ホラーの帝王!スティーヴン・キング原作のホラー・サスペンス映画まとめ【キャリー、シャイニングほか】

ホラー映画界の重鎮である「スティーヴン・キング」をご存じだろうか。アメリカを代表する作家のうちの一人で、特にモダンホラーを得意としていることから「ホラーの帝王」と呼ばれている。彼の真骨頂であるモダンホラーは、アメリカのごく一般的な普通の日常を作品の舞台としていることが多く、距離感の地下さがより恐怖を引き立てる。本記事ではスティーヴン・キング原作のホラー・サスペンス映画を厳選して紹介する。
ご本人曰くDifferent Seasons(恐怖の四季)はホラー小説ではないと断言。実際にホラー小説ではありませんが、キング氏の日本国内でのイメージから『恐怖の四季』と邦題が付けられている。本作の邦題ゴールデンボーイというのも良くわかりませんが、作品は見応えあります。
◾︎シークレットウィンドウ (2004年)

出典: www.amazon.co.jp
原題:Secret Window
『シークレット ウインドウ』は、2004年に公開されたアメリカ合衆国の映画。スティーヴン・キングの中篇小説『秘密の窓、秘密の庭』(『Four Past Midnight』に所収)を原作としている。
主演のジョニー・デップは、この作品からタート製のフレームをプライベートで愛用するようになっている。
ジョン・タトゥーロは、スティーブン・キングの大ファンである息子に説得されて出演を決めた。
あらすじ
売れっ子作家のモート・レイニー(ジョニー・デップ)は、妻との離婚問題が遠因でスランプに陥っていた。そんな彼の前に、いわれのない盗作を告げる謎の男ジョン・シューターが現れる。盗作を世間に公表しろ、と執拗な嫌がらせを受けるうちに、モートは次第に憔悴していく…
Secret Window - Trailer
◾︎1408号室 (2007年)

出典: www.amazon.co.jp
原題:1408
スティーヴン・キングの同名短編ホラー小説をジョン・キューザック主演で映画化。
超常現象を疑い、呪われた部屋として知られる“1408号室”に宿泊してその謎を解明しようとした主人公に襲いかかる想像を絶する恐怖を描く。共演はサミュエル・L・ジャクソン。監督は「すべてはその朝始まった」のミカエル・ハフストローム。
あらすじ
心霊ルポの執筆者として知られるが、自身は超常現象に懐疑的なマイク・エンズリン。彼の元へ、ニューヨークにあるドルフィン・ホテルの葉書が届く。差出人不明のそれには一言だけ「1408号室には入るな」と書かれていた。興味をそそられたエンズリンは調査を開始、過去に同室を利用した宿泊客56人が全て自殺していることを知る。次作の舞台をこのホテルに決め、支配人のオリンが止めるのも聞かずに1408号室へ足を踏み入れたエンズリンを、恐ろしい現象が襲う…
◾︎ミスト (2007年)

出典: www.amazon.co.jp
原題:The Mist
『ミスト』は、スティーヴン・キングの1980年の中編小説『霧』を原作とした、2007年のアメリカ合衆国のSFホラー映画である。監督・脚本はフランク・ダラボンであり、過去にキング原作の『ショーシャンクの空に』、『グリーンマイル』も手がけている。
深い霧に包まれた街で巻き起こる怪異と、徐々に秩序を失う人々が描かれる。
あらすじ
のどかな田舎町を襲った激しい嵐の翌日、デヴィッドは湖の向こう岸に発生した異様に深い霧に懸念を抱きながら息子と共にスーパーマーケットへ買い出しに出掛けた。するとやはり、その濃い霧は間もなく買い物客でごった返すマーケットに迫り、ついには町全体を飲み込むように覆っていく。人々がマーケットに缶詰状態となる中、霧の中に潜む不気味な触手生物を発見するデヴィッド。彼を信じた者たちはただちに店のバリケードを作り始め、武器になる物もかき集める。その一方、骨董品店の女主人カーモディは狂信めいた発言で人々の不安を煽ってしまう。そして夜、突如として霧の中の生物たちが襲撃を開始、店内は大混乱となるのだが…。
The Mist (2007) - HD Trailer
◾︎キャリー (2013年)

出典: www.amazon.co.jp
原題:Carrie
『キャリー』は、2013年のアメリカ合衆国のホラー映画である。スティーヴン・キングの1974年の同名の小説を原作としており、その3度目の映画化にしてそのリブート作品である。
キャリー・ホワイトをクロエ・グレース・モレッツ、その母親のマーガレット・ホワイトをジュリアン・ムーアが演じる。
日本の映画雑誌『映画秘宝』が発表した2013年度の映画に対するワーストランキング「HIHOはくさいアワード」では、5位の評価だった。
あらすじ ※キャリー1976年参照
ホラーの帝王!スティーヴン・キング原作のホラー・サスペンス映画まとめ【キャリー、シャイニングほか】 - RENOTE [リノート]
renote.net
ホラー映画界の重鎮である「スティーヴン・キング」をご存じだろうか。アメリカを代表する作家のうちの一人で、特にモダンホラーを得意としていることから「ホラーの帝王」と呼ばれている。彼の真骨頂であるモダンホラーは、アメリカのごく一般的な普通の日常を作品の舞台としていることが多く、距離感の地下さがより恐怖を引き立てる。本記事ではスティーヴン・キング原作のホラー・サスペンス映画を厳選して紹介する。
Carrie Official Trailer #1 (2013) - Chloe Moretz, Julianne Moore Movie HD
※関連まとめ
洋画ホラー20選!『シャイニング』など本当に怖い映画を紹介 - RENOTE [リノート]
renote.net
怖いと分かっていつつもついつい見てしまうホラー映画。幽霊や殺人者、ゾンビ物など様々なジャンルがあるが、いずれの作品も背筋を凍り付かせてくれるほどの勢いを持っている。そんな沢山のホラー作品の中で最も怖いものはどれなのか。本記事ではツイッター上で呟かれていた意見をもとに、海外初のホラー映画に絞って20作品を紹介する。
Related Articles関連記事

シャイニング(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『シャイニング』とは、スタンリー・キューブリック監督の傑作ホラー映画だ。 原作はモダンホラーの巨匠、スティーヴン・キング。 壁から出てきたジャック・ニコルソンの狂気に満ちた顔のポスターで、この映画の怖さが伝わるだろう。 小説家志望のジャックは、冬季閉鎖されるホテルの管理人として雇われ、妻のウェンディと息子のダニーを連れてホテルに住み込むことになる。 だがそのホテルは、過去に殺人事件が起きたいわくつきのホテルだった。 ホテルでのジャック一家の恐怖を描いたのが『シャイニング』だ。
Read Article

ミスト(The Mist)のネタバレ解説・考察まとめ
『ミスト』とは、スティーブン・キング原作フランク・ダラボン監督・脚本の2007年のアメリカ映画。 嵐が来た翌日突然正体不明の濃い霧が町を覆い、デヴィッドと息子ビリーは買い物先のスーパーから動けなくなってしまう。スーパーの倉庫で霧の中の“何か”と遭遇したデヴィッドは他の客に危険を知らせ、店のものを使いバリケードを施した。しかしその夜再び“何か”が店内まで侵入し皆パニックに陥る。正体不明の霧とその中に潜む“何か”、そしてスーパーに取り残された客たちの心理状態を描いたホラーサスペンス映画である。
Read Article

グリーンマイル(The Green Mile)のネタバレ解説・考察まとめ
『グリーンマイル』とはホラー小説家スティーヴン・キングのファンタジー小説が原作で、1999年にアメリカで公開されたフランク・ダラボン監督の映画。トム・ハンクスなどの豪華キャストで製作された感動傑作で、2000年度のアカデミー賞で4部門にノミネートされている。物語は1935年のある刑務所の死刑囚棟が舞台で、主人公は看守主任のポール。そこに死刑囚として送られてきた不思議な力を持つ大男の黒人ジョンと、他の看守や死刑囚、ネズミのMr.ジングルスたちとの交流を描いたファンタジーヒューマンドラマである。
Read Article

最高の人生の見つけ方(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『最高の人生の見つけ方』とは2007年にアメリカで公開されたハートウォーミングストーリー。全く違った人生を歩んできた2人の男が、ガンで余命宣告されたことをきっかけに、人生でやり残したことにチャレンジしていくという冒険物語。最後の旅を通して2人の間にはかけがえのない友情が芽生え、人生で一番大事なことは何かということに気付いていく。誰しも避けては通れない死というテーマを扱いながら、友情、冒険、家族愛など、人生で一番大事なエッセンスがギュッとつまった心温まる感動的なヒューマンドラマとなっている。
Read Article

映画『時計じかけのオレンジ』はなぜカルト映画になったのか
『時計じかけのオレンジ』は、1971年に公開されたスタンリー・キューブリック監督による近未来のイギリスの管理社会を舞台にしたSF映画である。この映画は主人公の暴力的な少年やその仲間たちが繰り広げる凄惨な暴力描写が多くあり、映画館での公開が禁止されたこともある。しかし同時に公開当時から今でも多くの人を惹きつけている映画である。なぜ『時計じかけのオレンジ』は人々から熱狂的な支持を集めるのか、解説する。
Read Article

洋画ホラー20選!『シャイニング』など本当に怖い映画を紹介
怖いと分かっていつつもついつい見てしまうホラー映画。幽霊や殺人者、ゾンビ物など様々なジャンルがあるが、いずれの作品も背筋を凍り付かせてくれるほどの勢いを持っている。そんな沢山のホラー作品の中で最も怖いものはどれなのか。本記事ではツイッター上で呟かれていた意見をもとに、海外初のホラー映画に絞って20作品を紹介する。
Read Article

【バッドエンド】衝撃的な結末!映画「ミスト」の恐怖まとめ【悲惨すぎる】
『ミスト』という映画をご存知でしょうか。「後味の悪い映画」、「悲惨な映画」、「バッドエンドな映画」を1つ答えよといわれたとき、必ず挙がってくるのが本作です。「ホラーの帝王」と呼ばれるスティーヴン・キングの小説を原作としているだけあって、結末は衝撃的…。閲覧する勇気のある方はこのままお進みください。
Read Article

覚悟して見て!トラウマレベルの名作・問題作洋画まとめ【セブン、ムカデ人間など】
衝撃の結末やグロテスクな描写が大きな話題となった洋画の中で、特に注目の名作・問題作をまとめました。ストーリーが秀逸なサスペンス「セブン」や、発想も描写も衝撃的すぎるホラー「ムカデ人間」、歌手ビョーク主演の感動作「ダンサー・イン・ザ・ダーク」など、様々なジャンルからおすすめ作品を選定。見どころなどを交え、作品の魅力を徹底的に紹介していきます。
Read Article

何とも言えない後味の映画まとめ!『ミスト』など
ここでは見てはいけないものを見てしまったような、何とも言えない気持ちになる映画をまとめた。スティーブン・キング原作の「後味最悪の映画」として名高い『ミスト』、ミヒャエル・ハネケ監督の胸クソ映画の金字塔『ファニーゲーム』などを紹介している。
Read Article

【アルマゲドン】地球崩壊・人類絶滅・自然災害を描いたパニック・ディザスター洋画13選【ミスト】
数ある映画作品の中には、私たち人間の今後について考えさせられるものがたくさんあります。地球崩壊や人類滅亡、自然災害をテーマにした作品がこれに該当するでしょう。人間では太刀打ちできない脅威が迫ってきた時、どう立ち向かうべきなのか。そんなことを考えさせられる洋画をまとめました。
Read Article

【映画紹介】独特過ぎる!ブッ飛んでいるけど、カッコよくてたまらない映画3選
ふとした時、ブッ飛び系の映画が観たくなることはありませんか?疲れているとき、イライラしているとき、一風変わった映画が観たいとき、などなど。本日は、独特な世界観だけど、音楽とビジュアルが圧倒的にカッコいい、そんなクールな映画を3選形式で紹介します!
Read Article

一世を風靡した俳優・歌手たちのその後の姿まとめ!ジャック・ニコルソンなど
ここではかつて一世を風靡したイケメン俳優・歌手たちのその後の姿をまとめた。主に海外の男性俳優・歌手が中心となっている。大ヒットホラー映画『シャイニング』で知られているジャック・ニコルソンや、トム・クルーズの映画『トップ・ガン』にも出演していたヴァル・キルマーなどを掲載している。
Read Article
目次 - Contents
- ◾︎キャリー (1976年) 処女作
- あらすじ
- ◾︎シャイニング (1980年)
- あらすじ
- ◾︎クリープショウ (1982年) 脚本
- あらすじ
- ◾︎デッドゾーン (1983年)
- あらすじ
- ◾︎ペットセメタリー (1989年)
- あらすじ
- ◾︎ミザリー (1990年)
- あらすじ
- ◾︎IT/イット (1990年)
- あらすじ
- ◾︎ダークハーフ (1993年)
- あらすじ
- ◾︎痩せゆく男 (1996年)
- あらすじ
- ◾︎ゴールデンボーイ(1998年)
- あらすじ
- ◾︎シークレットウィンドウ (2004年)
- あらすじ
- ◾︎1408号室 (2007年)
- あらすじ
- ◾︎ミスト (2007年)
- あらすじ
- ◾︎キャリー (2013年)
- あらすじ ※キャリー1976年参照
- ※関連まとめ