頭文字D(イニシャルD・イニD)のネタバレ解説・考察まとめ

『頭文字D』とは1995年~2013年まで、しげの秀一が『週刊ヤングマガジン』で連載していた漫画およびそれらを原作としたアニメ作品である。実在する日本の峠を舞台にし、自動車を高速で走行させて峠を攻める事を目的とする「走り屋」達の物語を描いた作品である。トヨタスプリンタートレノ(ハチロク)のドライバー藤原拓海が卓越したドライビングテクニックを駆使して数多くの走り屋とのバトルを繰り広げる様を描く。

SOHC(せすおーえっちしー)

Single Over Head Camshaft(シングルオーバーヘッドカム)の略称。
1本のカムシャフトで、吸気弁と排気弁の両方の開閉を行うエンジン機構を言う。仕組みがDOHCに比べ、簡単なため、低コストで大量に生産できるメリットがあるが、パワーはDOHCに比べるとかなり落ちてしまう。

本作では、間違って購入してしまった武内樹のAE85に搭載されたユニットとして紹介されている。

FR(えふあーる)

FRは、Front-engine Rear-drive(フロントエンジン・フロントドライブ)の頭文字をとったものである。
エンジンがフロントで駆動輪がリアとなっている方式である。
発進時は後輪に荷重がかかることからも、発進時のエネルギーロスが少なくFFと比較して加速が有利である。
前輪が駆動輪でないことから、ハンドルの切れ角が大きく小回りがきく。
構造上の整備性が良いことからも、整備が頻繁に必要となるタクシーなどで取り入れられている。
比較的楽にドリフトやパワースライドが楽しめる。

本作では藤原拓海のハチロクを始めとして数多くの車両に取り入れられている機構となっている。

FF(えふえふ)

FFは、Front-engine Front-drive(フロントエンジン・フロントドライブ)の頭文字をとったものである。

エンジンを前に前輪を駆動させる車両の事を言う。
前輪が駆動輪となることから直進安定性が向上するが、発進時は基本的にリアに荷重がかかるために発進時に不利な点が多く、また前輪駆動から前輪に対するタイヤ負担が大きい。

本作では、庄司慎吾のシビック等に取り入れられた機構となっている。

MR(えむあーる)

ミッドリップエンジン・リアドライブ方式であり、後輪駆動であり後部にエンジンを搭載した車両である。
エンジンが車両間に存在することから車両バランスが極めて高いのであるが、いったんバランスを大きく崩してしまうとスピンアウトしやすいという欠点もある。
エンジンへの自然冷却が見込まれないことからも、オーバーヒートしやすい。

本作では、小柏カイのMR2や北条豪のNSXに取り入れられた機構となっている。

4WD・AWD(よんだぶるでぃー)

4 Wheel Driveの頭文字をとった略字であり、四輪駆動車のことを言う。
最近は、AWD(All Wheel Drive 全輪駆動)とも表記されることもある。

4輪全てを駆動輪としていることからも、悪路走破性や走行安定性が極めて高い。
仮令、高出力のユニットを搭載したとしても4輪のタイヤを通じて効率的に路面にパワーを伝えることが出来るために、安定して速く走ることが出来る。

本作では、小早川や須藤京一のランサーエボリューションシリーズや中里毅のR32 GT-R や星野好造のBNR34に取り入れられた機構となっている。

オーバーステア・アンダーステア

オーバーステア
ハンドルを切った時に、車がコーナーの内側に曲がってしまう現象を言う。

アンダーステア
ハンドルを切った時に、コーナーの外側へ車が向かう状態を言う。タイヤが車の進もうとする力に負けた時に発生する。主に速度を出しすぎた時に出やすい。ドリフトはこの状態をコントロールすることを言う。

エンジンブロー

無謀な運転を繰り返すことやタコメーターのレットゾーンを超えた回転を行う事でエンジン内部が損傷する事。車にとっては致命的となる。
藤原拓海は、須藤京一とのバトルでエンジンブローを経験しその後新しいエンジンに乗せ換える事となる。数多くの強烈なライバル達との走りで勝利し続けたエンジンであったが、最終戦の乾信司とのバトルにて限界域までエンジンを回してしまったことでエンジンブローさせることとなった。

タコメーター

最近の車にはあまり見なくなった、エンジンの回転数を表示するメーターの事。
タコメーターは(tachometer)の日本語表記、タコは速度を意味するギリシア語のτάχοςに由来している。
アクセルを踏み込むことで速度と回転数は上昇していくのであるが、その回転数が上限となっている部分をレッドゾーンと呼んでいる。レッドゾーンはそのエンジンの回せる部分の上限であり、それ以上回すと壊れるという事を意味している。
近年はATの普及によって自動的に変速が行われることからもタコメーターの必要性は無くなったが、MT車や一部のスポーツモデルでは搭載されている。

オーバーレブ

LK168g9
LK168g9
@LK168g9

Related Articles関連記事

NEW
頭文字D(イニシャルD・イニD)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

頭文字D(イニシャルD・イニD)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『頭文字D』とは、1995年から2013年にかけて『週刊ヤングマガジン』にて連載していたしげの秀一による走り屋をテーマにした漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。本作は峠道において自動車を暴走させることを目的とする走り屋たちの姿が描いた作品で、作中にはさまざまな名言・名セリフ、名シーン・名場面が登場する。名セリフを日常生活で使う場合の使用例も合わせて掲載した。車の運転中に使う際は、交通ルールを守るよう注意だ。

Read Article

頭文字D(イニシャルD・イニD)の車種まとめ

頭文字D(イニシャルD・イニD)の車種まとめ

『頭文字D』とは、1995年から2013年にかけて『週刊ヤングマガジン』にて連載していたしげの秀一による走り屋をテーマにした漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。作中にはさまざまな自動車メーカーの車が登場する。自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた物語であるため、ファンはストーリーだけでなく、登場人物・キャラクターが所有する車への関心も高い。

Read Article

良作揃い!海外で評価された90年代のアニメTOP20を大公開!【金田一、イニDほか】

良作揃い!海外で評価された90年代のアニメTOP20を大公開!【金田一、イニDほか】

世界に誇れる日本の文化、アニメ。ストーリーやキャラクター設定、そして作画能力の高さなど、日本のアニメは海外の人々に非常に高く評価されている。アニメの舞台となった場所を一目見たい、と「聖地巡礼」する人も珍しくないのだ。本記事では特に海外で評判が良い、日本発の90年代のアニメを厳選して20タイトル紹介する。

Read Article

目次 - Contents