美味しんぼ(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『美味しんぼ』とは原作:雁屋哲、作画:花咲アキラによる日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』にて1983年より連載され、累計発行部数は1億3500万部を突破している。東西新聞文化部の記者、山岡士郎と栗田ゆう子が企画する「究極のメニュー」に対し、ライバル紙の帝都新聞が海原雄山の監修により「至高のメニュー」を立ち上げ、海原と山岡の間で料理を通じた親子対決が繰り広げられる。アニメ、ドラマ、映画など様々なメディア展開が行われ、グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与した。

乃士 勇造、出川 実、多木 康の3名で、それぞれ麺、スープ、具のプロフェッショナルという謎の設定で、日本ラーメン総合開発研究所の長井が、つぶれかけのラーメン店を救うために連れてきた。

平山相談役(ひらやまそうだんやく)

極日商事の相談役で、遊び人だったが、奇抜な着眼点を以って極日グループを今日までに発展させた功労者である。究極対至高対決の審査員でもある京極とも知り合いである。

水村(みずむら)

美食倶楽部の会員でもある医者で、現在は引退している。とし子の担当医だったため、雄山夫妻の関係をよく知っており、士郎たちを和解させるためにその事実をもって士郎を諭したが、士郎は受け入れなかった。

千旗の主人

団社長の妹の婚約者、立村が勤務する和食料理店「千旗」の主人。立村を解雇するように金上鋭に圧力をかけられたが庇った。また、営業妨害を受けたときも、毅然として立ち向かった男らしい人物。

トレバー・コドラム

アメリカのメディア王で、欧米の新聞やテレビ会社を次々と買収した実業家。来日した際、山岡に恥をかかされた事で、東西新聞社の株式30%を譲り受けて乗っ取りを開始したが失敗し、最後は和解した。

セシル

トレパー・コドラムの娘で、母に対する過去の出来事から山岡と同様に父を激しく憎んでおり、似た境遇を持つ山岡に諭される事で父と和解した。

花尾 若骨(はなお じゃこつ)

情報産業釣友会メンバーで構成された情報産業俳句会の第一回句会に招かれた、日本を代表する俳人。味にもうるさいが、偏屈な性格をしており、東西新聞の小泉と帝都新聞の秀沢が、怒らせてしまったこともある。

深川 かや子(ふかがわ かやこ)

西洋骨董店のFUKAGAWAの主人。紅茶に関連する話に登場する。以前、海原雄山に紅茶セットを譲ったこともある。

上杉 俊充(うえすぎ としみつ)

著名なワイン評論家。ワインに関連する話に登場する。田所誠司が創刊したワイン雑誌の発行の際に、その知識を活かして手助けをしている。

田所 誠司(たどころ せいじ)

団一郎社長の後輩で、IT会社の企業家。ワインをバカにしていたが、好きな人に会いたいために飲み始めたワインにのめり込み、自らワイン雑誌を創刊するまでのワイン好きになった。

大仁 定義(おおひと さだよし)

世界的な指揮者で、演歌歌手の大河原美津夫と中学の同級生。大河原とは逆でジャガイモが嫌いであった。山岡と大河原の手によって、後にジャガイモ好きになった。

大河原 美津夫(おおかわら みつお)

演歌の帝王と呼ばれる演歌歌手で、大仁定義の中学の同級生。ジャガイモ好きだが、新曲ヒットを目指してジャガイモ断ちをした。

『美味しんぼ』の用語

ichi1nanad5
ichi1nanad5
@ichi1nanad5

Related Articles関連記事

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。

Read Article

目次 - Contents