
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された内容を中心に乃木坂46のメンバーと家族とのエピソードをまとめて紹介する。
次に紹介されたのは、山下美月の「寝ボケがすごい」。
不思議な寝言やアクロバティックな寝相の悪さが告白された。
以下がその時のやり取り。
設楽:(アンケートの続き) 朝、モーニングコールの時、「ママ、キリンに餌をあげておいてね」と言う。
日村:寝ボケが凄いな、それ。
設楽:山下んちはキリン飼ってんの?
山下:いや、飼ってないです。
日村:飼ってないのね。
山下:小さい頃から、寝言とかは凄い言っているって親に言われてて、寝相とかも凄い悪いし、なんか寝てる間に物を荒らしちゃうっていうか。
設楽:動いちゃうの?
山下:朝、起きたら、あのぉ、ベッドの脇に目覚まし時計とか置いておいたり、ぬいぐるみとか全部置いているんですけど、全部バラバラになってる。
設楽:それは、記憶にないの?
山下:記憶に……ないです。夢も凄い良く見ますし、金縛りとかにも凄いあうんですよ。だからなんか、起きたら足が目の前にあって……。自分の足がこう……前にあるんですよ(上の画像参照)。
設楽:寝てる……どういう状態で?
山下:なんか足が……自分のふくらはぎとかが目の前にあって。
日村:うっそぉ。
設楽:柔らかいね。
山下:毎回、自転車を漕ぐ夢を、確か見てて。ハっと目が覚めて自分の足がバタンと下がるんですよ。で、なんか寝れないって日々が。
日村:なんか、とっておいて欲しいよ。超面白そう。
設楽:なんだろうね。寝相がそこまで悪いってなんかあるのかもね。でも、なんか話聞くとヤバいから……ヤバいなと思った。なんか、もし機会があったらね。
日村:いいね。なんか夢判断みたいのいいね。
設楽:とか、なんかやったらいいかもね。
伊藤理々杏:男装してネット配信してました

伊藤理々杏。
今回、最も衝撃的な暴露だった。
画像の左は男装している理々杏、右は恥ずかしさに耐え切れない理々杏。
次に紹介されたのは、伊藤理々杏の「男装してネット配信してました」。
今回、最も衝撃的な暴露であり、暴露された理々杏もかなりダメージを受けていた。
以下がその時のやり取り。
設楽:うちの子、実は男装してネット配信してました。
日村:えええ、なぬ?
設楽:これ、ヤバいやつ?
理々杏:ヤバい…………(次の言葉が出てこない状態に)。
設楽:ははは、これは、こういうだからヤバいやつ(回答)が出てくるんだろうね。(アンケートの続き)本人は内緒だったようですが、母はその配信を見ていました。
メンバー:(驚きのえええええ!と悲鳴があがる)
日村:えええええ、面白そう!
設楽:(アンケートの続き)私(母)が「お出かけしてくるよ」と言うと凄く嬉しそうな顔をするので、何かあるなと思い探ってみたら、私が出かけている時に配信をしていた事がわかりました。
日村:あああ、今っぽいなぁ。
設楽:その時の写真があるそうです(ここで上記の画像を含め2枚の理々杏が男装をした時の写真が紹介される)。
メンバー:(再び驚きのえええええ!)
日村:なにこれ、超男前じゃん!え、これ、そうなの?
理々杏:(顔を真っ赤にしながら声も出ず、ただ頷くだけ)
設楽:ハハハハハハ。
日村:めちゃくちゃ恰好いいじゃん!
設楽:(2枚目の写真を見ながら)生田に似てるな。
生田:えええ、ああ、このポーズね(写真のポーズを真似てみる)。
設楽:やってた?
理々杏:やってました。
日村:ええええええ、面白いね。
設楽:これ、お母さんが見てるって、知ってるって知ってた?
理々杏:見てるって知ったのが(配信を)やめた後で。やめた後になんか「見てたよ」みたいな。もうびっくりしました。
設楽:これはなんか今時のやつだよね。
日村:ねぇ。
設楽:これはちょっと、言われるなんて思ってもないやつだよね。
理々杏:まぁ、別にボクは良いんですけど……。
設楽:ああそうか(理々杏は)ボクっ子なんだ。
理々杏:別にこれがキッカケで「ボク」になったとかじゃなくて。
設楽:それはあれだもんね、飛鳥ちゃんのあれだもんね(以前、飛鳥が「ボクッ子って可愛い」と発言したのを聞いてから理々杏は「ボク」を使い始めた)。
飛鳥:(両手で壁を作るようにして)大丈夫です!(巻き込まないでくれ、の意思表示らしい)。
メンバー:(爆笑)
設楽:ちょっと驚いた?
理々杏:びっくりしました。え、なんか……言ったんだって……。
設楽:ああ、これ言っちゃうんだって。ああ、これ言っちゃうやつなんだって。
理々杏:そっちにびっくりしてます。
岩本蓮加:ご飯を毎日残していました

岩本蓮加。
ラップに「あしたのお昼に必ず食べます」と書き置きされた岩本の残したラーメン。
最後に紹介されたのは、岩本蓮加の「ご飯を毎日残していました」。
直前の理々杏に比べ、かなり甘々な暴露だったため、理々杏からクレームを受ける場面も。
以下がその時のやり取り。
設楽:うちの子、実はご飯を毎日残していました。これ……伊藤(理々杏)、これさっきの(男装)に比べたら全然だよね。
理々杏:(笑いながらも半分怒り顔で)何ですかこれ?!
設楽・日村:ハハハハハ。
理々杏:寒暖差がスゴい!
設楽:凄い暖かいよな。さっき極寒だったもんな。
メンバー:(爆笑)
設楽:ほんと、凍ったな。寒暖差が凄い。えーこちらはですね。(アンケートの続き)(岩本は)どうやってご飯を残すか毎日考えていた。「明日必ず食べます」とラップに書いてご飯を残して食卓を去っていく。ラーメンでやった時はさすがに怒りました。これも写真があると(ここで上記の画像を含め2枚の岩本が残したご飯の写真が紹介される)。
メンバー:(メッセージが書かれたラップの写真を見て)えええ、可愛い!
設楽:これ何、ラーメン?
岩本:……ラーメンです……。
設楽:ラーメン残して明日喰うって最悪だよな。
日村:最悪だよ!ビロンビロンに伸びる。
設楽:あとカッコも自分で書いてんの?
岩本:そうです。
設楽:どういう意味?
岩本:残さないで、必ず食べますに……必ず食べるじゃなんか少ないなと思って、絶対に最後まで残さないで食べるっていうのを改めて書いたんです。昔は凄くご飯を食べられなくて。食が細くて。でも、残したら絶対怒るから、こうやって書いて明日食べたらプラマイゼロだと思って。それでいつもやってたんですよ。
設楽:明日、食べるの、これは?
岩本:ええ、でも食べなかった……。
設楽:だよね。明日は明日のご飯が出て来ちゃうもんね。まだあります。写真(ラップに「おやつをたべすぎました。朝たべます。(ぜったい)」と書かれた写真が紹介される)。
メンバー:(メッセージが書かれたラップの写真を見て再び)えええ、可愛い!
日村:なんだよ。絶対食べますでいいじゃん。なんで最後カッコして「絶対」なんだよ。
設楽:カッコの使い方がちょっと違う。おやつ食べてんじゃん?
岩本:いや、なんか。昔は何も食べなくて。お母さんが「おやつでも良いから食べて」っていうくらい食べなくて……。
設楽:なるほど、だからお母さんは食べないから心配だから残すな!って怒るんだ。
日村:へぇー。
設楽:伊藤(理々杏)ちょっと寒暖差がな。
理々杏:寒暖差、スゴすぎ。
メンバー:(爆笑)
「ウチの子の他人に負けない長所」

次に紹介されたアンケートは「ウチの子の他人に負けない長所」。
ここでは久保史緒里、坂口珠美の2人の長所が紹介された。
久保史緒里:アイドルへの憧れ

久保史緒里.
アイドルに憧れ、アイドルになるという夢を見事に叶えた久保。
最初に紹介されたのは、久保史緒里の「アイドルへの憧れ」。
アイドルへの憧れが強すぎるが故の誕生日プレゼントのエピソードが披露された。
以下がその時のやり取り。
設楽:(アンケートの続き)ウチの子は小さい頃から踊るのが大好き。ずっと踊っていて、小学校の時に欲しがった誕生日プレゼントは、人形とかおもちゃとかじゃなくて、スタンドマイクが欲しいと。
メンバー:(えーー。と驚く)
日村:本当にアイドルになりたかったんだね。
久保:スタンドマイクが本当に欲しくて、マイクはいらないんですよ、スタンドだけが欲しくて。その時AKBさんの……。
設楽:あっ、あれか、あの。ヘビーローテーションか。
久保:凄い流行ってて。本当に楽器屋さんで買ってきてもらって。
日村:え、スタンドマイクもらったの?
久保:もらいました。ずっとそれ使って踊ってます。
日村:へぇぇ。
設楽:乃木坂の曲で、でもスタンドマイクってあんま使わないでしょ。
久保:せっかちなかたつむり。
設楽:ああああ。スタンドマイクでやる時なんかじゃあ、ちょっとテンション上がるの?
久保:ちょっとワクワクします。でもまだあんまりやったことないので。夢です。
設楽:ってかもう、アイドルになってるんだもん。
日村:そうなんだよ。(夢を)叶えちゃってるんだから凄いよ。
坂口珠美:度胸がある

坂口珠美。
度胸があるのか無謀なのか、紙一重の坂口。
次に紹介されたのは、坂口珠美の「度胸がある」。
「度胸がある」というよりも、あまりにも無謀なエピソードの数々が紹介された。
以下がその時のやり取り。
設楽:(アンケートの続き)まだ、泳げないのにプールに飛び込んだり、ピアノなど弾けないのに合唱のピアノの伴奏者に立候補。
日村:度胸があるっていうか、なんなのそれ、一体?
設楽:無謀なことに挑む度胸がある。それをどこかで発揮して欲しい。なに、やったの?
坂口:はい、プールは息継ぎも出来なくて、でもなんか飛び込んでみたいなぁと思って、飛び込んで息継ぎせずに25m泳ぎました。
日村:凄い、天才。
設楽:いやぁ、凄いね。ピアノは?
坂口:あの、お婆ちゃんちにピアノがあって、弾けないんですけど。
設楽:え?習ってたとか一度もないの?
坂口:一度もないです。
設楽:ええ!それなのに伴奏者に立候補したの?
坂口:なんか、お婆ちゃんには「弾いてる時の指が綺麗だね」とか……。
設楽:褒められたんだ。
坂口:そう言ってきたんで、なんか伴奏やりたいなって。でも無理でした。
設楽:あ、これは無理だったんだ。立候補はしたけど。
坂口:楽譜も……。
設楽:楽譜もらったってなんのこっちゃ分かんないでしょ?
坂口:「ド」も分かんなくて。
設楽:よく立候補したね。でもまぁ、挑もうとする度胸はある。気を付けてね。無謀なことやんないでね。「これ飛べるんじゃないか?」とかさ、窓開けて行っちゃうとか。度胸があるだけじゃすまなくなっちゃうから。
日村:でも、番組の中で、設楽さんなんかに「これ、何かできる人いる?」って言われたら「ハイ!」って(手を上げて)。
設楽:そうだね。前にでる度胸だからね。って、出てきて何も出来ないって面白いよね。「出来ないじゃん、何しに出てきたんだ」って。
「ウチの子の弱点」

次に紹介されたアンケートは「ウチの子の弱点」。
ここでは佐藤楓、中村麗乃の2人の短所がが紹介されたが、急遽「ヤッホー選手権」と「バスケのトリブルシュート大会」が開催される展開となった。
佐藤楓:声の出し方が下手

佐藤楓。
渾身の「ヤッホー」を披露する佐藤。
最初に紹介されたのは、佐藤楓の「声の出し方が下手」。
大声で「ヤッホー」を叫ばされ、そこから他のメンバーを巻き込んだ「ヤッホー選手権」が開催された。
以下がその時のやり取り。
設楽:(アンケートの続き)抑揚をつけて喋ってほしい。お腹の底から声を出す練習をしてほしい。やっぱ、親からするとなんか「あれ、声がなんか出てないのかなぁ」って思うと。
佐藤:ハキハキ喋ってるつもりでも、あっちからすると蚊の鳴くような声って。
設楽:なんかか細いし、聞き取りづらい、通らないのかな、声が。
佐藤:そうなんです。
設楽:大声とか出せない?
梅澤:なんか悲鳴が……。
岩本:あの、でんちゃん(佐藤)は蛾が嫌いで……。
設楽:蛾がいるとキャー!って。
岩本:凄い、キャー!って。
日村:ああ、いいじゃんいいじゃん。
設楽:でも蛾がいないと声が出ないとなると……。
日村:蛾をじゃあ常にスタンばとっけばいいんだね。
設楽:山登ってさ、ヤッホーって大きな声で言うのあるじゃん。もしここが頂上でヤッホーって言うの想定してでかい声でやってみてもらっていい?
佐藤:ヤッホーーーー!(予想以上に大きな声が出る)
日村:あ、結構いいじゃん。
設楽:これいいヤッホーじゃん。
日村:凄いいいヤッホー、いいヤッホー。
設楽:全然いいヤッホーもってんじゃん。これ、教えなくてもいいかも。
ここから番組では恒例となった「ヤッホー選手権」が開催され、星野みなみ、西野七瀬、寺田蘭世が「ヤッホー」を披露。星野はやはり可愛らしい「ヤッホー」。西野は日村が「引く……」くらいにでかい「ヤッホー」。そして寺田はやさぐれ気味の「ヤッホー」を披露した。
設楽:(「ヤッホー選手権」終了後に佐藤に向かって)出るね。じゃあ、もう教える必要ないね。蛾がいなくても大丈夫だ。(普段も今の)ヤッホーの感じで。
佐藤:いつもですか?
設楽:いつもよ。あ、いつもっていっても時と場合よ。(叫ぶように)「ご愁傷様でした~!」はダメよ。
日村:「ヤッホー」って言っちゃダメよ、違う番組で急に。(司会者に)「どうですか?」(と聞かれ、急に)「ヤッホー!あ、間違えました」(はダメよ)。
中村麗乃:運動神経が無い。バスケのドリブルが出来ない

中村麗乃。
運動神経が無い、と暴露されながらも、バスケのシュートを決めてしまった瞬間。
Related Articles関連記事

乃木坂46の徹底解説まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。当初はAKB48のライバルということで何かと比較されることが多かったが、現在では第59回、及び第60回の日本レコード大賞を連続受賞するなど、「AKB48の公式ライバル」という看板はもはや不要の「乃木坂46」という唯一無二のアイドルグループとして君臨している。
Read Article

AKB48グループ・坂道シリーズの炎上・スキャンダル・不祥事まとめ
AKB48グループ・坂道シリーズとは、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ・AKB48および姉妹グループ、坂道シリーズのことである。恋愛禁止を掲げるアイドルグループとしても有名であるが、スキャンダルや騒動が後を絶えない。ついにはグループに在籍しながら結婚宣言を行ったメンバーも現れ、世間を騒がせている。
Read Article

乃木坂46のハロウィン仮装まとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、ハロウィン時にこの2番組で放送されたメンバーによる仮装の模様や、その後のゲーム大会などをまとめて紹介する。
Read Article

乃木坂46の学力テストまとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された学力テスト企画「頭脳(NO)王決定戦」の内容を紹介する。
Read Article

乃木坂46の名言・迷言・発言まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46(現櫻坂46)」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。本記事では、乃木坂46が出演したテレビ番組や雑誌等で行なわれたインタビューから、印象深い名言や迷言、発言を集め、加入した期生別・メンバー別(50音順)に紹介する。
Read Article

マギ(MAGI)のネタバレ解説・考察まとめ
『マギ』とは、2009年から2017年にかけて『週刊少年サンデー』で連載されていた大高忍による漫画作品。中東をモチーフにした魔導冒険ファンタジーである。 古の滅びた世界から干渉を試みる謎の組織「アル・サーメン」の暗躍により滅びの兆しを見せ始める世界で、創世の魔法使い「マギ」の少年・アラジンは、迷宮攻略を目指すアリババらと出会い、世界の異変や悲劇、戦争を止めるべく奔走していく。
Read Article

心が叫びたがってるんだ。(ここさけ)のネタバレ解説・考察まとめ
『心が叫びたがってるんだ。』とは、2015年公開のアニメ映画。社会的ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のスタッフにより作成され、様々なメディアに展開していった青春群青劇。幼い頃のトラウマでしゃべれなくなった高校生・順。地域交流会でミュージカルを披露することとなり、「歌なら言いたいことが言えるかも」とやる気になった彼女は、仲間たちとの様々な交流の中で成長していく。青春の爽快感と切なさが詰まった物語と、ミュージカルとして生まれ変わる懐かしいメロディーの数々を楽しめる映画作品である。
Read Article

松村沙友理(乃木坂46)の徹底解説まとめ
松村沙友理(まつむら さゆり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、日本のタレント、ファッションモデル、女優。2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル『ぐるぐるカーテン』でCDデビューした。しかし2014年に既婚男性との路上キスが報じられ、不倫騒動となる。2021年に27枚目シングルをもって乃木坂46から卒業することを発表。その後はタレント、女優、YouTuberなど多方面で活動している。
Read Article

映像研には手を出すな!(大童澄瞳)のネタバレ解説・考察まとめ
『映像研には手を出すな!』とは、大童澄瞳による日本の漫画及び、それを原作としたアニメ、ドラマ、映画作品。アニメ好きの女子高生3人が、部活動で様々なアニメ制作を手掛けていくというストーリー。アニメ制作を通じての3人の成長が見られ、映像制作の場面はアニメファンの心をくすぐるような話になっている。また、映像も空想と現実が入り混じり、独特の世界観を醸し出している。本編では、女子高生と戦車の戦い、ロボットと怪獣の戦い、異星人と地球人との交流がアニメ作品として描かれており、独特なタッチの映像となっている。
Read Article

秋元真夏(乃木坂46)の徹底解説まとめ
秋元真夏(あきもと まなつ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーおよび2代目キャプテン、女優である。2019年に初代キャプテンの桜井玲香からキャプテンを引き継いだ。持ち前の明るく天然なぶりっ子キャラを武器に、いじられキャラとして愛されている。握手会ではファンとの距離を縮める天才で、「釣り師」の二つ名で呼ばれている。乃木坂卒業後も舞台やドラマ、写真集を出すなど芸能界で活躍している。
Read Article

与田祐希(乃木坂46)の徹底解説まとめ
与田祐希(よだ ゆうき)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の3期生の元メンバーであり、女優、ファッションモデル。「乃木坂46 3期生『お見立て会』」で披露され、「裸足でSummer」でセンターポジションに立つ。愛称は「よだちゃん」。身長153cmと小柄で童顔、性格も天然なことから、乃木坂の妹キャラとして愛された。18thシングルの「逃げ水」では大園桃子とともに初選抜にしてダブルセンターを務めた。
Read Article

白石麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ
白石麻衣(しらいし まい)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優である。デビューシングル「ぐるぐるカーテン」から卒業シングルである25枚目「しあわせの保護色」まで全てで選抜入りしており、選抜フォーメーションの1、2列目から成る福神から落ちることもなかった。乃木坂46の絶対的エースとして長らくメンバーをリードしてきた彼女の姿からは、男性だけではなく女性から見ても惚れ惚れするような神がかったオーラが放たれている。乃木坂46卒業後は、タレント、女優として活躍している。
Read Article

生駒里奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ
生駒里奈(いこま りな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、タレントである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。その後、5thシングル「君の名は希望」までセンターポジションを務めた初代「乃木坂46の顔」である。AKB48との交換留学生としてチームBに所属していたときには、AKB48のシングル選抜メンバーに選出され、『第65回NHK紅白歌合戦』にも出場。乃木坂卒業後も女優、タレントとしてマルチに活躍している。
Read Article

堀未央奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ
堀未央奈(ほり みおな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の2期生の元メンバーであり、タレント、ファッションモデルである。7thシングル「バレッタ」にてセンターに抜擢され、正規メンバーとして目覚ましい活躍を見せた堀未央奈。テレビ番組のレギュラー出演やMC業、写真集発売など、さまざまなジャンルにトライする。映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』では映画初出演・初主演を務め、『第22回上海国際映画祭』のアジア新人部門・優秀女優賞にノミネートされている。
Read Article

マギ シンドバッドの冒険(MAGI外伝)のネタバレ解説・考察まとめ
『マギ シンドバッドの冒険』(MAGI外伝)とは、大高忍による漫画およびそれを原作としたテレビアニメ『マギ』のスピンオフ。同作の登場人物、シンドバッドを主人公とした冒険活劇で、2013年から2018年にかけて連載され、2016年にはテレビアニメ化もなされている。後に「七海の覇王」と呼ばれる事になる少年は、如何にして一国の王にまで上り詰めたのか。戦争や圧政のない、真に民が幸せに暮らせる世界の創造をテーマとし、本編に至るまでのシンドバッドの半生を描いている。
Read Article

生田絵梨花(乃木坂46)の徹底解説まとめ
生田絵梨花(いくた えりか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、ダンスボーカルユニット「ハマいく」のメンバー、女優、歌手である。ドイツのデュッセルドルフ出身。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。10thシングル「何度目の青空か?」では初のセンターを務めた。乃木坂の人気メンバーとして活動し、乃木坂を卒業してからもミュージカルや映画、テレビドラマなど多方面で歌手、女優とマルチに活躍している。
Read Article

井上小百合(乃木坂46)の徹底解説まとめ
井上小百合(いのうえ さゆり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー、音楽ユニットりあるぱちもんずのメンバーであり女優である。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューし、10thシングル「何度目の青空か?」のカップリング曲「あの日 僕は咄嗟に嘘をついた」で初のセンターを務めた。乃木坂時代から多数の舞台に出演しており、『フラガール -dance for smile-』では主演を務めている。乃木坂卒業後はYouTubeでも活動している。
Read Article

伊藤万理華(乃木坂46)の徹底解説まとめ
伊藤万理華(いとう まりか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーで女優。大阪府生まれ、神奈川県出身。2011年、AKB48の公式ライバルグループである乃木坂46の1期生オーディションに合格。乃木坂46時代は多数のカップリング曲でセンターを務めた。アイドル卒業後はその独特の感性や表現力を生かし、女優、イラストレーターとして活動している。
Read Article

中元日芽香(乃木坂46)の徹底解説まとめ
中元日芽香(なかもと ひめか)とは、女性ローカルアイドルユニット・SPL∞ASH、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。中学1年生のときにSPL∞ASHのメンバーとして活動を開始。中学3年生のときに乃木坂46のオーディションを受験し、1期生オーディションに合格。7枚目のシングル『バレッタ』で初の選抜入りを果たした。2017年、適応障害による体調不良で乃木坂46を卒業し、翌年からは心理カウンセラーとして活動している。
Read Article

斉藤優里(乃木坂46)の徹底解説まとめ
斉藤優里(さいとう ゆうり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、元舞台女優、ライバーである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。5thシングル「君の名は希望」のカップリング曲「13日の金曜日」で初のセンターを務めた。卒業後は女優として活動していたが、2021年5月末に芸能界から引退。その後はライバーとして活動している。
Read Article

若月佑美(乃木坂46)の徹底解説まとめ
若月佑美(わかつき ゆみ)とは、乃木坂46の元メンバーで、女優、ファッションモデルである。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」のカップリング曲、「左胸の勇気」「乃木坂の詩」でCDデビュー。絵画教室に通っており、二科展で複数回入選。絵の上手さを生かして、画家、イラストレーターとしても活動している。乃木坂卒業後は『Oggi』美容専属モデルを務めるなど、モデル、女優として活躍している。
Read Article

西野七瀬(乃木坂46)の徹底解説まとめ
西野七瀬(にしのななせ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の1期生で、女性誌『non-no』の元専属モデル。大阪府出身。キャッチフレーズは「ん~~~~~!ななせまる!!」。 乃木坂46の1stシングル『ぐるぐるカーテン』でCDデビュー。3rdシングルの『走れ!Bicycle』で初めて七福神に選ばれ、8thシングル『気づいたら片想い』で初のセンターに抜擢された。2018年に西野は乃木坂46を卒業。その後は女優として活動している。
Read Article

高山一実(乃木坂46)の徹底解説まとめ
高山一実(たかやま かずみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレントである。1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。18thシングル「逃げ水」の通常盤のカップリング曲「泣いたっていいじゃないか?」で初のセンターを務めた。短編小説『キャリーオーバー』や長編小説『トラペジウム』を執筆するなど、小説家としても活動している。
Read Article

深川麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ
深川麻衣(ふかがわ まい)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、ファッションモデル、タレントである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」のカップリング曲「左胸の勇気」「失いたくないから」でCDデビュー。3rdシングル「走れ!Bicycle」で初の選抜メンバーに選出された。卒業後は女優としてドラマや舞台に出演し、活躍している。
Read Article

斎藤ちはる(乃木坂46)の徹底解説まとめ
斎藤ちはる(さいとう ちはる)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー、元子役。2011年、AKB48の公式ライバルグループである乃木坂46の1期生オーディションに合格。2014年には第10弾シングル「何度目の青空か?」で初の選抜入りを果たした。アイドル業のかたわら、明治大学文学部文学科に在籍し、勉学に励んだ。グループ卒業後はテレビ朝日のアナウンサーとして活躍している。
Read Article

星野みなみ(乃木坂46)の徹底解説まとめ
星野みなみ(ほしの みなみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーである。2012年に乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。同年にACジャパンの『キレイな姉』で単独CM出演し、「読者の選ぶCM大賞」における新人タレント部門で6位に選ばれた。2022年2月に乃木坂46を卒業し、芸能界を引退した。
Read Article

市來玲奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ
市來玲奈(いちき れな)とは女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、元女優、日本テレビのアナウンサーである。乃木坂加入以前より日本トップクラスの競技ダンス選手として活躍しており、国際大会にも出場。乃木坂加入後は1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。早稲田大学進学を機に、学業に専念するため乃木坂46を卒業。その後は競技ダンス選手、女優として活動し、大学卒業後は日本テレビのアナウンサーに内定した。
Read Article

中田花奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ
中田花奈(なかだ かな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレント、プロ雀士、雀荘カフェ経営者である。乃木坂46の1期生オーディションは1回目のダンス審査で落選したが、敗者復活戦で合格。1stシングルの「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。2ndシングル「おいでシャンプー」では初のフロントを務めた。乃木坂の冠番組では初代・頭脳女王になっている。乃木坂卒業後は雀士のプロテストに合格。麻雀カフェの経営も行うなど、多彩な雀士として活動している。
Read Article

橋本奈々未(乃木坂46)の徹底解説まとめ
橋本奈々未(はしもと ななみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーで元ファッションモデル。2011年、乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。2ndシングル「おいでシャンプー」のカップリング曲「偶然を言い訳にして」では初のユニットを務めた。昔貧乏だったことも話題となり、アイドルになったのも生活苦からだと言う。抜群のビジュアルを持つクールな才女だったが、人気絶頂の中、2017年に卒業と芸能界引退を発表した。
Read Article

衛藤美彩(乃木坂46)の徹底解説まとめ
衛藤美彩(えとう みさ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレント、ファッションモデル、『美人百花』のレギュラーモデルである。高校1年生から地元大分でモデル、アイドル活動を行っており、上京後の2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格。13thシングル「今、話したい誰かがいる」では初の十福神およびフロントポジションを務めた。卒業後は女優、ファッションモデル、タレントとして活動。2019年10月、プロ野球埼玉西武ライオンズの源田壮亮と結婚した。
Read Article
.jpeg)
大和里菜(乃木坂46)の徹底解説まとめ
大和里菜(やまと りな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー。乃木坂46の1期生オーディションに合格してから、しばらくはアンダーメンバーとして活動していた。9thシングル「夏のFree&Easy」で初めて選抜メンバーに選ばれる。しかし2014年10月に未成年飲酒疑惑などの素行不良が報じられ、謝罪。12月、事務所との契約と乃木坂46としての活動を終了したことが運営から発表された。
Read Article

佐々木琴子(乃木坂46)の徹底解説まとめ
佐々木琴子(ささき ことこ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー。2013年、乃木坂46の2期生オーディションに合格し、グループに加入する。2015年には研究生から正規メンバーに昇格した。グループ在籍中から舞台女優やラジオパーソナリティなど幅広い仕事を経験しており、2020年に乃木坂46を卒業してからは声優、タレントとして活動している。
Read Article

桜井玲香(乃木坂46)の徹底解説まとめ
桜井玲香(さくらい れいか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、ファッションモデル、女優である。乃木坂46では初代キャプテンを務めた。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューし、卒業シングルである24枚目「夜明けまで強がらなくてもいい」まで全て選抜入りしている。『NYLON JAPAN』などのファッション雑誌のモデルも務めており、卒業後は女優、ファッションモデルとして活動している。
Read Article

和田まあや(乃木坂46)の徹底解説まとめ
和田まあや(わだ まあや)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、実業家である。乃木坂46第1期メンバーオーディションに合格し、8thシングル「気づいたら片想い」で初選抜入り。素直で天然、ちょっとオバカな愛されキャラで、乃木坂46にとって無くてはならない存在であった。グループ在籍中はアイドル活動の他にも舞台女優として活躍しており、グループ卒業後は株式会社kaboを設立・代表取締役に就任している。
Read Article

鈴木絢音(乃木坂46)の徹底解説まとめ
鈴木絢音(すずき あやね)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、文筆家である。乃木坂46の2期生オーディションに合格し、2015年に研究生から正規メンバーに昇格した。2018年の21stシングル「ジコチューで行こう!」で初の選抜メンバーを務めた。ドラマ『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』、映画『死神遣いの事件帖』など、多くの作品に出演している。
Read Article

マギ(MAGI)の金属器・眷属器まとめ
『マギ』とは、大高忍による漫画作品である。 千夜一夜物語をモチーフにした、架空の世界が舞台の冒険活劇。 魔法や精霊などの魔導ファンタジー要素や世界各地を巡ったり迷宮を踏破するなどの冒険譚要素がある正統派な側面を持つ一方で、人種差別や奴隷問題・国家間の戦争など心を穿つような側面を持つ作品となっている。 金属器・眷属器とは精霊の力が宿った金属製の武具のことである。強大な力を秘めており、この力を発揮する瞬間が作中のバトルにおいて最大の魅せ場となっている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 乃木坂46の概要
- 『乃木坂って、どこ?』の概要
- 『乃木坂工事中』の概要
- 「家族に緊急アンケート うちの子 実は〇〇なんです!!」
- 「他のメンバーより優れていると思うところは?」
- 星野みなみ:父より「声が可愛い」
- 中田花奈:母より「うなじ美人」
- 井上小百合:母より「断トツ一番!!」
- 川後陽菜:母より「くじ運が良い」
- 「芸能界に入って変わっちゃったなぁと思うことは?」
- 斉藤優里:母より「舌だけが一人前になった」
- 西野七瀬:母より「太陽が嫌いになった」
- 斎藤ちはる:妹より「ジャイアンになった」
- 秋元真夏:母より「母をこき使う」
- 「絶対にウケるのになぁと思う うちの子の知られざる特技とは?」
- 伊藤寧々:兄より「バク転&側宙」
- 中田花奈:母より「コアリズム的なダンス」
- 「アイドルとして足りないor直した方が良いと思うところは?」
- 星野みなみ:母より「体重管理」
- 和田まあや:母より「女の子らしさ」
- 「家族に緊急アンケート うちの子 実は〇〇なんです!!後半戦」
- 「身内だけが知っている!うちの子って実は〇〇なんです!」
- 橋本奈々未:弟より「『ドS』なんです!」
- 松村沙友里:姉より「『命名したのは私』なんです!」
- 西野七瀬:母より「『ガサツ』なんです!」
- 生田絵梨花:母より「変な癖があるんです!」
- 能條愛未:母より「悩んでるんです!」
- 「絶対にウケるのになぁと思う うちの子の知られざる特技は?」
- 和田まあや:母より「上段蹴り」
- 樋口日奈:母より「坂之上くん」
- 「こっそり入手!おもしろ写真!」
- 「父の日だから お父さんに色々聞いちゃいました」
- 「なぜあれをやらないんだ という娘さんの特技は?」
- 衛藤美彩:倖田來未のモノマネ。
- 星野みなみ:握力が強い。
- 伊藤純奈:超絶な毒舌。
- 鈴木絢音:特技よりも……売れる努力をしてくれ とにかくテレビでもっと喋ってくれ。
- 「娘に黙っていた秘密を教えてください」
- 井上小百合:お父さんの前歯は実は差し歯なんです!
- 川後陽菜:実は飲んで酔っ払うと人前でブレイクダンスを踊っている PTAの懇親会では必ず披露している。
- 高山一実:小学校の時 持っていたお金が増えるお財布(黄色の財布)は実は父が毎回100円を入れていました。
- 若月佑美:若月家は裕福ではない……確かに裕福ではないけれど それほど極貧でもない。
- 中田花奈:娘の名前「なかだかな」は飲んだ帰りに酔っ払って閃いた名前です。
- 樋口日奈:秘密はとくにありません!若かりし頃の写真も見てるだろ。
- 「娘に言われて傷ついた言葉は?」
- 北野日奈子:うざい!ちね!
- 相楽伊織:パパのおなら柿ピーのニオイがする。
- 「父の日だから お父さんに色々聞いちゃいました 後半戦」
- 「娘の言動で一番傷ついたコトは?」
- 渡辺みり愛:私が少しでも娘の携帯を触ると除菌シートで拭かれる。
- 中元日芽香:妹が「もうパパと一緒にお風呂に入らんよ!」と言ってきた時、妻が私と一緒にお風呂に入るよう叱っているのを見ていたひめかが「ひめちゃんだって我慢して一緒に入りよるんじゃけぇね!」って妹に言った一言。
- 「娘を嫁に出すならどんな男性が良い?」
- 西野七瀬:温厚でフットワークが軽く、健康で一緒にカジキマグロを釣りに行ってくれる人。
- 鈴木絢音:嫁にやるなら、とにかくお金持ち。男は見た目より性格。と、お金。
- 中田花奈:結婚相手は見た目や職業(収入)などより中身ですね。例えば錦織圭さん、大谷翔平さん、石川遼さんみたいな人。
- 樋口日奈:女にだらしないヤツ、ギャンブルから抜け出せないヤツ、叩き癖のあるヤツ、金にだらしないヤツ、仕事をする事が嫌いなヤツ、コレ、人としても最低限な事だろ!あっ、あと……面倒くさいヤツ!大反対する最低限の条件だな!コレに当てはまらなきゃ基本、大丈夫だろ!
- 「娘との忘れられない思い出は?」
- 川村真洋:乃木坂46に入って初めてのお給料を頂いた時にマヒロから一通の封筒が届き、中に「何か買ってネ!!」と3千円が入ってた……。初めてのお給料で、そんなゆとりもないのは承知してたので、私にはその3千円が3万円にように思えました。
- 齋藤飛鳥:飛鳥が1歳4ヵ月の時に家族でミャンマーに行った際、現地の蚊に刺され身体中が膿混じりのクレーターのような穴だらけのボコボコになり帰国まで長い時間を要したこと。
- 伊藤かりん:本人が小3の頃、2人で日韓ワールドカップの試合観戦で仙台に行き、試合後木梨憲武さんに優しく話かけられた事。
- 「娘にキャッチフレーズをつけて下さい」
- 生田絵梨花:常識なきミュージカル大好き変人ピアノ女子
- 齋藤飛鳥:登坂から見える一番星 齋藤飛鳥
- 斉藤優里:見た目はチャラいが家庭的
- 中田花奈:まだまだあります中田の魅力 眠ってますよ、お宝が!見つけて下さい皆さんで
- 井上小百合:戦隊ヒーローさゆレンジャー 勇気と正義を貫きます!!
- 星野みなみ:パンパカパーンパンパンパン…パンが大好き 星野みなみ
- その他のメンバー
- 樋口日奈:キャッチフレーズ?何だよそりゃー?わっかんねーよ…。
- 生駒里奈:山のおじさん
- 桜井玲香:滑りはするけど転びはしない乃木坂 桜坂
- 「一番嬉しかった娘からのプレゼントは?」
- 生田絵梨花:絵&手紙。
- 斎藤ちはる:パパチューしてあげるけん パパぎゅーしてあげるけん。
- 川後陽菜:小学生の時に作ってくれた「マグカップ」今でも365日、焼酎を飲むのに使ってます。
- 斎藤ちはるの父との電話
- 「祝 選抜入り パパに色々聞いてみました」
- 「今回の選抜メンバーに入った報告はありましたか?」
- 斉藤優里:悲しいことにありませんでした。妻から聞きました。
- 中田花奈:当然ありません。4thで泣きながら電話してきたのを最後に本人から聞くことはなくなりました…
- 樋口日奈:あった
- 寺田蘭世:仕事が終わって家に帰ったら蘭世から「うち、選抜入りました。」といつも通りの低いテンションで告げられました。
- 「今回の選抜で爪痕を残すために娘がやっておくべきことは?」
- 樋口日奈:喋りを上手くなった方が良い。
- 中田花奈:Mステの階段をケガをせずに転げ落ちる練習
- 寺田蘭世:バナナマンさんに面白い蘭世を引き出して頂きたい ギャグを伝授して頂けたりしたらありがたいです
- 斉藤優里:芸能界のことは分からないのでバナナマンさんからアドバイス頂けないでしょうか?
- 「最近あった娘との嬉しいエピソードは?」
- 樋口日奈:老眼鏡を買ってあげると言われた
- 寺田蘭世:今まで肩叩き券しか、蘭世からもらったことがなかったが、誕生日に靴下のプレゼントをサプライズでもらったこと。トイレで泣きました…
- 「最近あった武末との悲しいエピソードは?」
- 斉藤優里:正月休みに海外旅行に行ったみたいですが、ブログで知りました お土産もありません
- 寺田蘭世:年始に両親不在の時、妹と2人で夕食づくりを任せたら、麺を茹でるだけなのに沸騰も分からず水の量の図り方も分からず大変だったようです
- 「選抜に入った娘に一言」
- 中田花奈:3年は長かったね。諦めないで良かったな。アンダーだから経験できたこと、学んだことを選抜で活かして下さい。本当におめでとう。
- 樋口日奈:周りの人たちに迷惑をかけないように頑張って下さい
- 寺田蘭世:蘭世は、蘭世らしく、あまり堅苦しくならないで目指す場所に駆け上がって下さい。蘭世の勢いとまらんぜ!
- 斉藤優里:どんな環境や場所でも楽しめる貴方なので心配はしていません。楽しんで頑張って下さい。ただ、唄はもう少し練習した方が良いのでは…
- 「ウチの子いいでしょGP 3期生編」
- 「わが子のイチオシ写真館」
- 伊藤理々杏
- 岩本蓮加
- 大園桃子
- 阪口珠美
- 向井葉月
- 久保史緒里
- 吉田綾乃クリスティー
- 与田祐希
- 写真は紹介されたが、残念ながらバナナマンとのやり取りは放送されなかったメンバーの写真。
- 「まだ番組に出していない絶対にウケる娘の特技は?」
- 久保史緒里:鼻の下に12本のエンピツをのせられる
- 阪口珠美:よくアイドルがテレビで変顔を披露しますが、そのレベルとは違う面白い変顔が得意
- 吉田綾乃クリスティー:エステティシャンの資格を持っている
- 「私だけの宝物」
- 中村麗乃:雑誌『ひよこクラブ』の付録に載った時の写真
- 与田祐希:中学生当時に書いた10年後の自分を励ます手紙
- 「ウチの子いいでしょGP 3期生編 後半戦」
- 「ウチの子 実は〇〇なんです」
- 梅澤美波:ウチの子 実は怖がりの甘えん坊なんです
- 山下美月:寝ボケがすごい
- 伊藤理々杏:男装してネット配信してました
- 岩本蓮加:ご飯を毎日残していました
- 「ウチの子の他人に負けない長所」
- 久保史緒里:アイドルへの憧れ
- 坂口珠美:度胸がある
- 「ウチの子の弱点」
- 佐藤楓:声の出し方が下手
- 中村麗乃:運動神経が無い。バスケのドリブルが出来ない
- 「9年目突入!今、話したい家族がいる2020」
- 「家族だけが知っている鉄板エピソード」
- 渡辺みり愛:娘はデパートを全裸で走り回った
- 和田まあや:娘からの手紙が香典袋で送られてきた
- 金川紗耶:娘はちょっと知識が足りない
- 北川悠里:娘はデパートでドアマンになる
- 田村真佑:娘は絶叫マシンロケ前日に号泣していた
- 「ウチの子のここがスゴイ」
- 松村沙友里:娘は肌が白くてカワイイ
- 矢久保美緒:娘はキツめのトークの返しが秀逸
- 向井葉月:娘はとにかくくじ運が強い
- 「家族が選ぶウチの子が輝いていたベストシーン」
- 白石麻衣:娘は催眠術でヘビを掴む時 輝いていた
- 梅澤美波:娘は白石先輩を守る時に輝いていた
- 新内眞衣:娘は妄想ドラマで輝いていた
- 「家族が期待する今後やって欲しい事」
- 星野みなみ:娘が卒業後は女子ゴルファーになって欲しい
- 山下美月:娘とのんびり旅行にいきたい
- 秋元真夏:姉と一緒に会社を立ち上げたい
- 「9年目突入!今、話したい家族がいる2020 後半戦」
- 「これならできます!番組で使ってください!」
- 伊藤純奈:娘は酔うと甘えキャラになる
- 筒井あやめ:娘は何を食べてもおいしいと言う
- 掛橋沙耶香:娘は空手が得意
- 「家族が選んだベストショット」
- 柴田柚菜
- 賀喜遥香
- 筒井あやめ
- 遠藤さくら
- 早川聖来
- 「家族から娘へ”ありがとう”」
- 齋藤飛鳥:娘から全身コーディネートの服をもらった
- 伊藤理々杏:娘に「沖縄に家を買ってあげる」と言われた
- 井上小百合:娘が使わずに貯めていたお小遣いが返ってきた