ロマンシング サ・ガ3(ロマサガ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ3』とは、1995年に現スクウェア・エニックスより発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームソフト。サガシリーズの6作目にあたり、ロマサガシリーズの3作目にしてシリーズの集大成との呼び声も高い。シリーズの特徴であるフリーシナリオの他、ミニゲームも充実。グラフィックや演出、音楽などの点で特に評価が高い。8人の主人公から1人を選び、「死食」がもたらす数々の謎を解き明かす冒険の旅に出る。

『ロマンシング サ・ガ3』の概要

『ロマンシング サ・ガ3』とは、1995年に現スクウェア・エニックスより発売されたスーパーファミコン(SFC)用RPGソフト。
本作はサガシリーズの6作目で、ロマサガシリーズの3作目。シリーズ最後のSFC用ソフトとなる。

『ロマサガ1』『2』からのシステムを更に進化させ、シリーズ作品の中でも屈指の人気を誇る。
マップの移動や、技の閃き、LP制、陣形、技能レベルなどは前作から引継ぎ、能力値固定によるキャラの差別化など、システム周りは前作を発展させたものになっている。
シリーズ最大の特徴であるフリーシナリオは今作でも採用されており、仲間になるキャラクターも増えた。主人公は8人の中から選択するという『ロマサガ1』のスタイルに戻った。また、『ロマサガ1』とは違い、各主人公に専用イベントが用意されている。

プレイヤーは8人の主人公の中から1人を選び、アビスゲートから復活した「四魔貴族」を倒してゲートを閉じ、さらに真の宿敵をも倒すというのが最終的な目的であるが、それ以外のイベントや選択肢はプレイヤーが自由に選択できる。
本作では『ロマサガ1』とは違い、主人公同士に繋がりがあることが多く、序盤で8人全員が集まるイベントがある。

『ロマサガ3』は、2010年9月21日からWiiのバーチャルコンソールにて、2014年2月26日よりWii Uのバーチャルコンソールにて配信されている。
また、今作は、スマートフォン、PlayStation Vita向けに、オリジナル版のイメージを保ちながらも、キャラクターをはじめ、背景やメニューなど全てのグラフィックを一新した初のリマスター版の配信が発表されている。

2018年の東京ゲームショーにて、『ロマサガ3』から300年後の世界を舞台にしたスマホ向けRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース』が配信されることが発表された。

『ロマンシング サ・ガ3』の用語

死食

300年に1度起こる、死の星が太陽を覆い隠す現象。
死食が起こると、その年に生まれた人や獣、草花にモンスターに至るまで例外なく、すべての新しい生命が失われる。

宿命の子

300年に1度起きる「死食」は、その年に生まれた命をすべて奪う。だが1人だけ生き残る子供がいるという。生き残った子供は「宿命の子」となり、死に魅入られる運命を持つ。また、アビスゲートを操作する能力を持つ。
600年前の「宿命の子」は死に見入られ魔王となり、300年前の「宿命の子」は死を克服し聖王となった。
そして3回目の死食で生き残った第3の「宿命の子」はサラと少年。
異例となる2人の「宿命の子」は、これまでとは違う「宿命の子」としての運命を背負う。

神王教団

第3の「宿命の子」が、魔王も聖王も超越した「神王」になると信じたティベリウスが興した新興宗教団。
神王の信奉者に対しては寛大であり、悪人でも教団に入って信仰すれば罪は許されるという教えを持つ。
教団が結成された当時、ナジュ王国ゲッシア朝に弾圧された為、ティベリウスは信者たちを先導し、武装蜂起して王国を滅ぼした。
東方のナジュ砂漠の奥に神王による統治の象徴として巨大な「神王の塔」を建設している。

アビス

破滅の力が渦巻く異世界。
すべての元凶であり、「死食」を起こす死の星と深いつながりがある。
主人公たちの世界とはアビスゲートとよばれる裂け目でつながっている。
「死食」を生き抜いた「宿命の子」はアビスゲートとアビスの力を制御することができる。
600年前の「宿命の子」は魔王となり、アビスゲートを開いてアビスにいた「四魔貴族」を呼び出して従え、世界を蹂躙した。
300年前の「宿命の子」は聖王となり、「四魔貴族」をアビスへ追い返し、アビスゲートを封じた。

四魔貴族

魔王の時代よりも前からアビスに住んでいた4体の魔物。
魔王が開いたアビスゲートからこの世界に現れて魔王の配下となったため、「四魔貴族」と呼ばれる。
魔王が姿を消した後の世界を支配したが、300年後に生まれた聖王によってアビスに追い返され、アビスゲートは閉じられた。
600年後、再び死食が起こった影響で、閉じていたアビスゲートが半開きになった。
彼らは再びこちらの世界に侵入し、世界を支配しようと企んだ。
だが、ゲートは完全に開かれてはいなかったために本体が通れず、4体それぞれが幻影を作ってゲートの隙間からこの世界へと送り込んだ。
アビスゲートが開くようになるまで彼らの幻影はゲートを守っている。
アビスゲートを開けるのは「宿命の子」だけ。
それゆえ彼らは「宿命の子」の出現を待っている。

魔戦士公アラケス

白虎の性質を司り、魔王殿の封印された扉の奥のアビスゲートを守る。かつて魔槍を聖王に奪われ、アビスに追い返された。
幻影は双頭獣に乗った巨人の姿。本体は筋骨隆々とした精悍な男性で、片腕が巨大な義手となっている。

アラケス討伐に関するイベントは魔王殿へ侵入することから始まる。
アラケスの守るアビスゲートがある魔王殿の奥へは、ランスの聖王家ゆかりの人物からもらう王家の指輪が必要。
アラケスの名前の由来はソロモン72柱の第52柱・アロケルの別名から。

魔龍公ビューネイ

蒼龍の性質を司り、タフターン山のアビスゲートを守っている。魔王没後はタフターン山に作った巣を拠点に空を支配した。巨竜ドーラと組んだ聖王に敗れ、アビスに追い返された。

幻影の姿は巨大な肉塊にビューネイベビー・ビューネイバード・ビューネイドッグという3体の使い魔にビューネイ本体の顔が埋め込まれている。
本体は3つ首をまとう美女の姿をしている。

ビューネイ討伐イベントでは、ルーブ山地へ行き、かつて聖王と共に四魔貴族と戦った巨竜ドーラの子供グゥエインに会う。グゥエインとの共闘を選ぶと、自動的にビューネイ戦へと突入する。その場合は主人公とグゥエインのみでの戦闘になる。
共闘をせずグゥエインと戦って倒すことも可能。
その場合、主人公パーティは自力でタフターン山に登り、ビューネイを倒す必要がある。

ビューネイの名前の由来はソロモン72柱の第26柱・ブネの別名から。

魔炎長アウナス

朱鳥の性質を司り、ジャングルの火術要塞にあるアビスゲートを守っている。
幻影は体を炎で包まれ大鎌を携えた魔戦士の姿をしている。
アビスにある本体は老人の姿をしている。

アウナス討伐イベントでは、ランスでアビスゲートの話を聞いていることが必須。
その後、ピドナなどの町に「グレイトフェイクショー」という見世物小屋が現れる。
「グレイトフェイクショー」を夜に見に行くと、妖精が囚われており、それを逃がしてやる。
温海沿岸地方にある妖精の村へいくと、逃がしてやった妖精がおり、、アウナスの守る火術要塞へ行く方法を教えてくれ、仲間にすることもできる。

名前の由来はソロモン72柱の第58柱・アミーの別名から。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ』とは、1992年1月28日に現スクウェア・エニックスから発売されたスーパーファミコン(SFC)用ロールプレイングゲーム(RPG)。 ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga』シリーズのスタッフが新たに手掛けた意欲作。最大の売りは、当時まだ珍しかった自由度の高い「フリーシナリオシステム」を採用したこと。それぞれ異なる事情を抱えた8人の主人公から1人を選んで自由に世界を冒険するうち、伝説の邪神と戦うこととなる。

Read Article

ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ2』とは、スクエア(当時)が開発したSFC用のRPGである。特徴は、決まった流れを追うのではなく、フリーシナリオを採用している点と、レベルに関係なく技を習得する閃きシステムが挙げられる。プレイヤーはバレンヌ帝国の皇帝となり、かつて世界を救った「七英雄」と対峙していくこととなる。その戦いは世代を超えて続き紡がれる。

Read Article

サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ フロンティア』とは、現:スクウェア・エニックスが1997年7月11日に発売したプレイステーション用ソフトで、ジャンルはRPG。サガシリーズの7作目にあたる。主人公は7人の中から1人を選び、それぞれ違ったストーリーが展開する。今作ではこれまでのファンタジー路線に加えSF要素も盛り込まれている。また今作より「連携」システムが搭載された。多数の小世界「リージョン」を舞台に、7人の主人公たちがそれぞれの物語を紡いでいく。

Read Article

サガ フロンティア2(SaGa Frontier 2)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ フロンティア2(SaGa Frontier 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガフロンティア2』とは、現スクウェア・エニックスが1999年に発売したプレイステーション用ソフト。ジャンルはRPG。サガシリーズとしては8作目、『サガフロンティア』シリーズでは2作目に当たる。 シリーズの特徴であるフリーシナリオは、今作では年代順にシナリオを追っていく「ヒストリーチョイス」システムとして採用されている。術が一般化している世界を舞台に、術が使えないギュスターヴ13世と時代の影で起こる災いに立ち向かうウィリアム・ナイツとその一族を主人公に、約100年に及ぶ物語が描かれる。

Read Article

Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ

Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ

『Sa・Ga2 秘宝伝説』とは、1990年12月14日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)用ソフト。サガシリーズの第2作目。 基本的なシステムは前作『魔界塔士Sa・Ga』を踏襲しているが、さらに遊びやすくなるようシステムに変更や追加がなされている。 古の神々の遺産「秘宝」は手に入れるとすばらしい力が得られるという。主人公は、その「秘宝」を追って行方不明になった父親を探して、仲間たちと共に旅に出る。

Read Article

時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ

時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ

『時空の覇者 Sa・Ga3』とは、1991年12月13日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ専用ソフト。サガシリーズの完結編。今作がGB最後の作品となった。システムは前2作とは異なり、経験値でレベルアップするというオーソドックスなものに変更され、武器や魔法の使用回数制限も撤廃された。滅びの未来を変えるため過去へ送られた3人の若者たちが、仲間と共に時空を超えて異次元の神と戦う物語。

Read Article

魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ

魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔界塔士Sa・Ga』とは、1989年12月15日に現・スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)専用ソフト。ジャンルは当時、携帯機のGBでは不可能といわれた初のRPGで、当社初のミリオンソフトとなった。 サガシリーズの記念すべき第1作目。経験値やレベルの概念がなく、キャラクターの種別によって成長方法が異なるという斬新なシステムで注目された。舞台は1本の塔によって結ばれた4つの世界。その塔の頂上には楽園があるという。その楽園を求めて主人公は塔への冒険に旅立つ。

Read Article

ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』とは、スクエアエニックスとAkatsukiが共同開発しリリースされた、iOS・Android用スマホオンラインRPGである。『ロマンシング サ・ガ3』の300年後の世界を舞台としており、新しい命の全てを奪う「死食」復活を画策する魔王を阻み世界に平和をもたらすため、新8英雄(ポルカ、リズ、ゼノン、ヴァルドー、妖精ブラウニー、シン・ドゥ、マドレーン、イーヴリン)が集結する。 愛着を持って一つのスタイルを育て、戦術を練って戦いに挑めるところが魅力だ。

Read Article

サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ スカーレット グレイス』とはスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation Vita用ゲームである。最大の特徴は「タイムラインバトル」と呼ばれる戦闘方法にあり、「戦闘がイベント」と言われるほどにバトルシステムに力を入れた作品となっていることが挙げられる。さらにはRPGでは当然のようにある「ダンジョンの探索」という要素をバッサリと削除しており、従来の『サガシリーズ』同様、新たな試みが多数見受けられる作品となっている。

Read Article

サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ エメラルド ビヨンド』とはスクウェア・エニックスより2024年に発売されたRPGであり、『サガ』シリーズの1作である。『サガ』シリーズのコンソール向けゲームとしては前作『サガ スカーレットグレイス』以来となる完全新作となっており、バトルシステム面において、『サガ スカーレットグレイス』で採用された「タイムラインバトル」をさらに発展させたシステムを採用している。タイトルは本作で採用されているシステム「エメラルドビジョン」に由来する。

Read Article

ONE PIECEの王下七武海とロマンシング サ・ガ2の七英雄を比較してみた【ワンピース】

ONE PIECEの王下七武海とロマンシング サ・ガ2の七英雄を比較してみた【ワンピース】

『週刊少年ジャンプ』の大人気漫画である『ONE PIECE』。作中には「王下七武海」と呼ばれる世界政府公認の7海賊が登場するのですが、スクウェア(現スクウェア・エニックス)のゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に出てくる「七英雄」が王下七武海のモデルになっているとのウワサがあります。そこで、この記事で両者について比較してみることにしました。なるほど、いろいろ共通点はありそうですね。

Read Article

ロマンシング サ・ガ2の七英雄とONE PIECEの王下七武海の共通点まとめ【完全に一致】

ロマンシング サ・ガ2の七英雄とONE PIECEの王下七武海の共通点まとめ【完全に一致】

ゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に登場する「七英雄」と、漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する初期の「王下七武海」には共通点が多い。「七英雄」のワグナスと「王下七武海」のクロコダイルは、国を乗っ取ろうとした点が共通している。また「七英雄」のノエルと「王下七武海」のミホークは、紳士的で剣の達人という点が似ている。

Read Article

目次 - Contents