頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD

『頭文字D』とは1995年~2013年まで、しげの秀一が『週刊ヤングマガジン』で連載していた漫画およびそれらを原作としたアニメ作品である。実在する日本の峠を舞台にし、自動車を高速で走行させて峠を攻める事を目的とする「走り屋」達の物語を描いた作品である。トヨタスプリンタートレノ(ハチロク)のドライバー藤原拓海が卓越したドライビングテクニックを駆使して数多くの走り屋とのバトルを繰り広げる様を描く。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニDの関連記事

頭文字D(イニシャルD・イニD)のネタバレ解説・考察まとめ

頭文字D(イニシャルD・イニD)のネタバレ解説・考察まとめ

『頭文字D』とは1995年~2013年まで、しげの秀一が『週刊ヤングマガジン』で連載していた漫画およびそれらを原作としたアニメ作品である。実在する日本の峠を舞台にし、自動車を高速で走行させて峠を攻める事を目的とする「走り屋」達の物語を描いた作品である。トヨタスプリンタートレノ(ハチロク)のドライバー藤原拓海が卓越したドライビングテクニックを駆使して数多くの走り屋とのバトルを繰り広げる様を描く。

Read Article

良作揃い!海外で評価された90年代のアニメTOP20を大公開!【金田一、イニDほか】

良作揃い!海外で評価された90年代のアニメTOP20を大公開!【金田一、イニDほか】

世界に誇れる日本の文化、アニメ。ストーリーやキャラクター設定、そして作画能力の高さなど、日本のアニメは海外の人々に非常に高く評価されている。アニメの舞台となった場所を一目見たい、と「聖地巡礼」する人も珍しくないのだ。本記事では特に海外で評判が良い、日本発の90年代のアニメを厳選して20タイトル紹介する。

Read Article

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニDのレビュー・評価・感想

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
9

峠好きな走り屋には最高

「イニシャルD」は、峠好きにとってまさに最高の作品です。このアニメや漫画は、群馬県の山々を舞台に繰り広げられる公道レースが中心で、特に峠を攻める走り屋たちの熱い戦いが描かれています。峠道でのテクニック、ドリフト走行、そして車に対する情熱がリアルに表現されており、車好きやモータースポーツファンならその魅力に引き込まれること間違いありません。

主人公・藤原拓海は、家業の豆腐屋の手伝いをしながら、普段は無口で目立たない高校生。しかし、毎朝の配達で培った峠道での卓越したドライビングテクニックを活かし、様々なライバルたちと激しいバトルを繰り広げます。特に、拓海が駆るAE86(トヨタ・スプリンタートレノ)は、峠好きにとって象徴的な存在となっており、作品全体を通じて「車との一体感」というテーマが描かれています。

また、「イニシャルD」は単なるレース漫画・アニメにとどまらず、キャラクター同士の人間関係や、彼らが成長していく姿も見どころのひとつです。特に拓海の成長物語は、多くのファンにとって感動的な部分でもあります。

峠道の魅力、ドリフトの迫力、そして車への深い愛情が詰まった「イニシャルD」は、峠好きにとって見逃せない作品です。これからも、峠を攻める走り屋たちの心に深く刻まれることでしょう。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
10

生きている間には見ていたほうがいい作品

『イニシャルD』は、1990年代の秋名山から物語がスタートします。
主人公の藤原拓海は、バイト先の先輩である池谷の走り屋チーム「秋名スピードスターズ」の走りを見に行きます。するとそこに「赤城最速」といわれる高橋兄弟のチーム「赤城レッドサンズ」が現れ、「秋名スピードスターズ」に挑戦を申し込みます。

挑戦を申し込まれた池谷たちは、ガソリンスタンドの店長、立花祐一に「豆腐屋のハチロクが秋名最速だ」と聞かされます。それを聞いた池谷は豆腐屋に行き、藤原文太に挑戦を申し込まれた話をして、挑戦を受けてくれとお願いをします。文太は1度は誘いを断りますが、「50パーセントの確率で行く」と返答します。そして、「赤城レッドサンズ」との勝負の日、そこに現れたのは…。

『イニシャルD』はストーリーがわかりやすく、とても面白い作品です。車好きの方もそうでない方も楽しめる作品になっていると思います。私は車好きではありませんでしたが、『イニシャルD』を見て車のことが好きになりました。
1990年代の物語なので、今は見ることがなくなった車が数多く出てきますが、今にはないデザインがすごくかっこいです。この作品を見たら、はまること間違いなしだと思います。ぜひ読んでみてください。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
10

アニメ『頭文字D』をおすすめしたい!

アニメ『頭文字D』はしげの秀一の漫画『頭文字D』が原作となっており、1998年に放送が開始されている。
イニシャルDやイニDと呼ばれ、アニメ好きの方は1度は名前を聞いたことがあるだろう。
私はつい最近友人に勧められ見始め、1話、2話と見進めるうちにどっぷりとはまっていった。
そんな『頭文字D』を20代の若者たちにおすすめしたい。若者の車離れが進む昨今だが、このアニメをみたらかっこいい車が欲しくなること間違いなしなのである!あ、公道でドリフトしたりはしちゃいけません!!
おすすめの理由を何点か紹介しよう。
1.個性豊かなキャラたち
「頭文字D」にはいろんなキャラたちが登場する。イケメン男性キャラから、清楚な女性キャラまで幅広く、女性も男性も見やすいアニメだと思う。
車の話だから男性向けなんだろうと思う方もいるかもしれないが、意外とイケメンなキャラが多く、女性でも見やすい話になっている。
2.車の作画の良さ
アニメには作画の良し悪しがかなり作品の評価を左右すると思うが、『頭文字D』は作画が素晴らしい。キャラの作画より車の作画が良く、ドリフトしたりする場面の作画は当時のアニメに比べてもものすごくいい方だ。年を追うにつれ、その作画は良くなっていくためその過程をみていくのも面白いだろう。
3.後続作品の存在
『頭文字D』には『MFゴースト』という後続作品がある。
2023年秋にアニメ化されたのだが、その作品にも『頭文字D』のキャラーたちが登場する。昔のアニメはちょっと……という方は、『MFゴースト』を見てから『頭文字D』を見てみるのもいいんじゃないだろうか。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
8

車好きの9割が通る漫画

90年代の車で楽しく峠を走る漫画ですが、実際に売られている車と実在する峠道をリアルに描いています。
多種多様な車が登場しますが、その外見だけなく、内装の細かいところまで描きこみがされており、自身でその車を所有している人は思わずニヤリとしてしまう程の再現度です。
主人公の藤原拓海が、連載当初は機械音痴な事もあり、車の設定や機械関係等を説明するような描写も多く、車をあまり良く知らない人も気が付くと詳しくなってしまうのが特徴の一つです。そうやってこの漫画を読んで車が好きになってスポーツカーを購入してしまった人も全国で何万人といるでしょう。
また車好きに年齢は関係ないことを教えてくれるのもこの漫画のお勧めな点で、主人公である高校生の拓海から始まって、大学生、若手社会人、土建屋の社長、お寺の住職など本当に様々な年代や職種の人が出てきます。ですが、そんな些細なことに関係なく皆対等に敬意をもってお互いに接していることが分かります。
「男っていつまでも子供よね」と言われそうな描写も多いですが、それだけ馬鹿なことやくだらないことに全力で取り組む主人公たちがとてもカッコ良いのです。
車で爆走する漫画なので賛否あるとは思いますが、そこを除けばしっかりとした取材に裏打ちされた正確な情報と、ひたむきに速さを追い求めていくキャラクターたちがとても魅力的な良い漫画なので、読んだことない人はぜひ一度手に取ってみてください。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
8

車好きにはおすすめ!

主人公、藤原拓海が父親が所持しているAE-86で峠バトルを繰り広げる漫画です。連載が1995年と昔の作品ではありますが、名前を知っている方は多いのではないでしょうか。

最初は「車に興味がない、車なんて走れば良い」という発言をしている拓海ですが、だんだんと車の楽しさを感じ、仲間と共に成長していく姿が見られます。
もちろん、峠バトルで出てくる車はどれもカッコいい車ばかり。登場人物も個性的な人たちが多く、主人公である拓海と同級生のなつき、バイト先の先輩である池谷先輩とライバルチームに所属する真子などの恋愛についての描写もあるので車の事はあまり知らないという人でも楽しめる作品です。

漫画の車の躍動感もすごいですが、アニメはCGを使用していたり、実際に監修としてレーシングドライバーの土屋圭一さんも関わっており、とても迫力があります。
BGMにユーロビートが使用されており、盛り上がるポイントの1つとなっています。
また、声優さんも豪華です。アニメと映画で声優さんが違うのでそれを比較して楽しむことができるのもポイント。
この作品の後継作であるMFゴーストにも頭文字Dの登場人物の成長した姿が出てきて、この作品好きにはたまりません。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
8

公道最速を目指す若き天才たちの青春カーバトル、『頭文字D』

この物語は、天然ボケ主人公・藤原拓海がクールなイケメンリーダー・高橋涼介に導かれ、最速を目指してカーバトルを繰り広げる漫画です。
迫力のあるバトルシーンが売りの漫画で、ハイパワーの車をテクニックで倒していく姿が絶賛されました。ハチロクという古いトヨタの車を操り、最新のモンスターマシンをなぎ倒すのです。
最もすばらしいのは、車を滑らしながらコーナーを攻めるシーンでしょう。ガードレールをこするように車が横滑りする姿は大迫力です。
しかし、意外にファンの評価が高いのは、若者たちの成長物語です。20代前後の青年たちが、競い合い、ぶつかり合う姿がリアルに描かれています。
藤原拓海は、運転技術だけをたたきこまれ、運転の楽しさを知らないドライバーでした。なぜか、バトルに巻きこまれ、仲間に喜ばれることで運転の楽しさを感じていきます。
ライバルの高橋啓介は、熱くなりやすく才能任せのドライバーでした。彼は、挫折からはい上がることで、闘争心と冷静さを両立させることを覚えていきます。
天然と天才が競い合うことで、互いに成長しあう姿が全体を通して描かれています。
バトルの合間に、それぞれの恋愛模様や信念が描かれているのも、ストーリーに厚みを与えています。
作者のしげの秀一先生は、リアリティがある実力者を描くことを得意としています。プロのレーサーが試したくなるほどの訓練内容が描かれているくらいです。リアルな登場人物の心情をカッコいい言葉で表現した場面は、名言として有名になりました。
全力を振り絞る姿のかっこよさ、ギリギリの勝負に挑む緊張感、何度も読み返したくなること間違いありません。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
8

何でもない地味だった主人公が峠最速の天才ドライバーとして周囲を魅了する物語

藤原とうふ店の息子である藤原拓海は、豆腐の配達のために毎日地元の秋名の峠を父の愛車であるハチロクで走っていた。中学一年の頃から家業を無理やり手伝わされることに嫌気が差していた拓海は車をいかに早く走れるかとか、ガードレールに寄せられるかとか、そういったいわば「暇つぶし」をしていくうちに人知れずドライビングテクニックを習得していた。それはかつての秋名の伝説の走り屋であった父親の文太のドライバー英才教育のたまものであった。文太はその後も陰ながら拓海の走り屋としての活動を支えている。そして、拓海と親友の樹は18歳になり晴れて自動車の免許を取得した。それを機に親友の樹の熱望でガソリンスタンドのアルバイトの先輩が所属している秋名の走り屋集団「秋名スピードスターズ」と関わることになる。楽しそうにしている樹とは裏腹に拓海は車の運転には嫌な思いしかないようだ。ある日のいつも通りの豆腐の配達に出かけている拓海は有名な走り屋集団である「赤城レッドサンズ」ナンバー2のドライバーを秋名の峠でぶっちぎってしまう。本人の意に介さず「秋名のハチロク」として有名になってしまった拓海は周囲に何かと持ち上げられて峠でのバトルを行い、その度勝利をあげていく。そして本人も車の走りに目覚めていく。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
9

86でまだまだ熱くなる!

原作者しげの秀一先生の絵が数年前の作品であるにも関わらず古臭くなく、とても魅力的でコミックの表紙、裏表紙のカラーイラストはシンプルな構図ながらも、魅了されるものばかりです。
登場人物も一癖も二癖もあるキャラクターから馴染みやすいキャラクター達まで、峠でのドリフトバトルだけでなく、人間模様を描いた所も面白く、物語を通して主人公の藤原拓海の成長には無気力無関心だった少年が様々なバトルや人との関わりを経て、自分のやりたい事を見つけ大人になっていく様子に清々しさを感じます。
又、様々なキャラクター達の恋愛模様も描かれており、展開はドリフトバトルの様にハラハラドキドキする内容で、どこをとっても面白いです。この作品は群馬県の榛名山や実在する峠が舞台となり聖地巡礼もでき、原作は終了しているもののまだまだ楽しめるコンテンツだと思います。榛名山の麓には、D´sガレージと言う作品に登場する車が展示されていたり、グッズが飾られたカフェスペースもあり、キャラクターをイメージしたプリン等も販売されておりファン憩いの場となっています。
アニメも放送され、アニメのOPやバトルシーンにはユーロビートの曲が使用されており、これらを運転中に流すとドリフトをしていなくてもテンションが上がり、ついスピードを出したくなってしまうような爽快感も得られます。車も全く詳しくなく本作品からドリフトバトル等に興味を持つようになったのですが、漫画の迫力ある表現がそのままだと感じました。
今はあまり見ることがなくなってきた、作品に登場する車も日常生活の中で見ることが出来ると嬉しいですし、本当に色んな楽しみ方の出来る素晴らしい作品だと感じています。

頭文字D / イニシャルD / Initial D / イニD
8

頭文字D、最近はまりました。

面白いです。カーレースを題材にした漫画ですが、F1のようなレース場を走るものではなく、ストリート(公道)を走るレース漫画です。特に車に興味を持ってるわけでもない私でもはまりました。
豆腐屋の息子の主人公・藤原拓海は普段から車で豆腐の宅配をしており、豆腐を壊さずに宅配するにはかなりの運転技術が必要。豆腐を崩さないように毎日宅配を続けていく主人公の裏で、実は父親が息子の運転技術を上げようといろいろ細工をしたりしていました。その結果、自分でも知らないうちに超一流の走り屋に育っていました。
周囲の人間も拓海の走り屋としての技術に気づき始め、強敵と拓海を戦わせようとします。その結果、強敵を破っていきますが、本人はやる気はほとんどなく、勝負することに消極的でした。しかし、さらなる強敵の出現や、勝負を繰り返していく中で、少しずつ走り屋としてのプライドが出てき始め、自分から望んで自分のために勝負をしたいと思い始めるようになります。
レース漫画という危険と隣り合わせな内容なので、大量に汗をかいているシーンや涙目になっているシーンが良く出てきます。加えて絵が少し劇画的で独特なので、迫力があります。もしかしたら絵が好みではないという人もいるかもしれません。何故か日常のシーンでも登場人物が常に汗をかいている、涙目のシーンが多くでてくるのは少し不思議な感じもしましたが笑
おもしろいので一度読んでほしい作品です。

親タグ