【アイマス最高?】アイドルマスター10周年!その歴史を紐解いてみる!

アイマス?デレマス?ミリマス?エムマス?
アイマスっていっぱいありすぎてよく分からない。
今からじゃどうせついていけないだろう……と思うあなたと一緒にアイマスの歴史を探求してみたいと思います。

アニメのOP曲です。今後のライブでは定番になるんじゃないでしょうか。

GOIN’!!!

アニメ第13話で披露されたこの楽曲。
テンションあげたい時に聴きたい一曲です!

Shine!!

現在放送中のアニメ2クール目のOP曲です。
OPの映像が素晴らしいので、アニメの方でもチェックして頂きたい一曲ですね。

ミリオンスターズ編

Thank You!

ミリオンといえばやっぱりこの曲。

PRETTE DREAMER

ライブでも定番になりつつある元気いっぱいの楽曲です!

dear...

基本的にソロ曲の紹介はしないでおこうと思ったのですが、個人的にミリオンの中でもトップクラスの名曲だと思っているので、この曲だけは紹介しておきます。
馬場このみで「dear...」
しっとりとした大人の女性の恋の歌です。

welcome!!

CDシリーズ「LIVE THE@TER HARMONY」の表題曲です。
曲間に各キャラの個別のセリフが用意されているという面白い試みの楽曲。

HOME, SWEET FRIENDSHIP

楽しい気分にさせてくれる素敵な楽曲です。
HOME, SWEET FRIENDSHIP FOREVER WE ARE!
なお、1分53秒から「ジレるハートに火をつけて」という曲に切り替わりますが、こちらはライブで盛り上がるような熱い楽曲です。

ドリームトラベラー

ドリームトラベラーは1分25秒から始まります。
壮大かつ楽しい楽曲だと思います。
M・I・X・N・U・T・S!
なお、最初から再生すると「Birth of Color」という曲が聴けます。
こちらは元気で勇気付けられる名曲なので併せて視聴して頂ければと思います。

SideM編

DRIVE A LIVE

エムマスといえばこれ!となっていくであろう一曲です。
西武ドームで行われた10thライブの休憩中に流れた際には、プロデューサーさんたちの大合唱が起こりましたね。
We Are 315!!

おまけ

微熱S.O.S!!

橋本みゆき 『微熱S.O.S!!』

橋本みゆきさんが歌うアニメ「アイドルマスター ゼノグラシア」のOP曲です。
熱く盛り上がる名曲だと思います。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

アイドルマスター SideM(THE IDOLM@STER SideM)のネタバレ解説・考察まとめ

アイドルマスター SideM(THE IDOLM@STER SideM)のネタバレ解説・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界をモチーフとしたアニメ作品。 出来たばかりの小さな芸能事務所「315プロダクション」。そこにスカウトされて集まってきた男性アイドルたち。元・弁護士、元・外科医、元・パイロットなど、様々な前職を持ち、それぞれの想いを胸にアイドルに転職した彼らが、トップアイドルを目指し、夢に向かって紡ぐ新たな物語。

Read Article

アイドルマスター シンデレラガールズ(デレマス)のネタバレ解説・考察まとめ

アイドルマスター シンデレラガールズ(デレマス)のネタバレ解説・考察まとめ

『アイドルマスター シンデレラガールズ』とは、同名の人気ソーシャルゲームを題材にしたテレビアニメ。2015年にTOKYO MXなどで2シーズン放送された。アイドル事務所「346(美城)プロダクション」を舞台に、まだ売れないアイドルたちがユニットの結成、初ライブなどを経験しながら成長していく。また、後半にはプロジェクトが解体され交流のなかった別プロジェクトのアイドルたちと交流を経て、自身のアイドルとしての在り方について考え始める。

Read Article

秋月涼(アイドルマスター)の徹底解説・考察まとめ

秋月涼(アイドルマスター)の徹底解説・考察まとめ

秋月涼(あきづきりょう)とは『アイドルマスター』シリーズに登場する元女装アイドル。男であるにもかかわらず男性から告白されてしまうような自分を男らしいイケメンに変えるためにアイドルを目指す。当初は876プロに所属し、女装アイドルとして活動していたが、『アイドルマスター SideM』からは315プロダクションに所属し、3人ユニット「F-LAGS」のメンバーとして活動している。

Read Article

一ノ瀬志希(アイドルマスター)の徹底解説・考察まとめ

一ノ瀬志希(アイドルマスター)の徹底解説・考察まとめ

一ノ瀬志希(いちのせ しき)とは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するケミカルアイドル。化学に秀でており、海外に留学して飛び級するも、「つまらない」と日本に帰国。街でプロデューサーにスカウトされ、アイドルに興味を持つ。ゲームでのタイプは「キュート」。 薬品を使った実験が好きで、匂いフェチな一面がある。初めは興味本位だったが、学業では知り得ない世界を見て本気でアイドルを志すようになっていく。

Read Article

THE IDOLM@STER 2(アイマス2)のネタバレ解説・考察まとめ

THE IDOLM@STER 2(アイマス2)のネタバレ解説・考察まとめ

『THE IDOLM@STER 2(アイマス2)』とは、2011年にバンダイナムコゲームスから発売された、「アイドル育成シミュレーションゲーム」。ハードは「PlayStation 3」と「Xbox 360」。 アイドルたちが、プロデューサーとユニットメンバーと手を組み、一年間で、様々な営業を重ねて人気を集め、トップアイドルの証とも言える「アイドルアカデミー大賞」を目指して奮闘していくストーリーである。 アイドルとの触れ合いや、コミュニケーションが豊富なのがこのゲーム最大の魅力。

Read Article

シンデレラガールズ劇場(ゲーム・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

シンデレラガールズ劇場(ゲーム・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『シンデレラガールズ劇場』とは、ソーシャルゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』内で連載されている5コマ漫画「シンデレラガールズ劇場」を原作としたショートアニメである。TOKYO MXなどで、1st SEASON(全13話)が2017年4月~6月、2nd SEASON(全13話)が2017年10月~12月に放送された。また、3rd SEASONが2018年7月から放送されている。『アイドルマスターシンデレラガールズ』に登場するアイドルの日常を描いたコミカルテイストのショートアニメ。

Read Article

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)のネタバレ解説・考察まとめ

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)のネタバレ解説・考察まとめ

『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』とは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のキャラクターが登場するAndroid/iOS端末向けリズムゲーム。 アイドルマスター シンデレラガールズの世界を舞台とし、プレーヤー自身がプロデューサーとして、個性豊かなアイドル達を自らの手でプロデュースしていくリズムゲーム。 100曲以上の楽曲で遊ぶことができる。

Read Article

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(劇場版アイドルマスター)のネタバレ解説・考察まとめ

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(劇場版アイドルマスター)のネタバレ解説・考察まとめ

それぞれの場で活躍の場を広げている765プロのアイドルたち。そんな彼女たちにアリーナライブの企画が持ち出される。バックダンサーを使っての初めてのライブに困惑するアイドルたち。リーダーとして、先輩として様々な壁にぶつかりながら、ライブ成功のために奮闘する。 2014年に公開された「THE IDOLM@STER」の劇場版。

Read Article

アイドルマスター シンデレラガールズ U149のネタバレ解説・考察まとめ

アイドルマスター シンデレラガールズ U149のネタバレ解説・考察まとめ

『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』とは2016年より株式会社Cygamesが運営し提供するアプリケーション『サイコミ』にて「漫画:廾之(きょうの) 原作:バンダイナムコ エンターテインメント 」で連載される漫画作品。第3芸能課を舞台に所属するアイドルたちとプロデューサーの成長が描かれる。

Read Article

テイルズ オブ デスティニー(Tales of Destiny)のネタバレ解説・考察まとめ

テイルズ オブ デスティニー(Tales of Destiny)のネタバレ解説・考察まとめ

『テイルズ オブ デスティニー』とは、ナムコから発売されたPlayStation用のRPGゲーム。 人気の高い作品で、後にリメイク版やディレクターズカット版がPlayStation 2用ソフトとして発売された。 主人公のスタンは故郷を飛び出し、大国セインガルドへ向かう飛行竜に密航していた。しかしその飛行竜にモンスターの大群が襲来。絶体絶命のスタンであったが飛行竜の倉庫で発見した知能のある剣「ディムロス」と出会い、ソーディアンマスターとなったことで彼の運命は大きく変わっていく。

Read Article

テイルズ オブ デスティニー2(Tales of Destiny 2)のネタバレ解説・考察まとめ

テイルズ オブ デスティニー2(Tales of Destiny 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『テイルズ オブ デスティニー2』とはナムコから発売されたPlayStation 2用のRPGゲームで、『テイルズ オブ デスティニー』の続編である。 ゲームの他にドラマCDやコミック等にメディア展開している。 今から18年前、巨大レンズ「神の眼」を巡る騒乱があった。主人公のカイルは神の眼の脅威から世界を救った四英雄の内の2人、スタンとルーティの間に生まれた息子で両親の様な英雄に憧れていた。ある日遺跡で「英雄を探している」と言う謎の少女リアラと出会い、カイルの英雄になる為の旅が始まる。

Read Article

テイルズ オブ ファンタジア(Tales of Phantasia)のネタバレ解説・考察まとめ

テイルズ オブ ファンタジア(Tales of Phantasia)のネタバレ解説・考察まとめ

『テイルズ オブ ファンタジア』とはナムコから発売されたスーパーファミコン用RPGゲーム。後にPlayStation版を始め様々な機種で移植やリメイクがされた。トーティス村に住む主人公クレスは親友のチェスターと共に近くの森まで狩りに出掛けるが、村の非常事態を知らせる半鐘の音が鳴り響くのを聞き、異変を感じた2人が村に戻ると壊滅状態となっていた。村が襲われた原因がクレスが父からもらったペンダントにあると知り、村人達を弔う為村に残る親友と別れ、クレスは謎を探る為に1人旅立った。

Read Article

ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~』とは、ナムコから発売されたPlayStation2用RPGゲームである。 2000年に発売された『7〜モールモースの騎兵隊〜』の基本システムや設定の一部を継承している作品。 バルクウェイという鉱山都市に住んでいる主人公ブラッドの下に女神アリアが現れ、100年後に世界が破滅してしまう「大災厄」が起こると告げられる。精霊の血を受けて不老不死の体を持つブラッドは騎士団を結成し、多くの出会いと別れを繰り返しながら100年間の戦いへと挑むことになる。

Read Article

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uのネタバレ解説・考察まとめ

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uのネタバレ解説・考察まとめ

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』とは、株式会社ソラとバンダイナムコが開発、任天堂が販売したニンテンドー3DS用及びニンテンドーWiiU用ソフト。相手を画面の外にふっとばすというシンプルルールのメインゲームの他、多数のミニゲームやキャラクターのカスタマイズも楽しめる。3DS版とWiiU版のそれぞれにしかないステージやゲームモードもあり、双方への互換性もある1人でも大人数でも遊べるゲームである。

Read Article

鉄拳6(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

鉄拳6(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『鉄拳6』とは、バンダイナムコゲームスが開発を手掛け販売した、3D対戦型格闘ゲームである。2007年11月26日にアーケード版(ゲームセンターで遊ぶ筐体)が稼働を開始した。本作品は、『鉄拳』のシリーズとしては7作目にあたる(鉄拳の過去作は1,2,3,TAG,4,5となるため6は7作品目)。全世界で約299万本を売り上げた世界的に人気な3D格闘ゲームであり、全世界から絶大な支持を受けている。この頃から世界大会なども活発に開かれるようになり、世界各国で強豪プレイヤー達がしのぎを削った。

Read Article

7〜モールモースの騎兵隊〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

7〜モールモースの騎兵隊〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『7〜モールモースの騎兵隊〜』とはナムコから発売されたPlayStation2用RPGゲームである。 ローテーションバトルシステムという戦闘システムで戦い、独特な世界観が魅力的な作品である。 アルメセラ王国の騎士見習いである主人公は軍の演習の為に訪れた「モールモース」という辺境の村で不思議な事件に巻き込まれてしまう。 主人公は事件をきっかけに知り合った戦士の少年バルと神官の少女フィルと共に凶悪な魔物から世界を救う旅に出るのであった。

Read Article

エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(ZERO)のネタバレ解説・考察まとめ

エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(ZERO)のネタバレ解説・考察まとめ

『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー』(ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR)とは、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)の開発によるフライトシューティングゲーム。PlayStation 2専用ソフトとして発売。旧ナムコ社が発売した『エースコンバット』シリーズPS2三部作の最終作であり、同社が開発した最後のゲームソフトとなった。かつて世界を巻き込んだ「ベルカ戦争」と歴史の闇に葬られた戦いを主人公である傭兵サイファーとして駆け抜ける物語。

Read Article

子育てクイズ マイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

子育てクイズ マイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『子育てクイズ マイエンジェル』とは、1996年7月にアーケードゲームとして稼働開始した『子育てクイズ マイエンジェル』の家庭版で、ナムコから発売されたPlayStation用ゲームである。クイズと育成の両方を楽しむゲーム性が人気となり、家庭版にはミニゲームやアルバムモードなどの追加要素が盛り込まれている。 プレイヤーは、娘の両親となり、娘を0~25歳までクイズに答えながら育てていく。娘は、正解したクイズのジャンルや選択肢によって、性格が変化し将来の職業にも影響を与えることになる。

Read Article

子育てクイズ もっとマイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

子育てクイズ もっとマイエンジェル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『子育てクイズ もっとマイエンジェル』とは、ナムコから発売されたPlayStation用育成クイズゲーム。『子育てクイズ マイエンジェル』シリーズの家庭用オリジナルの続編である。 プレイヤーは、娘の両親となり、生まれたばかりの娘を25歳になるまでクイズに答えながら育てていく。娘は、正解したクイズのジャンルや選択肢によって、性格が変化し将来の職業にも影響を与えることになる。また、娘が10歳の夏休みに体験する初恋をテーマにしたモードも追加されている。

Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。

Read Article

アイドルマスター SideM(第11話『風薫る日の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第11話『風薫る日の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。 315プロが開催する合同ライブが決定し、告知に勤しむ面々。そんな中薫がソロ活動を始める。ソロの仕事をこなす薫の元に輝から連絡が入り翌日ミーティングをすることに。 今回は「アイドルマスター SideM」第11話『風薫る日の決意』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

【デレマス】城ヶ崎美嘉のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

【デレマス】城ヶ崎美嘉のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

城ヶ崎美嘉は『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するアイドルで、2021年発売の『アイドルマスター スターリットシーズン』(スタマス)にも登場する。ピンク色の髪が目立つギャルであるが、アイドル活動は比較的真面目に取り組んでいる。妹の城ヶ崎莉嘉もアイドルをしていて、その妹と区別するために「姉ヶ崎」と呼ばれることもある。

Read Article

アイドルマスター SideM(第5話『先生よ、大志を抱け!』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第5話『先生よ、大志を抱け!』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。予備校主催のステージに出演することになったS.E.Mだが、初披露する振り付けは3人にはハードだった。踊りを完璧なものにする為体力作りとして早朝ランニングに取り組む。 今回は「アイドルマスター SideM」第5話『先生よ、大志を抱け!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

ゲーム『アイドルマスター SideM』登場人物のプロフィールまとめ!天道輝など

ゲーム『アイドルマスター SideM』登場人物のプロフィールまとめ!天道輝など

アイドルがデザインされたカードを集めて育成していくゲーム『アイドルマスター SideM』。本家の『アイドルマスター』シリーズとは違って男性のアイドルたちを育てていくところに注目が集まり、特に女性から絶大な支持を得ています。この記事では、『アイドルマスター SideM』の登場人物・キャラクターのプロフィールについてまとめました。みんなイケメン揃いですよ!

Read Article

【デレマス】神崎蘭子のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

【デレマス】神崎蘭子のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

神崎蘭子『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクターである。2021年発売の『アイドルマスター スターリットシーズン』(スタマス)にも登場する。重度の中二病を患っており、言い回しが非常に独特かつ難解である。黒のゴシック衣装を着ていることが多く、見た目はクールな少女だが、普段のテンションはそこそこ高い。

Read Article

アイドルマスター SideM(第8話『海・合宿・315の夏!』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第8話『海・合宿・315の夏!』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。 合同ライブの準備のため、合宿をすることになった315プロメンバー。各自課題の対策にチームに分かれトレーニングをする。合宿の期間中メンバー同士の絆も深まっていく。 今回は「アイドルマスター SideM」第8話『海・合宿・315の夏!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドルマスター SideM(第9話『Over AGAIN…』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第9話『Over AGAIN…』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。 アイドルの活動が少しずつ軌道に乗り、仕事も増えてきた315プロのメンバー。Jupiterの面々も先輩としてメンバーをフォローし、ライブへ向け練習へ打ち込む。 今回は「アイドルマスター SideM」第9話『Over AGAIN…』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドルマスター SideM(第3話『飛び立つ勇気』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第3話『飛び立つ勇気』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界をモチーフとするソーシャルゲームを原作としたアニメ作品。 アイドルとして正式にデビューすることが決まったDRAMATIC STARS。音楽番組の公開収録でデビュー曲を披露する日がやってくる。 今回は「アイドルマスター SideM」第3話『飛び立つ勇気』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドルマスター SideM(第10話『Sunset Colors』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第10話『Sunset Colors』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。 高校の文化祭でライブを行うことになったHigh×Joker。新曲で盛り上げようと意気込むメンバーだが、旬だけが思いつめた様子だった。 今回は「アイドルマスター SideM」第10話『Sunset Colors』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドルマスター SideM(第1話『理由あって、アイドル!』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第1話『理由あって、アイドル!』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界をモチーフとしたアニメ作品。 弁護士の仕事に行き詰まっていた天道輝は、酔った勢いでアイドルになる契約を交わし、同じくスカウトされた元外科医・桜庭薫と元パイロット・柏木翼に出会う。 今回は「アイドルマスター SideM」第1話『理由あって、アイドル!』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

【デレマス】双葉杏のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

【デレマス】双葉杏のイラスト・画像まとめ【アイドルマスター シンデレラガールズ】

双葉杏は『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するアイドルの一人である。2021年発売の『アイドルマスター スターリットシーズン』(スタマス)にも登場する。「働いたら負け」と書かれた特徴的な文字Tシャツを着ており、本人の性格もその言葉通り怠惰である。アイドルになった理由も「アイドルとして成功すれば印税で暮らせる」というもの。

Read Article

アイドルマスター SideM(第4話『ハッピースマイル』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第4話『ハッピースマイル』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界を原作としたアニメ作品。 商店街の紹介ムービーを撮影することになったBeit。そこは3人が出会うきっかけとなる思い出の場所だった。Beitは商店街を盛り上げるために、お祭りでライブを開催する。 今回は「アイドルマスター SideM」第4話『ハッピースマイル』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドルマスター SideM(第2話『それぞれの輝き』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドルマスター SideM(第2話『それぞれの輝き』)のあらすじと感想・考察まとめ

「アイドルマスター SideM」とは「THE IDOLM@STER」の世界をモチーフとしたアニメ作品。様々な前職を持つ面々が集まる315プロだが、彼らはアイドルとしては未熟。そんな中、Jupiterのライブを全員で見学することになるが、悪天候からライブは中止の危機に。 今回は「アイドルマスター SideM」第2話『それぞれの輝き』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

目次 - Contents