頭文字D(イニシャルD・イニD)のネタバレ解説・考察まとめ

『頭文字D』とは1995年~2013年まで、しげの秀一が『週刊ヤングマガジン』で連載していた漫画およびそれらを原作としたアニメ作品である。実在する日本の峠を舞台にし、自動車を高速で走行させて峠を攻める事を目的とする「走り屋」達の物語を描いた作品である。トヨタスプリンタートレノ(ハチロク)のドライバー藤原拓海が卓越したドライビングテクニックを駆使して数多くの走り屋とのバトルを繰り広げる様を描く。

アクセル全開時や無理なシフトダウンによってエンジンのレブリミットを超過することで発生し、エンジンやミッションに致命的なダメージを与えてしまう。
現在の車種はレブリミッターという、ドライバーの意図しないオーバーレブを感知した際に勝手にそれ以上レブが当たらないようにする機構が取り付けられている。

MT(マニュアル)

マニュアルトランスミッション車のこと。自分で1~5速(それ以上)のシフトノブを操作して、クラッチを踏み込んで運転する機構を言う。現在ではMT車種は希少性が高くなっており、新車で購入できる車種も少なくなってきている。
クラッチを操作することで車両を動かすことが出来る事からも、その操作で運転の上手下手が顕著に出る事でも知られている。頭文字Dで登場する車種は基本的にMTの車両が登場している。

『頭文字D』の峠まとめ

秋名山➡群馬県渋川市・モデルは榛名山(群馬県道33号渋川松井田線)

秋名山は主人公らのホームコースとして登場するが、正式には榛名山と呼ばれる。藤原拓海が中学校2年生の時からハチロクで雨の日も雪の日も豆腐の配達を行っていた峠であり、父である藤原文太にとっても「秋名の道路は路面のシミまで覚えている」というほどに親子二代で走り込まれた峠である。
秋名スピードスターズのホームコースともなっており、数多くのバトルが繰り広げられた舞台となっているが、プロジェクトD編では遠征がメインとなったことから、完全に拓海が豆腐の配達や技術を磨くための練習の場となっている。中でも、文太が購入したインプレッサとハチロクを一日毎に交互に乗って豆腐の配達を行った際に、インプレッサの性能差に驚いた拓海はどうにかして自分のハチロクをインプレッサの走りへと近づけるため自分を追いかけるという孤独なバトルトレーニングを行うのだった。その孤独なトレーニングによってさらに拓海の運転技術は培われていくようになったのである。

アニメでも登場する5連ヘアピンを始めとして、登場したダウンヒルスタート地点には今でも多くの聖地巡礼者が訪れる。
本作では藤原拓海のホームコースでも知られている事から数多くのバトルが繰り広げられている。

秋名スピードスターズと赤城レッドサンズの交流戦と言う名のバトルから始まり、高橋啓介を倒したことで拓海とハチロクの名前は多くの走り屋に知られるようになった。拓海にとってはこれから長く続くことになる走り屋のデビュー戦となり、妙義ナイトキッズの中里毅が操るスカイラインGT-R (BNR32) と藤原拓海(ハチロク)とのバトルでは、絶対的なパワー差がある状況で、中里の集中力が切れたところで拓海にインを付かれ拓海の勝利となった。
同じく妙義ナイトキッズの庄司慎吾(EG6)とのバトルでは、FF有利というガムテープデスマッチという不利な状態でのバトルとなるも、拓海はすぐにコツをつかむ。途中でわざと慎吾にぶつけられキレた拓海は不安定ながらも慎吾を追い越し、ハチロクに負けたことで面目が立たなくなることを危惧した慎吾はダブルクラッシュをしようとするが、拓海にかわされクラッシュしてしまう。そのまま拓海は走り切り家に帰るも、父親の文太にハチロクのボデイに傷や凹みがあることを指摘され、怒られる事となった。
不敗神話を持つ赤城レッドサンズの高橋涼介(FC3S)とのバトルでは、涼介は前半拓海に勝つための手段としてハチロクの後ろにつき、ドリフトをコピーしながら走るもそれが仇となってしまう。中間地点で拓海が突っ込みすぎからアンダーステアを出したところで涼介が抜き去るのだが、前半のハチロクの走りのコピーが思った以上にフロントタイヤに負担をかける事となり、 最後のコーナーで外側に膨らんでしまい拓海にインを付かれ追い越されてしまう。

ランエボ軍団、エンペラーの岩城清次が搭乗するランサーエボリューションⅣRS(CN9A) とのバトルでは、須藤京一からの指示通りにシミュレーション3でスタートするも清次の慢心とあせりから、ハチロクの前に出てしまいこれが仇となり拓海の立ち上がり重視の溝落としによって追い越されてしまう。
御木との12月の冬道でのバトルでは、御木に絡まれ携帯電話で助けを求めてきたなつきを救うために拓海は秋名へと向かう。御木は拓海に追いつかれ無理をしたため曲がりきれずガードレールに接触し、なつきを救い出すことに成功する。

親子対決となった藤原文太インプレッサ WRX STi VersionⅤとのバトルでは、拓海はいつもの豆腐の配達の帰りに軽く流していた文太に遭遇しあおられ、あっさりと抜かれてしまう。拓海本人はそのインプレッサに誰が乗っていたかその時は知らなかったが、後日豆腐の配達の際に店の前に停まっている車があの時にインプであり、父親の文太の物であったことを知るのだった。

赤城山➡群馬県勢多郡(群馬県道4号前橋赤城線)

群馬県上毛三山の一つで、赤城神社、大沼や小沼もあり観光スポットにもなっている。頂上にある赤城総合観光案内所からローラー滑り台看板のある駐車場までがバトルコースとなっている。頭文字Dでは赤城レッドサンズのホームコースとして登場している。

エンペラーの須藤京一(エボⅢ)と藤原拓海(ハチロク)が勝負を行い、なつきの一件で平常心を失った拓海が怒涛の走りを繰り広げ勾配が緩やかになった所で、エボⅢの強烈な加速性能からあっさりと抜かれてしまう。拓海は短いストレートで京一にどうにか食いついていこうとするも、最終的にエンジンブローを起こしてしまうのだった。

妙義山➡群馬県甘楽郡(群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線)

群馬県上毛三山、日本三大奇勝であり荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しい山として知られている。妙義神社があり、そこから中之嶽神社までがバトルコースとなっている。頭文字Dでは妙義ナイトキッズのホームコースとして登場している。

雨の走りが得意だと赤城レッドサンズの中村健太はスタートで拓海のハチロクに先行するも、すぐに追いつかれてしまいあっけなく終わってしまったバトルとなった。

碓氷峠➡群馬県松井田町・碓氷峠、国道18号

群馬県と長野県軽井沢を結ぶ旧国道18号線の峠であり途中にある煉瓦づくりアーチ橋めがね橋が象徴的で観光スポットにもなっている。高低差はほどんどない平坦なコースであるが右へ左へとトリッキーなコーナーが続く。頭文字Dではインパクトブルーを名乗る佐藤真子と沙雪が登場するシルエイティのホームコースとして知られている。

拓海が秋名以外で行う初めての遠征バトルであったが、C-121コーナーをあっさり拓海がクリアしたのを見て、予想以上の拓海のドライビングテクニックに驚いた佐藤真子はだんだんと集中力がなくなり始めるのだった。その後のコーナーで真子は突っ込みすぎてスピンしてしまう。それを華麗に回避した拓海の腕前を称賛しバトルは拓海の勝利で終わるのだった。

いろは坂➡栃木県日光市 日光第一いろは坂(国道120号)

栃木県日光市の馬返(馬返し)と栃木県日光市の国道120号線で正式名称は日光道路と呼ばれている。全長は6448m、標高差450メートルに28個のヘアピンカーブがある。そのカーブには「い・ろ・は」で名前が付けられている。
第一いろは坂(下り専用)と第二いろは坂(上り専用)のルートに分けられている。上記から道中は一方通行となっている。エンペラーのホームコースとして登場している。

プロジェクトD への参加のためにやり残したバトルとして拓海は、エンペラー 須藤京一のホームコースであるいろは坂へと向かう。新型のハチロクのエンジン乗せ換え後となる須藤京一との再戦バトルとなった。明らかに違うクルマであると認めた京一はシミュレーション3でハチロクとのバトルを開始するのだった。いろは坂という自分のホームコースである自信からもバトルは京一の思い通りに進んでいく。いつものように勝利することに確信した京一であったが、 最後で並んだ際に拓海が思い切った予想外ともいえる突っ込みを行ったために京一はアクセルを踏めなくなり、拓海が勝利した。

文太の息子の拓海と文太の最大のライバルの小柏健の息子のカイという似た境遇にある者同士のバトルでは、カイは拓海に先行させ、中間地点でインベタのさらにインをつく空中ライン(ジャンプ)を使って拓海を追い抜く。しかし拓海はこれに対して、いろは坂版溝落としと高回転エンジンの差でアウト側のラインでこれに追いつくことに成功する。2台は並んでゴールへ駆け込むも、ゴール手前でカイのイン側に落ち葉がつもっていたためSWはスピンしてしまい拓海の勝利となった。

正丸峠➡埼玉県飯能市 正丸峠(国道299号旧道)

埼玉県の秩父山の奥に存在しており、近くに正丸トンネルが通っている。かつて多くの走り屋がこの峠に足を運んでおり事故も多かったことから、一部では心霊スポットであるという噂もある。
道幅も狭く対向車が来た場合は離合するのが難しいポイントが多く、上りと下りの複合コースとなっている。
頭文字Dでは秋山渉と藤原拓海とのバトルで登場した峠である。

先行、後行でのポジションを入れ替えながらの時間無制限デスマッチであったが5回目で渉の先行での油断につけこみ、拓海は土砂の削られた斜面を利用したありえない追い越しを仕掛ける。新エンジン(4A-G改・グループA仕様)のポテンシャルが開放されたバトルとなった。

LK168g9
LK168g9
@LK168g9

目次 - Contents