ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章(漫画・劇場アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』とは、原作・川又千秋、作画・藤原カムイによる漫画作品。雑誌『月刊少年ガンガン』で1991年から1997年まで連載された。エニックスより発売されたゲーム『ドラゴンクエストIII』から初代『ドラゴンクエスト』の間の時代を舞台としており、ロトの血を引く主人公アルスが3人のケンオウとともに異魔神(いまじん)を倒す物語。単行本が全21巻、完全版が全15巻、ほか外伝として『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns』が発売。また、1996年に短編映画化されている。
死の呪文。
サンズ・オブ・タイム
時の砂(ときのすな)という呪文の一種で、若返りが可能。カダルと最初に出会った頃のキラがカダルの話を信用できず、この呪文で赤ん坊の姿にされた。もちろん、元に戻すことも可能。
ニフラム
敵を光の彼方に消し去る呪文。
バイキルト
攻撃力を倍増させる呪文。
マヌーサ
敵に幻を見せる呪文。
シャナク
呪いを解く呪文。
ニフラーヤ
魂を昇天させる呪文。タオ導師の得意技。
メダパニ
敵を混乱させる呪文。
マホステ
Related Articles関連記事
ドラゴンクエスト(ドラクエ)のスライム系モンスター図鑑まとめ
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する敵キャラクターの中でも、非常に知名度が高いモンスター「スライム」。グッズ販売はもちろん「スライムまん」という食べ物になるほどその人気ぶりは多岐にわたっている。『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するスライム系モンスターを122種類紹介する。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の呪文まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「呪文」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の特技まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「特技」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。
Read Article
ドラゴンクエストVII(DQ7・ドラクエ7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』とは、2000年にエニックスより発売されたプレイステーション用RPGソフト。シリーズ第7作目で、移植版を除いて初めて任天堂以外のゲーム専用機向けに開発された。物語は魔王の封印を逃れ唯一世界に残っている島「エスタード島」から始まる。主人公たちは「ふしぎな石版」を揃えて過去に行き、その地の封印を解いて大陸を復活させ、世界を救うために魔王との最終決戦に挑む。非常にボリュームのあるストーリーで、シリーズ中で最もゲームクリアまでに費やす時間が多い作品である。
Read Article
ドラゴンクエストV(DQ5・ドラクエ5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とは、1992年9月27日にエニックスより発売されたスーパーファミコン用RPGソフト。前作の『ドラゴンクエストIV』に続き、「天空シリーズ」の第二作目として知られている。今回の冒険は、親子二代に渡って探し続けていた「天空の勇者」を探し出し、魔界に鎮座する大魔王を倒すことが目的。本作から新しく仲間モンスターシステムが導入され、モンスターをパーティに組み込むことが可能である。
Read Article
ドラゴンクエストVI(DQ6・ドラクエ6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』とは、1995年に発売された「ドラゴンクエスト」シリーズの6作目の作品。「発見」をテーマとしており、主人公達が2つの世界を冒険する中で本当の自分自身を見つける、「自分捜しの旅」をするストーリーが展開される。新しい転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオを特徴とする。シリーズの4作目・5作目と共に「天空シリーズ」と称される作品の1つであるとともに、同シリーズの完結編として位置づけられている。
Read Article
ドラゴンクエストIII(DQ3・ドラクエ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とは、1988年2月10日にエニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPGソフト。1作目や2作目の主人公の先祖である伝説の勇者ロトの物語。アリアハンの勇者オルテガは、魔王バラモスを倒す為に旅立ち、消息を絶った。オルテガの子供である主人公は、父のあとを継ぐために王に願い出て、魔王バラモスを倒す旅へと出発する。
Read Article
ドラゴンクエストIV(DQ4・ドラクエ4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』とは、1990年2月にエニックスから発売されたファミコン用RPGソフト。前作までがロトシリーズと呼ばれているのに対し、今作は天空シリーズの第1弾となる。今回の冒険は、地獄の帝王を蘇らせようとしているデスピサロの企みを阻止し、地獄の帝王を倒すことが目的である。主要なプレイヤーキャラクターは「導かれし者たち」と言われる8人で、第1章から第4章までは仲間の旅立ちが描かれ、第5章で主人公のもとに導かれし者たちが集って魔王討伐に向かうことになる。
Read Article
ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』とは、2004年に発売された「PlayStation 2」専用ソフト。『ドラゴンクエスト』シリーズの8作目の作品となる。邪悪な呪いによって時を止められた王国を救うべく、主人公が仲間達と共に旅をするストーリーが展開される。キャラクターからフィールド背景まで全てが3D表現となったほか、スキル選択による成長、テンション上昇による強化戦闘、アイテム錬金などのシステムが登場した。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)のネタバレ解説・考察まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、エニックスの人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」の世界観を元に描かれた、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。かつて世界征服を目論んだ魔王「ハドラー」が勇者とその仲間によって倒されてから十数年。この物語は、復活を果たした魔王ハドラー率いる「魔王軍」と、かつての勇者の弟子「アバンの使徒」との戦いを描くバトルテイスト冒険ファンタジーである。
Read Article
ドラゴンクエストII(DQ2・ドラクエ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』とは、1987年1月26日に株式会社エニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPG。『ドラゴンクエストⅠ』の続編で、ドラゴンクエスト1から100年後の世界を舞台としている。前作の主人公の子孫であるローレシアの王子は、同じく前作の主人公の子孫であるサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女と共に、悪の大神官ハーゴンを倒す為に旅をする。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。
Read Article
ドラゴンクエストI(DQ1・ドラクエ1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストI』とは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の記念すべき第一作目である。発売日は1986年5月27日でエニックスよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された。ファミコン用ソフトとしては初のRPGゲームである。世界を支配していた魔王ゾーマが倒され、数百年後。アレフガルドは竜王によって再び支配され、ローラ姫がさらわれてしまう。王の命令で伝説の勇者ロトの子孫である主人公は、新たな勇者としてローラ姫を救出するために冒険へと出発する。
Read Article
ドラゴンクエストビルダーズ(DQB)のネタバレ解説・考察まとめ
ファミリーコンピュータ版ドラゴンクエストの舞台・アレフガルドの復興のため、ものづくりの才能を持った主人公が奮闘していくブロックメイクRPG。ファミリーコンピュータ版ドラゴンクエストにて「勇者が竜王の仲間になる選択をした」その後の未来が描かれている。従来のドラゴンクエストの世界観を踏襲しながらも、まったく新しいストーリーやシステムが搭載されたシリーズ外伝である。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。
Read Article
ドラゴンクエストビルダーズ2(DQB2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』とは、2018年にスクウェア・エニックスから発売されたブロックメイクRPGゲーム。アクションRPGとサンドボックスゲームの要素を掛け合わせた、『ドラゴンクエストビルダーズ』シリーズの第2作目である。舞台は『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』のその後の世界。見習いビルダーである主人公は、流れ着いた無人島「からっぽ島」で出会った謎の少年シドーと共に、ハーゴン教団によって荒廃した世界を救う冒険をしながら、からっぽ島を開拓していく。
Read Article
ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエストシリーズの第10作目。同シリーズナンバリング作品としては初のオンラインゲームである。「エテーネの民」と呼ばれる主人公たちの村が冥王ネルゲルの攻撃により滅びを迎え、アストルティア大陸にて五つの種族のうちいずれかに転生した主人公が、元の人間の姿を取り戻し冥王ネルゲルを倒すため旅を始めるといったストーリーになっている。
Read Article
雷火(Raika)のネタバレ解説・考察まとめ
『雷火』とは、原作寺島優、作画藤原カムイによる日本の漫画作品。スコラの漫画雑誌『コミックバーガー』および『コミックバーズ』にて1987年から1997年まで連載された。舞台は紀元3世紀ごろの邪馬台国。日本を乗っ取ろうと企む魏からの外交官・張政を相手に戦うライカたちの活躍を描く。邪馬台国卑弥呼の後継者、壱与を守ろうとするライカたちと壱与を利用して日本を乗っ取ろうとする張政たちの戦いは、周りの国をも巻き込む戦となっていく。
Read Article
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のネタバレ解説・考察まとめ
「星のドラゴンクエスト」とはスクウェア・エニックスより配信されている、スマートフォン用のロールプレイングゲームです。 略称は「星ドラ」で、仲間と共にクエストをクリアし、レベルアップしながらボスを倒していきます。 過去のドラゴンクエストシリーズのストーリーや、キャラクターなども登場するので、ドラクエファンの方はもちろんですが、初心者の方でも楽しめるゲームになっています。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル(DQMJ2P)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』とはスクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、前作の『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』をベースに、新要素が追加されたマイナーチェンジ版。冒険の舞台は巨大モンスターが生息する孤島。主人公は行方不明になった仲間たちを探し、脱出するために巨大モンスターと戦い、島に隠された謎を解き明かす。『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターをスカウトして育成・配合で強くし、敵モンスターを倒していく育成RPG。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー(DQMJ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』とは、スクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターを仲間にして育成・配合で強化し、様々な敵モンスターと戦っていく。本作は『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの4作目であり、また『ジョーカー』シリーズとして初めて発売された作品である。冒険の舞台は7つの島からなるグランプール諸島。この島で主人公は多くの経験を積み、モンスターマスターとして成長していく。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』は、2023年にNintendo Switchでスクウェア・エニックスが発売した育成RPGである。『ドラゴンクエストモンスターズシリーズ』25周年を記念して発売されたタイトルで、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で登場した魔族の王子ピサロを主人公としている。ピサロの生い立ちや人間を滅ぼすきっかけとなった出来事がピサロ視点で描かれている作品である。
Read Article
ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク・DQウォーク・DQW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストウォーク』は、日本を代表するRPGゲーム『ドラゴンクエスト』のスマートフォン向けアプリ。スクウェア・エニックスとコロプラの共同開発タイトルとして2019年にリリースされ、Android・iOS対応。 端末を持ち実際に歩くことでモンスターの討伐やクエストの進行を行う位置情報RPGである。 略称は『ドラクエウォーク』、『DQウォーク』、『DQW』。 『ドラゴンクエストシリーズ』から完全に独立したタイトルとなっており、ストーリーも同様に独立している。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)の必殺技・呪文まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」を名乗る男アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 魔王軍の猛者たちとの戦いも作品の魅力であり、その中で数多くの必殺技が登場する。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)のハドラー親衛騎団まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 ハドラー親衛騎団は、本作後半に登場する敵組織。魅力的な好敵手として描かれ、物語を大いに盛り上げた。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)の魔王軍六大軍団まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 魔王軍六大軍団は、本作の物語前半の敵組織である。それぞれの軍団長は際立った個性を持ち、人気が高い。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のカジノまとめ
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は2017年にスクウェア・エニックスから発売されたロールプレイングゲームで、『ドラゴンクエストシリーズ』のナンバリングタイトル第11作目。ロトゼタシアという世界を舞台に、「悪魔の子」という汚名を着せられた勇者の生まれ変わりである主人公が真実を探るために世界を巡る。 本作ではソルティコの町とグロッタの町にカジノがある。稼いだコインで珍しいアイテムや強力な装備を交換できるので、うまく利用すると冒険を楽に進めることができる。
Read Article
ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。
Read Article
ドラゴンクエストに登場する不幸な人生を送ったキャラクターたち
世界を救うために長い旅をするドラゴンクエストのキャラクターたち。しかし、中には壮絶な人生を過ごしたキャラクターたちが存在します。 今回は歴代主人公の不幸な人生に視点を合わせてみようと思います。世界を救うのはやっぱり楽じゃなかった!
Read Article
あまり知られていないドラクエの裏設定・都市伝説集《上巻》【ドラゴンクエスト】
スクウェア・エニックスが発売して世界中に空前の大ブームを巻き起こした『ドラゴンクエスト』シリーズ。有名どころから、あまり知られていないマイナーな噂までドラゴンクエストシリーズにまつわる裏設定や都市伝説をまとめて紹介する。
Read Article
【ドラクエ】鳥山明がデザインしたドラゴンクエストのモンスターイラストまとめ
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するスライム系やドラゴン系、ゴースト系やゴーレム系などのモンスターたち。そんな個性的で魅力的な、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターたちを画像と併せて紹介する。
Read Article
ドラクエナンバリング作品のラスボスと裏話・トリビア・小ネタまとめ
昭和61年に最初の作品が発売された『ドラゴンクエスト』。シリーズ化され、ついに30周年を迎えました。それらに登場する個性的なラスボスたち。その特徴や裏話・トリビア・小ネタを紹介します。
Read Article
まさかの逆輸入! 漫画版からリスペクトされた本家ドラクエの技!
ドラクエは人気なだけあって数々のマンガや外伝作品があります。そこには様々なオリジナル呪文が登場しますが、なんとその動きが本家ドラクエに導入されたりもしているんです。 今回はそんな逆輸入技を紹介したいと思います。
Read Article
80年代ビキニアーマーの世界
「防御力があるのだろうか?」というツッコミの入る「ビキニアーマー」。もともとは、欧米のパルプ・マガジンから始まったビキニアーマー。最近では、あまり流行らないビジュアルではあるが、80年代にアニメやゲームで大流行したスタイルであった。そんな、ビキニアーマーのキャラクターを紹介したい。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の概要
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』のあらすじ・ストーリー
- アルス誕生からカダルとの出会いまで
- 3人の聖戦士ケンオウたちを尋ねて
- ジャガンとの激突から闇のオーブ安置まで
- 「王者の剣」入手から勇者アランの覚醒まで
- いざ、最終決戦へ
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns』
- アステア編
- ジャガン編
- カダル編
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の登場人物・キャラクター
- ロトの血を引く者
- アルス
- アラン/魔人王ジャガン
- アステア
- ロトの血を引く者の関係者たち
- カーメン4世
- ローザ
- ボルゴイ
- ルナフレア
- タルキン
- カーメン騎士団
- ローラン4世
- フレイア
- ローラン騎士団
- リルパ
- フローラ
- ロトとその仲間たち
- アレル
- フルカス
- フォン
- カダル
- 初代ルイーダ
- 聖戦士ケンオウ
- キラ
- ヤオ
- ポロン
- 聖戦士3人の関係者たち
- ロートシルト
- ヘザー
- サーバイン
- ギラン
- ファン
- ボルク
- レナス
- カミーロ
- 見習いゴースト、暴れドラキー、はぐれスライム
- アリアハンの人びと
- ルイーダ
- マムル
- アスリーン
- チノン
- ノバァク13世
- ジパングの人びと
- イヨ
- イズナ
- リハク
- サクヤ
- ムラク
- コロポックル
- 海王とその関係者たち
- 海王リバイアサン
- パール
- 海王II世シーザリオン
- その他の仲間たち
- 精霊ルビス
- ティーエ
- タオ導師
- ピエタ
- ミルフィーユ、メルヴェーユ
- 不死鳥ラーミア
- 竜の女王
- ムスタファ
- ジェファ
- 異魔神とその配下たち
- 異魔神(いまじん)
- 竜王(りゅうおう)
- 冥王ゴルゴナ(めいおうゴルゴナ)
- 獣王グノン(じゅうおうグノン)
- 獣魔将軍リカンタス(じゅうましょうぐんリカンタス)
- 魔猿将軍エイプス(まえんしょうぐんエイプス)
- 怪鳥将軍バークート(かいちょうしょうぐんバークート)
- 金羊将軍ミナトン(きんようしょうぐんミナトン)
- その他の魔物
- シャーマン族
- デルス
- ゼブル
- トロル
- リザードフライ
- レッドドラゴン
- スライム
- 偽カーメン4世、偽ローザ
- アームライオン
- 魔剣獣ネクロス(まけんじゅうネクロス)
- バリイドドッグ
- ブラッドハンド
- バシリスク
- 腐った死体
- 甲殻魔獣ダフォーラ(こうかくまじゅうダフォーラ)
- 一角ウサギ(いっかくウサギ)
- ゴールドオーク
- オモカネ
- ゴーレム
- 氷河魔人(ひょうがまじん)
- ビッグスロース
- デスストーカー
- 魔導戦士ヴァイパー
- 大魔王ゾーマとその配下たち
- ゾーマ
- バラモス
- ヤマタノオロチ
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns』の登場人物
- アロイス
- ラダトーム王
- ラダトーム王妃
- マナ
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の用語・アイテム
- 用語
- 魔法力(マジック・パワー)
- 蜃気楼の塔
- 車輪眼(しゃりんがん)
- 霞の小太刀(かすみのこだち)
- ドワーフ
- エルフ
- ブルーメタル
- 旅の扉
- ファンタム・ゾーン
- 闇の衣(やみのころも)
- オメガルーラ
- 飛空艇(ひくうてい)
- 幻の月(まぼろしのつき)
- 聖核(セイントコア)
- アイテム
- ロトの紋章
- 光の指輪
- 聖なるオーブ
- 悟りの書
- 光の剣(ひかりのつるぎ)
- 聖なるナイフ
- 光の玉(ひかりのたま)
- 賢者の石
- 雷神の剣(らいじんのけん)
- はやぶさの剣(はやぶさのけん)
- ぬい針の剣(ぬいばりのけん)
- 変化の杖(へんげのつえ)
- 星降る腕輪
- ブラック・シーザー
- 天罰の杖(てんばつのつえ)
- 竜節棍(りゅうせつこん)
- マジックアロー
- マジックスピア
- ハルベルト
- 光の鎧(ひかりのよろい)、王者の剣(おうじゃのけん)、勇者の盾(ゆうしゃのたて)
- オリハルコン
- マダラクモの糸
- 闇のオーブ
- 世界樹(せかいじゅ)
- オルテガの剣(オルテガのつるぎ)
- タイターンの針
- ニカサノマガタマ
- 黄金の爪
- ムラクのお札
- 鬼刃ムラサメ(きじんムラサメ)
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の技
- 幻魔剣(げんまけん)
- 剣王震空呀(けんおうしんくうが)
- 震空呀真一文字(しんくうがまいちもんじ)
- 剣王雷刃呀(けんおうらいじんが)
- 剣王旋風呀(けんおうせんぷうが)
- 剣王爆斬剣(けんおうばくざんけん)
- 波動拳(はどうけん)
- 魁星穿光脚(かいせいせんこうきゃく)
- 捷星魔光弾(しょうせいまこうだん)
- 狼星魄撃掌(ろうせいはくげきしょう)
- 閃星三叉戟(せんせいさんさげき)
- 軟気功(なんきこう)
- 旋星迅風掌(せんせいじんふうしょう)
- 竜星双撃掌(りゅうせいそうげきしょう)
- 二起星浮竜脚(にきせいふりゅうきゃく)
- 燎星雷吼拳(りょうせいらいこうけん)
- 愀星殲光弾(しゅうせいせんこうだん)
- 流星斬魔刀(りゅうせいざんまとう)
- 魁星突光脚(かいせいとっこうきゃく)
- 羅旋掌破(らせんしょうは)
- ギラ系呪文
- ギラ
- ベギラマ
- ベギラゴン
- メラ系呪文
- メラ
- メラミ
- メラゾーマ
- ヒャド系呪文
- ヒャド
- ヒャダルコ
- ヒャダイン
- マヒャド
- イオ系呪文
- イオラ
- イオナズン
- バギ系呪文
- バギ
- バギマ
- バギクロス
- デイン系呪文
- ライデイン
- ギガデイン
- ミナデイン
- エビルデイン
- 移動呪文
- バシルーラ
- ルーラ
- リレミト
- 回復呪文
- ホイミ
- ベホイミ
- ベホマ
- ベホマラー
- ベホマズン
- その他、補助系呪文
- フバーハ
- マホトーン
- ザキ
- サンズ・オブ・タイム
- ニフラム
- バイキルト
- マヌーサ
- シャナク
- ニフラーヤ
- メダパニ
- マホステ
- ピオリム
- トヘロス
- ボミオス
- キアリー
- ザメハ
- ラリホー
- マホカンタ
- トラマナ
- レムオル
- マジックバリア
- アストロン
- パルプンテ
- メガンテ
- 合体魔法
- バイバーハ
- バギラ
- バイキルト✕2
- メラゾーマ✕2
- オクルーラ
- スカラル
- マヒャド✕2
- フバーハ✕2
- ベホマ✕2
- トヘロス✕2
- イオナズン✕2
- スピオキルト
- 「閃熱大炎(せんねつだいえん)」メゾラゴン
- 「氷刃嵐舞(ひょうじんらんぶ)」マヒアロス
- 「閃吼爆裂(せんこうばくれつ)」イオラゴン
- 「爆裂旋風(ばくれつせんぷう)」イオナロス
- 「火炎竜巻(かえんたつまき)」メラゾロス
- 「双竜変化(そうりゅうへんげ)」ドラゴラム×2
- 「強制変身(きょうせいへんしん)」モシャサス
- 「嵐竜変化(らんりゅうへんげ)」バギグラム
- 「極大五芒星(きょくだいごぼうせい)」マダンテ
- 神仙術(しんせんじゅつ)
- 疾風炎舞扇(しっぷうえんぶせん)
- 烈風竜巻扇(れっぷうたつまきせん)
- 神仙術無空波(しんせんじゅつむくうは)
- 偽カーメン4世の技
- 破驥真空閃(ばぎまくうせん)
- 獣魔将軍リカンタスの技
- 獣魔百烈断(じゅうまひゃくれつだん)
- 魔猿将軍エイプスの技
- 瘻瘡邪骸拳(ろうそうじゃがいけん)
- 瘻瘡潰燼波(ろうそうついじんは)
- 怪鳥将軍バークートの技
- フェザースラッシュ
- 金羊将軍ミナトンの技
- 灼煌猛撃衝(エナジー・ダッシャ)
- 冥王ゴルゴナの技
- 光葬魔雲(こうそうまうん)
- 高密度魔法言語(こうみつどまほうげんご)
- りゅうせい
- ひょうが
- げっこう
- たいよう
- たつまき
- しんくう
- 大魔砲いかずち(だいまほういかずち)
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- キラ「かまうもんか!ここで友だちを見殺しにしたら腕より大切なものをなくしてしまうんだ!」
- アルス「ぼく強くなる もう仲間が傷つくのを見るのはいやだ…!!」
- サーバイン「死ぬなよキラ!!」
- ポロン「だけど今ならなんとなくわかるよ…父ちゃん…母ちゃん…オレも同じだった…あの時 マムルやアスリーンを守りたいと心底 願ったさ…」
- 微笑みのアルス
- タルキン「わしと共に逝くのだ 獣王グノンよ…」
- ケンオウ集結
- タオ導師「愚かな弟よ…最後の最後まで人の心を取り戻せずに死んだ…哀れなやつよ…だが忘れるな…それでもお前は…わしの弟なのだ…」
- アステア「それが誰であれ傷つき打ちひしがれた者に向ける拳を持たないからこそ…ぼくたちは人間なんだ」
- キラ「アルス!!おいらたちはもう迷わないぜ!!誰がなんと言おうと おいらたち聖戦士はお前と共にあるんだ!!」
- アルス「みんな…の思いを…全ての怒りを…この一撃に託す!!!」
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:新居昭乃『少年の羽』
- 『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 連載時および単行本と、完全版における最終話について
- 蘇生システムは未登場
- 少年誌における「暗黙の了解」を打ち破った漫画
- 隠しキャラの存在