ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』とは、スクエアエニックスとAkatsukiが共同開発しリリースされた、iOS・Android用スマホオンラインRPGである。『ロマンシング サ・ガ3』の300年後の世界を舞台としており、新しい命の全てを奪う「死食」復活を画策する魔王を阻み世界に平和をもたらすため、新8英雄(ポルカ、リズ、ゼノン、ヴァルドー、妖精ブラウニー、シン・ドゥ、マドレーン、イーヴリン)が集結する。
愛着を持って一つのスタイルを育て、戦術を練って戦いに挑めるところが魅力だ。
第9話「誕生!ようせいブラウニー!」
出典: gamewith.jp
過去にようせいの隠れ里に住んでいたことをようせいから聞かされていたヴァルドー。もしかしたら、石化を解除する術があるかも知れないと、ポルカたちはようせいの隠れ里へと向かおうとするがどこにあるのか場所がわからず、まずはヴァルドーの古き知人でかつて最果ての島と呼ばれていた場所で過ごすエドワードに、手がかりを機器に向かうことに。エドワードの案内でようせいの隠れ里に着いたポルカたちは、早速、住民にようせいの石化を解く手がかりを聞き回る。そこで得られたことは、特別な薬草を飲ませれば、ようせいの石化を解くことができるということ。薬草は東の洞窟にあり、黄色い蝶の案内でポルカたちは無事薬草を手に入れることが出来、ようせいに飲ませ石化を解除。しかし、意識が戻らずようせいの名前もしらなかったポルカたちは、他のようせいの助言を受けて、新たな名前「ブラウニー」と名付けた。
ブラウニーと呼びかけられ、ようせいはしばらくの眠りから目を覚ます。場面は変わり、世界では、フェイガンが泥の国へのいざこざを引き起こした罪としてゼノンを拘束。統治者がいなくなったロアーヌ侯国を護るべく、300年前の時代からやってきた元統治者ミカエルがゼノンの代役を務めることに。
それにしても何故、泥の国の統治者でもない、他国の統治者フェイガンがゼノンを拘束したのか。もちろん、それには理由があり表向きとして無益な争いを国同士でさせたきっかけを作った罪として咎めたところもあるが、本当の理由は別にあり、今回の世界に無数誕生したグレイブの謎を聞き出そうとしていた狙いがあったためだった。
そんなことはつゆ知らず、ミカエルは、ロアーヌ侯国に残っていた塔士団たちに、世界に突如複数現れた世界塔の調査を命じる一方、フェイガンにロアーヌ侯国の情報を流した人物の調査も進めていく。すぐに、フェイガンに情報を横流しした人物は特定されすぐに拘束したが、その人物に情報を流した大本とも言うべき人物の特定には至らず、今なお尋問中。フェイガンに情報を横流しし拘束された商人が収容されている牢獄では、商人の前でミカエルがグレイにゼノンから託された預言書のことを話し出す。この預言書とは、星読みのシン・ドゥの師匠であり星々の災厄を予言すると言うジンダーハオが記した書だった。預言書には、アビス魔貴族によって世界が破壊されると言う、ランス学士たちに告げた予言や、300年前の戦士ミカエル、モニカ、カタリナ、ハリード、トーマス、エレン、ユリアンともうひとりの名もなき人物が古き8つの星として、ゼノン、ポルカ、リズ、ヴァルドー、マドレーン、ブラウニー、イーヴリンが新たな8つの星として交わり世界を救うと綴られていた。ブラウニーとは、ようせいの新たな名であり、イーヴリンとは、ポルカたちに討伐され呪いによって命を落としたはずの東の国の魔女のことである。東の国の魔女はヴァンパイアレオニードによって不死の力を与えられ再生し、魔女の城を出ているがそのことをゼノンたちはまだ知らない。ともかく、世界を救う鍵となる新たな8つの星の中にリズの名が預言書に刻まれていたため、ゼノンは一刻も早く天命を持つリズを奪還しなければならないと考え動いていたのだった。
第10話「魔女イーヴリンと始まりの地」
出典: gamewith.jp
リズの身を案じたポルカは、果物屋に就職できる用取り計らうが、リズは「私も一緒に戦うため塔士団の入団試験を受ける」と言い出し、ポルカの話に耳を貸さない。そんな中、ミカエルからポルカに新たな指示が与えられる。新たな支持とはシノンという街にあるお化け屋敷の探索。シノンの街に訪れたポルカたち「塔士団」の面々は、イーヴリンと生まれ変わった東の国の魔女と出会い、ここが始まりの地であることを聞かされるが、そんな中魔獣がポルカたちを襲い取り囲んできた。
なんとかシノンを脱出し森を駆け抜けようとするが、魔獣が次から次へと襲いかかってきて、いくら倒してもきりがない。ポルカたちが疲弊している中、マスクをかぶった謎の女が登場。すぐにその正体がリズとバレてしまうが、なんとか魔獣たちを振り払うことに成功。
一方、ミカエルはサラを除く古き8星とともにロアーヌ侯国の街「バンガード」の起動を試み鍵となるイルカ像の調査を行うが、道中で何者かに眠らされ、イルカ像を奪われてしまう。後に、フェイガンにゼノンの情報を横流しするよう商人に指示していた酒房版が側近・カルマンであることが判明。急ぎ、カルマンを拘束しに向かうが時すでに遅くバンガードをつないでいた鎖が解き放たれ水中へと沈んでいくのだ。
しかし、そんなことは百も承知で、ゼノンはカルマンの裏切りをジンダーハオが綴った預言書を通じて把握しており、フェイ癌が統治するメッサーナ城の地下に作られたジンダーハオの隠れ家を探すため、わざと画策にハマったふりをして拘束を受け入れたのだ。拘束されたふりをしながら、ゼノンはメッサーナ城内部を調査し、カルマン拘束の半月後の夜に、シン・ドゥ、ジャミル、たち塔士団と合流を果たす。
そんな中、ジンダーハオが研究していた異界の過去を映し出す「瞬刻の全天星図」が天に映し出され、そこには若き日のバルテルミーの姿もあった。さらに、派閥の違う女性術士・メリッサと恋仲となり、ポルカ、リズの2児を設けるも、追手にメリッサの命が奪われ、子どもたちの命を護るために仮面と契約するという悲しい姿も映し出される。バルテルミーが現在の暗殺者と姿を変えているのはその契約のためだった。
バルテルミーの正体が判明した後、ゼノンたちはジンダーハオの隠れ家にたどり着くが、そこに待ち構えていたのは、泥の国トゥ・クアイだった。メッサーナ攻略の糸口としてトゥ・クアイはゼノンを拘束しようと画策。結果、想定外の事態となりゼノンが泥の国に拘束されてしまうのだった。
第11話「星読頭ジンダーハオ」
お化け屋敷探索を終えて本部に戻ってくるも、すでにバンガードは海の底。復興作業に明け暮れ、なんとか街を立て直すことができたロアーヌ侯国だが、要となるゼノンは前回のいざこざで確執が出来てしまった泥の国に拘束され危機的状況。代理で統治を務めるミカエルは、ゼノンを心配し、ポルカへゼノン救出の司令を出す。ゼノン救出に向かった先で待ち構えていたのは暗殺者バルテルミーだった。バルテルミーのそばにはクジンシーがついて回り、二人と戦闘することとなったポルカは苦しみながら撃破するが、バルテルミーの口から自身がポルカ・リズの父親だった告げ息絶えたことで、自身が父を殺めてしまったと動揺を隠せない。
そんな中、四魔貴族の一人アラケスに襲撃を受けるが、バルテルミーの朱鳥の術をポルカが受け継ぎ襲撃を交わす。依然、父を失った悲しみは拭えないが、まだゼノンを救出したわけではないポルカは、新たな決意を胸に刻み、ゼノン救出への一歩を進めていくのだった。
ポルカたち塔士団の面々は、ゼノン救出のために黄京の国を訪れ、当主バイメイニャンの助力を受け、泥の国に張り巡らされた結界を打ち破るための陽動作戦を実施。ところが計画がトゥ・クアイに見破られ、巨大な泥人形の襲撃にあう。まともに攻撃を受けない泥人形と化した巨人兵に苦戦を強いられたところに、シン・ドゥ荷姿を変えていたジンダーハオが正体を現しポルカとリズの力を開放させる。その力を使ってなんとか巨人兵を撃退。
一方、別部隊でサラを取り戻そうと動いていたミカエルを始めとする古き8星たちは、最後の記憶のカケラが眠っているメッサーナの北の洞窟に訪れる。ジンダーハオが残した瞬刻の全天星図を視ると、そこには、カルマンが300年前に再生した世界が偽物だと理解し、祭壇に封印された魔王を復活させてしまう姿が映し出される。当初自身も魔王と融合し、世界を崩落させようと考えていたが、魔王から除外されてしまい一人孤立する。
ミカエルたちは、魔王が依り代としてサラを利用しようとしているのではないかと推察し、救出を急ぐ。無事サラを救出出来たものの、高熱にうなされ一向に目が覚めないサラ。そんな彼らの前に謎めいた医院がそびえ立ち、藁にもすがる思いで一同はサラを医院に連れて行くと、何者かによって呪術が施され一向に目が覚めないことが判明。サラを蝕む呪術を解き放つための治療が施される間、サラから魔獣が現れ一同を襲う。なんとか魔獣を退治すると、サラが長い眠りから目を覚まし、ともに捉えられていた名もなき少年のことを思い出したと語り始める。
しかし、一同に安堵の場を与えてくれず、外では魔獣がひしめき医院を取り囲んでしまった。ミカエルたちは魔獣を討伐し、ようやく一段落。一方、ポルカたちにより、泥人形と化した巨人兵が打ち破られ泥の国は滅亡。こうして、ゼノンとサラが救出されたのだ。
フェイガン帝率いるメッサーナ国では、泥の国滅亡を喜び祝福ムード。しかし、その立役者でもあるロアーヌ侯国の話には耳も貸さず、ジンダーハオの予言など所詮まやかしで、世界が脅かされることなど無いと断言するフェイガンとゼノンはすれ違う。
一方、ポルカたちに自身の正体を明かしたジンダーハオはランスに来いと手紙を残し、姿を消してしまった。また、塔士団に協力していたマドレーンも行方知れず。どこかバラバラな印象が拭えない塔士団だった。
第12話「宿命の子、サラと少年」
ひとまず、ジンダーハオの残した手紙に従いランスを訪れるポルカたち。ランスにたどり着くと星読みの一人でもあるヨハンネスと妹アンナに引き合わされ、過去3度の世界滅亡の危機が訪れた過去を知らされる。この世界滅亡の危機とは、300年に一度、死の星が太陽を覆い尽くしすべての新しい命を奪う「死食」と言われるもの。この死食を免れる唯一の命が「宿命の子」であり、900年前には魔王が、そして600年前には聖王が、300年前にはイレギュラーが起こり名もなき少年とサラが宿命の子として生き残った。魔王は、四魔貴族を利用して世界を支配しようと試みるが、聖王によって阻止され封印されてしまう。そして、魔王封印から600年後の今、カルマンによって封印が解かれ復活し、さらに、新たな宿命のこと思われるリズとポルカの命が刺客によって狙われているというのだ。
この話を聞かされた直後、ゼノンがジンダーハオの隠れ家に訪れ、四魔貴族の一人ビューネイ討伐のため、ルーブ山に住む年老いた竜「グゥエイン」に力を借りに行くため同行するようにと指示する。ルーブ山を訪れる道中で、ゼノンから一度300年前に世界が滅び、サラの願う気持ちによって復活した事実を告げられるポルカ。少しずつ状況が見えていく中、ようやくグゥエインのもとにたどり着くと、グゥエインから「力を貸したくとも年老いて力が無い。だから北西に離れた塔に封印されし新たな力を借りよ」と助言を受ける。一同は、早速グゥエインに提示された新たな塔に向かい若き時代のグゥエインの力を借りることとなったが、それでもビューネイは強力で劣勢を強いられるが、別働隊によって呼び寄せられたグゥエインの母竜「ドーラ」の出現によってビューネイを退けることに成功した。
一方、ミカエルが率いる一行は、サラとともに捉えられていた名もなき少年の調査に動く。少年を見つけた一行は、今起きている一連の現象は、全てカルマンが仕組んだ罠であると聞かされる。しかも、少年いわく、サラを救出し自身と接触させたのも、これから発生する「死食」という禍の引き金だったと言うのだ。
再び場面が移り、ビューネイを倒したものの満身創痍となって倒れ込もうとするポルカの姿が映し出される。そんな中、少年がミカエルたちに語っていた禍が形を成してポルカたちの前に現れ始めた。その禍とは、禍々しい瘴気を帯びた魔王。魔王はリズの体内に潜伏して子供を宿らせ姿を消してしまうのだった。
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のゲームシステム
出典: gamerch.com
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のゲームシステムは、大まかに言うとこれまでの『サガシリーズ』を踏襲した上で、細かい部分が追加修正されている。
例えば、基本的なステータスや技に関して、ドラクエのような経験値を増やしてレベルアップすることで高めていくことは無く、閃きによりランダムで技を習得したりステータスを上げるのが、本ゲームの独自性あるゲームシステムの根幹と言える。
しかも、スマホゲームによく見られる、一つのクエストをプレイするのに必要とするスタミナが消費され、スタミナが枯渇してしまったら、スタミナ剤などのアイテムを利用するなどして回復しなければクエストを回ることさえ出来ないので注意が必要である。
ステータスの上昇や技の習得
出典: gamewith.jp
基本的に、『ロマンシング サガ リ・ユニバース』では、メインストーリーやイベントで受けられるクエストを周回しながらランダムで上昇するのを待つという方法しか、キャラスタイルのステータス(パラメーター)を上昇させ、技を習得させる方法は無い。
本作には、レベルと言う概念が存在し、レベルを上げることでスタイル補正がかかってステータスも上昇するが、それは基本ステータスにかかった補正値のみの話で、その他装備で上がるステータスも、基礎となるステータス上昇とは関係がない。
あくまで基本となるステータス(素ステ)においては、周回クエストを何度も回りながらランダムで上昇するのを待ち、また、技に関しても同様に閃くのを待つしか無いのだ。
もちろん、周回するクエストによってステータス上昇の上限値が存在し、ステータスの低いものが上限値の高いステージで周回を繰り返せば、他のステータスの高いキャラスタイルよりはステータスが上昇しやすいのは当然。しかし、何回周回したから、どれだけ上がるといった保証は一切ないので、とにかく繰り返し周回を重ねない限り、キャラスタイルが成長しないといった面倒さがロマンシングサガ リ・ユニバースの一番の難点。
キャラスタイル
出典: gamewith.jp
各キャラクターにはいくつかのキャラスタイルが存在する。例えば、ジョーというキャラクターは4つのキャラスタイルが存在する。
Aランク「氷炎の術士」
Aランク「仮装でも最強よ」(通称:ハロウィンジョー)
SSランク「本気できてね」(通称:旧ジョー)
SSランク「まだ未完成だとしても」(通称:新ジョー、2周年ジョー)
これらのスタイルは、はじめから用意されたものではなく、イベントとともに開催されるガチャ(くじ引き)や配布によって都度入手できるもので、新たなイベントが開催されるタイミングで、さらなる新スタイルが登場なんてこともある。
しかも、基本ステータスはどのスタイルも同じキャラであれば共通しているので、新スタイルが登場した場合、今まで育てていたステータスをそのまま継承して扱うことが可能。さらに、過去のキャラスタイルから技を新スタイルに継承出来るので、好きなキャラを愛情持って育てていけば、自分だけの最強キャラスタイルとして育成できる。
陣形・レベルアップ
出典: altema.jp
キャラ単体の基本ステータスに関しては、クエストを周回して育てるしかないが、それぞれのキャラスタイルにはステータス補正値と言って、ステータスの何%プラスα分を加算するシステムが盛り込まれているので、最大レベル50までしっかりレベルを上げていくことも視野に入れて育成が必要となる。
また、クエストを周回する際には、5人パーティーで挑むことになるが、その際に用いられる陣形によって、ステータスにさらなる補正が加えられるので、より戦略的に陣形を考えて挑む必要がある。
例えば、アマゾンストライク・改という陣形なら、前衛3名(トップ1名、2列目に2名)に後衛2名のトライアングルのような形を模した陣形となり、如何のような恩恵をそれぞれが受ける。
前衛のトップ:腕力アップ&行動順補正
前衛の2列目2名:腕力アップ
後衛:素早さダウン
結果、アマゾンストライク・改を使うことで、バートランドのような、2ターン目に「ドライスロット」という全体ファスト&単体技「ノクターナルチェイス」の追加攻撃を打ちたい場合に素早さをあえて下げることも可能になる。
また、高火力の腕力依存キャラスタイルを先頭に配置することで、アタッカーとして大いに活躍する可能性が高まるのだ。
あくまで、これは一つの事例に過ぎないが、陣形一つとってもかなり戦略的に戦うことができる。
その他にも、ステータスに補正値を加え強化できるレベルアップや、技のランクアップなど、様々な要素を盛り込み、キャラ育成しながら奥深い『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の世界観を満喫できるため、独自の育成理論に基づいてこだわりの戦略を持って挑戦すると良い。
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の登場人物・キャラクター
Related Articles関連記事
ファイナルファンタジーXIII(FF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII」(FF13)は、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。
Read Article
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)のネタバレ解説・考察まとめ
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(LRFF13)は、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXIII-2」(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーX(FF10)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーX』(FF10)とは、スクウェア・エニックスが2001年7月に発売したプレイステーション2用のロールプレイングゲーム(RPG)。FFナンバリングタイトルの10作目。 ザナルカンドに住む青年ティーダはある時異世界「スピラ」に飛ばされてしまう。そこで出会った召喚士のユウナとともに、この世界の脅威である「シン」を倒すための旅に出る。美男・美女揃いのキャラクターデザインやシリーズ初のボイス機能、エキゾチックな東洋風の世界観などが特徴であり、「最高傑作」という声も少なくない。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売された、PlayStation 2専用ロールプレイングゲームで、FFシリーズの12作目。2017年7月13日にはリマスター版「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」がPS4版として販売される。 帝国の支配下となった小国に住む少年ヴァンは、物盗り目的で王宮に忍び込んだことから大国同士の戦乱に巻き込まれていく。
Read Article
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(FF12RW)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」(FF12RW) は、スクウェア・エニックスより2007年に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。「ファイナルファンタジーXII」(FF12)の派生作品。 携帯ゲーム機としての今作では、タッチペンを使用し、手軽に遊べるロールプレイングゲーム(RPG)となった。 浮遊大陸レムレースを舞台に「FF12」の主人公、ヴァンの新たな冒険を描く。
Read Article
サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ スカーレット グレイス』とは、スクウェア・エニックスより2016年に発売されたPlayStation Vita用のRPGである。本作は4人の主人公を選択し、各キャラクターに割り当てられたメインシナリオや『サガシリーズ』の魅力であるフリーシナリオをプレイヤーが自由に進めることができる。それぞれのシナリオを読み解きながら、舞台となる世界や神についての真実を探るストーリーが展開されていく。
Read Article
サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ エメラルド ビヨンド』とはスクウェア・エニックスより2024年に発売されたRPGであり、『サガ』シリーズの1作である。『サガ』シリーズのコンソール向けゲームとしては前作『サガ スカーレットグレイス』以来となる完全新作となっており、バトルシステム面において、『サガ スカーレットグレイス』で採用された「タイムラインバトル」をさらに発展させたシステムを採用している。タイトルは本作で採用されているシステム「エメラルドビジョン」に由来する。
Read Article
FFX-2『カモメ団の情報担当シンラ君』とFF7『神羅カンパニー』の関係のネタバレ解説・考察まとめ
FFX-2内で、主人公ユウナやその仲間リュック・パインが所属しているスフィアハンター集団・カモメ団。その一人、情報担当のシンラ君とFF7の神羅カンパニーにはただならぬ関係があった。シンラ君は実は大きなことを成し遂げていた。それは長い長い年月をかけて、違う物語に関わっていた。名前が似ているだけではない、公式が明かした裏設定とは。その内容と解説。
Read Article
ファイナルファンタジーXII(FF12)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
ファイナルファンタジーXII(FF12)とは2006年に発売されたFFシリーズの12作目。ダルマスカのダウンタウンに住む少年ヴァンは、祖国を支配する帝国に一泡吹かせるため王宮に忍び込んだことから世界を揺るがす大きな運命に巻き込まれていく。イヴァリースというひとつの歴史の中で、登場するキャラクターたちはそれぞれ印象的な台詞を残している。
Read Article
NieR:Automata(ニーア オートマタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とはプラチナゲームズが開発したPlayStation4用のゲーム、およびそれを原作としたアニメ作品。ゲームのジャンルはアクションRPG。2017年2月23日にスクウェア・エニックスより発売され、2017年4月には全世界での累計出荷本数 (ダウンロード版含む)が100万本を突破した。 地球に侵略してきたエイリアンが作った機械生命体と人類を守るために作られたアンドロイドたちの抗争を描く。
Read Article
ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。
Read Article
ライブ・ア・ライブ(Live A Live)のネタバレ解説・考察まとめ
『ライブ・ア・ライブ(Live A Live)』とは、株式会社スクウェアから発売されたRPGである。原始人の少年が生贄とされる別部族の美少女を救う原始編、要人救出の密命を受けて単身敵地へ侵入する幕末編、心山拳師範の老師が後継者を探す功夫編、放浪のガンマンがギャング集団を迎え撃つ西部編、最強の格闘家を目指す現代編、超能力に目覚めた青年が巨大ロボットで悪に立ち向かう近未来編、宇宙船という閉鎖空間でのサバイバルホラーのSF編の7つのメインシナリオで構成される。
Read Article
ファイナルファンタジーVII(FF7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーVII』とは、1997年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売された初のPlayStation(PS)用ロールプレイングゲーム(RPG)。シリーズの7作目。 シリーズでは初めて全マップ3Dとなり、CGムービーを演出に取り入れ、RPG新時代の先駆けとなった。 星を破滅させようとするセフィロスと、それを止めようとする主人公クラウドの戦いを描く物語。
Read Article
サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ フロンティア』とは、現:スクウェア・エニックスが1997年7月11日に発売したプレイステーション用ソフトで、ジャンルはRPG。サガシリーズの7作目にあたる。主人公は7人の中から1人を選び、それぞれ違ったストーリーが展開する。今作ではこれまでのファンタジー路線に加えSF要素も盛り込まれている。また今作より「連携」システムが搭載された。多数の小世界「リージョン」を舞台に、7人の主人公たちがそれぞれの物語を紡いでいく。
Read Article
ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ』とは、1992年1月28日に現スクウェア・エニックスから発売されたスーパーファミコン(SFC)用ロールプレイングゲーム(RPG)。 ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga』シリーズのスタッフが新たに手掛けた意欲作。最大の売りは、当時まだ珍しかった自由度の高い「フリーシナリオシステム」を採用したこと。それぞれ異なる事情を抱えた8人の主人公から1人を選んで自由に世界を冒険するうち、伝説の邪神と戦うこととなる。
Read Article
ロマンシング サ・ガ3(ロマサガ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ3』とは、1995年に現スクウェア・エニックスより発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームソフト。サガシリーズの6作目にあたり、ロマサガシリーズの3作目にしてシリーズの集大成との呼び声も高い。シリーズの特徴であるフリーシナリオの他、ミニゲームも充実。グラフィックや演出、音楽などの点で特に評価が高い。8人の主人公から1人を選び、「死食」がもたらす数々の謎を解き明かす冒険の旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジー 零式(FF零式)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー 零式(れいしき)」 (FF零式) とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーションポータブル(PSP)用ロールプレイングゲーム(RPG)。戦争をテーマに、クリスタルと神、人間の命と死について描かれるFFシリーズの外伝的作品。舞台は「オリエンス」という世界で、主人公の14人の少年少女たちは、アギトと呼ばれる救世主になるために厳しい訓練をこなしながら戦争に身を投じていく。
Read Article
サガ フロンティア2(SaGa Frontier 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガフロンティア2』とは、現スクウェア・エニックスが1999年に発売したプレイステーション用ソフト。ジャンルはRPG。サガシリーズとしては8作目、『サガフロンティア』シリーズでは2作目に当たる。 シリーズの特徴であるフリーシナリオは、今作では年代順にシナリオを追っていく「ヒストリーチョイス」システムとして採用されている。術が一般化している世界を舞台に、術が使えないギュスターヴ13世と時代の影で起こる災いに立ち向かうウィリアム・ナイツとその一族を主人公に、約100年に及ぶ物語が描かれる。
Read Article
ファイナルファンタジーX-2(FF10-2)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーX-2」(FFX-2)はスクウェア・エニックスより2003年にPlayStation2用ソフトとして発売されたRPGで、「FFX」からの正当な続編。 世界観は「X」から引き継いているが、キャラクター演出などのノリはかなり軽い。ドレスアップなど新たなシステムを搭載している。 「FFX」から2年後、ユウナはティーダに似た青年が映ったスフィアを見て、再び旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーVIII(FF8)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーVIII(FF8)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が1999年にPlayStation用に発売したロールプレイングゲーム(RPG)で、シリーズ8作目。 今作ではシリーズ初の主題歌が採用され、その主題歌「Eyes On Me」は50万枚を超えるセールスを記録した。 兵士養成学校に所属する青年スコールがその仲間たちと共に、世界の脅威となる魔女と戦う物語。
Read Article
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1997年にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム(RPG)である。 獅子戦争と呼ばれる内戦の最中、その裏で活躍した主人公ラムザと、その親友だったディリータの栄光と暗躍を描く物語。
Read Article
ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ2』とは、スクエア(当時)が開発したSFC用のRPGである。特徴は、決まった流れを追うのではなく、フリーシナリオを採用している点と、レベルに関係なく技を習得する閃きシステムが挙げられる。プレイヤーはバレンヌ帝国の皇帝となり、かつて世界を救った「七英雄」と対峙していくこととなる。その戦いは世代を超えて続き紡がれる。
Read Article
ファイナルファンタジーIX(FF9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーⅨ』(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より2000年に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。FFシリーズ9作目。 今作のテーマは原点回帰。中世欧州風の王道ファンタジー的世界観に加え、過去のシリーズのオマージュ的な要素が盛り込まれている。 主人公ジタンと世界を滅ぼそうとするクジャとの闘いを通して、命と絆の大切さと生きる意味を問う物語。
Read Article
ファイナルファンタジーI(FF1)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジー(FF)」とは、1987年に発売されたファミリーコンピュータ(FC)用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。以降、様々なゲーム機にリメイクされている。 FFシリーズの記念すべき第1作目。 闇に覆われた世界に、クリスタルを手にした4人の若者が現れる。 彼らは「光の戦士」として、この世界の闇を払い、平和を取り戻すために冒険の旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーVI(FF6)のネタバレ解説・考察まとめ
スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに1994年に発売したゲームソフト。FFシリーズ6作目。今作では、FF5までのシステムを踏襲しつつ、キャラクターによるストーリー性を重視した群像劇を描き出す。 失われた魔法と幻獣、機械文明世界が舞台となる。世界征服を企むガストラ帝国と、それに立ち向かう抵抗組織に属する者たちの戦いを描く群像劇。
Read Article
ファイナルファンタジーIV(FF4)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIV(FF4)は1991年、スーパーファミコン(SFC)用ソフトとして発売されたシリーズ4作目。 「ATB」(アクティブタイムバトル)が初めて導入され、現在までの基本システムを形作った作品。 バロン王国飛空挺団隊長セシルは王の命令により、理不尽な任務を命じられる。王に疑念を抱いたセシルは隊長の任を解かれ、親友カインと共に新たな任務に赴くのだった。
Read Article
ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-(FF4TA)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-」(FF4TA)とは、スクウェア・エニックスより配信・発売されたロールプレイングゲーム(RPG)。 元は携帯アプリとして配信され、その後スマホ版も配信され、携帯ゲーム機用ソフトとしても発売された。 FF4の主人公セシルの息子セオドアが主役となり、かつての仲間と共に世界の危機を救う旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジーII(FF2)のネタバレ解説・考察まとめ
ファイナルファンタジーIIは、FFシリーズの第2作目。 FF2は、従来のゲームにあったレベルや経験値という概念を無くし、戦闘中にとった行動によって、キャラクターを好きなように成長させられる新しいシステムを採用した意欲作である。 パラメキア帝国が世界を侵略しようとしている世界で、帝国軍と反乱軍との戦いを軸に、出会いと別れ、命の絆の物語が展開される。
Read Article
Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ
『Sa・Ga2 秘宝伝説』とは、1990年12月14日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)用ソフト。サガシリーズの第2作目。 基本的なシステムは前作『魔界塔士Sa・Ga』を踏襲しているが、さらに遊びやすくなるようシステムに変更や追加がなされている。 古の神々の遺産「秘宝」は手に入れるとすばらしい力が得られるという。主人公は、その「秘宝」を追って行方不明になった父親を探して、仲間たちと共に旅に出る。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。
Read Article
時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ
『時空の覇者 Sa・Ga3』とは、1991年12月13日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ専用ソフト。サガシリーズの完結編。今作がGB最後の作品となった。システムは前2作とは異なり、経験値でレベルアップするというオーソドックスなものに変更され、武器や魔法の使用回数制限も撤廃された。滅びの未来を変えるため過去へ送られた3人の若者たちが、仲間と共に時空を超えて異次元の神と戦う物語。
Read Article
ファイナルファンタジーXIV(FF14)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したオンラインゲーム。FFシリーズ14作目。 2010年に発売された最初のFF14はゲームの不備により、2年でサービスが終了した。その後2013年に、ストーリーや世界観を引き継ぎつつ、大幅リニューアルし、新生FF14として発売。 プレイヤーはエオルゼアという世界を自由に冒険し、世界を侵略しようとする帝国と戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーV(FF5)のネタバレ解説・考察まとめ
「ファイナルファンタジーV(FF5)」とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)がスーパーファミコン(SFC)向けに発売したゲームソフトで、シリーズ5作目となる。 FF4から採用されたアクティブタイムバトル(ATB)をさらに進化させ、新ジョブも追加された。 風・水・火・土の4つのクリスタルを守るため、クリスタルの心と力を受け継いだ光の戦士達は暗黒魔道士エクスデスと戦う。
Read Article
魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ
『魔界塔士Sa・Ga』とは、1989年12月15日に現・スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)専用ソフト。ジャンルは当時、携帯機のGBでは不可能といわれた初のRPGで、当社初のミリオンソフトとなった。 サガシリーズの記念すべき第1作目。経験値やレベルの概念がなく、キャラクターの種別によって成長方法が異なるという斬新なシステムで注目された。舞台は1本の塔によって結ばれた4つの世界。その塔の頂上には楽園があるという。その楽園を求めて主人公は塔への冒険に旅立つ。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。
Read Article
目次 - Contents
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の概要
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のあらすじ・ストーリー
- 第1話「曲芸師ポルカ・リン・ウッド」
- 第2話「星読み『シン・ドゥ』救出」
- 第3話「ポドールイのこうもり王」
- 第4話「泥の国の女王トゥ・クアイ」
- 第5話「東の悪しき魔女」
- 第6話「ゲッシアの女戦士マドレーン」
- 第7話「道化師バルテルミー」
- 第8話「曲芸師リズ・リン・ウッド」
- 第9話「誕生!ようせいブラウニー!」
- 第10話「魔女イーヴリンと始まりの地」
- 第11話「星読頭ジンダーハオ」
- 第12話「宿命の子、サラと少年」
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のゲームシステム
- ステータスの上昇や技の習得
- キャラスタイル
- 陣形・レベルアップ
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の登場人物・キャラクター
- 新しき8星
- ポルカ・リン・ウッド
- リズ・リン・ウッド
- ゼノン・アウスバッハ
- ヴァルドー
- ようせい / ブラウニー
- シン・ドゥ
- マドレーン
- 東の悪しき魔女 / イーヴリン
- 異界の戦士
- サラ
- ミカエル
- テリー
- タチアナ
- 少年
- セルマ
- ランスの娘 / 聖王
- マクシムス
- ルートヴィッヒ
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のアイテム
- レベルアップアイテム
- 装備アイテム
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の用語
- システム
- ○手周回・○ターン周回
- ファスト
- ディレイ
- バフ・デバフ
- 素ステ
- 引率役
- 育成枠
- ボーラー
- 世界観
- 異界の戦士
- 死食(ししょく)
- 聖王(せいおう)
- 塔(グレイブ)
- 塔士(とうし)
- 魔王(まおう)
- 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「迷いの世界塔」で1万4000人以上のユーザーが190階層に到達
- 「詩人イベント」で山崎まさよしとコラボ
- 集会しやすいパラダイスステージ