーン×2
18~30 やまびこ薬 水 セージ、蜂蜜、蒸留水
30~41 目薬 水 カモミール、アーリマンの涙、蒸留水
41~45 ポーション 水 セージ、トカゲの尻尾、蒸留水
45~62 聖水 光 蒸留水
62~65 猛毒素 雷 大サソリの爪×2
65~70 ホーリーモール 光 モール、聖水 ※黒字レシピ
使用するクリスタル
闇、雷、水、光
モールは、エミネンスで交換
【錬金術スキル】効率良く上げる手順(70~110)
65~81 ホーリーモール 光 モール、聖水 ※黒字レシピ
81~88 しびれ薬 水 マヒ毒素、水銀
81~91 ホーリーワンド 光 神代の錫、聖水 ※神代の錫はエミネンスで交換
84~97 ホーリーレザー 光 雄羊のなめし革、聖水
85~101 蝮刀 水 しびれ薬、にかわ 、忍刀 ※忍刀はエミネンスで交換
88~101 漆 炎 ラッカー樹液×4 、鉄鉱、蜂蜜 ※漆は倉庫に保管 サポスキル:木工59鍛冶21
100~108 アイスシールド 氷 岩塩、蒸留水、ダイアシールド ※Lv66ダイアシールドはエミネンスで交換
100~109 パナケイア 光 賢者の石、硫黄、水銀、岩塩 ※競売出品、黒字
109~110 エフェドラリング 光 聖水×2、祝聖水、ミスリルリング
109~110 太陽の水 光 水銀、獣人の血、賢者の石、サボテンダーの根
※祝聖水 錬金術:51(光)蒸留水、炎のアニマ、氷のアニマ、光のアニマ※浄化錬金術合成
※サボテンダーの根は、モグガーデンのモーグリから購入出来ます。サボテンダーの思い出が必要
使用するクリスタル
氷、水、光
錬金術カウンター 錬成80 ビーチ材、ホワイトオーク材×4、草布、エリクサー、錬金術ギルド証
錬金術師トルク ヴェ・ルガノン宮殿の茶色宝箱から入手
【革細工スキル】効率良く上げる手順(0~70)
0~5 レザーバンダナ 風 革細工キット5
5~10 レザーベスト 土 革細工キット10
10~26 リザードヘルム 土 革細工キット15
26~46 雄羊のなめし革 闇 雄羊の毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水 ※アビセア-ラテーヌ
46~52 ウエストベルト 風 雄羊のなめし革×2、草糸
52~70 スミロドンの革 闇 スミロドンの毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水 ※アビセア-ブンカール
55~70 スミロドンリング 風 スミロドンの革
60~70 黒虎のなめし革 闇 黒虎の毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水
61~70 ホワイトムートン 闇 雄羊の毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水、胡粉×2
使用するクリスタル
闇、風、土
胡粉 骨細工 風 貝殻×3 or 骨細工キット5
【革細工スキル】効率良く上げる手順(70~110)
60~72 黒虎のなめし革 闇 黒虎の毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水
52~72 スミロドンの革 闇 スミロドンの毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水 ※アビセア-ブンカール
55~73 スミロドンリング 風 スミロドンの革
73~82 クァールのなめし革 闇 クァールの毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水
82~95 ラズのなめし革 闇 ラズの毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水
95~96 クァールマント 氷 クァールの毛皮、毛糸
95~98 クァールマスク 土 クァールのなめし革×2、フェイスガード
98~108 グリフィンなめし革 闇 グリフィンの毛皮、ウィンダス茶葉、蒸留水 ※黒字
100~105 ウルジャグローブ 土 野牛のなめし革、有鱗の皮×2
108~110 ダイナミクベルト 風 ベヒーモスなめし革、水銀、アンブリルオイル
108~110 イトソアヘルム 土 ラズのなめし革、有鱗の皮×2
使用するクリスタル
闇、風、土、氷
【調理スキル】効率良く上げる手順(0~110)
0~9 ローストコーン(炎)ミリオンコーン
9~15 オレンジジュース(水)調理キット10
15~28 セルビナバター(氷)セルビナミルク、岩塩
18~38 パインジュース(水)カザムパインx2
38~50 パイ生地(水)サンドリア小麦粉、セルビナバター、岩塩
50~58 グレープジュース(闇)サンドリアグレープ×4
58~75 ストーンチーズ(闇)セルビナミルク、岩塩
75~85 オレンジクーヘン(炎)サンドリア小麦粉、セルビナバター、メープルシュガー、サルタオレンジ×2、鳥の卵
85~100 ポポトフライ(炎)ポポトイモ、オリーブオイル、白パン、鳥の卵
100~110 穀物汁(水)タルタルライス、ミリオンコーン、パインナッツ、ルセーユの肉
100~106 癒しの人参汁(水)サンドリアカロットx3、シャベリタケ※チョコボ穴掘りで素材が有る場合
100~110 味噌スープ(炎)マウラのにんにく、ジンジャー、がら×2、蒸留水、味噌、醤油
100~110 醤油スープ(炎)がら×2、ワイルドオニオン、コカトリスの肉、蒸留水、シバル、醤油
※ヨルシア森林:シャベリタケはチョコボ穴掘りで入手出来ます。
※ルセーユの肉:カミール山麓の大羊(ルセーユ)からドロップします。
※味噌スープ、醤油スープはラーメンで使うので出来たスープは鞄に保管
使用するクリスタル
闇、炎、水、氷
出刃包丁改を作ろう:鍛冶:24(炎)アイアンインゴット、ウィロー材
出刃包丁改:鍛冶:24(炎)アイアンインゴット、ウィロー材
メインウェポン:調理スキル+3
包丁:メインウェポン:調理スキル+3
原価は、2800ギルぐらいです。鍛冶スキル110にすればHQが大量に出来ます。
合成する時は、ココナッツラスクを食べて下さい
出刃包丁改の競売価格:10万ギル
素材は鍛冶ギルド、木工ギルドで全部購入可能です。お手軽な金策方法です。
昇級認定試験(高級職人):ダンシングスープ
ダンシングスープ:調理100(炎)岩塩、オドリタケ、ワイルドオニオン、霊芝、蒸留水、アガリクス
アガリクスは、アビセア・ラテーヌのカッパーキャップ(キノコ)がドロップします。ドロップ率は高いです。
キノコ:Cankercap 巨人がいるエリアの谷底にキノコがいます。
複合レシピ(HQの条件)
複合レシピを合成する場合は、サブスキルの数値が重要になってきます。
1.メインスキル以外のサブスキルの数値を70まで上げること
2.サブスキルの職人装備を取っておく必要があります。
エスカ盾を作って金策をする場合、サブスキルの数値が重要です。70まで数値を上げる事、サブスキルの職人装備で装備出来る箇所の装備は必ず入手すること
HQ成功率が上がる装備、食事
食事:ココナッツラスク(ハイクォリティー成功率+3)
指輪:クラフマスタリング(ハイクォリティー成功率+1)
指輪:OVリング+1(ハイクォリティー成功率+1)
盾:エスカ盾(ハイクォリティー成功率+5 )
装備、食事でハイクォリティー成功率∔10まで引き上げる事が出来ます。
スキル差+11での5%のHQ確率
サブスキルを上げる装備、家具
モーグリの応援(合成スキル+1)家具設置の効果
1.カーペンターキット(木工)
2.ストーンハース(鍛冶)
3.ジェムスコープ(彫金)
4.スピニングホイール(裁縫)
5.ハイドストレッチャ(革細工)
6.骨細工セット(骨細工)
7.アレンビック(錬金術)
※競売で購入出来る家具:1万ギルぐらいで取引されています。
サブスキルを上げる装備
合成ギルドで交換出来る装備(70,000ギルドポイントで交換)(合成スキル+1)
1.木工軍手(木工)(両手)
2.耐熱ミトン(鍛冶)(両手)
3.遮光眼鏡(彫金)(頭)
4.拡大眼鏡(裁縫)(頭)
5.革工手袋(革細工)(両手)
6.防塵眼鏡(骨細工)(頭)
7.カドゥケウス(錬金術)(片手棍)
職人トルク(合成スキル+2)※茶色いTreasure Casketから入手
1.木彫師トルク(ボヤーダ樹)
2.鍛冶師トルク(イフリートの釜)
3.彫金師トルク(怨念洞)
4.裁縫師トルク(ル・アビタウ神殿)
5.革細工師トルク(流砂洞)
6.骨彫師トルク(ウガレピ寺院)
7.錬金術師トルク(ヴェ・ルガノン宮殿)
※職人トルクは、倉庫キャラに送る事が出来ます。倉庫キャラに装備させる事が出来ます。
Related Articles関連記事
ファイナルファンタジーXI(FF11)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXI(FF11)とはスクウェア・エニックスが開発したPlayStation2、Xbox360、Windows向けのMMORPG(大規模多人数参加型ロールプレイングゲーム)である。 現在Windows版のみがサービス継続中。 プレイヤーはヴァナ・ディールと呼ばれる世界の冒険者となり、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら様々なクエストをこなしていく。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の召喚獣まとめ
召喚獣とは、人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する異形の存在。作品によってはストーリーにも大きく影響を及ぼす。 召喚獣の姿は人型やモンスターなど多種多様であり、プレイヤーの心強い味方として戦ってくれたり、時には強敵としても登場し、ゲームを盛り上げてくれる。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ
裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。 シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ
シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ
ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ
チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ
スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ
ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ
ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のトラウマまとめ
『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズにおいて、忘れられないシーンはいろいろあるが、つらい経験ほど記憶に残るものである。 ここでは『FF』シリーズのナンバリングタイトルのゲーム中において、トラウマになるほど苦労したシーン、怖かったシーン、悲しかったシーンなどを紹介する。
Read Article
北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII(FF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。
Read Article
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーX(FF10)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーX』(FF10)とは、スクウェア・エニックスが2001年7月に発売したプレイステーション2用のロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。美男・美女揃いのキャラクターデザインやシリーズ初のボイス機能、エキゾチックな東洋風の世界観などが特徴であり、「最高傑作」という声も少なくない。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。
Read Article
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。
Read Article
FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ
FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。
Read Article
ファイナルファンタジーVII(FF7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーVII』とは、1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。
Read Article
ファイナルファンタジー 零式(FF零式)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。舞台は「オリエンス」という世界で、主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら戦争に身を投じていく。
Read Article
ファイナルファンタジーX-2(FF10-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーX-2」(FFX-2)はスクウェア・エニックスより2003年にPlayStation2用ソフトとして発売されたRPGで、「FFX」からの正当な続編。 世界観は「X」から引き継いているが、キャラクター演出などのノリはかなり軽い。ドレスアップなど新たなシステムを搭載している。 「FFX」から2年後、ユウナはティーダに似た青年が映ったスフィアを見て、再び旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーVIII(FF8)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーVIII(FF8)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が1999年にPlayStation用に発売したロールプレイングゲーム(RPG)で、シリーズ8作目。 今作ではシリーズ初の主題歌が採用され、その主題歌「Eyes On Me」は50万枚を超えるセールスを記録した。 兵士養成学校に所属する青年スコールがその仲間たちと共に、世界の脅威となる魔女と戦う物語。
Read Article
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1997年にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム(RPG)である。 獅子戦争と呼ばれる内戦の最中、その裏で活躍した主人公ラムザと、その親友だったディリータの栄光と暗躍を描く物語。
Read Article
ファイナルファンタジーIX(FF9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーⅨ』(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より2000年に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。FFシリーズ9作目。 今作のテーマは原点回帰。中世欧州風の王道ファンタジー的世界観に加え、過去のシリーズのオマージュ的な要素が盛り込まれている。 主人公ジタンと世界を滅ぼそうとするクジャとの闘いを通して、命と絆の大切さと生きる意味を問う物語。
Read Article
ファイナルファンタジーI(FF1)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー(FF)」とは、1987年に発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。以降、様々なゲーム機にリメイクされている。 FFシリーズの記念すべき第1作目。 闇に覆われた世界に、クリスタルを手にした4人の若者が現れる。 彼らは「光の戦士」として、この世界の闇を払い、平和を取り戻すために冒険の旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーVI(FF6)のネタバレ解説・考察まとめ
スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに1994年に発売したゲームソフト。FFシリーズ6作目。今作では、FF5までのシステムを踏襲しつつ、キャラクターによるストーリー性を重視した群像劇を描き出す。 失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台となる。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。
Read Article
ファイナルファンタジーIV(FF4)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。
Read Article
ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーII(FF2)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIIは、FFシリーズの第2作目。 FF2は、従来のゲームにあったレベルや経験値という概念を無くし、戦闘中にとった行動によって、キャラクターを好きなように成長させられる新しいシステムを採用した意欲作である。 パラメキア帝国が世界を侵略しようとしている世界で、帝国軍と反乱軍との戦いを軸に、出会いと別れ、命の絆の物語が展開される。
Read Article
ファイナルファンタジーXIV(FF14)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。 2010年に発売された最初のFF14はゲームの不備により、2年でサービスが終了した。その後2013年に、ストーリーや世界観を引き継ぎつつ、大幅リニューアルし、新生FF14として発売。 プレイヤーはエオルゼアという世界を自由に冒険し、世界を侵略しようとする帝国と戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーV(FF5)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーV(FF5)」とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに発売したゲームソフトで、シリーズ5作目となる。 FF4から採用されたアクティブタイムバトル(ATB)をさらに進化させ、新ジョブも追加された。 風・水・火・土の4つのクリスタルを守るため、クリスタルの心と力を受け継いだ光の戦士達は暗黒魔道士エクスデスと戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーXV(FF15)のネタバレ解説・考察まとめ
人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの15作目。 戦闘は従来のコマンドバトルではなく、シリーズ初のアクションバトル。 広大な世界を自由に探索、攻略ができる「オープンワールド」形式を採用し、よりリアルな世界観が楽しめる。 同盟国であった帝国の裏切りにより、崩壊した故国を取り戻すため若き王子ノクティスは仲間たちと共に旅に出る。彼を待つものは、神か、運命か。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- FF11インタビュー記事
- チョコボ穴掘りは金策で有効です。
- 1億ギルまで資金を増やした方法
- 【相場上昇中】奈落の水1個10万ギル
- エミネンス金策の代替案
- アスラ鯖で高値で売れる素材【行商】
- アスラ鯖で安値で買える素材【行商】
- 高値で売れる素材【行商】
- 高値で売れる装備【行商】
- 【重要】金策とジョブポが同時に出来る狩場
- 合成スキル上げの感想
- 1億ギル達成した時の画像
- ギルカンストした時の画像
- 木彫師トルク 木工スキル+2
- 鍛冶師トルク 鍛冶スキル+2(ダークピックで使用)
- 裁縫師トルク 裁縫スキル+2(虹糸、虹布で使用)
- 【重要】倉庫キャラのモグ金庫、モグロッカー、カバンの拡張方法
- 【重要】チョコボ穴掘り、チョコボ育成がギルカンストの近道
- チョコボ育成記録(攻略方法)
- 原木はチョコボ穴堀で自給自足
- クフィム島で輝く透石掘り
- 大羊の歯が簡単に入手できる場所(カミール山麓)
- チョコボ育成(129日)
- 【重要】ラッカー原木の入手方法
- 検証
- 木工ギルドでマホガニー原木を購入→マホガニーポールの店売りでいくら資金が増えるか その1
- 木工ギルドでマホガニー原木を購入→マホガニーポールの店売りでいくら資金が増えるか その2(芸術家肌使用)
- 無料合成の検証(エスカ盾〇)※ボランティア
- 課金期間が過ぎてから倉庫キャラの接続が何時頃に切れるのか
- エスカ盾の合成の様子
- 30日間本気で合成をやったらいくら稼げるか
- オデン鯖の黒鉄鉱相場
- 行商(各鯖の価格比較)
- 幻珠削りで資金稼ぎ
- 店売りで美味しい合成レシピ
- お手軽に出来る金策
- かばん拡張クエストで使用する素材※需要有る素材
- モグ金庫拡張クエストで使用するベット 需要有
- アルザビの裁縫ギルドで転売できる素材
- ウィンダスの釣りギルド転売できる釣り具
- 競争相手が少ない合成品で稼ぐ
- からくり士のアタッチメントで稼ぐ
- エスカイト鉱石相場
- 薫香な樹液の相場
- 幻珠の単品を競売で購入後1Dにして出品
- アストラルシグナで資金を増やそう
- ルーン装備取り
- 素材の販売
- 競売で買って店売りすると美味しい素材
- 風水士AFの素材で稼ぐ
- 調理で稼ぐ
- ワイルドオニオン金策(ラーメンの素材)
- ルセーユの肉取り(100~110 穀物汁)
- 大福(材料費が安いです)
- チョコボ穴掘りで骨細工スキル110まで上がります(ブブリム半島、ビビキー湾)
- 骨細工スキル110まで上げてスケルトンキーを作ろう
- モグハウスのレイアウト(家具設置によるモーグリの応援効果)
- 曜日
- これから木工スキルを上げる方へ
- 倉庫キャラの合成スキル上げ
- 効率良く上げる合成スキルの上げ方
- 昇級認定試験
- 木工スキルの楽に上げる方法
- 【木工スキル】効率良く上げる手順(0~110)
- 【鍛冶スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【鍛冶スキル】効率良く上げる手順(0~110)
- 【彫金スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【彫金スキル】効率良く上げる手順(0~110)
- 【裁縫スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【裁縫スキル】効率良く上げる手順(0~110)
- 【骨細工スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【骨細工スキル】効率良く上げる手順(70~110)
- 【錬金術スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【錬金術スキル】効率良く上げる手順(70~110)
- 【革細工スキル】効率良く上げる手順(0~70)
- 【革細工スキル】効率良く上げる手順(70~110)
- 【調理スキル】効率良く上げる手順(0~110)
- 出刃包丁改を作ろう:鍛冶:24(炎)アイアンインゴット、ウィロー材
- 昇級認定試験(高級職人):ダンシングスープ
- 複合レシピ(HQの条件)
- エスカ盾のHQ合成の考え方
- スケルトンキーのHQ確率を考える
- 合成カウンター
- エスカッション
- 合成連携(連携で36P)
- 触媒
- 触媒の資金稼ぎの仕方
- 家具 応援効果(分解)
- 競売サイト
- 実際に資金を増やした手順
- 名声上げの仕方
- 期間限定目標:経験値を得るエミネンス・レコードが来たら金策しましょう
- 経験値を得るの日程表
- 楽に稼げる金策の仕方
- 個人戦績も装備に交換してギルに変えましょう
- 芸術家肌を発動しての原木削り
- ヨルシア森林で御神木を自給自足 1日1回ヨルシア森林でチョコボ堀
- クリスタルの入手場所
- ウェルカムバックキャンペーン(2月、5月、8月、11月の年4回)
- 【重要】ウェルカムバックキャンペーン(倉庫キャラを使って金策しましょう)
- ウェルカムバックキャンペーンを利用しての守りの指輪取り
- 素材ロス軽減のクリスタル
- アドゥリンへの行き方(倉庫キャラ)
- モグロッカーの維持費
- 倉庫キャラに貯金箱を設置(ギルがあふれた時の対策)
- かばん拡張クエスト
- モグ金庫2の拡張条件(倉庫キャラのモグ金庫2を開放しましょう)
- モグロッカーの使用(倉庫キャラのモグロッカーの開放)
- 倉庫キャラの課金の豆知識(無料期間で活用する為に倉庫キャラを作ろう)
- モグワードローブ3の豆知識(課金契約30日目に契約すると7円で利用できます)
- 釣り
- 裁縫の職人ポイント
- ダイヤルキーのトレードマクロ
- 合成マクロ(盾無しのマクロ)
- 合成マクロ(エスカ盾有りマクロ)
- 【赤玉】回線切断の対策「POL-4002」
- PTメンバーのTP表示設定
- 木工の相場
- 乾闥婆作務衣
- オショシベスト
- 呪い装備
- P.ストリンガー